「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

富士山も見える静岡でキャンプしよう!2023年おすすめのキャンプ場を紹介

富士山も見える静岡でキャンプしよう!2023年おすすめのキャンプ場を紹介

静岡県おすすめのキャンプ場を紹介します。静岡には、富士山が見えるキャンプ場もあることが特徴です。海も山もある自然が多い静岡は、アウトドアの宝庫としても人気があります。数ある静岡のキャンプ場の中から、おすすめをピックアップしてまとめてみました。


静岡県は人気のキャンプ場がたくさんある

関東エリアや東海エリアからアクセスしやすい静岡県は、観光スポットが多く点在する人気のエリアです。富士山や伊豆などをはじめとした自然に恵まれたスポットが多く、キャンプなどのアウトドアにも人気があります。

そんな静岡は、東西に長いためエリアによって異なる特徴があり、さまざまな楽しみ方ができます。海産などのグルメも魅力な静岡は、キャンプにぴったりの場所です。この記事では、静岡県おすすめのキャンプ場やスポットを紹介しています。

静岡県の魅力を感じられるお気に入りのキャンプ場をチェックしていきましょう。

静岡キャンプの魅力とは

静岡キャンプの魅力とは、いったいどんなところなんでしょうか。静岡県の特徴などを知って、キャンプ場選びの参考にしてください。

魅力①:富士山が見える

静岡キャンプの大きな魅力は、富士山が見えるキャンプ場があることです。表富士と言われる、まるで絵葉書のような美しい富士山を目の前にしたキャンプは、何とも言えない雄大さが魅力

間近に広がる富士山が見えるキャンプ場もあれば、遠くからであってもくっきりと見える場所もあります。表富士を拝みながらキャンプできるのは、静岡キャンプならではの魅力です。

魅力②:関東や東海からのアクセスが良い

神奈川と愛知の間にある静岡は、関東エリアや東海エリアからのアクセスが良好であることが魅力です。都内からも東名高速などを使えば、週末キャンプも可能な距離にあります。伊豆や富士山が見える東部であれば関東からかなり近くなります。

反対に、浜松などがある西部エリアは、名古屋など愛知県から近いためアクセスしやすいことがメリットです。車でも公共交通機関でもアクセスしやすいことも静岡の魅力となっています。

魅力③:温暖な気候が魅力

静岡県は温暖な気候が特徴なので、通年営業のキャンプ場も多くあります。そのため、冬キャンプをしたい方にもおすすめです。富士山近くの高原エリアや海辺などは寒さを感じますが、それでもかなり過ごしやすいことが特徴。

年間通して過ごしやすい静岡には、名物グルメもたくさんあります。特に、太平洋で獲れる新鮮な魚介類はぜひ試してもらいたい逸品です。静岡名物を取り入れたバーベキューやキャンプ飯を楽しむキャンパーさんもたくさんいます。

厳選おすすめの静岡のキャンプ場5選!

静岡県おすすめのキャンプ場はたくさんありますが、その中から厳選した選りすぐりのスポットを紹介します。さまざまな魅力を持ったキャンプ場なので、ぜひ参考にしてください。

①富士山が見えるキャンプ場:朝霧ジャンボリーオートキャンプ場(富士宮市)

静岡県富士宮市にある「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」は、広大な面積を持つ富士山が目の前に広がる魅力的なキャンプ場です。標高800mの位置にあるため、夏でも比較的涼しいことが特徴。区画なしのフリーサイトが、メインで、プライベート感たっぷりのプレミアムサイト、AC電源サイトがあります。

また、団体やイベントなどで使える広場サイトもあります。そして、サイトは全面芝生サイトで構成されているので、テント設営がしやすく初心者にもおすすめです。

どのサイトからでも富士山が見えますが、おすすめは「I、M、Nサイト」。200サイトあるキャンプ場ですが、よりいいサイトを確保したい場合は早めの予約がおすすめとなります。

  • 広大なフリーサイト
  • 富士山が目の前
  • 富士山の天然水を使用

住所

静岡県富士宮市猪之頭2971

電話番号

0544-52-2066

料金

フリーサイト:入場料大人(中学生以上)1,100円、子供(4歳以上)550円、サイト使用料1,210円~(バイク)、1,870円~(車) AC電源付きサイト:入場料はフリーサイトと同じ。サイト使用料2,970円~ プレミアムサイト:サイト使用料11,000円~ ※シーズンにより異なる。

シーズン利用

通年営業

アクセス

車:富士ICから約45分

公式サイト

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場公式サイト
男性
男性

フリーサイトなので自分の好きな場所を選べる

評価:

とても広いキャンプ場で、フリーサイトなので好みのサイトを選ぶことができます。富士山も見えるので景色も素晴らしいです。サイトもトイレなども綺麗に管理されていました。混雑期はどうしても眺めのいいサイトに人が集まりがちなので、少し外れた場所を選びました。神奈川から約2時間なので、アクセスも便利です。近隣には道の駅やコンビニなどもあるので困ることはありません。

②海が目の前のキャンプ場:静波リゾートキャンプサイト(牧之原市)

女性
女性

新しい穴場のキャンプ場

評価:

オープン間もなく宿泊しました。車の横づけができないのですが、荷下ろし用のワゴンをレンタルさせてくれるので助かりました。防火シートも無料で貸してくれるので、バーベキューや焚き火のときに安心して使えます。トイレはウォシュレット付きでとても綺麗でした。ホテルのプールを無料で使えるので、子供たちは大喜びでした。なにより、ホテルの施設内なので防犯面の安心感があります。子連れのキャンパーさんにとてもおすすめできます。今度は夏休みに行ってみたいですね。

住所

静岡県牧之原市静波2228-43 静波リゾートホテル スウィングビーチ内

電話番号

0548-22-1717

料金

施設使用料:大人330円、子供220円、幼児110円、ペット500円 サイト:3,500円~ ※シーズンやサイトによって異なる

シーズン利用

シーズン営業(休業日6月12日~15日、11月13日~15日、2月19日~21日)

アクセス

車:吉田インター、牧之原インターより約15分

公式サイト

静波リゾートキャンプサイト公式サイト

③温泉があるキャンプ場:ビンタンビンタングリーンヴィレッジ(川根本町)

男性
男性

最高のコテージ泊でした

評価:

プール目の前のコテージに泊りました。横に流れている川は、子供が遊ぶのにちょうどいい流れで深さもあまりないのでよかったです。設備も綺麗で問題ありませんでした。露天風呂から星が見えたのが感動でした。スタッフの方たちがとても親切で、清掃などもきちんとやられているので安心します。夏場、特におすすめの環境ですね。

住所

静岡県榛原郡川根本町東藤川669-1

電話番号

080-4472-1126

料金

AC電源サイト:10,000円~ コテージ:25,000円~(4名) バンガロー:14,000円~(3名)、38,000円~(8名) ※シーズンによって異なる

シーズン利用

通年営業

アクセス

車:新東名高速道路島田金谷ICから約60分

公式サイト

ビンタンビンタングリーンヴィレッジ公式サイト

④川遊びできるキャンプ場:秋葉オートキャンプ場(浜松市)

男性
男性

評判通り居心地がいい

評価:

ソロキャンプで利用しました。川が流れる音が心地よく、晴れていると星が綺麗に見えます。スタッフの方たちが評判通り親切で居心地よく感じました。トイレは綺麗で、炊事場の数も十分なほどありました。地面が石なので、ペグは長めで固い方がおすすめです。周辺には道の駅もあり、温泉施設などもあるようでした。評判通りいいキャンプ場だと思います。

住所

静岡県浜松市天竜区春野町領家364

電話番号

053-985-0243

料金

ソロキャンプ:2,000円~ ファミリーサイト:4,500円~ プレミアムサイト:7,000円~ レンタルテントサイト:12,000円~ 広々サイト:30,000円~(1組限定) バンガロー:8,000円~ キャンピングカー:6,000円~ ※シーズン料金などその他公式サイトで確認ください。

シーズン利用

通年営業(定休日あり)

アクセス

車:浜松浜北ICから約35分

公式サイト

秋葉オートキャンプ場公式サイト

⑤大自然が魅力のキャンプ場:ぼっちの森(南伊豆町)

男性
男性

シンプルなキャンプが楽しめる

評価:

自然が溢れる最高の環境でした。管理人さんがフレンドリーなので、いろいろお話できます。ゴミ回収してくれるのでとても助かります。サイトは離れている場所もありますが、そこまで利便性は悪くありません。便利な方がよければ、センター広場がおすすめですが、プライベート感は少なくなります。初心者の方などは安心できるでしょう。

住所

静岡県賀茂郡南伊豆町加納1232-65

電話番号

090-70-20-3470

料金

5,000円~ ※サイトなどで異なる。人数によって施設料金あり

シーズン利用

通年営業

アクセス

車:東名自動車道・沼津IC、新東名自動車道から車で約120分

公式サイト

ぼっちの森公式サイト

静岡おすすめのユニークなスポット

見どころが多い静岡県でキャンプをするなら、ぜひおすすめのスポットも立ち寄ってみましょう。キャンプ帰りなどに立ち寄って、静岡の魅力を満喫してください。

①:御胎内温泉 健康センター(御殿場市)

静岡県御殿場市にある「御胎内温泉 健康センター」は、富士山を眺めながら露天風呂に入ることができる贅沢な日帰り温泉施設です。富士の溶岩で作られた溶岩風呂や富士檜の湯など6種類のお風呂があります。館内には、休憩所やレストラン、売店もあるのでゆったり楽しむことができます。

売店では、地元の新鮮な野菜やオリジナルのアメニティなども販売しているのでお土産にもぴったりです。温泉でキャンプの疲れを癒して帰るなんて最高ですね。

住所

静岡県御殿場市印野1380-25

電話番号

0550-88-4126

料金

平日:大人600円、小人300円 土日祝:大人800円、小人400円 ※3時間。小人3歳から中学生。

営業時間

10:00~21:00(受付は20:00まで) 火曜日定休(祝日の場合は翌日)

アクセス

車:御殿場インターから約20分 電車:JR御殿場駅よりバスで約20分。「富士山樹空の森」で下車

公式サイト

御胎内温泉 健康センター公式サイト

②:伊豆山神社(熱海市)

静岡県熱海市にある「伊豆山神社」は、縁結びの神社として有名なパワースポットです。源頼朝と北条政子が結ばれた場所であったことから、恋愛成就を願う神社として知られるようになりました。境内からは、熱海の街を一望できるため、景色を楽しむことができます。

伊豆という地名の由来ともなった、古くから地元で愛される神社です。伊豆方面でのキャンプを楽しんだら、恋愛成就を願ってみるのもいいでしょう。

住所

静岡県熱海市伊豆山708-1

電話番号

0557-80-3164

駐車場

5台あり。無料

アクセス

電車:JR熱海駅よりバスで約7分

公式サイト

伊豆山神社公式サイト

③:グリンピア牧之原(牧之原市)

静岡県牧之原市にある「グリンピア牧之原」は、お茶所静岡ならではのスポット、お茶の総合施設です。お茶工場の見学や、お茶摘み体験などもできるため、お子さん連れのファミリーも楽しめます。そして、お茶の試飲や販売も行っています。

また、全国でも知られる藤枝市の有名な「ななや」のジェラートも、こちらで食べられるんです。キャンプ後の休憩にぴったりの場所なので、少し足を伸ばしてみるとよいでしょう。近くには、「さがら子生れ温泉会館

」もあるので、温泉もあわせて立ち寄るのもおすすめです。

住所

静岡県牧之原市西萩間1151

電話番号

0548-27-2995

営業時間

10:00~17:00

アクセス

相良牧之原ICより約6分

公式サイト

グリンピア牧之原公式サイト

静岡のキャンプ場で自然を満喫しよう!

静岡県おすすめのキャンプ場を紹介しました。静岡には長年愛され続けるキャンプ場から、新しいキャンプ場まで幅広いキャンプ場がありましたね。関東や東海からのアクセスもよく、観光スポットも多い静岡は週末キャンプにおすすめです。

自然が多く温暖な静岡でお気に入りのキャンプ場をみつけて、自分スタイルのキャンプを満喫しましょう。

【ワクワク】初日の出が見られる静岡のキャンプ場!最高のロケーションで年越ししよう

https://news-magazine-campers.com/campsite/tokai/shizuoka-camp-sunrise/

静岡県の初日の出が見られるキャンプ場を紹介します。自然に恵まれた静岡には、たくさんのキャンプ場があります。その中から年越しから初日の出が見られる最高のキャンプ場をピックアップ。詳細や特徴などをまとめているのでチェックしてみてください。

【静岡】グランピングポート結とはどんな施設?予約方法や口コミなども紹介

https://news-magazine-campers.com/campsite/shizuoka-gramping-port-yui/

静岡県島田市にオープンした話題のグランピング施設「グランピングポート結」を紹介します。自然豊かな場所でありながら空港や駅から近いことも魅力です。グランピングポート結の特徴や魅力、予約方法などをまとめてみました。口コミなども合わせてチェックしてみてください。

【厳選】東海で安いグランピング宿泊施設7選!ペット可や子連れがOKな場所も紹介

https://news-magazine-campers.com/campsite/tokai-gramping/

東海エリアの安いグランピング宿泊施設を紹介します。高規格なキャンプを楽しめるグランピングは、贅沢なイメージがありますよね。しかし、中には安い金額で楽しめる施設もあるんです。子連れやペットと楽しめる、カップルにおすすめなど安くておすすめの施設をまとめました。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


東海のキャンプ場

関連する投稿


絶景富士が魅力の静岡「田貫湖キャンプ場」体験レポート!おすすめ撮影ポイントも

絶景富士が魅力の静岡「田貫湖キャンプ場」体験レポート!おすすめ撮影ポイントも

絶景の富士山が見られる「田貫湖キャンプ場」の体験レポートを紹介します。アクセスもよく、景色が美しい田貫湖キャンプ場はキャンパーたちに人気です。富士山の撮影ポイントやおすすめ点など、実体験からまとめてみましたので、ぜひチェックしてくださいね。


愛知県のコテージ・バンガローおすすめキャンプ場12選!ペット同伴など目的別に紹介

愛知県のコテージ・バンガローおすすめキャンプ場12選!ペット同伴など目的別に紹介

愛知県のコテージ・バンガロー付きキャンプ場を紹介します。愛知県は、歴史文化でも有名ですが、海や山の自然も満喫でき、温泉にも立ち寄れるキャンプ場、そしてペットと同伴できるコテージやバンガローなど様々です。キャンプ場選びの参考にしてみてください。


愛知県おすすめのキャンプ場2023!初心者にもぴったりな高規格なスポットも

愛知県おすすめのキャンプ場2023!初心者にもぴったりな高規格なスポットも

愛知県のおすすめキャンプ場を紹介します。日本でも有数の観光施設がある愛知県には、初心者でも安心できる施設充実のキャンプ場が多いことが特徴です。キャンプ帰りに寄れるおすすめスポットもまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。


岐阜の無料キャンプ場・バーベキュースポットまとめ!川遊びができる場所も

岐阜の無料キャンプ場・バーベキュースポットまとめ!川遊びができる場所も

岐阜の無料のキャンプ場やバーベキュースポットを紹介します!岐阜でおすすめの無料のキャンプ場や、手ぶらでバーベキューができるおすすめスポットの情報をまとめました。また、川遊びができる場所も紹介しますので、参考にしてみてください。


最新の投稿


【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

ファミリーキャンプにおすすめの「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」を紹介します。青戸ベイサイドヒルズキャンプ場は、福井県おおい町に位置する海を眺めながら過ごせるキャンプ場です。アクティビティや施設が充実したおすすめのキャンプ場なので、ぜひチェックしてみてください。


キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

寒い季節のキャンプはストーブが必須になってきますが、気を付けないといけないことは一酸化炭素中毒です。今回は、キャンプにおすすめの一酸化炭素チェッカー7選を紹介します。選び方や注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。


【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

松山市内から約30分ほどで行ける重信川沿いの公園「かすみの森公園」で友達ファミリーとデイキャンプをしました。木々に囲まれた広々とした公園でおいしいご飯を食べて飲んで騒いで楽しみました。遊具もたくさんあり子ども連れにはうれしい公園です。ぜひ参考にしてください。


車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中泊やテント泊での快適な睡眠を手助けするマットについて紹介します。マットは様々なサイズ・特徴があり、ご自身のテントや車の大きさに合ったものを選ぶことが大切です。ファミリーにおすすめのマットを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。


【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

神奈川県の湘南エリアで唯一のキャンプ場「ちがさき柳島キャンプ場」で、デイキャンプしてきました。アクセスがよく設備やレンタル品が整っているため人気があります。そんな「ちがさき柳島キャンプ場」の体験レビューをまとめてみました。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


ブランド 100均 東京 車中泊