「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

【静岡】魅惑の崖キャン!プレオープンのキャンプ場「gakeno.camp.ground」をレビュー!

【静岡】魅惑の崖キャン!プレオープンのキャンプ場「gakeno.camp.ground」をレビュー!

静岡県伊東市に魅惑のキャンプ場「gakeno camp ground」がプレオープン!「gakeno camp ground」でブッシュクラフトキャンプを楽しんできました。設備や予約の方法、近くに買い出しできるお店はあるのかなど、サイト情報も含め徹底解説します。


ライター紹介:緩く楽しむ無骨系ソロキャンパー。頑張りすぎないブッシュクラフト、コテコテの野営ではなく野営感たっぷりの少し安心出来るキャンプを好みます。

魅惑の崖キャン!プレオープンのキャンプ場「gakeno.camp.ground」をレビュー

森とテント

インスタグラムで繋がりのあった「gakeno.camp.ground」。開拓初期よりその様子を見てきましたが現在は「gakeno.camp.ground」のインスタグラムフォロワー対象にプレオープン中。 そこで、ライトなブッシュクラフトキャンプをしに行ってきました。

「gakeno.camp.ground」の魅力をご紹介

静岡県伊東市にある「gakeno.camp.ground」は、現在(2024年1月末)プレオープン中のキャンプ場です。「gakeno.camp.ground」でキャンプする事を「崖キャン」と言います。

「gakeno.camp.ground」とは

林間サイトのテント

「gakeno.camp.ground」は、広大な山の斜面に、砂利を敷いたサイトと野営サイトを開拓中のキャンプ場です。お好みのキャンプスタイルで過ごすことができることが特徴。

現在(2024年1月末)、プレオープン中のため、敷地面積に対してサイト数が少ないことから、お隣サイトとの距離が離れているので、ゆったりとしたキャンプが楽しめました。また、山間なのに携帯の電波状況は各社良好!

「gakeno.camp.ground」は、設備などが整った高規格なキャンプ場ではなく、野営に近いキャンプ場ですが、野営キャンプ好きにとってはたまらない魅力を感じます。

「gakeno.camp.ground」の住所やアクセス方法


住所静岡県伊東市
営業期間
プレオープン中(2024年1月末時点)
アクセス沼津インターから車で、約1時間20分

住所の詳細設定はないため、場所に関しては「gakeno camp ground」のインスタグラムを通して、DMにてお問い合わせ下さい。沼津インターからのアクセス方法は、伊豆縦貫道経由で県道19号 伊東大仁線で亀石峠を越えて伊東市内へ向かってください

「gakeno.camp.ground」インスタグラム

アクセス案内

トラックと信号

県道12号和泉交差点を伊東市内方面から来られた場合は左折、冷川峠方面から来られた場合は右折します。
道路と家

道なりに約1km進み左側に「えむてぃもーど」の看板が見えたら右折。
砂利のサイト

さらに約1kmほど進むと正面にキャンプ場入り口があります。

サイトの紹介

砂利サイト

一番下段に位置する砂利サイト。車の横付け可。キャンプ場入り口のすぐ奥でトイレ炊事場からも一番近いサイトです。
林間サイト

黒砂利サイト、二区画あります。トイレ炊事場からも割と近くのサイトで、車の横付け可。 夜になると見える夜景に癒されます。
白砂利サイト

白砂利サイト。黒砂利サイトより一段上のサイトです。砂利サイトはひと区画にソロ用テント2~3張り建てられる広さがあります。車の横付け可。

野営サイト

野営サイト

野営サイト。こちらはグループでの利用も出来ます。車の横付け不可。
丸太のサイト

プレオープン中の敷地内の中でも最上段のサイトです。車の横付け不可。
崖のサイト

こちらも高台にある野営サイト。遠くに伊東市内の夜景と相模灘が望めます。車の横付け不可。

設備

「gakeno.camp.ground」の設備について紹介します。プレオープン中時点の内容となりますので、ご了承ください。

受付

鍵ボックス

「gakeno.camp.ground」はプレオープン中のため、まだ管理棟がありません。開拓のための器具などが置かれている小屋があるので、管理人さんがいる場合は、利用料金をこちらで支払います。

不在の時は、小屋のところにある集金ボックスに利用者名・利用料金を記入した物と利用料金を投入する形となります。

水道 

水道とトイレ

開拓のための器具などが置かれている小屋の裏手に一か所あります。飲用不可、お湯は出ませんがハンドソープや洗剤は設置してくれています。

トイレ

トイレと水道

水道と並んでトイレがあります。トイレは簡易トイレなので、ウォシュレットやヒーター付き便座はありません。しかし、綺麗に管理されているので安心ください。

販売

薪売り場

販売については、薪の販売のみとなっています。その他の物の販売はありませんので、必要な物は、事前に買い揃えておいてください。

注意事項

山道

高台の野営サイトに向かう道は、未舗装路ですが普通車でも通れます。(車高を下げている車は不可)ただし、ガレてはいますので最徐行でお願い致します。 高台サイトからトイレ炊事場はかなりの距離になるので、余裕を持って移動しましょう。

また、ゴミはすべて持ち帰りとなるので必ず守るようにお願いします。

野営サイトに一泊してみた

開拓中の「gakeno.camp.ground」の野営サイトに一泊させて頂きました。 高台にある野営サイトで通称「鳥の巣サイト」と呼ばれるところに滞在。 広大な森の中で完ソロと言う贅沢を味わった体験からレビューしていきます。

今回選んだサイトは!野営(高台)サイト

夕方のサイト

野営(高台)サイトは、開拓中のサイトの中でも最上段に位置する野営サイトです。ソロ専用のサイトで、広さは約4m×4mと小さめなので、大型のテントは張れません。

サイトの地面は土で、どんなペグでも刺さりやすい反面抜けやすくもあるので30㎝のペグも用意しておいた方が良いかと思いました。

テントを設営してみた

椅子とテント

筆者が利用したのは、ポーランド軍幕のテント、ルーマニア軍幕のタープです。ポーランド軍幕のサイズは2、ルーマニア軍幕は180㎝×180㎝。サイトにギリギリ入ります。そして、無骨キャンプ定番の地べたスタイルで過ごしました。

野営サイトの感想

ランタンとテント

本格的な野営に憧れるも敷居は高いと感じてる方、高規格なキャンプ場より、自然の中で過ごしたい方におすすめのサイトだと感じました。また、森の中で無骨なキャンプをしてみたい、ソロでゆっくりと楽しみたいキャンパーにとって、満足度が高いサイトです。

ブッシュクラフトを楽しむ

無骨系のキャンプでの楽しみと言えばブッシュクラフト。本格的なブッシュクラフトではなくとも、落ちている木々にちょっと手を加えて楽しむ事が出来るので、初めての方でも気軽にチャレンジすることができます。

ブッシュクラフトとは

丸太と飯盒

キャンプは、サバイバル技術を身に着ける絶好のチャンスです。サバイバルの目的は帰還する事ですが、ブッシュクラフトはそこに留まり、そこにあるもので生活するための物作りをを意味し、生活の知恵のひとつ。

開拓中の「gakeno.camp.ground」では落ちている木や枝はブッシュクラフトや薪として自由に使えるので、さまざまなブッシュクラフトを楽しめる環境が広がっています。

ブッシュクラフトにチャレンジ

焚き火と飯盒

こちらは、リフレクターと飯盒ラックです。リフレクターは、風を除ける役割を担うため、風が強い日や、冷え込む日にあると便利です。そして飯盒ラックは、重みで飯盒が倒れないように小枝で支えています。

ランタンと飯盒

あると便利な、ランタンスタンド。ランタン以外の物も吊り下げられる枝をみつけてきました。他にもミニハンギングラックや、枝を組み合わせた籠なども作れそうです。

あわせて読みたい関連記事

モーラナイフおすすめ13選!料理やブッシュクラフトにも使えて便利

https://news-magazine-campers.com/articles/1231

モーラナイフについて解説します。バトニングやブッシュクラフト、調理など作業にも使えるモーラナイフの選び方や知っておくと役に立つメンテナンス方法・研ぎ方など詳しく説明。また、錆を防ぐ黒錆加工方法やおすすめ13選も紹介します。

気になる料金や予約方法は?

「gakeno.camp.ground」は現在開拓途中でプレオープン中のため、予約を受けているのはインスタグラムのフォロワーのみです。

各サイト利用料

椅子とテント


砂利サイト
3,000円/1名
野営サイト
1,500円/1名

チェックインチェックアウトはお昼前後を設定しているようですが、現時点では割とフリーダムなので、こちらも予約時に確認してみて下さい。

予約方法

予約希望の場合は、「gakeno.camp.ground」のインスタグラムをフォローし、DMにて問い合わせしてください。
gakeno.camp.ground

あわせて読みたい関連記事

絶景富士が魅力の静岡「田貫湖キャンプ場」体験レポート!おすすめ撮影ポイントも

https://news-magazine-campers.com/articles/1785

絶景の富士山が見られる「田貫湖キャンプ場」の体験レポートを紹介します。アクセスもよく、景色が美しい田貫湖キャンプ場はキャンパーたちに人気です。富士山の撮影ポイントやおすすめ点など、実体験からまとめてみましたので、ぜひチェックしてくださいね。

「gakeno.camp.ground」の周辺情報

ショッピングセンター

「gakeno.camp.ground」から車で10分ほどの所に24時間営業のスーパーマーケットがあります。またコンビニエンスストアも多く点在し、「道の駅伊東マリンタウン」もあるので、事前の買い物に困らない環境です。

そして、マリンスポーツを楽しむ施設なども海岸線沿いに多くあるので、キャンプ帰りのアクティビティも楽しめます。

まとめ

男性とテント

崖キャン体験ができる、プレオープン中の「gakeno.camp.ground」を体験レビューしました。ファミキャンやグルキャンから離れ、ひとり広大な山の中で過ごす、そんな贅沢を体験ができる「gakeno.camp.guround」にぜひ訪れてみて下さい。

この記事のライター

ただひたすらに、ただただボケーっと楽しむ無骨系ソロキャンパー⛺
コテコテではない緩く楽しむ無骨系
頑張りすぎないブッシュクラフト。
コスパ重視の軍幕キャンパー。
人の集まるハイシーズンより静かなオフシーズンの方を好み、春夏秋冬オールシーズン、就寝直前までテントに篭らない人。
静岡の穴場的なキャンプ場を中心に紹介していきます!

関連する投稿


【実体験】中華鍋レシピ!スパイシーで美味しい「ガーリックシュリンプ・ライス」を作ってみた

【実体験】中華鍋レシピ!スパイシーで美味しい「ガーリックシュリンプ・ライス」を作ってみた

今回紹介する「ガーリックシュリンプ・ライス」は見た目がおしゃれなだけでなく、味も絶品です。エビの旨味とガーリックのスパイシーさが相性抜群!ご飯としてもおすすめですがお酒にとても合うので、お酒が好きなキャンパーの方はぜひ参考にしてみてください。


【愛知】プレオープン中!プライベート感溢れる「the veg out」をいち早く徹底レビュー!

【愛知】プレオープン中!プライベート感溢れる「the veg out」をいち早く徹底レビュー!

愛知県新城市作手は平均標高550mの高原地域です。その作手にある「the veg out」は自然の森の中でリラックスした時間を過ごせるキャンプ場です。今回はプレオープン中の「the veg out」でリラックスしたキャンプを楽しんできました。


【実体験】マルチグリドルで「ハーフ&ハーフピザ」!一度に2つのピザを作ってみた

【実体験】マルチグリドルで「ハーフ&ハーフピザ」!一度に2つのピザを作ってみた

キャンプで簡単に作ることができるピザのレシピを紹介します。ピザと言えばピザ窯に入れて焼くイメージが強いと思いますが、ピザ窯を用意するのは難しいですよね。そこで今回は、マルチグリドルを使って作る、簡単にできるピザにチャレンジしてみました。ぜひ、チェックしてみてください。


【実体験】お手軽収納!インフレーターマットを手軽に収納できる畳み方を実践してみた!

【実体験】お手軽収納!インフレーターマットを手軽に収納できる畳み方を実践してみた!

インフレーターマットを手軽に収納する畳み方を紹介します。インフレーターマットって畳みづらい!うまく畳めない!畳んでみたけど収納袋に入らない!どうしたら手軽に小さく収納できるの?と思っているキャンパーさんに、上手な畳み方をお届けします。


【岐阜】多彩でお洒落なサイトと綺麗な景色が楽しめる「IGIYAMA FOREST」をレビュー

【岐阜】多彩でお洒落なサイトと綺麗な景色が楽しめる「IGIYAMA FOREST」をレビュー

「IGIYMA FOREST」は2020年にオープンした、岐阜県各務原市にあるお洒落なキャンプ場です。そんな「IGIYMA FOREST」の魅力と、実際に行って感じたこと、サイトや設備などを紹介するので、是非参考にしてみてください。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。