本気で遊べる「白老キャンプフィールド ASOBUBA」
北海道白老町にある「白老キャンプフィールドASOBUBA」は森の中にある広い敷地の自然豊かなキャンプ場です。サイトの種類が多く初心者から上級者向けのサイトまで楽しむことができます。
そんな人気のキャンプ場を満喫してきました!魅力をたっぷりお伝えしていきます。
■本気で遊ぶ、というコンセプトについて(ウェルカムホットドック)
「白老キャンプフィールドASOBUBA」のコンセプトは、「本気で、遊ぼう」になっています。コンセプト通りのキャンプ場で、子どもから大人までワクワクするような遊具が豊富など、他のキャンプ場ではなかなか味わえないサイトの作りが特徴です。
なんとチェックイン時には、ウェルカムホットドッグのサービス があり、キャンプの始まりからテンションが上がりました!
■「白老キャンプフィールド ASOBUBA」の住所/アクセス方法
住所 | 〒059-0911北海道白老郡白老町森野98番1 |
電話番号 | 011-788-2779 |
営業期間 | 通年営業 |
アクセス | 札幌中心部から高速道路(道央道)利用で約1時間20分 |
※「白老キャンプフィールド ASOBUBA」は、高速インターチェンジから下りて車で20分ほど走らせると分かりやすい大きな看板が出てきます。この目印に沿って車を走らせると到着します。札幌からだと高速道路を使えば約1時間ほどで到着します。
■童心に返れるワイルドキャンプサイト
ワイルドキャンプサイトは白老川の河川が通っていてゆったりと静かに過ごすことができるサイト です。
他のサイトからは少し離れたところにあり、少しハードな長い坂道を下った先にあります。なんとここには、上級者向けのブッシュクラフトができる場所なんです!
早速、私も見学しましたがあまりの川の近さに驚きました。大自然に囲まれ静かに流れる河川の音を聞きながら、童心に返ってはしゃぎました。
安全のため雨天の場合はこのエリアは使用できなくなるので注意してください。
■大人が遊べるフリーサイト
フリーサイトは、広々とした高原エリアにあります。区画分けがされていないため、好きな場所を選ぶことができることが特徴です。広々としているので、遊びにぴったりのサイトとなっています。
あまりの広さにサッカーをする人、バドミントンをする人などたくさんの人がフリーサイトを使って遊んでいました。思わず私達夫婦もキャッチボールをして楽しみました。
フリーサイト内は、車が通る心配がないため好きに遊べるのでお子さんがいても安心です。
■今回はオートサイトに宿泊
今回、私たちはオートサイトに宿泊しました。車一台を横付けできるのでとても便利だからです。到着してみると、芝の綺麗さにびっくり!綺麗に区画が整備されていて木影はありません。
こんなに綺麗なキャンプ場は、はじめてだったので着いた途端テンションが上がりました。区画は12m×12mで少し横との距離が気になりましたが、大きなテントも問題なく張ることができました。
オートサイトはセンターハウスから近いため、レンタル品がある場合やちょっとした買い物の際に便利です。夜は真っ暗になるため、ランタンでお洒落に過ごせることも魅力。
周りのキャンパーもマナーが良く騒がしい人もいなかったので、優雅に過ごせました。
■綺麗な設備と豊富な遊具
「白老キャンプフィールド ASOBUBA」は、設備や遊具が充実していることも人気の秘密です。遊具は、子供だけでなく大人まで楽しめるような作りになっていました。まさに、童心に返る瞬間です!
そしてキャンプ場と思えないくらい施設や設備が綺麗に管理されていたので、快適に使うことができます。特にトイレとシャワーブースはスタイリッシュなデザインになっていて清潔でした!
トイレは全て洋式で温水洗浄便座つきです。シャワーブースはそれぞれ個室になっていて、脱衣所も広く子どもと一緒にゆったりと入ることができるので、子連れキャンパーさんも安心ですね。
また、普段なかなか見ることのないポンプ型の水汲み場所もあり設備にも遊び心を入れています。写真映えスポットも多いので施設・設備ともに楽しめるキャンプ場でおすすめです!
■ディナー/夜の過ごし方
今回のキャンプでは、バーベキューをしました。メニューはお肉とオクラやピーマンなどの野菜、ガーリックフランスパンを焼いて食べました。
野菜を美味しく食べるおすすめは丸焼きです!なんとガーリックフランスパンは炭で焼くととてもおいしくて、簡単に食べれるのに最高のキャンプ飯です!
買い出しは、近くにスーパーがないので事前に買い出しすることをおすすめします。 我が家も地元で購入しました!
消灯は22時までとキャンプ場としては少し遅めなので、食後に焚火をしてキャンプを満喫しました!これが私たち夫婦の夜のおすすめの過ごし方です。
「白老キャンプフィールド ASOBUBA」の気になったポイント
ここからは「白老キャンプフィールド ASOBUBA」でキャンプをして、私が個人的に気になったポイントについてお話します。ぜひ参考にしてください。
■照明が少ない
「白老キャンプフィールド ASOBUBA」は、夜になると照明がないため真っ暗になります。唯一、施設の近くには間接照明があるので、雰囲気を楽しむことはできます 。しかし他は暗いので、持ち歩きができるランタンやライトを持っていくことがおすすめです。
私が行った日は天気が曇りだったので、残念ながら星はあまり見えませんでしたが、天気が良ければ星空も期待できます。所々に間接照明があり、雰囲気を楽しみながら場内を散策しました。
施設から離れているところは足元が暗いので気をつけて歩いてくださいね。
■料金が高い
「白老キャンプフィールド ASOBUBA」の気になる点は、料金設定が高いということです。しかし、料金に対してのコスパはすごい!と感じるポイントがたくさんあります。設備の綺麗さや、サイトの豊富さを考えたら納得以上の料金だと思いました。
大林間の中にハンモックが置いていてまるで秘密基地のようなサイトから、白老川の河川敷でゆったりとブッシュクラフトができるサイトまであり、キャンパーが興奮する要素が詰まっています。
また、通年営業なので季節によって違う遊び方ができるのも魅力です。冬になると雪板パークから雪上バギー、スノーラフティング、キャタピラバギー、スノースライダーがなんとこのキャンプ場で体験できるんです!
本気で遊びたい人にとって、お値段以上の体験ができますよ。
気になる料金や予約法は?
ここからは「白老キャンプフィールド ASOBUBA」の気になる料金や予約方法についてお話します。ぜひ参考にしてください。
■値段

〇入場料
大人(中学生以上):2,000円
子供(小学生):1,000円
ペット可:500円/1匹
〇サイト利用料
・フリーサイト:無料
・ワイルドキャンプサイト:2,000円
※小学生以下は宿泊不可
・ハンモックサイト:4,000円
・スモールハンモックサイト:2,000円
・オートサイト:4,000円
・ビッグオートサイト:5,000円
・ビッグオートサイト(電源あり):6,000円
・キャニオンファイブ:2,000円
サイトや年齢によって料金が違いますのでしっかり確認しましょう!
■予約方法
「白老キャンプフィールド ASOBUBA」は、公式ホームページから予約することができます。予約をすると予約確認メールが届くので確認してください。
キャンセルしたい場合は、予約確認メールに記載のURLもしくはマイページより自分自身で手続きするようになっています。
キャンセル料は、前日50%、当日100%の料金がかかってしまうので、注意してくださいね!
「白老キャンプフィールド ASOBUBA」の周辺情報
「白老キャンプフィールド ASOBUBA」は大自然の中にあり、周りは牧場が多くたくさんの放牧風景が広がっています。キャンプ行き帰りにおすすめは、キャンプ場から車で15分ほどの場所に「牛の里」という直営焼肉レストランです。
食べることに夢中で、画像はありませんが…売店もありお肉やハンバーグ、ソーセージも購入することができます。我が家は焼肉のお肉やハンバーグをこちらで購入し、ハン次の日の朝にハンバーガーにして食べました!
ちょっと贅沢ですがとっても美味しかったのでぜひ行ってみてください。温泉は少し離れないとキャンプ場周辺にはないので、キャンプ場のシャワーを使うのが便利です。とてもきれいですがシャンプーなどはないので忘れずに持って行ってください。
まとめ
今回は、筆者の実体験談をもとに、北海道「白老キャンプフィールド ASOBUBA」体験レポートを紹介しました。時間を忘れるほど本気で遊べる子供から大人まで心が弾むキャンプ場 です。
この記事を参考に、ぜひ「白老キャンプフィールド ASOBUBA」へ足を運んでみてください。
生後9カ月の赤ちゃんを連れてキャンプに行ってみた!家族全員で楽しむ体験レポート
https://news-magazine-campers.com/articles/1774生後9か月の赤ちゃん連れてキャンプに行ってきた実体験を紹介します。赤ちゃんを連れてキャンプに行くのは難しいと思い控えている人もいるのではないでしょうか。今回は赤ちゃん連れのキャンプのやり方や過ごし方についてリアルに解説しますので、ぜひ参考にしてください。

予約殺到の新施設「キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖」に行ってみた!子どももペットも大喜びの魅力とは
https://news-magazine-campers.com/articles/1783日本一予約が取りずらいと有名な〝キャンプ・アンド・キャビンズ〟が山梨県の山中湖にニューオープン。子連れキャンパーさんが大喜びな施設やイベントが盛りだくさんです!出来立てほやほや、充実施設をいち早くペットキャンパーが体験レポート!

愛犬と冬キャンプ!寒さ対策も揃うドッグファーストのキャンプ場を体験レポート
https://news-magazine-campers.com/articles/1765オープン以来、高評価な口コミが多い愛犬家のためのキャンプ場「DOG DEPT GARDEN CAMP 安房白浜」にて冬キャンプ体験をしてきました。冬でも暖かい南房総のキャンプ風景をペットキャンパー目線でレポートします!
北海道在住でキャンプ歴3年目です。
家族でキャンプを楽しんでいます。