【2023】山口県おすすめのキャンプ場!道の駅併設や離島など魅力がいっぱい

お気に入りに追加

山口県のおすすめキャンプ場を紹介します。自然に恵まれた山口県にはさまざまなキャンプ場があり、初心者からベテランまで楽しめることが特徴です。まだ山口キャンプを体験していない方のために魅力やおすすめをまとめてみました。新たなキャンプ場を見つけたい方は必見です。

【2023】山口県おすすめのキャンプ場!道の駅併設や離島など魅力がいっぱい

目次

  1. 温暖で過ごしやすい山口県のキャンプ場を紹介
  2. 山口県ってどんなところ?魅力や特徴とは
  3. 山口県の魅力①:温暖な気候で1年中過ごしやすい
  4. 山口県の魅力②:日本海と瀬戸内海に囲まれている
  5. 山口県の魅力③:道の駅発祥の土地!道の駅が豊富
  6. 【山口】知らないと損するおすすめキャンプ場5選
  7. ①海辺のキャンプ場:片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場(周防大島町)
  8. ②離島にあるキャンプ場:のんびらんど うましま(田布施町)
  9. ③コテージがおすすめのキャンプ場:深谷峡温泉 清流の郷(岩国市)
  10. ④絶景!自然豊かなキャンプ場:千畳敷高原キャンプ場(長門市)
  11. ⑤道の駅にあるキャンプ場:ABUキャンプフィールド(阿武町)
  12. 山口県のマストな観光スポット
  13. ①:秋芳洞(美祢市)
  14. ②:元乃隅神社(長門市)
  15. ③:唐戸市場(下関市)
  16. 山口県のキャンプ場でゆったり過ごそう!

温暖で過ごしやすい山口県のキャンプ場を紹介

山口県は、日本海と瀬戸内海に囲まれた自然豊かで温暖な場所です。本州最西端にある山口は、さまざまな観光スポットが点在する魅力的なスポット。そんな山口県には、自然豊かでバラエティ豊かなキャンプ場から選ぶことができます

この記事では、山口県おすすめのキャンプ場や魅力的なスポットを紹介しています。関東方面からは距離があるためなかなか馴染みがないかもしれませんが、遠出のキャンプを試してみたい方におすすめな場所なのでぜひチェックしてくださいね。

山口県ってどんなところ?魅力や特徴とは

山口県に行ったことがない方のために、山口の魅力や特徴について紹介します。まだ見ぬ山口の良さを知って、キャンプ旅の参考にしてください。

山口県の魅力①:温暖な気候で1年中過ごしやすい

山口県は、1年を通して比較的温暖であることが特徴です。そのため、通年営業のキャンプ場もある点も魅力ですね。そして、山口の面積約7割近くが森林などの自然で、多くの離島があることも他県とは違うポイントです。

そんな自然が魅力の山口県なので、キャンプの環境にも適していると言えます。

山口県の魅力②:日本海と瀬戸内海に囲まれている

山口県は、瀬戸内海と日本海に面した国内でも有数の海岸線があることでも知られています。瀬戸内海側には美しいビーチなどがあり穏やかな海岸線となっていますが、日本海側は奇岩や断崖などが見られる険しさがあり2つの違った海の魅力を楽しむことができます。

そのため、海産物が豊富であることも魅力で両方の海から獲れる魚介類を楽しめることがメリットです。

山口県の魅力③:道の駅発祥の土地!道の駅が豊富

キャンパーさんたちにも大人気の道の駅ですが、国内ではじめて道の駅として登録された「道の駅阿武町」があるのが山口県です。県内には24か所もの道の駅があることも特徴となっています。道の駅阿武町には、キャンプ場も併設されているのでキャンパーさん達にも注目されている道の駅です。

【山口】知らないと損するおすすめキャンプ場5選

山口県おすすめのキャンプ場を紹介します。関東や関西などの大きなエリアと違い、なかなか知られていないキャンプ場がたくさんあります。知って得するおすすめのキャンプ場をピックアップしたので、みていきましょう。’

①海辺のキャンプ場:片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場(周防大島町)

山口県周防大島町にある「片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」は、目の前が海水浴場の設備が整ったおすすめのキャンプ場です。フリーサイト、個別サイトがあり、コテージやトレーラーハウスがあるので、初心者やファミリーの方でも安心して利用できます。

また、レンタル品も充実しているので手ぶらキャンプも可能です。おだやかな海辺で南国リゾートの雰囲気を感じながら、快適なキャンプを楽しめます。

  • 片添ヶ浜が目の前
  • デイキャンプも可能
  • レンタル充実で手ぶらも可能

住所

山口県大島郡周防大島町平野1160-1

電話番号

0820-78-0985

料金

フリーサイト:3,660円
個別サイト:5,230円
コテージ:13,610円~

シーズン利用

通年営業(定休日なし)

アクセス

車:山陽自動車道・玖珂ICより約55分

公式サイト

片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場公式サイト
女性
女性

南国気分を味わえる

評価:

海がすぐ目の前のキャンプ場です。夏の利用だったので、海水浴をしてテントに戻り水着のままで過ごせるような環境でした。ヤシの木もあって南国でキャンプしている気分が味わえて最高でした。近くに温泉もあるのでとても便利です。キャンプ場は清潔で管理が行き届いている印象です。

②離島にあるキャンプ場:のんびらんど うましま(田布施町)

山口県南部にある馬島の「のんびらんどうましま」は、海に囲まれた島キャンプができるおすすめのキャンプ場です。馬島は瀬戸内海に浮かぶ自然豊かな島で、のんびりとした時間を満喫できる環境が魅力となっています。

テントサイトの他にキャビンもあり、デイキャンプも可能です。遠方のキャンプ場なので荷物が心配という方でも充実したレンタルがあるので安心です。また、設営や撤収が不安な方はらくらくテントプランを利用すれば、サービスを受けることができます。

GWと年末年始以外のサービスなので事前申し込みで確認し予約をしましょう。さらに、チェックアウトが16時半というゆったりさも大きな魅力です。

  • 瀬戸内海の島でキャンプ
  • チェックアウトが16:30
  • レンタル品が充実

住所

山口県熊毛郡田布施町馬島71

電話番号

0820-55-5475

料金

テントサイト:2,200円
キャビン:6,600円(エアコン使用の場合∔2,200円)

シーズン利用

4月下旬~10月中旬まで

アクセス

山陽自動車道・熊毛ICより田布施町麻里府港渡船場まで行き、フェリーで約8分

公式サイト

のんびらんどうましま公式サイト
女性
女性

自然の恵みに感動する

評価:

島内には車の乗り入れができないので、荷物を運ぶ不便さがありますが、環境を守るために大切なことだと学びました。普段、便利さに慣れているだけに不便だと感じることはありますが、それがいいんですね。空と星が素晴らしく綺麗で、感動ものです。自然や環境を考えるいい機会にもなるので、お子さんと一緒に訪れてみるといいのではないかと思いました。予約は早めがおすすめです!

③コテージがおすすめのキャンプ場:深谷峡温泉 清流の郷(岩国市)

山口県岩国市にある「深谷峡温泉清流の郷」は、羅漢山のふもとにあり側には清流の深谷川が流れる自然たっぷりの環境にあります。温泉が併設されたコテージがあり、2022年よりキャンプサイトがオープンしています。

2階建てのコテージは、少人数からグループまで利用でき、ペットと泊まれる棟もあるので幅広い方におすすめです。快適な設備のコテージでも、ワイルドなキャンプサイトでも選べるので両方体験するというのもいいですね。

四季折々の風景や体験を楽しめるので、お子さん連れのファミリーにもおすすめできます。

  • 温泉施設がある
  • 冷暖房完備の快適なコテージ
  • 電源なしキャンプサイトあり

住所

山口県岩国市錦町宇佐郷1075

電話番号

0827-74-5100

料金

コテージ:7,500円~
キャンプサイト:5,000円~
ソロキャンプ(平日限定プラン):1,500円~
※シーズンなどによって異なる

シーズン利用

通年営業(定休日なし)

アクセス

車:中国自動車道六日市ICより約20分

公式サイト

深谷峡温泉 清流の郷 コテージせせら公式サイト
男性
男性

快適な設備のコテージ

評価:

川遊びができ、昆虫など自然の中で楽しむことができるので子供が大喜びでした。コテージは、設備がしっかりしていてふかふかの布団で快適に眠ることができました。管理が行き届いているなと感じることがあり、窓の隙間にテープを貼ってくれてあるなどありがたい気遣いでした。全体的にファミリー利用が多いように思いました。

④絶景!自然豊かなキャンプ場:千畳敷高原キャンプ場(長門市)

山口県長門市にある「千畳敷高原キャンプ場」は、標高333mの高台にある千畳敷に作られたキャンプ場です。キャンプ場がある場所からは、日本海をパノラマで見ることができ、朝は日の出も拝めることも魅力となっています。

予約不要のキャンプ場なので、当日受付のみとなります。トイレと炊事棟はありますが、設備はシンプル。開放感と自然を満喫したいキャンパーさんにおすすめです。周辺には立ち寄り温泉やスーパーなどもあるので、車で移動すれば買い物もできますしお風呂にも入れます。

  • 絶景の景色
  • 朝日を拝める
  • 料金が安く予約不要

住所

山口県長門市日置中1138-1

電話番号

0837-37-3824

料金

テント1張1泊につき/1,000円
デイキャンプは無料

シーズン利用

通年営業(定休日なし)

アクセス

車:美祢ICから車約60分
電車:長門古市駅から車で約10分

公式サイト

千畳敷高原キャンプ場公式サイト
男性
男性

眺めが最高のキャンプ場

評価:

日本海を一望できる開放感あるキャンプ場でした。眺めがよく料金が安いので、とてもいいキャンプ場だと思います。設備はシンプルですが、清潔に保たれています。キャンパーさんのレベルが高いのか、トラブルなどもなく快適に過ごすことができました。シャワーがないので、女性などは近隣の温泉を使えるので大丈夫かと思います。

⑤道の駅にあるキャンプ場:ABUキャンプフィールド(阿武町)

山口県阿武町にある「ABUキャンプフィールド」は、道の駅発祥の地「道の駅阿武町」に併設されているキャンプ場です。2022年春にオープンしたばかりの新しいキャンプ場なので設備なども新しく、道の駅隣接という好ロケーションが話題となりました。

カフェや温泉などが道の駅にあるため非常に利便性がよく、海が目の前に広がるロケーションも人気のポイントです。キャンプ場は、フリーサイトとオートサイト、ソロプランの他に手ぶらプランもあるので幅広い方におすすめ。

設備が新しく清潔で使いやすいため、女性やファミリーでも安心して利用することができます。

  • 道の駅併設
  • 海が目の前にある
  • 手ぶらキャンプもOK

住所

山口県阿武郡阿武町奈古2248-1

電話番号

08388-2-3000

料金

フリーサイト:4,400円
電源付きサイト:5,500円
ソロプラン:2,750円
手ぶらキャンプ:48,000円
デイキャンプ:2,750円
※5名利用までが基本料金に含まれる

シーズン利用

通年営業(水曜定休)
※祝日や連休の場合は営業

アクセス

新山口駅から車で約1時間10分

公式サイト

ABUキャンプフィールド公式サイト
女性
女性

おしゃれで快適なキャンプ場

評価:

とても綺麗でおしゃれなキャンプ場でした。犬も一緒に連れて行きましたが、結構ワンちゃん連れの方が多くて安心しました。カフェもおしゃれで、女性におすすめです!Bサイトを利用しましたが、テントとタープを張ってもゆとりがあるのでゆったり過ごせます。炊事場が綺麗でエアコン付きなので快適でした。道の駅には温泉もありますし、買い物もできます。ただ、食材は朝買わないと売り切れてしまうので、なかったら近くのスーパーまで行けば買うことができます。また行きたいキャンプ場です。

山口県のマストな観光スポット

山口キャンプの後は、おすすめのスポットに立ち寄ってみましょう。見どころが多い山口なので、キャンプだけではもったいない!ぜひ、人気のスポットも合わせて思い出作りをしてください。

①:秋芳洞(美祢市)

山口県の有名観光スポットのひとつ「秋芳洞」は、秋吉台の地下に続く大鍾乳洞です。洞窟内の温度は1年中17度なので、夏は涼しく冬は暖かいため快適に観光することができます。洞窟内には不思議な形をした造形物がたくさんあり、その様子に圧倒されるでしょう。

合わせて、カルスト台地の秋吉台も道中で見ることができるのでおすすめです。

住所

山口県美祢市秋芳町秋吉3449番地1

電話番号

0837-62-0115(秋吉台観光交流センター総合案内所)

料金

大人(高校生以上):1,300円
中学生:1,050円
小学生:700円

営業時間

8:30~17:30(3~11月)
8:30~16:30(12月~2月)

アクセス

車:小郡萩道路「秋吉台」ICから約5分
電車:新山口駅より路線バス「秋芳洞」で下車

公式サイト

秋吉台公式サイト

②:元乃隅神社(長門市)

山口県長門市にある「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」は、世界中から注目されている123基の鳥居が並ぶ願望成就の大神です。公共交通機関では行けない場所にあるので、車もしくはタクシーとなりますが、それだけに貴重なスポットと言えるでしょう。

鳥居にある上部には賽銭箱があり、6mある賽銭箱に入ると願いが叶うと言われています。ぜひ、キャンプの帰りなどに立ち寄ってチャレンジしてみてください。

住所

山口県長門市油谷津黄498

電話番号

0837-26-0708

アクセス

車:美祢ICから約60分
電車:長門古市駅から約20分

公式サイト

元乃隅神社公式サイト

③:唐戸市場(下関市)

山口県下関にある「唐戸市場」は、フグの市場として知られる有名なスポットです。活気がある市場では、一般の方にも小売りをしているので新鮮な海産物などを購入することができます。週末には、活きいき馬関街が行われ、さまざまな屋台が並びます。

その中でも大人気なのは、新鮮な海鮮を使った寿司です。少し足を伸ばして下関のおいしいお寿司を試してみるのがおすすめ。早朝に訪れることができれば、活気のあるセリの様子も見られます。

住所

山口県下関市唐戸町5-50

電話番号

083-231-0001

営業時間

5:00~15:00(日曜日は8:00~、水曜不定休、お盆・年末年始は休み)

アクセス

車:中国道下関ICより 15分
電車:JR下関駅よりタクシーで約10分

公式サイト

唐戸市場公式サイト

山口県のキャンプ場でゆったり過ごそう!

山口県のキャンプ場を紹介しました。自然に恵まれた山口県のキャンプ場は、景色や環境を満喫できるシチュエーションが魅力ですね。温暖な気候は、初心者やファミリーにとってキャンプしやすい要因なのでキャンプデビューにもおすすめできます。

見どころも多い山口県は魅力がたくさんあります。山口キャンプが未体験の方はぜひ山口まで足を伸ばしてみませんか。新たなお気に入りのキャンプ場をみつけて山口キャンプを満喫しましょう。

道の駅でキャンプ5選!Youtuberおすすめのアウトドアも楽しめるスポットを紹介

あわせて読みたい

道の駅でキャンプ5選!Youtuberおすすめのアウトドアも楽しめるスポットを紹介

Youtubeチャンネル「拝啓、道の駅から」を開設しているYoutuberのだんぺいさんとスーザンさんおすす...

【九州】キャンピングカーを借りてRVパークで車中泊!おすすめや注意点を紹介

あわせて読みたい

【九州】キャンピングカーを借りてRVパークで車中泊!おすすめや注意点を紹介

九州エリアおすすめのRVパークを紹介します。さまざまな観光スポットが点在する九州をキャンピングカ...

【九州】温泉も楽しめるキャンプ場を紹介!寒い時期には温泉付きがおすすめ

あわせて読みたい

【九州】温泉も楽しめるキャンプ場を紹介!寒い時期には温泉付きがおすすめ

九州エリアにある温泉も楽しめるキャンプ場を紹介します。寒い季節のキャンプは、体が冷えてしまい体...

minak1

この記事のライター

minak1

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

田の浦野営場は無料のキャンプ場!キャンプや釣りを思う存分満喫できる

中国・四国のキャンプ場

田の浦野営場は無料のキャンプ場!キャンプや釣りを思う存分満喫できる

田の浦野営場の駐車場情報などの基本情報や、ポイントについて徹底調査しました。田の浦野営場にある、温泉施設やスーパーの周辺施設についても紹介しています。無料で利用できる田の浦野営場の利用を考えている方は、参考にしてください。

姫路「そうめん滝キャンプ場」の魅力に迫る!料金や口コミは?

中国・四国のキャンプ場

姫路「そうめん滝キャンプ場」の魅力に迫る!料金や口コミは?

そうめん滝キャンプ場の魅力を徹底調査しました。そうめん滝キャンプ場の予約方法や営業期間などの基本情報についても詳しく解説します。そうめん滝キャンプ場周辺にある温泉施設も紹介しているので、そうめん滝キャンプ場を利用する際は参考にしてください。

大浜崎キャンプ場の魅力に迫る!口コミやアクセス方法もチェック

中国・四国のキャンプ場

大浜崎キャンプ場の魅力に迫る!口コミやアクセス方法もチェック

大浜崎キャンプ場の魅力に迫ってみました。瀬戸内海の絶景が一望できる大浜崎キャンプ場は、バーベキューや釣り、デイキャンプが楽しめるので、それらについても詳しく解説!この記事では大浜崎キャンプ場の設備や近隣施設、利用料金やアクセス方法、口コミなどを紹介しています。

【絶景】初日の出が見られる四国のキャンプ場!おすすめや穴場も紹介

中国・四国のキャンプ場

【絶景】初日の出が見られる四国のキャンプ場!おすすめや穴場も紹介

四国の初日の出が見られるキャンプ場を紹介します。四国は温暖な気候で、四方海に囲まれているため新鮮な魚の宝庫です。さらに眺望を望めるため四国四県には、特徴的なキャンプ場が沢山あります。初日の出が見られるキャンプ場と穴場スポットをピックアップしました。

【2023】鳥取おすすめのキャンプ場!穴場のとりキャンデビューしよう

中国・四国のキャンプ場

【2023】鳥取おすすめのキャンプ場!穴場のとりキャンデビューしよう

鳥取県のおすすめキャンプ場を紹介します。鳥取キャンプを「とりキャン」と地元観光局でも力を入れているほど、魅力的なキャンプ場がたくさんあります。とりキャンデビューおすすめの鳥取のキャンプ場をまとめてみました。鳥取のよさやスポットと合わせてチェックしてください。

関連するキーワード

中国・四国のキャンプ場ランキング

人気ランキング

話題のキーワード