「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

【基本】登山での水分補給の方法!おすすめの飲み物や道具も紹介

【基本】登山での水分補給の方法!おすすめの飲み物や道具も紹介

登山での正しい水分補給の方法について詳しく解説します。水分補給をする際のタイミングやポイントなど、わかりやすく説明しました。また、水分補給に最適な道具もいくつかピックアップして、それぞれ説明しているので参考にしてみてください。


登山での水分補給が大切な理由

登山は、こまめに水分補給をしながら行わなければなりません。登山は運動量も多く、それだけ水分が失われるからです。日差しが強ければ、熱中症の恐れなどもあり危険な状況に陥る可能性も高くなります。

本記事では、登山をする際の水分補給のタイミングやコツを詳しく説明しました。また、飲み物を持ち運ぶのにおすすめの道具などもピックアップしています。ぜひ、チェックしてみてください。

登山時の水分補給の量とタイミング

登山は水分補給をしながらでないと、体調を崩す恐れがあります。しかし、むやみに飲み物を飲むのもおすすめはしません。ここからは、登山をする際の水分補給の量や、タイミングについて解説します。

量の目安

登山での水分補給のおすすめの量は、「体重×行動時間×5ml」の計算式で割り出せます。体重が60kgの人が3時間の登山をするとなると、「60kg×3時間×5ml=900ml」となります。

ただし、こちらの計算はあくまでも目安となるので、飲み物は多めに持って行くのが良いでしょう。

厳しい暑さや、風や悪路など体力を余計に削られる状況での登山であれば、それだけ水分は必要になります。また、体調などでも左右されるので余裕を持って飲み物は持ち運ぶようにしてください。

タイミングの目安

水分補給は、タイミングも重要です。一気に水分補給を行うと、身体に吸収しきれずに尿として排出してしまいます。せっかく、多めに飲み物を持って行っても、無駄になってしまい本末転倒です。

理想は、5分に一口飲むくらいのペースが良いでしょう。また、喉の乾きを感じる前に水分補給をするようにしてください。

喉の乾きを感じるということは、身体は脱水状態に陥っている恐れがあります。脱水状態になると、それだけ身体に負担もかかるので喉が乾く前に水分は摂取しましょう。

あわせて読みたい関連記事

ハイキングに挑戦しよう!服装選びのコツやポイントを紹介

https://news-magazine-campers.com/articles/1601

ハイキングに向いている服装について、深く掘り下げました。ハイキングをする際の服装選びのポイントをわかりやすく解説します。また、ハイキングと登山の違いも詳しく説明しているので、今後ハイキングに行く際の参考にしてみてください。

【登山に最適】おすすめ水分補給用の道具5選!

登山は、なるべく無駄な荷物を持たずにするのが良いでしょう。必要最低限の道具に絞ることで、身体の負担も軽減できます。そこで、登山におすすめの手軽に持ち運べる水分補給用の道具を5選まとめました。

Nalgene/ 広口1.0L Tritan Renew

Nalgene/ 広口1.0L Tritan Renew

¥2,640 ( 2024年3月19日時点 )

「Tritan Renew」は、多くのキャンパーから愛用されている水筒です。強度のあるプラスチックは丈夫で、しっかりと密閉するので登山にも安心して持ち運べます。飲み物以外にも手軽に食べられるものなども入れて持ち運べるので、汎用性が高いのも好評です。

容量約1.1L(満水容量)
重量約180g
耐熱温度本体100度 キャップ120度 ループ部110度

エバニュー/ウォーターキャリー 900ml

エバニュー/ウォーターキャリー 900ml

¥1,210 ( 2024年3月19日時点 )

サイズ感も良く使いやすい「ウォーターキャリー 900ml」です。空の状態であれば、畳んでバッグに入れることもでき、飲み物を入れれば自立可能なので使い勝手が非常に良いです。また、抗菌仕様なので、衛生面も信頼できます。

サイズ幅150mm×高さ280mm
容量900ml
重量29g
耐熱温度-20~90℃
耐圧強度80kgf(784N)生産初期値

キャプテンスタッグ/ダブルステンレスボトル 真空断熱 HDボトル

キャプテンスタッグ/ダブルステンレスボトル 真空断熱 HDボトル

¥2,046 ( 2024年3月19日時点 )

見た目も可愛らしく見栄えも良い「ダブルステンレスボトル 真空断熱 HDボトル」です。細身の形状なので、携帯性も高く登山に適しています。保冷・保温性にも優れているので、味わいたい温度で飲み物を堪能できます。

サイズ外径73mm×高さ245mm      
容量(約)
0.6Ⅼ
保温効力(約)66度以上(6時間)
保冷効力(約)14度以下(8時間)

TRIWONDER/ハイドレーション 給水袋

TRIWONDER/ハイドレーション 給水袋

¥4,439 ( 2024年3月19日時点 )

「ハイドレーション 給水袋」は、登山にはうってつけの道具です。飲み口が長く伸びており、飲み口を軽く噛むことで飲み物を出したり止めたりとコントロールができる仕様になっています。開き口が広く、飲み物や氷なども入れやすいです。

サイズ38.5cm×20.5cm×0.5cm
容量2Ⅼ
重量230g

KAISWK/ポータブルストロースポーツウォーターボトル

KAISWK/ポータブルストロースポーツウォーターボトル

¥3,753 ( 2024年3月19日時点 )

直飲みとストロー用の飲み口と2パターンある「ポータブルストロースポーツウォーターボトル」です。シーンに合わせて、飲み方を変えられます。取っ手が付いているので、持ち歩きやすいのも特徴です。シールリングが付いているので、水漏れもなく安心して使用できます。

容量1,500ml
サイズ11cm×30cm
カラーブラック・ホワイト・パープル・グリーン・ピンク

【重要】登山での水分補給4つのポイント!

登山前にもしっかりと摂ろう

登山は多くの汗をかくので、水分も大量に失われます。長時間運動をすることになるので、それだけ水分も必要になります。水分は、登山中ももちろんですが、登山をする前にもしっかりと摂るようにしてください。

少しでも脱水状態を避けるためにも、早めに水分補給を行うことを心がけましょう。喉が乾く前に飲み物を摂取することで、脱水状態を避けられ身体の負担を軽減できます。

登山をする前に、300~500mlの水分補給をすることをおすすめします。登山中も、こまめに飲み物を飲むようにしてください。

スポーツドリンクは水で薄めて摂ろう

水分補給は真水だけを飲んでいては、かえって身体に支障をきたす恐れがあり危険です。汗には水分以外にもナトリウムなどが含まれています。汗を流すということは、水分以外にも塩分などを含んだ体液を失うことになります。

真水だけを摂取していると、身体に必要不可欠な電解質が不足し身体に悪影響を与えることになるでしょう。必ず水だけではなく、スポーツドリンクなどを飲むようにしてください。

スポーツドリンクは、もともと塩分より糖分を多く含んだものが多いので3倍ほど薄めて塩分を足すとより良いでしょう。

自分に必要な水分補給量を把握しておこう

登山をする際に、自身に必要な水分量は把握しておきましょう。多めに持って行けるのであれば、それに越したことはないですが、あまり多く持って行っても荷物になり負担になります。

そのため、登山をするときのペースや、距離などを逆算して水分を持ち歩けると良いです。登山中に水分を購入できることもありますが、期待せずに持てる分だけ持って行くようにしましょう。

登山は、ちょっとしたトラブルで命を脅かす可能性もあります。登山に挑戦する際は念には念を入れて臨んでください。

お茶やコーヒーは集中力を高めたいときに

基本的に登山ではお茶やコーヒーよりも、スポーツドリンクのほうが良いです。お茶やコーヒーは利尿作用があるからです。登山は大量に汗をかくので、お茶やコーヒーは水分補給には向いているとはいえないでしょう。

基本はスポーツドリンクがおすすめです。しかし、メリットもありお茶やコーヒーに含まれているカフェインは、筋肉を活性化させる作用があります。運動能力を高める効果が期待できるので、登山の30~60分前に飲んでおくのはおすすめです。

あわせて読みたい関連記事

ハイキングシューズの人気おすすめ10選!賢い選び方も紹介

https://news-magazine-campers.com/articles/1603

ハイキングやキャンプにおすすめのハイキングシューズを10選紹介します。メンズ、レディースそれぞれの、おすすめポイントや失敗しないための選び方も踏まえて紹介していきますので、これからハイキングシューズの購入を考えている方は必見です。ぜひチェックしてみてくださいね。

正しい水分補給で安全な登山をしよう!

登山では水やスポーツドリンクと行動食などを組み合わせて、汗で失った水分と電解質を補給するようにしてください。登山は油断をすると危険な目に合うこともあるので、リスクヘッジをしっかりと行うようにしましょう。

また、水分補給用の道具も豊富にあるので、自分の登山のスタイルに合わせた道具などを持ち合わせれば、登山を満喫できます。水分補給のタイミングやポイントなどを押さえて、安全に登山を楽しんでみてください。

この記事のライター

映画好きでお酒好きの、物書きです。

関連する投稿


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。


ソロキャンプ用おすすめタープは?活用例や選び方も紹介!

ソロキャンプ用おすすめタープは?活用例や選び方も紹介!

ソロキャンプに便利なタープをわかりやすく解説します。タープの活用例や選ぶ際のポイントを詳しくまとめました。また、ソロキャンプにおすすめのタープを取りあげ、それぞれスペックや特徴を深掘りしたので、ぜひ参考にしてみてください。


【厳選】キャンプにおすすめカトラリー!選ぶときのポイントも解説!

【厳選】キャンプにおすすめカトラリー!選ぶときのポイントも解説!

キャンプ向きカトラリーのおすすめ商品を紹介します。揃える前に知っておきたいキャンプ用カトラリーの選び方についても、5つの観点から徹底解説。ソロキャンパーやファミリーキャンパーへのおすすめポイントも説明しています。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。