道の駅でキャンプ5選!Youtuberおすすめのアウトドアも楽しめるスポットを紹介
Youtubeチャンネル「拝啓、道の駅から」を開設しているYoutuberのだんぺいさんとスーザンさんおすすめのキャンプができる道の駅を紹介します。数々の道の駅でのキャンプ体験を紹介しているお2人だからこそわかる貴重な内容となっています。道の駅キャンプの参考にしてください。

目次
- Youtubeチャンネル「拝啓道の駅から」おすすめの道の駅を紹介
- 「拝啓道の駅から」ってどんなチャンネル?
- キャンプができる道の駅7選!リアルな情報をゲット
- ①国上(新潟県):手ぶらで日帰りキャンプ!アウトドアの聖地にある道の駅
- ②かつら(茨城県):清流のほとりでキャンプ!アウトドアファンからも愛される道の駅
- ③清流白川クオーレの里(岐阜県):超本格的なキャンプ場が広がる道の駅
- ④道の駅しもべ(山梨県):ゆるキャン△の里へ生まれ変わった!?聖地巡礼の地としても知られる道の駅しもべ
- ⑤たかねざわ元気あっぷ村:超最新!温泉付きでグランピングができる道の駅
- 道の駅でキャンプする場合の注意点
- 便利で楽しい道の駅でキャンプを満喫しよう
Youtubeチャンネル「拝啓道の駅から」おすすめの道の駅を紹介
突然ですが、皆様は道の駅をご存じでしょうか?直売所とレストランが付いている道路上にある休憩地のイメージがあると思います。しかし、良く知ると地域で24時間使えるお手洗い、地元の名産やお酒、中には温泉が付いている道の駅もあるんです。
実は、道の駅とアウトドアというのはかなり密接な関係にあります。また、ドライブの休憩所のイメージが強い道の駅ですが、最近アウトドアにも力を入れている道の駅が増えていることを皆さんはご存じでしょうか?
アウトドアの体験やアウトドア用品を取り扱う道の駅等も、その土地によって存在することを知ればもっと道の駅もアウトドアも好きになるはずです。それでは、実体験に基づいたおすすめの道の駅を紹介していきます。
「拝啓道の駅から」ってどんなチャンネル?
日本全国1200以上の道の駅の魅力や個性を伝えるYouTuber!1つ1つ個性の違う道の駅の100%の魅力や見どころを伝えるチャンネルです!普段行くだけでは伝わらない凄さや最新の道の駅など、これを見れば道の駅の全てが分かる!道の駅とはまさにロマンの宝箱なのです!
キャンプができる道の駅7選!リアルな情報をゲット
道の駅とアウトドアは相性がいい?なぜならクルマで外に出かけて訪れる場所には変わりません。道の駅はただ立ち寄るスポットではないところをお見せしたいと思います。
①国上(新潟県):手ぶらで日帰りキャンプ!アウトドアの聖地にある道の駅

道の駅と言えば、ドライブの休憩のイメージがどうしても先行するかと思います。その休憩スペースがアウトドアな雰囲気でしたらいかがでしょう?
この道の駅がある燕市はキャンプ用品の聖地として知られています。有名なアウトドアメーカーがこのエリアに存在をしているので、道の駅にも本格的なキャンプ用品が並んでいます。
手ぶらバーベキューも!

そういった地産の製品にも触れ合えるために、手ぶらでもBBQやキャンプを楽しめるということも魅力です。新潟の自然にも触れ合うことができ、美味しい食材と使っている製品も新潟県つくしという贅沢な道の駅です。
初心者でも友人、カップル、家族全ての方に楽しめる究極の道の駅です。
住所 |
新潟県燕市国上5866-1 |
---|---|
電話番号 |
0256-98-0770 |
デイキャンププラン |
区画貸しプラン(3日前までに予約)、手ぶらプラン |
営業時間 |
11:00~17:00(4月初旬から11月初旬) |
料金 |
区画貸しプラン:2,000円、手ぶらプラン:5,000円 (1ブース基本4名程度) |
アクセス |
三条燕インターチェンジより車で約30分 |
公式サイト |
道の駅国上公式サイト |
②かつら(茨城県):清流のほとりでキャンプ!アウトドアファンからも愛される道の駅

道の駅「かつら」は、茨城県最古の道の駅で、関東でも古い道の駅となっています。近くに那珂川が流れており、そこで獲れる鮎を食べることができます。そんな落ち着きある道の駅なのですが、道の駅の裏手にはキャンプができる「ふれあい広場」というエリアがあるんです。
特に区分けがされているわけではないのですが、無料で使えるキャンプスペースとなっています。
オートキャンプができる
クルマを横付けして使えるのでオートキャンプ場として気楽に使えることができます。道の駅では薪やアルコール類とよりキャンプを楽しめる用品もあり、きれいなお手洗いが24時間使えるのが何よりも嬉しいです。
また何よりも隣に那珂川が流れているので、自然を感じながら清々しい朝を迎えられることが魅力となっています。
住所 |
茨城県東茨城郡城里町御前山37 |
---|---|
電話番号 |
029-289-2334 |
営業期間 |
通年営業 |
料金 |
無料 |
アクセス |
車:常磐自動車道水戸インターチェンジ又は那珂インターチェンジから車で30分 バス:水戸駅北口7番乗り場より、バスで約60分。御前山バス停下車、徒歩1分。 |
公式サイト |
道の駅かつら公式サイト |
③清流白川クオーレの里(岐阜県):超本格的なキャンプ場が広がる道の駅

清流白川クオーレの里は道の駅としての面影を残している道の駅ですが、道の駅にアウトドアスペースが広く取られていることが大きな特徴です。このスペースでは宿泊のためのコテージやオートキャンプ場が設置されている国内でも珍しい道の駅となっています。
アウトドアスペースでは、デイキャンプ、フリーキャンプ、そしてマス釣り、芝生広場などでのアクティビティ体験もすることができます。そのため、清流白川クオーレの里は、家族連れにはもってこいの素敵な道の駅キャンプ場です。
グルメも見逃せない
清流白川クオーレの里の道の駅には、岐阜名物「鶏ちゃん」「朴葉寿司」といった商品も取り扱っているので、ただキャンプだけでなく、地域の物を楽しめることも醍醐味です。自然と地元のグルメを満喫できるのは、道の駅キャンプのメリットと言えます。
HPもまったく道の駅とは違うキャンプ場のような感じなので、ぜひ一度見てほしいです。
住所 |
岐阜県加茂郡白川町和泉181-1 |
---|---|
電話番号 |
0574-72-2462 |
営業期間 |
通年営業 |
宿泊施設 |
テントサイト、コテージ、バンガロー |
アクセス |
車:東海環状自動車道「美濃加茂IC」より約45分 公共交通機関:JR高山線「白川口駅」駅前より東白川村「越原消防センター」行きのバスでクオーレの里バス停で下車後徒歩約1分 |
公式サイト |
清流白川クオーレの里公式サイト |
④道の駅しもべ(山梨県):ゆるキャン△の里へ生まれ変わった!?聖地巡礼の地としても知られる道の駅しもべ

山々に囲まれた田園風景の中にある道の駅です。ここは、2022年7月にリニューアルオープンをして生まれ変わりました。なんとあの「ゆるキャン△」の公式キャンプ場になったんです。その名も「道の駅しもべオートキャンプ場~ゆるキャン△の里~」です。
周りの田園風景は、ゆるキャンの名に恥じないほどのゆるやかな時間を楽しめます。ただ、このキャンプ場自体完成から間もないので、どう楽しめるかという提供はまだまだ日々検討中とのことです。これからどんどん楽しいキャンプ場として清聴していくと思いますので、今後の道の駅としても期待です。
住所 |
山梨県南巨摩郡身延町古関4321 |
---|---|
電話番号 |
0556-20-4141 |
サイト数 |
ファミリー(定員1〜6名)11サイト/バイク・ソロ向け(定員1〜2名)7サイト |
料金 |
施設利用料金:大人(中学生以上)550円、小学生330円 ※日帰り・1泊 テントサイト:1区画2,200円~ |
アクセス |
車:中部横断自動車道下部温泉早川I.C.から |
公式サイト |
道の駅しもべ公式サイト |
⑤たかねざわ元気あっぷ村:超最新!温泉付きでグランピングができる道の駅

栃木県最新の道の駅はとにかくすごいです。まず注目したいのは、屋敷のような見た目。更にその中には、朝から入ることができる温泉が付いています。広々とした露天風呂に入るのはとても気持ちいいですよね。そして、本格的な料理が食べられるレストランが3つあるのも嬉しいところです。
道の駅でグランピング

そして、道の駅では超珍しいグランピングがここでは出来ます。なんと泊まる建物は巨大なトレーラー。
敷地内には、池を囲むように無数のトレーラーが並んでいます。トレーラー内部は、二段ベッドと大きなベッドがあり、キッチン、シャワー、自分で挽くコーヒーミルも置いてあります。
そして、クルマから出たスペースではBBQができ、おいしいお肉や野菜を手ぶらで焼いて楽しむことができます。更に朝ごはんが付いているので、優雅に食事をしながらのどかな景色を楽しみ、朝風呂へ行くのは最高です。
少し変わった贅沢なアウトドアを楽しみたい方はぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
住所 |
栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎588-1 |
---|---|
電話番号 |
028-676-1126 |
棟数 |
15棟(2~4名定員) |
料金 |
ベーシックBBQプラン:19,000円~ ※プランによって異なる |
アクセス |
車:東北自動車道 宇都宮I.Cより約30分 電車:宇都宮線「宝積寺駅」下車、送迎バスで約15分(事前予約) |
公式サイト |
たかねざわ元気あっぷ村公式サイト |
道の駅でキャンプする場合の注意点

たくさんの道の駅を紹介しているだんぺいさんとスーザンさんから、道の駅を利用するキャンパーさんたちへのお願いです。道の駅を利用する際には、ルールとマナーを守ってしっかりと楽しみましょう!!!迷惑行為にあたることは、当然ですがやってはいけませんね。
道の駅であれば食材やお酒などはすぐ買えて、質も高い地産のものを各地で味わうのは最高な魅力です!もし事前に分からないことが出てきたら事前に道の駅に確認をとりましょう!
便利で楽しい道の駅でキャンプを満喫しよう

道の駅Youtuber「だんぺいとスーザン」さんおすすめの道の駅を紹介しました。数々の道の駅キャンプをテーマに紹介しているお2人が選ぶよりすぐりの道の駅は、どれも魅力的な場所ばかりです。ワクワクする道の駅でキャンプができるというのは、とても興味深いですよね。
お2人の実体験から聞くことができる情報はとても貴重。道の駅キャンプのマスターとも言えるお2人の動画を参考にしながら、道の駅キャンプを体験してみてはいかがでしょうか。
ユニークな視点で楽しい情報をたくさん楽しめる「拝啓、道の駅から」は、キャンパーズからもおすすめのチャンネルなのでぜひキャンパーズ同様チェックしてくださいね。

あわせて読みたい
【北海道】RVパークとキャンプ場どっちがおすすめ?キャンピングカーでアウトドア
北海道をキャンピングカーで周れたらと考えたことはありませんか。キャンピングカーを借りて、RVパー...

この記事のライター
minak1
関連記事

東海のキャンプ場
岐阜の無料キャンプ場・バーベキュースポットまとめ!川遊びができる場所も
岐阜の無料のキャンプ場やバーベキュースポットを紹介します!岐阜でおすすめの無料のキャンプ場や、手ぶらでバーベキューができるおすすめスポットの情報をまとめました。また、川遊びができる場所も紹介しますので、参考にしてみてください。

北陸・甲信越のキャンプ場
パインウッドキャンプ場の魅力に迫る!予約方法や料金・アクセスは?
パインウッドキャンプ場の魅力を紹介!ゆるキャンのモチーフにもなった人気キャンプ場でもある、パインウッドキャンプ場の予約方法をはじめ、料金やアクセス、口コミなどを徹底解説!気になるトイレの清潔感や冬キャンプの過ごし方、車とバイクの乗り入れについてもまとめました。

関東のキャンプ場
千葉県の無料・格安キャンプ場ランキングTOP26!人気の穴場も!
千葉県の無料で利用できるキャンプ場を徹底調査!無料または安い利用料金がうれしい千葉県内にあるキャンプ場をランキング形式で紹介しています。ソロキャンプにおすすめの穴場フリーサイトや、温泉が近い人気のキャンプサイトも要チェックです!

関西のキャンプ場
三国公園鳥羽キャンプ場を大解剖!予約の有無から施設情報まで満載!
三国公園鳥羽キャンプ場(兵庫県多可町)の施設や設備、予約方法についてまとめました。サイトの種類や料金も、口コミを交えながら解説しています。三国公園鳥羽キャンプ場周辺のスーパーマーケットやホームセンター、温泉の情報や口コミも紹介します。

北海道・東北のキャンプ場
登別の穴場「つどいの館キャンプ場」でキャンプを満喫!サイトや料金は?
登別にある穴場のキャンプ場、つどいの館キャンプ場を紹介!この記事では、集いの館キャンプ場の特徴や魅力、利用にあたって注意すべきポイントを紹介していきます。なぜ、つどいの館キャンプ場が穴場のキャンプ場と言われているのか、理由もまとめました。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。