アクセス良好!大阪で人気のおすすめキャンプ場を紹介
関西圏でも、都会のイメージが強い大阪ですが、意外にも自然が楽しめるキャンプ場が多くあります。そして、そのほとんどが大阪市内から車で1時間以内の場所にあり、大変アクセスが良いです。また、レンタル品が豊富で気軽にキャンプが楽しめるスポットも多く、これからキャンプを始めてみたい方にもおすすめです。逆に、手つかずの自然がこんなに身近に!?と驚くようなワイルドなキャンプ場もありました。そこで今回は、大阪のおすすめキャンプ場を23か所ピックアップしてみました。ぜひ、キャンプ場選びの参考にしてください。
コテージ・バンガローがおすすめのキャンプ場
ここでは、コテージやバンガローなどしっかりした建物内で宿泊ができるキャンプ場を紹介します。キャンプはしたいけど、まだテントで寝るのは自信がないという方や、お子さんのいるファミリーキャンパーにおすすめです。
■①:東大阪市立野外活動センター by RECAMP(東大阪市)
2023年4月にリニューアルオープンした「東大阪市立野外活動センター by RECAMP」。改修工事により、老朽化したデッキの改修や転落防止柵の設置など、安全性が更に高まり、どなたでも安心して遊べるキャンプ場になりました。そして、道路幅の拡張、駐車場の増設、トイレの洋式化など、利便性が向上し、施設の魅力もパワーアップ。さらに、テントサイトは種類が豊富で、中でもデッキサイトは雨の日でもテントが水没せずに張れ、天気を気にせずキャンプが楽しめるため、おすすめです。また、コテージは冷暖房が完備されており、どのシーズンでも楽しめます。標高450mで大阪市街が眼下に広がり、特に夜景は絶景です。また、全体的にリーズナブルな価格設定も魅力で、リピーターの多いキャンプ場です。
住所 | 大阪府東大阪市六万寺町1-1668 |
---|---|
電話番号 | 072-986-1551 |
料金 | コテージ1泊:4,800円~ テントキャビン1泊:4,000円~ デッキサイト1泊:3,000円~ ※プランの種類が多くあります。詳しくはHPよりご確認ください。 |
シーズン利用 | 通年営業 ※定休日あり |
アクセス | 車:大阪市内より約1時間 |
公式サイト | 東大阪市立野外活動センター by RECAMP公式サイト |
■②:キャンピィだいとう(大東市)
「キャンピィだいとう」は、飯盛山の深い自然に囲まれた緑豊かなキャンプ場です。近隣には、日本100名城に選ばれた「飯盛場跡」が徒歩20分の場所にあり、散策にぴったり。そして、なんといってもこちらのキャンプ場は格安な料金設定が魅力的!テント泊は400円、アーチハウスは600円と大変リーズナブルです。さらに「キャンピィだいとう」のある大東市内に在住の方は全て半額になります。それだけでなく、BBQやキャンプに必要な各種備品も無料でレンタルでき、それ以外にもレンタル品が豊富で手ぶらキャンプができます。キャンプ初心者にもファミリーにもおすすめのキャンプ場です。
住所 | 大阪府大東市龍間1846 |
---|---|
電話番号 | 072-874-5165 |
料金 | テント1泊:400円(大人)、200円(中学生以下) アーチハウス1泊:600円(大人)、400円(中学生以下) ※別途駐車料金がかかります。 |
シーズン利用 | 通年営業 ※定休日あり |
アクセス | 車:大阪市内より40約 |
公式サイト | キャンピィだいとう公式サイト |
■③:関西サイクルスポーツセンターキャンプ場(河内長野市)
珍しい自転車や乗り物、アトラクションのある人気テーマパーク「関西サイクルスポーツセンター」内にある宿泊施設です。パーク内ではお子様はもちろん、大人も一緒に楽しく体を動かすことができ、1日中遊び尽くせます。宿泊するのは、清潔な木製バンガローです。バンガローには、水道、キッチン、冷蔵庫やエアコンなどが完備されており、お子さん連れのファミリーキャンパーも安心して泊まることができます。また、宿泊の場合、特典付きでお得に遊ぶことができますので、ぜひ予約の際に確認してみてください。
住所 | 大阪府河内長野市天野町1304 |
---|---|
電話番号 | 0721-54-3101 |
料金 | 入場料:1,000円(中学生以上)、700円(3歳~小学生)、500円(60歳以上) 駐車料金1日:1,000円 コテージ1泊:25,000円~ バンガロー1泊:20,000円~ |
シーズン利用 | 通年営業 ※定休日あり。冬季営業日程はHPよりご確認ください。 |
アクセス | 車:大阪市内より約1時間 |
公式サイト | 関西サイクルスポーツセンターキャンプ場公式サイト |
■④:クラインガルテン能勢(豊能郡能勢町)
「クラインガルテン能勢」は、能勢町に位置するキャンプ場で、なにもない贅沢「そこにあるのは大自然のみ」という特別な時間を過ごすことができます。大阪市内から40Kmとあっという間の距離にありながら、静かで落ち着いた自然が味わえます。キャンプ場内には、川が流れており、川のせせらぎが心地よいです。また、夜は大阪とは思えない星空を見ることができます。コテージは、シンプルな設備なので完全手ぶらでとはいきませんが、到着後すぐに休むことができます。また、キャンプサイトは区画が広いため、広々と設営でき、プライベート感があり最高です。そのため、ソロキャンパーやよりネイチャー感を強く味わいたいキャンパーに人気があります。
住所 | 大阪府豊能郡能勢町宿野436-6 |
---|---|
電話番号 | 予約・問い合わせはwebのみ |
料金 | 駐車料金1日:550円~ コテージ1泊:11,000円~ 区画サイト1泊1人:1,650円~ オートサイト1泊1人:2,200円~ |
シーズン利用 | 通年営業 ※水曜日定休 |
アクセス | 車:大阪市内より約50分 |
公式サイト | クラインガルテン能勢公式サイト |
■⑤:能勢温泉キャンプ場(豊能郡能勢町)
天然温泉も堪能できる「能勢温泉キャンプ場」は、自然の中でリフレッシュできます。キャンプ場から能勢温泉へは歩いて5分かからない距離で、すぐに入浴できます。わざわざ車を出さずに向かえるのはとても助かりますね。そして、本館のランチバイキングもあり、こちらは小さなお子さんを連れたファミリーに人気があります。また、プランの中でもイチオシなのが、「ガゼボハウス付きオートキャンプ」です!ガゼボハウスとは、屋根付きのハウス施設のことで、中にはBBQコンロやテーブル、イスなどが設置されており、天候の心配をせずにBBQが楽しめます。さらに、屋根だけでなく周りを囲う蚊帳もついているので通気性も良く、虫も防げるのでとても便利です。キャンプと一緒にBBQもされる方はぜひ、ガゼボハウスを利用してみてください。
住所 | 大阪府豊能郡能勢町山辺409-81 |
---|---|
電話番号 | 072-734-0850 |
料金 | 入場料:1,000円(大人)、600円(6~12歳)、300円(1~5歳) ロッジ1泊:7,000円~ オートサイト1泊:4,000円~ 常設テントハウス1泊:4,000円~ ※その他のプランもあります。詳しくはHPよりご確認ください。 |
シーズン利用 | 通年営業 |
アクセス | 車:大阪市内より約50分 |
公式サイト | 能勢温泉キャンプ場公式サイト |
■⑥:紀泉わいわい村 FUNNY HEARTH (泉南市)
「紀泉わいわい村 FUNNY HEARTH 」は、梵天山の麓に位置しており、新しくも懐かしい古民家宿泊体験ができるキャンプ場です。改修工事を終え、2023年8月にグランドオープンしました。オートキャンプサイトや、デッキサイト等、現在準備中の新しいプランも沢山あり、今後さらに大きな注目を集めること間違いなしのキャンプ場です。現在は古民家での宿泊ができ、薪でご飯を焚き、お風呂を沸かすなど、現在では中々できない貴重な体験ができます。また、BBQでは地元で採れた新鮮な野菜や魚介類を味わうことができます。古き良き日本の歴史が感じられ、忘れられない体験ができるキャンプ場です。
住所 | 大阪府泉南市信達葛畑207 |
---|---|
電話番号 | 072-485-0661 |
料金 | 古民家1泊:利用人数により変わります。HPにてご確認ください。 |
シーズン利用 | 通年営業 |
アクセス | 車:大阪市内より約1時間 |
公式サイト | 紀泉わいわい村 FUNNY HEARTH公式サイト |
無料・料金の安いおすすめのキャンプ場
無料のキャンプ場や、低コストで泊まれるキャンプ場を紹介します。設備の行き届いたキャンプ場も良いですが、やはりコストは抑えられるなら抑えたいですよね。そこでここでは、無料のキャンプ場2か所、価格控えめなキャンプ場を4か所、紹介します。
■①:花博記念公園鶴見緑地キャンプ場(大阪市)
「花博記念公園鶴見緑地キャンプ場」は、都会で気軽に楽しめる無料のキャンプ場です。大阪市内から車で20分、最寄りの「鶴見緑地駅」からは徒歩15分とアクセスの良さが魅力です。大自然の中ではありませんが、公園の中のキャンプ場なので、徒歩10分前後でコンビニやスーパーへも行ける利便性の高さが、お手軽キャンプ場として人気があります。さらに利用料は無料にも関わらず、トイレや炊事場もしっかりしており、大満足のキャンプ場です。
住所 | 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
---|---|
電話番号 | 06-6915-2551 |
料金 | 無料 |
シーズン利用 | 3月~11月 ※月曜日定休 |
アクセス | 車:大阪市内より約20分 電車:長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」より徒歩約15分 |
公式サイト | 花博記念公園鶴見緑地キャンプ場公式サイト |
■②:鳥取池緑地・桜の園(阪南市)
「鳥取池緑地・桜の園」は、大阪府緑の百選にも選ばれた、桜が綺麗な公園です。阪南市にあり、無料のキャンプ場は大阪では珍しいですが、利用客はあまり多くないため穴場スポットとなっています。フィールドには桜の木が多く並び、春は満開の桜を見ることができます。サイトは6区画とあまり多くはないですが、事前予約制のため必ず宿泊が可能です。そして、サイトは木々が生い茂っているので、木陰となりとても過ごしやすいです。また、園内の施設にはトイレ、炊事場があります。ですが、水は飲料水ではないので、必ず持参しましょう。無料でこれだけ揃っていれば言うことなしの有難いキャンプ場です。
住所 | 大阪府阪南市桑畑548-19 |
---|---|
電話番号 | 072-489-4543 |
料金 | 無料 ※要予約 |
シーズン利用 | 通年営業 ※年末年始を除く |
アクセス | 車:大阪市内より約1時間10分 |
公式サイト | 鳥取池緑地・桜の園公式サイト |
■③:大阪狭山市立 市民ふれあいの里青少年野外活動広場(大阪狭山市)
「大阪狭山市立 市民ふれあいの里青少年野外活動広場」は、キャンプだけでなく、BBQ広場やリスと触れ合えるリス園、テニスコートや子供用アスレチックなどがあり、1日中遊べます。キャンプ場はフリーサイトでデイキャンプも可能です。設備は炊事棟、トイレがあります。キャンプで宿泊できる期間は7月~8月と少し短めですが、デイキャンプは通年営業です。そして何と言っても公営なので料金がとてもリーズナブル!大人1人1泊400円、デイキャンプの場合は200円です!そして、この料金だけで可愛いリスが沢山いるリス園にも入場できます。宿泊できるシーズンは泊まっても良し、その他はデイキャンプで日帰りで遊びに行くのも良いですね。
住所 | 大阪府大阪狭山市東野東1-32-2 |
---|---|
電話番号 | 072-366-1616 |
料金 | キャンプサイト1泊1人:400円(中学生以上) |
シーズン利用 | 7月~8月 |
アクセス | 車:大阪市内より約30分 |
公式サイト | 大阪狭山市立 市民ふれあいの里青少年野外活動広場公式サイト |
■④:岬町青少年の森(泉南郡岬町)

「岬町青少年の森」は泉南郡岬町にあるキャンプ場です。深い山の中にあり、秘密基地のようにひっそりとキャンプが楽しめます。設備はトイレと炊事場がありますが、水は出ないため持っていく必要があります。また、キャンプ場への道中は道幅が狭く険しいため、大きな車で向かうのはおすすめしません。このように、必要最低限の設備と、訪問難易度の高さから、上級者向けのキャンプ場です。しかし、それゆえに静かで豊かな自然を低価格で独り占めできる可能性もあります。ぜひ、キャンプ慣れしている玄人の方に訪れていただきたいキャンプ場です。
住所 | 大阪府泉南郡岬町淡輪 |
---|---|
電話番号 | 072-492-2715 |
料金 | キャンプサイト1泊1人:400円(大人)、200円(18歳未満) |
シーズン利用 | 通年営業 |
アクセス | 車:大阪市内より約1時間20分 |
公式サイト | 岬町青少年の森公式サイト |
■⑤:アクトランドYAO(八尾市)
「アクトランドYAO」は、八尾市の生駒山の麓にある野外活動施設です。豊かな自然を活かしたフィールドはとても広く、学校の校外学習などでも使われるほど!サイトは5つに分けられ、最も大きい第1サイトは定員80名と大変広々としています。そのため、グループキャンプやファミリーキャンプにも最適です。そして、各サイトそれぞれに水場、炊事場、日除け・雨除けの常設テントがあり、雨の中でもBBQが行えます。サイトの広さごとに置いてあるテーブルやかまどの数が変わりますので予約の際にご確認ください。また、利用料金の安さも大きな魅力で、大人1人平日770円で泊まることができます!ぜひ大勢で遊びに行く時の候補に「アクトランドYAO」を入れてみてください。
住所 | 大阪府八尾市恩智中町4‐55 |
---|---|
電話番号 | 072-940-2028 |
料金 | キャンプサイト1泊:770円~(16歳以上)、380円(7~15歳) |
シーズン利用 | 通年営業 ※年末年始を除く |
アクセス | 車:大阪市内より約35分 |
アクセス | アクトランドYAO公式サイト |
■⑥:高槻市立摂津峡青少年キャンプ場(高槻市)
「高槻市立摂津峡青少年キャンプ場」は、摂津峡公園内にある野外活動施設です。北摂山系にいだかれ豊かな自然に恵まれています。キャンプだけでなく、大人数でのレクリエーション活動の場としても利用可能です。キャンプ場は目的別に2つのフィールドに分けられ、第1キャンプ場は、事務所やロッジ、BBQサイトなど様々な施設があり、家族やグループでの利用におすすめです。第2キャンプ場は、事務所から歩いて15分程の距離があり、こちらはファイヤーピットのある広場や、ピロティがあり、主にボーイスカウト等の団体が利用できるフィールドになっています。市営なので、利用料金が安いところも魅力です。なんとテント1張1泊1,000円で6人まで泊まることができます。さらに高槻市内在住の方は無料で同じ条件で泊まることができます。高槻市にお住いの方はぜひ!高槻市以外の方もかなり低価格なので一度訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 大阪府高槻市原1 |
---|---|
電話番号 | 072-674-7648 |
料金 | テント1張1泊:1,000円 ロッジ1泊:4,200円 |
シーズン利用 | 通年営業 ※年末年始を除く |
アクセス | 車:大阪市内より約45分 バス:JR高槻駅より高槻市営バス「西の口」より徒歩7分 |
公式サイト | 高槻市立摂津峡青少年キャンプ場公式サイト |
手ぶらOK!レンタル用品が充実しているおすすめのキャンプ場
手ぶらでキャンプが楽しめる!レンタル品が充実しているキャンプ場や、手ぶらプランのあるキャンプ場を紹介します。
■①:安穏農園(豊能郡豊能町)
「安穏農園」は、豊能町にある家族連れ限定の自然豊かな農場型キャンプ場です。キャンプエリアは1日5組限定のプライベートサイトとなっており、小さなお子様連れのファミリーも安心してのんびりとキャンプができます。見渡せば棚田が広がる開放的なロケーションの中で、手ぶらで里山キャンプが楽しめるとあって人気のキャンプ場です。特に「安穏農園」では、自然農、循環農にこだわった野菜作りをしており、化学肥料などを一切使用していない自然と共存して作られた野菜が味わえます。土と直接触れ合う機会が少ないこの時代に、子供たちと一緒に里山で農園体験をしてみてください。リフレッシュだけでなく、子供たちの心の豊かさを育む1つの経験になるのではないでしょうか。
住所 | 大阪府豊能郡豊能町川尻86 |
---|---|
電話番号 | 06-6653-0666 |
料金 | 手ぶらグランピング1泊:36,300円~ キャンプサイト1泊:6,600円~ |
シーズン利用 | 通年営業 |
アクセス | 車:大阪市内より約40分 |
公式サイト | 安穏農園公式サイト |
■②:スノーピーク箕面自然館・キャンプフィールド(箕面市)
スノーピークと言えば、お洒落で機能的なアウトドア製品を多く生み出している国産メーカーですよね。実はアウトドア製品だけでなく、直営のキャンプ場があり、「スノーピーク箕面自然館・キャンプフィールド」も全国に9か所あるスノーピークの直営キャンプ場の1つです。ここでは、ダム湖の湖畔という地形を活かした豊かな自然が堪能できます。サイトは90区画あり、プランも手ぶらプランやオートサイト、電源付きなどバリエーションが豊富で様々なキャンプができます。また、受付のある自然館の中には、スノーピークのギアやアパレルを取り揃えており、製品を実際に見る事ができる点も大きな魅力です。そしてスノーピークが運営するキャンプ場なので、サポート体制も万全!初心者からベテランまで楽しめるキャンプ場です。
住所 | 大阪府箕面市下止々呂美962 |
---|---|
電話番号 | 072-732-2588 |
料金 | オートキャンプサイト1泊:5,170円~ 電源付きオートサイト1泊:6,270円~ その他、手ぶらキャンププランが豊富にあります。詳しくはHPよりご確認ください。 |
シーズン利用 | 通年営業 |
アクセス | 車:大阪市内より約30分 |
公式サイト | スノーピーク箕面自然館・キャンプフィールド公式サイト |
■③:淀川キャンプフィールド(大阪市)
梅田駅から15分!「淀川キャンプフィールド」は、日常から1番近いキャンプ場です。淀川の河川敷にあり、梅田の高層ビルを眺めながらのキャンプはなんだか不思議な気持ちになります。まさに都会でアウトドア!レンタル品も豊富で手ぶらキャンプやグランピング、フリーサイトでのキャンプが楽しめます。手軽にキャンプができるので、初心者やグループキャンプ向きです。そして、最寄り駅の西中島南方駅からは徒歩7分でキャンプ場に到着するので、仕事帰りにみんなで集まってグランピング!なんていう楽しみ方もできます。夜も美しい梅田の夜景が見られ、星とはまた違う都会のキャンプ場ならではの魅力があります。
住所 | 大阪府大阪市淀川区木川東1丁目付近 淀川河川公園西中島地区 |
---|---|
電話番号 | 06-7777-0227 |
料金 | 手ぶらキャンプ1泊:4,400円~(大人) グランピンク1泊:7,700円~(大人) ※上記2プランは、食事の有無、年齢、日程により変わります。詳しくはHPにてご確認ください。 フリーサイト1泊:6,600円~ ソロサイト1泊:3,000円~ ※上記2プランは、別途環境整備費600円(大人)、300円(子供)がかかります。 |
シーズン利用 | 通年営業 |
アクセス | 車:大阪市内より約10分 電車:地下鉄御堂筋線「西中島南方駅」より徒歩7分 |
公式サイト | 淀川キャンプフィールド公式サイト |
■④:RECAMPりんくう(泉南市)
「RECAMPりんくう」は、目の前に海が広がるお手軽キャンプ場です。山の中ではないので、大自然を満喫という訳にはいきませんが、サイトは砂浜で青い海と空が広がり、海風が気持ち良いです。そして、大型ショッピングモールもまた目の前にあり、園内には、アスレチックや温泉施設、レストランもあります。そのためとても気軽にキャンプが楽しめます。多くの宿泊プランがありますが、中でも常設テントプランはテントを立てずに済みますので、よりお手軽です。海の向こうに関西空港があり、飛び立つ飛行機と美しい夕陽を見ることができる魅力的なキャンプ場です。
住所 | 大阪府泉南市りんくう南浜3番201 泉南りんくう公園 |
---|---|
電話番号 | 予約・問い合わせはwebのみ |
料金 | テント・タープ常設プラン1泊:10,500円~ オートサイト1泊:5,000円~ ソロ・デュオサイト1泊:2,500円~ ※その他、景色の違いやペット可など多くのプランがあります。詳しくはHPよりご確認ください。 |
シーズン利用 | 通年営業 ※水・木曜日定休 |
アクセス | 車:大阪市内より約50分 電車:南海「樽井駅」より徒歩10分 |
公式サイト | RECAMPりんくう公式サイト |
■⑤:かいづかいぶきヴィレッジ(貝塚市)
「かいづかいぶきヴィレッジ」は、広大な敷地からなる大阪府立農業公園にあり、地域や社会と一体となってつくっていくSDGsリゾートです。宿泊施設は、全てグランピング施設となっており、大小様々な17棟のテントがゆったりと配置されています。どのテントの内装もまるでホテルのように綺麗でお洒落です。また、ここでは、地産地消を目指した営みからつくられる贅沢なフレンチBBQを食べることができます。美味しい料理と日常から離れたリラックス空間で体の中から浄化されること間違いなし!
住所 | 大阪府貝塚市馬場3081貝塚いぶきヴィレッジ |
---|---|
電話番号 | 072-479-8026 |
料金 | グランピング1泊:利用人数等により変わります。HPにてご確認ください。 |
シーズン利用 | 通年営業 ※火曜日定休 |
アクセス | 車:大阪市内より約50分 |
公式サイト | かいづかいぶきヴィレッジ公式サイト |
川遊びができるおすすめのキャンプ場
川遊びができるキャンプ場を紹介します。川に入って遊ぶのも良いですし、川のせせらぎを聞いているだけでも癒されますよね。また、渓流などの周辺は涼しいため、夏の暑いシーズンのキャンプ場としても大変おすすめです。
■①:自然の森ファミリーオートキャンプ場(豊能郡能勢町)
「自然の森ファミリーオートキャンプ場」は、蛍が見られる避暑地のようなキャンプ場です。標高500mにあるので、大阪でありながら涼しく、夏のキャンプ地としておすすめです。そして場内には小川が流れており、浅瀬なのでお子さんも安心して川遊びができます。また、5月~9月までは魚の掴み取りができ、さらに6月末~7月上旬頃には、蛍を見ることもできます。大阪で蛍が見られるなんて、感動しますね。そしてキャンプサイトは、幅広く対応できるよう、様々なプランが用意されています。昼間は、川のせせらぎと野鳥の鳴き声を聞きながらのんびりと、夜は満天の星の下、焚火のゆらめきが堪能できるキャンプ場です。
住所 | 大阪府豊能郡能勢町山辺411 |
---|---|
電話番号 | 072-734-0819 |
料金 | 入場料(宿泊):1,050円(高校生以上)、630円(3歳~中学生まで) テントサイト1泊:2,630円~ |
シーズン利用 | 通年営業 |
アクセス | 車:大阪市内より約50分 |
公式サイト | 自然の森ファミリーオートキャンプ場公式サイト |
■②:一里松キャンプ場(豊能郡能勢町)
「一里松キャンプ場」は、渓流沿いにあり、川のせせらぎと木々に囲まれた大自然をたっぷり満喫できるキャンプ場です。林間サイトなので、夏も涼しく過ごせる上、川で水遊びや、魚のつかみ取り体験、釣りなど渓流沿いならではの楽しみを遊び尽くせます。さらに夜には、星もよく見えるため、1日中アウトドアを満喫できます。また、レンタル品も充実しており、ロッジもあるため、キャンプ初心者にも優しいです。大阪市内からも行きやすいので、ファミリーキャンパーや初めてのキャンプデビューにぴったりのキャンプ場です。
住所 | 大阪府豊能郡能勢町山辺409-6 |
---|---|
電話番号 | 072-734-0249 |
料金 | オートサイト1泊:6,000円~ ロッジ1泊:13,000円~ |
シーズン利用 | 3月~11月 ※定休日はHPよりご確認ください。 |
アクセス | 車:大阪市内より約50分 |
公式サイト | 一里松キャンプ場公式サイト |
■③:光滝寺キャンプ場(河内長野市)
「光滝寺キャンプ場」は、滝畑ダム上流にあるオートキャンプ場です。場内を流れる小川は、流れが穏やかで浅く水が綺麗です。そのため、小さなお子さんも安心して遊べます。さらに、川をせき止めてつくられた天然のプールもありますので、もう少し川の水に浸かりたい方にはそちらもおすすめです。また、大きなBBQスペースがあり予約をすれば、手ぶらでBBQが楽しめます。機材も食材も全て用意されているので、大変手軽です。そして夜には、大阪とは思えない星空が見られ、感動すること間違いなし!その他周辺には、滝畑四十八滝のに数えられる滝を巡るハイキングコースがあり、観光と散策に丁度良いスポットです。
住所 | 大阪府河内長野市滝畑1392 |
---|---|
電話番号 | 0721-64-1977 |
料金 | 環境設備協力費1人:300円 駐車料金:1,500円 テント1張1泊:1,000円(ソロ)、2,000円(2~4人用)、3,000円(5~6人用) バンガロー1泊:8,000円 |
シーズン利用 | 3月~11月 |
アクセス | 車:大阪市内より約1時間 |
公式サイト | 光滝寺キャンプ場公式サイト |
あまり知られていない!?穴場的おすすめのキャンプ場
最近はキャンプブームで、どのキャンプ場もとても混雑しています。そのため、ひっそりと静かにキャンプを楽しみたい方はどこに行こうか迷っていませんか?そこで今回はあまり知られていない穴場的おすすめキャンプ場を紹介します。
■①:そぶらフォレストガーデン南(貝塚市)
「そぶらフォレストガーデン南」は2020年6月にオープンした川沿いの林間キャンプ場です。比較的新しいキャンプ場で予約制なので確実にスペースが確保できる穴場スポットです。手作り感のあるキャンプ場で、シンプルなつくりをしています。雨でも安心のウッドデッキサイトが3面、通常のグラウンドサイトが22面あり、場所も予約時に指定できます。HPでは、どんな人におすすめの区画なのか詳しく説明が載っていますので、ぜひこだわりのベストスポットを見つけてください。
住所 | 大阪府貝塚市蕎原800 |
---|---|
電話番号 | 072-478-8006 |
料金 | ウッドデッキサイト1泊:5,000円~ ウッドデッキソロ1泊:2,000円 グラウンドサイト1泊:3,500円 グラウンドソロ1泊:1,700円 〃(バイク):1,200円 〃(自転車・徒歩):1,000円 |
シーズン利用 | 通年営業 |
アクセス | 車:大阪市内より約1時間 |
公式サイト | そぶらフォレストガーデン南公式サイト |
■②:金剛山 キャンプ場(南河内郡千早赤阪村)
金剛山をご存じでしょうか?大阪で一番標高の高い山です。その金剛山にあるキャンプ場がここ「金剛山 キャンプ場」です。そのため必然的にキャンプ場も大阪で最も標高の高いキャンプ場となります。そしてこのキャンプ場が穴場スポットと言われる所以は、70分の登山道を歩いて行かなければ、たどり着けないキャンプ場だからです!ルートにもよりますが、登山道は整備されたコンクリートの道がほとんどなので、本格的な登山靴でなくても登ることができますが、下りなどは滑るので、できれば登山に向いた靴で向かうことをおすすめします。また、設備は常設テントや、BBQコンロの貸出などもありますので、荷物を減らして登山に挑む事ができます。たどり着くまでが他のキャンプ場よりも大変ではありますが、山頂からの景色や夜景、星空などは絶対に他のキャンプ場では味わうことができない特別なものです。ぜひ登山も楽しみながら1度訪れていただきたいキャンプ場です。
住所 | 大阪府南河内郡千早赤阪村千早1313-2 |
---|---|
電話番号 | 0721-74-0056 |
料金 | グラウンドサイト1泊:500円 ウッドデッキサイト1泊:1,000円 常設テントサイト1泊:5,500円 バンガロー1泊:7,000円 |
シーズン利用 | 通年営業 ※火曜日定休 |
アクセス | 金剛山ロープウェイ前より、ハイキングコースを徒歩70分 |
公式サイト | 金剛山 キャンプ場公式サイト |
■③:渓流園地(貝塚市)
「渓流園地」は、そのままの自然が味わえるワイルドなキャンプ場です。最近のアウトドアブームで整備されたキャンプ場が多い中、この「渓流園地」は、水道や炊事場はなくトイレのみと最低限の設備で、本格的な野営が楽しめる穴場のキャンプ場です。そして、フィールドはフリーサイトで自由にテントを張ることができます。川辺にテントを張ったり、林間エリアでハンモックを吊るしたりと様々なスタイルのキャンプが楽しめます。大阪市内から車で1時間の距離で、手つかずの自然下でキャンプが楽しめるとあって、ソロを満喫したいキャンパーや、通常のキャンプ場では満足できない経験豊富な玄人キャンパーに人気です。
住所 | 大阪府貝塚市蕎原 |
---|---|
電話番号 | 072-478-8012 |
料金 | 入場料(宿泊):600円(大人)、300円(子供) 駐車料金1日:500円 |
シーズン利用 | 通年営業 |
アクセス | 車:大阪市内より約1時間 |
公式サイト | なし |
デイキャンプも大盛況!大阪キャンプを楽しもう!
宿泊までするキャンプが全てではありません。紹介したキャンプ場は、宿泊だけでなくデイキャンプも受付しています。アクセスが良い分、日帰りも十分可能です!ぜひ問い合わせをしてみてください。 今回は、大阪の身近で手軽なキャンプ場から、ちょっとディープで癖のあるキャンプ場まで様々なキャンプ場を紹介しました。行ってみたいキャンプ場は見つかりましたか?次の新たなキャンプ地探しの参考にしてみてください。

和歌山おすすめのキャンプ場【2023】!ハイキングや海水浴も楽しめる
https://news-magazine-campers.com/campsite/kansai/2023-wakayama-camp/和歌山県おすすめのキャンプ場を紹介します。関西エリアの中でも自然豊かな和歌山県は、海も山も楽しめるアウトドアに適したエリアです。たくさんある和歌山のキャンプ場の中から選りすぐりをまとめてみました。和歌山の魅力と合わせてチェックしてくださいね。

【2023年版】奈良県のおすすめキャンプ場21選!人気コテージや穴場スポットなど
https://news-magazine-campers.com/campsite/kansai/nara_camp/2023年の奈良県のおすすめキャンプ場についてまとめています。ここではコテージ付き、無料、周囲に温泉があるなどのキャンプ場を紹介します。またあまり知られていない穴場も紹介しているのでキャンプ場を決めるときの参考にしてみてください。

兵庫おすすめのキャンプ場!人気話題の2023年オープンのスポットも
https://news-magazine-campers.com/campsite/kansai/hyogo-camp/兵庫県おすすめのキャンプ場を紹介します。バリエーション豊かなキャンプ場がある兵庫は、関西エリアの中でも人気です。予約困難な人気のキャンプ場から、2023年オープンの新しいキャンプ場までさまざまあります。その中から厳選したおすすめをまとめてみました。
旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。