メスティンを使った焚き火炊飯の方法を紹介!

メスティンの特徴・使い方
■コンパクトなアルミ製クッカー

■ダイソーのメスティンが話題
■炊飯以外の調理にも活躍

■蒸し料理ができるメッシュトレイ

評価:代用の水切アミと違って、とても確りした作りで、専用品にして正解でした。メスティンもどきにもピッタリでした。
■メスティンの使用前にしておく準備

焚き火炊飯のポイント
焚き火炊飯に重要なポイントは火の使い方にあります。火を維持し続けるために、焚き火台や薪の組み方を工夫して美味しいご飯を炊きましょう!
■焚き火で調理することでふっくらご飯に

■炭火は火力調整しやすい

■薪を使う場合はロングファイヤー型がおすすめ

メスティンを使った焚き火炊飯の手順
■メスティンを使った焚き火炊飯の手順①米を浸水させる

■メスティンを使った焚き火炊飯の手順②火を熾す

■メスティンを使った焚き火炊飯の手順③メスティンを火にかける

■メスティンを使った焚き火炊飯の手順④蒸らす

収納や蒸らしに便利なメスティンケース

思ったより丈夫
評価:8月から使いはじめてからの感想です。 メスティンの炊飯で蒸らし限定で何十回使用しましたが、内側のアルミが劣化することもなく、しばらくは使えそうです。 ただ、もう少しだけ入り口の開口部が広く開けられたら便利かな。 デザインともに気に入ってます。
メスティンを使った焚き火炊飯の注意点
■取っ手のゴムが溶けやすい

■空焚きは厳禁
■焦げ・煤汚れには酢やクエン酸が効果的
メスティンを使った焚き火炊飯の方法まとめ

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。