「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

【北海道】道南エリアのツーリングおすすめキャンプ場7選!バイク好きは必見

【北海道】道南エリアのツーリングおすすめキャンプ場7選!バイク好きは必見

北海道・道南エリアにあるツーリングキャンプおすすめのキャンプ場を紹介します。ツーリング人気が高い北海道は、本州とは異なる魅力的な景色が魅力です。道南エリアでツーリングを楽しむポイントやツーリングキャンプにぴったりのキャンプ場をまとめてみました。


温暖さが魅力!ツーリングキャンパーにおすすめの道南エリア

道南エリアは、北海道の南にあり、面積が少ないことが特徴です。道東や道北などと比べると、小さなエリアですが、群馬県同等のサイズとなります。道南で有名なスポットは、函館・小樽、支笏湖や洞爺湖といった人気の観光地があります。

比較的エリアが小さいため、ツーリングしやすいことがメリット。とはいえ、無理のないスケジュールを組むことや、日が沈む前に目的地に到着することは大事です。1日に200㎞くらいを目安に走るなど、余裕を持ったスケジュールを組みましょう。

ツーリングおすすめのルートには、絶景を見ながら走ることができるニセコパノラマラインや牧場の風景を見られる城岱スカイラインなどがあります。城岱スカイラインは、函館の夜景スポットとしても有名です。そんな魅力溢れる道南エリアでツーリングキャンプにチャレンジしたい方は、おすすめのキャンプ場を参考にしてください。

【北海道・道南】ツーリングおすすめのキャンプ場7選!

北海道・道南エリアにあるツーリングおすすめのキャンプ場をピックアップしました。北海道の大自然の中でゆったりとキャンプしたい方におすすめです。

①:白石公園はこだてオートキャンプ場(函館市)

男性
男性

綺麗なキャンプ場

評価:

バイクで周遊中に利用しました。真ん中にフリーサイトがあり、駐車場にバイクを止めることができます。設営場所から近いところを選べば荷物はラクです。手入れが行き届いた芝生だったので、設営もしやすく快適でした。トイレや炊事場などは綺麗に管理され、コインシャワーやコインランドリーは助かりました。買い物は少し出れば、セイコーマートなどがありました。

住所

北海道函館市白石町208番地

電話番号

0120-54-6145 (フリーダイヤル)

料金

フリーテントサイト:2,500円(1張り1泊)、500円(2輪車1泊) スタンダードカーサイト:4,000円~ キャンピングカーサイト:6,000円 キャビンサイト:10,000円~

シーズン利用

4月下旬~10月末

アクセス

函館空港から車で約10分

公式サイト

白石公園はこだてオートキャンプ場公式サイト

②:モラップキャンプ場(千歳市)

男性
男性

景色が素晴らしい

評価:

自転車でのツーリング途中に利用しました。秋の連休中だったため、予想以上に混雑していました。連休などのときは、早めに到着がおすすめです。支笏湖はとても綺麗で、景色も最高でした。

住所

北海道千歳市モラップ

電話番号

0123-25-2201

料金

フリーサイト:大人1,000円、小人700円、4歳以下500円 ※その他プランは公式サイトを確認ください

シーズン利用

4月28日~10月中旬予定(2023年度)

アクセス

道央千歳IC、道央苫小牧ICより約30km

公式サイト

モラップキャンプ場公式サイト

③:道営野塚野営場(積丹町)

男性
男性

海から神威岬が見える

評価:

無料でありながら、トイレ・炊事場がしっかりしています。サイトが広いので、ある程度人がいてもゆったり過ごせました。海辺の先には、神威岬が見えます。周辺には何もないので、買い物は事前に済ませておきましょう。高規格なキャンプ場が好きな方は不便さを感じるかもしれませんが、自然派のキャンパーさんにはたまらない魅力があると思います。

住所

北海道積丹郡積丹町野塚町浜中

電話番号

0135-44-3381

料金

無料

シーズン利用

5月上旬~10月末

アクセス

小樽ICから車で約80分

④:湯元温泉野営場(蘭越町)

男性
男性

温泉と野営を楽しみたい方におすすめ

評価:

真夏でも木陰があるので快適に過ごすことができます。野営感たっぷりなので、虫対策は必要です。静かにゆったり過ごしたい、ワイルドキャンパーにはおすすめ!温泉も少し行けばあるのもいいですね。トイレや炊事場は、無料のわりにはしっかりしていると思います。

住所

北海道磯谷郡蘭越町湯里680-15

電話番号

0136-55-6736(蘭越町役場商工労働観光課観光係)

料金

無料

シーズン利用

7月上旬~10月下旬まで

アクセス

黒松内南ICより車で約45分

公式サイト

湯本温泉野営場公式サイト

⑤:東大沼キャンプ場(七飯町)

男性
男性

湖畔でのんびりできる

評価:

道南をツーリングするキャンパーにはよく知られるキャンプ場。無料なのに満足度がある自分にとっては珍しい場所です。湖畔でゆったり過ごせて、トイレや炊事場は綺麗に管理されているので問題ありません。バイクで少し走ればコンビニなどもあるので、さほど不便さは感じません。

住所

北海道亀田郡七飯町東大沼

電話番号

0138-47-9439(北海道渡島総合振興局環境生活課自然環境係)

料金

無料

シーズン利用

5月上旬~10月下旬まで

アクセス

大沼公園ICより車で約20分

公式サイト

東大沼キャンプ場公式サイト

⑥:グリーンステイ洞爺湖(爺湖町)

男性
男性

バイク専用は700円

評価:

ここの魅力は二輪専用があり、料金が700円という安さなことです。700円という安さなのに、売店やシャワーなど設備が整っているのでコスパがいいキャンプ場ですね。洞爺湖が目の前にありますし、温泉なども周辺にあります。

住所

北海道虻田郡洞爺湖町月浦56

電話番号

0142-75-3377

料金

二輪専用:700円 カーサイト(電源あり):5,000円 カーサイト(電源なし):4,000円 キャンピングカーサイト:6,000円 ロッジ:15,000円 バンガロー:8,000円~

シーズン利用

4月25日~10月末まで

アクセス

虻田洞爺湖ICより車で約10分

公式サイト

グリーンステイ洞爺湖公式サイト

⑥:函館市戸井ウォーターパーク (函館市)

男性
男性

芝生が綺麗に管理されている

評価:

ライダー専用サイトを利用しました。芝生も綺麗で、設備も整ってるので快適です。バイクを道路側に停められるので、さほど不便さはありませんでした。値段も手頃で、緑が多くお気に入りのキャンプ場となりました。

住所

北海道函館市原木町281

電話番号

0138-82-2000

料金

オートサイト:5,250円 フリーテントサイト:2,625円 ライダー専用:500円 ※割引などの情報は公式サイトで確認ください

シーズン利用

4月中旬~10月末まで

アクセス

大沼公園ICより車で約75分

公式サイト

函館市戸井ウォーターパーク公式サイト

グルメも観光も満喫できる道南でキャンプツーリングを楽しもう!

北海道・道南エリアにあるツーリングキャンプにおすすめのキャンプ場を紹介しました。見どころが多く、北海道の中ではやや温暖なエリアの道南は、ツーリング初心者の方にも人気です。バイク好きのキャンパーさんなら、北海道でのツーリングキャンプは憧れますよね。

ライダーさんが多い北海道は、手頃なキャンプ場が多いのでコストを抑えたツーリングを楽しむことができます。ぜひ、お気に入りのキャンプ場をみつけて、道南エリアでツーリングキャンプを楽しんでみてください。

【北海道】道東でツーリングキャンプするならこのキャンプ場!おすすめをピックアップ

https://news-magazine-campers.com/campsite/hokkaido_tohoku/hokkaido-douto-touringcamp/

道東にあるツーリングキャンプにおすすめのキャンプ場を紹介します。ライダーだったら行かずにはいられない聖地や峠が沢山。大自然が満喫できる道東はツーリングに最適です。知道東を巡るにあたって日程の目安なども載せていますので、参考にしてください。

自然に触れ合うウォーキングが魅力!「休暇村大奥山キャンプ場」を体験レポート

https://news-magazine-campers.com/campsite/walking-kyuukamura-oookuyama-camp/

自然と触れ合いながらウォーキングも楽しめる「休暇村大奥山キャンプ場」を紹介します。今回は私の実体験をもとに、キャンプ場でのウォーキングの楽しみ方や注意点についてリアルに解説しています。私がおすすめする理由をぜひチェックしてみてください!

キャンプツーリングの持ち物を最低限にしたい!必要な物といらないものとは

https://news-magazine-campers.com/camping_knowledge/camp-touring-item/

バイクを楽しみながらキャンプする「キャンプツーリング」で悩むのは、持ち物ではないでしょうか。できるだけ持ち物を減らしたいと思っても、初心者の場合わからないということもありますよね。キャンプツーリングの持ち物を最低限にするコツをまとめてみました。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


北海道・東北のキャンプ場

関連する投稿


【北海道】大人が本気で遊べる!童心に返る「白老キャンプフィールド ASOBUBA」体験レポート

【北海道】大人が本気で遊べる!童心に返る「白老キャンプフィールド ASOBUBA」体験レポート

北海道、大人が本気で遊べて童心に帰れるがコンセプトの「白老キャンプフィールド ASOBUBA」の体験レポートを紹介します。2020年7月にオープンした通年営業のキャンプ場です。今回は実体験をもとにキャンプ場の紹介やおすすめをまとめてましたので参考にしてください。


【北海道】道央エリアでツーリングキャンプをしよう!おすすめキャンプ場を紹介

【北海道】道央エリアでツーリングキャンプをしよう!おすすめキャンプ場を紹介

北海道・道央エリアでツーリングにおすすめのキャンプ場を紹介します。ツーリングでは道北や道東などが人気ですが、道央も負けず劣らず人気のスポットが点在しています。そんな道央の魅力とともにおすすめのキャンプ場をまとめてみました。


【北海道】道北ツーリングおすすめのキャンプ場6選!バイカー憧れのスポットを巡ろう

【北海道】道北ツーリングおすすめのキャンプ場6選!バイカー憧れのスポットを巡ろう

北海道の道北エリアにあるツーリングにおすすめのキャンプ場を7つ厳選しました。観光がてら名スポットを巡った後は愛車を眺めながら北海道の大自然の中で有意義なひとときを過ごせるでしょう。北海道に訪れた際には本記事を参考にお気に入りのキャンプ場を見つけてみてください。


【北海道】道東でツーリングキャンプするならこのキャンプ場!おすすめをピックアップ

【北海道】道東でツーリングキャンプするならこのキャンプ場!おすすめをピックアップ

道東にあるツーリングキャンプにおすすめのキャンプ場を紹介します。ライダーだったら行かずにはいられない聖地や峠が沢山。大自然が満喫できる道東はツーリングに最適です。知道東を巡るにあたって日程の目安なども載せていますので、参考にしてください。


山形県おすすめのキャンプ場【2023】山も海も楽しめる魅力的なスポットを紹介

山形県おすすめのキャンプ場【2023】山も海も楽しめる魅力的なスポットを紹介

山形県のおすすめキャンプ場の紹介です。海水浴が楽しめる海にほど近いキャンプ場や、無料で楽しめるキャンプ場、コテージが快適なキャンプ場など、自然溢れる山形の魅力が詰まったキャンプ場をまとめました。また、その他おすすめスポットも紹介していますので、合わせてチェックしてください。


最新の投稿


【山梨】露天風呂にサウナも!「マウントフジキャンプリゾート」のグランピング施設をレビュー

【山梨】露天風呂にサウナも!「マウントフジキャンプリゾート」のグランピング施設をレビュー

山梨にある圧倒的開放感が魅力の「マウントフジキャンプリゾート」には、1万坪の敷地内に2棟のグランピング施設があるのをご存じでしょうか。完全なるプライベート空間を堪能できる、充実施設を現地の写真とともに詳しく紹介します。


【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

ファミリーキャンプにおすすめの「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」を紹介します。青戸ベイサイドヒルズキャンプ場は、福井県おおい町に位置する海を眺めながら過ごせるキャンプ場です。アクティビティや施設が充実したおすすめのキャンプ場なので、ぜひチェックしてみてください。


キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

エブリデイロープライスで知られる「業務スーパー」おすすめのキャンプにぴったりな食材を紹介します。バーベキューやキャンプ飯に使える、お得で便利な業務スーパーの食材をまとめてみました。予算も味も満足できる食材をチェックしてみてください。


キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

寒い季節のキャンプはストーブが必須になってきますが、気を付けないといけないことは一酸化炭素中毒です。今回は、キャンプにおすすめの一酸化炭素チェッカー7選を紹介します。選び方や注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。


【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

松山市内から約30分ほどで行ける重信川沿いの公園「かすみの森公園」で友達ファミリーとデイキャンプをしました。木々に囲まれた広々とした公園でおいしいご飯を食べて飲んで騒いで楽しみました。遊具もたくさんあり子ども連れにはうれしい公園です。ぜひ参考にしてください。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


ブランド 100均 東京 車中泊