「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

【実体験】100均で揃う!キャンプで活躍「プロジェクタースクリーン」を作ってみた

【実体験】100均で揃う!キャンプで活躍「プロジェクタースクリーン」を作ってみた

100均の材料だけで「プロジェクタースクリーン」を自作してみました。キャンプなどのアウトドアで、気軽に映画や音楽などを楽しみたい方におすすめです。簡単で安く作成できるプロジェクターの作り方や注意点などをまとめてみました。


キャンプ歴は四年。お酒が大好きな25歳のキャンパーです。始めたきっかけはコロナ禍で居酒屋に行けなくなり、友人とキャンプなら外だからいいだろうという安直な考えから始めました。(笑) 大自然に囲まれながら美味しいご飯を食べお酒を飲む。酒飲みにとっては最高な時間です。 この良さに気づいてから居酒屋よりキャンプに行きたいと思うようになり、8週連続キャンプに行ったこともあるくらいキャンプ沼にはまっています。

プロジェクターで色々な事にチャレンジ

ゲーム画面

キャンプでプロジェクターを使いたかったひとつの理由は、映画鑑賞です。アウトドアの中で、友人たちと映画をゆっくり鑑賞するのは、非常によい時間でした。ファイヤースティックを繋げて映画鑑賞をしました。

PCでもよいのではと思われる方もいるかもしれませんが、小さくともスクリーンで観る映画はいいものです。今回筆者は、「ラーゲリより愛をこめて」を鑑賞しました。静寂の中で観たからか、幸せという概念を考えさせられました。

次に、任天堂スイッチで「大乱闘スマッシュブラザーズ」にチャレンジ。画像的にも問題なく楽しめました。ゲームを満喫したあとは、Youtubeを流してお酒を飲みながら過ごしました。

好きなアーティストのMVを流せば、野外ライプのように感じます。音量や時間帯をしっかり守れば、いろいろな楽しみ方ができるので、プロジェクタースクリーンは大活躍でした。

100均の材料だけで揃うプロジェクタースクリーンの作り方

100均の材料だけでプロジェクタースクリーンを自作した方法を紹介します。本格的なスクリーンは、素晴らしいですが持ち運びや破損の心配が悩みです。そこで、簡単に安く作ることができるプロジェクタースクリーンを作ってみました。

100均はキャンプ用品が充実

商品が並ぶ棚

100均のキャンプ用品は、種類も多くコスパの良さが人気ですね。特に、初心者キャンパーさんなど、お試ししたい方にとって便利。100均だけの商品でキャンプをやることも可能になっています。

また、キャンプアイテムを自作したい方にとっても100均はおすすめです。さまざまなパーツをリーズナブルに揃えることができるので、気軽に試すことができます。

材料と必要な道具

カーテン

ドレープカーテン

ファスナーテープ

ファスナーテープ

ハンギングラック

ハンギングラック

今回は ダイソーの商品のみ で材料を揃えました。材料と道具は以下の通りです。

材料

ハンキングラック

スクリーンの代わりになる白い布(今回筆者はカーテンを使用しました)
マジックテープ

道具

ハサミ
定規
ペン
タープなどに使うポール(重しになるもの)

材料、道具は持っているものがあれば使ってもらって構いません。

作り方

布とラック

手順は、以下のようになります。

1.スクリーン生地をハンキングラックに合うようにカットする

2.マジックテープを上下に貼る

3.ハンキングラックにスクリーンをセットする

4.スクリーンの完成

※注意点としては 手順2までの下準備は自宅で事前に準備すると当日の作業がかなり楽になります。

手順1:スクリーンをハンキングラックに合うようにカットする

布とはさみ

布を80×60㎝のサイズにハサミでカットします。

 手順3でスクリーンをセットする時に、布をハンキングラックに巻いてセットするので縦の長さが余分に欲しいため80㎝でカットしてください。

ハンキングラック寸法

幅:83㎝ 奥行:57㎝ 高さ:69㎝

手順2:マジックテープを上下に貼る

テープと布

 上下にマジックテープを綺麗に並べて貼る。

※上下に貼るマジックテープはそれぞれ役割があり、上はハンキングラックにセットするために、下はポールを差し込む隙間を作るためにこの作業が必須です。

※ハサミでカットしたところは糸がほつれやすいのでテープを貼るのがおすすめです。

布

このように貼るとしっかりマジックテープが接着してくれます。

手順3:ハンキングラックにスクリーンをセットする

ハンギングラックと布

  • 手順2でつけたマジックテープで上側をハンキングラックに巻き付ける
  • 下側もマジックテープでくっつける
  • ポールを下側のマジックテープとめた隙間に入れる

※スクリーンの長さの目安は 地面より10㎝ほど上の位置がおすすめです。

「プロジェクタースクリーン」が完成!

プロジェクタースクリーン

プロジェクタースクリーンの完成です。

作成時間:10分

費用:1,430円

今回のスクリーン作りにおいて 最も重要なのがスクリーンの張り具合 です。スクリーンがヨレヨレだと映像が綺麗に映らずとても見にくくなってしまいます。

布だけだと軽すぎて、しっかりと張ることができませんが、ポールをスクリーンにセットし、 重みをつけることでしっかり張ることができます。

クリア収納ボックス

収納も100均で買ったCDボックスにスクリーンとプロジェクターを入れるとコンパクトにまとめることができます。

あわせて読みたい関連記事

【実体験】安さだけじゃない!100均ダイソーの「ハンギングラック」を使ってみた

https://news-magazine-campers.com/articles/1856

100均ダイソーの「ハンギングラック」を紹介します。100均ダイソーは、キャンプグッズが豊富で、キャンパーさんに人気ですよね。安さだけじゃない、ダイソーの「ハンギングラック」がどれだけ素晴らしいか、体験をもとにお伝えします。

キャンプでプロジェクターを使うときの注意点

キャンプでプロジェクターを使用するにあたって注意点もあります。自作プロジェクタースクリーンで楽しむために、注意点を必ず守ってください。

周りのキャンパーに迷惑をかけない音の大きさにする

テントと車

プロジェクターを使用するときは音の大きさに十分に注意し、キャンプ場が定めている就寝時刻以降のプロジェクター使用はやめましょう。 加えて、プロジェクターの光が隣のサイトに漏れると迷惑になるので、使用するときはテント内で使用し、明るさも暗めで使用しましょう。

通信環境や電源の利用

プロジェクターの機械

プロジェクターは電源と通信環境の問題があります。電源は、自前のポータブル電源があれば便利ですが、とても高価なので持ってない方はキャンプ場のサイトが電源サイトを選ぶといいでしょう。

また、 充電式のプロジェクター があれば、電源がなくても楽しむことができます。通信環境は必要なので、 Wi-Fi環境があるキャンプ場がおすすめです。

あわせて読みたい関連記事

【岐阜】多彩でお洒落なサイトと綺麗な景色が楽しめる「IGIYAMA FOREST」をレビュー

https://news-magazine-campers.com/articles/1871

「IGIYMA FOREST」は2020年にオープンした、岐阜県各務原市にあるお洒落なキャンプ場です。そんな「IGIYMA FOREST」の魅力と、実際に行って感じたこと、サイトや設備などを紹介するので、是非参考にしてみてください。

まとめ

プロジェクタースクリーン

今回、筆者がキャンプでプロジェクターを使ってみた感想を一言でまとめると「最高」でした。市販のプロジェクタースクリーンに憧れていましたが、自作でも十分だということがわかりました。

プロジェクターを使うと サイトの雰囲気が一気にお洒落になり、食事やお酒を飲みながら、いろいろな楽しみ方ができます。予算的に、プロジェクタースクリーンを諦めてた方は、ぜひ安くて簡単な自作スクリーンにチェレンジしてみてください。

この記事のライター

皆様こんにちは!
簡単に自己紹介をさせて頂きます。
キャンプ歴は4年で、頻度は月に2〜3回です。8週連続行ったこともあります。
ソロ、デュオ、グループと全てのキャンプスタイルを経験していますので色々な方のお役に立てるかなと思っています。
楽しく有益な記事を書いて行きたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

関連する投稿


【実体験】100均Can☆Doアイテムで簡単!本格ベーコンを作ってみた

【実体験】100均Can☆Doアイテムで簡単!本格ベーコンを作ってみた

キャンプで燻製を楽しむ人であればきっと憧れる本格ベーコン作り。でも、下ごしらえや道具のことを考えるとなかなか挑戦できず…しかし!下ごしらえも簡単+道具は100均アイテムで本格的な極旨ベーコンが作れるのです!その作り方をご紹介します。


【実体験】2重ロストル構造!A Productの「iron oven(アイアンオーブン)」を使ってみた!

【実体験】2重ロストル構造!A Productの「iron oven(アイアンオーブン)」を使ってみた!

創業80年を超える建材金属メーカーが立ち上げた北海道発のガレージブランド A Product。そのA Productを代表するキャンプギア「iron oven(アイアンオーブン)」を徹底レビュー!調理に長けた焚き火台の実力はいかに?ぜひチェックしてみてください。


【実体験】シェラカップで簡単おつまみ !「ふわふわとろろ明太焼き」を作ってみた

【実体験】シェラカップで簡単おつまみ !「ふわふわとろろ明太焼き」を作ってみた

シェラカップで簡単に作ることができるキャンプのおつまみ「フワフワとろろ明太焼き」に挑戦しました。表面はカリカリ、中はフワフワな食感が楽しめます。キャンプおつまみのバリエーションにお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。


【実体験】軍幕キャンプ!ポーランド軍のポンチョテントで無骨キャンプを楽しんでみた

【実体験】軍幕キャンプ!ポーランド軍のポンチョテントで無骨キャンプを楽しんでみた

ポーランド軍のポンチョテントは、人気上昇中の軍幕の中でも比較的安価で手に入りやすいことが特徴。ポーランド軍幕の魅力を入手方法から使い方まで、これまでのキャンプ画像と共にお伝えしていきます。ぜひ最後まで読んでポーランド軍幕の魅力に触れてみて下さい。


【実体験】使用感抜群!ガレージブランド「MountBros」の焚火関連グッズを使ってみた!

【実体験】使用感抜群!ガレージブランド「MountBros」の焚火関連グッズを使ってみた!

ファミリーキャンパーが立ち上げたガレージブランド「MountBros」。お子さんや女性の方でも使いやすい焚き火関連グッズを開発・販売するアウトドアメーカーです。「MountBros」のファイヤースターターと火吹き棒をキャンプで実際に使ってレビューします!


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。