栃木のキャンプ場は魅力がたくさん
栃木県は、自然の宝庫と言われるほど絶景スポットが多くあり、東京からも近いことも魅力で、週末キャンプも楽しむことができます。そんな魅力が多い栃木県ですが、意外と知らない方も多いため穴場のキャンプ場もあることが特徴です。
この記事では、栃木県とっておきのキャンプ場を紹介しています。また、キャンプのついでにおすすめの穴場のスポットも合わせて紹介しているので、チェックしてみてください。
栃木でキャンプする魅力とは?
栃木でキャンプする魅力について紹介します。栃木のキャンプ場の特徴や魅力を知ることで、キャンプ場選びのポイントがわかります。栃木のキャンプ場の魅力についてみていきましょう。
■栃木キャンプの魅力①:通年営業のキャンプ場が多い
栃木県のキャンプ場は、通年営業しているところも多いためオールシーズンキャンプを楽しむことができます。冬のシーズンはクローズするキャンプ場が多いので、お気に入りのキャンプ場に行けないこともよくありますよね。
通年営業している栃木のキャンプ場のお気に入りがみつかれば、1年中好きな時期にキャンプを楽しむことができることがメリットです。
■栃木キャンプの魅力②:温泉を気軽に利用できる
栃木県は関東でも有数の温泉地です。キャンプ場の中には、温泉利用ができる場所もあり、数多くの日帰り温泉もあります。そのため、キャンプと合わせて温泉を気軽に利用できることがメリットです。キャンプでは、お風呂はおろかシャワーがないこともありますよね。
その点、栃木でキャンプするなら温泉を利用することで体の疲れを癒すことができるのでおすすめです。
■栃木キャンプの魅力③:魅力的な観光スポットが多い
栃木県のキャンプ場周辺には、さまざまな観光スポットがあります。キャンプだけでなく、栃木のさまざまなスポットに立ち寄れることがメリットです。有名な観光スポットだけでなく、ユニークなスポットやおいしいグルメなど幅広いスポットがあります。
何度訪れてもいろいろな魅力に触れることができるので、栃木のキャンプ場はおすすめです。
【栃木】とっておきおすすめのキャンプ場5選
栃木のとっておきのキャンプ場を紹介します。数ある栃木のキャンプ場の中からとっておきをピックアップしました。栃木キャンプの魅力をたっぷり味わえるキャンプ場をチェックしてみてください。
■①コスパ最高!無料キャンプ場:宇都宮市森林公園(宇都宮市)

これで無料なんて!十分です
評価:無料のキャンプ場なのに、警備員もいるので安心です。炊事場とトイレがあるので、無料なら十分です。シャワーやお風呂はないので、近くの温泉に行けばいいかと思います。宇都宮市内なのでアクセスも簡単なのでいいですね。
住所 | 栃木県宇都宮市福岡町1074-1 |
---|---|
電話番号 | 028-652-3450 |
料金 | 無料 |
シーズン利用 | 4月1日~10月31日 |
アクセス | 車:東北自動車道宇都宮ICから約15分 |
公式サイト | 宇都宮市森林公園公式サイト |
■②設備が充実!初心者におすすめ:鳥野目河川公園オートキャンプ場(須塩原市)

清潔で管理が行き届いている
評価:公営のキャンプ場ということですが、設備が整っていて清潔で、管理人も24時間在中しているため安心です。サイトとサイトの間が広いので、過ごしやすかったです。自然が多く子供たちも川遊びなど楽しんでいました。周辺には、車で10分くらいにスーパーや温泉もあるので立地も便利です。
住所 | 栃木県那須塩原市鳥野目391-1 |
---|---|
電話番号 | 0287-64-4334 |
料金 | フリーテントサイト:2,000円 オートキャンプサイト:4,000円(AC電源無)5,000円(AC電源あり) キャンピングカーサイト:5,000円 ※その他については公式サイトを確認ください |
シーズン利用 | 通年営業 |
アクセス | 車:東北自動車道 那須ICより約20分 |
公式サイト | 鳥野目河川公園オートキャンプ場公式サイト |
■③温泉があるキャンプ場:鬼怒川温泉オートキャンプ場(日光市)

ロケーションが素晴らしい
評価:ロケーションが素晴らしく、サイトや設備が綺麗だったので快適に過ごすことができました。炊事場はお湯が出るので寒い時期でも安心です。温泉は、露天風呂があり景色が最高でした。子どもたちは釣り堀でイワナを釣って満足そうでした。非常に満足度が高いキャンプ場でした。
住所 | 栃木県日光市鬼怒川温泉滝1053 |
---|---|
電話番号 | 0288-77-2334 |
料金 | オートサイト:4,400円(1区画)1,100円(AC電源)550円(管理費1名) 温泉:500円(中学生以上)300円(小学生以上) ※その他の料金は公式サイトを確認ください |
シーズン利用 | 通年営業(定休日あり) |
アクセス | 車:今市ICから約25分 電車:鬼怒川温泉駅からタクシーで約5分、鬼怒川公園駅からは徒歩約約15分 |
公式サイト | 鬼怒川温泉オートキャンプ場公式サイト |
■④コテージもあるキャンプ場:サンタヒルズ(那珂川町)

ドッグラン付きコテージがいい
評価:コテージ「ベル」に宿泊しました。ドッグラン付きで、キッチン・お風呂・トイレ、広いテラスもついています。ゆったり過ごせて、夜の雰囲気も素敵です。季節によっては寒暖差が激しいので、寒さ対策は必要かもしれません。子どももわんこも一緒に楽しく過ごせました。
住所 | 栃木県那須郡那珂川町三輪967 |
---|---|
電話番号 | 0287-96-4622 |
料金 | オートキャンプ:3,000円~(サイト) 施設使用料:800円(大人)400円(1歳~小学生) AC電源:1,000円 コテージ:10,000円~(4名まで。5名以上は追加料金) ※シーズンやタイプで異なる |
シーズン利用 | 通年営業 |
アクセス | 最寄りIC:東北道矢板IC、東北道宇都宮IC、常磐道那珂IC |
公式サイト | サンタヒルズ公式サイト |
■⑤釣りができるキャンプ場:ナラ入沢渓流釣りキャンプ場(日光市)

綺麗なキャンプ場
評価:水も空も綺麗で、夜の星空は最高でした。設備も清潔感があり綺麗に管理してくれてることがわかります。魚のつかみ取りは子供たちがおおはしゃぎで楽しんでいました。スタッフの方たちも親切で、とても居心地がよかったです。次は連泊したいと思っています。
住所 | 栃木県日光市上三依109-1 |
---|---|
電話番号 | 0288-79-0714 |
料金 | サイト:5,500円 施設使用料:880円(中学生以上)550円(3歳以上) バイク:2,750円(フリーサイト) 渓流釣り:3,000円(3時間)目方釣りもあり |
シーズン利用 | 冬季休業。3月16日よりオープン(2023年) |
アクセス | 車:西那須野塩原I.Cから車で約35分、今市I.Cから車で約60分 |
公式サイト | ナラ入沢渓流釣りキャンプ場公式サイト |
見逃せない!栃木おすすめスポット
栃木のキャンプ場に行くなら、ぜひ立ち寄りたいスポットを紹介します。栃木にはたくさんの観光スポットや興味深いスポットがあります。その中から、ぜひ訪れてほしいスポットをピックアップしました。キャンプの帰りなどにおすすめです。
■①:アジアンオールドバザール(那須塩原町)
栃木県那須塩原にある「アジアンオールドバザール」は、ウブド・メコン・ポカラといった日本人に人気のアジアをテーマにしたショップとレストランが入ったテーマパークです。アジア好きにはたまらない異国感が魅力で、エスニックフードも満喫できるワクワクスポット。
いるだけで楽しくなるような場所なので、キャンプ帰りの立ち寄りにおすすめです。
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本ツムジガ平506-20 |
---|---|
電話番号 | 0287-76-7600 |
営業時間 | ショップ:10:00-17:00 レストラン:11:00-15:30LO |
アクセス | 車:東北自動車道「那須」ICから約20分 |
公式サイト | アジアンオールドバザール公式サイト |
■②:那須千本松牧場(那須塩原市)
栃木県那須塩原市にある「那須千本松牧場」は、長く愛され続ける人気の牧場です。動物と触れ合えたり、乗馬などを楽しんだりできる他、乳製品の人気が高いことでも知られています。しぼりたての牛乳を使ったソフトクリームや、バターや牛乳を使った料理などを味わうことができます。
ここは、入場料と駐車場が無料という嬉しいサービスも魅力です。キャンプ帰りに休憩しながら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 栃木県那須塩原市千本松799 |
---|---|
電話番号 | 0287-36-1025 |
営業時間 | 10:00〜17:00(施設やアトラクションによって異なることもある) |
アクセス | 東北自動車道「西那須野塩原」ICから約2分 |
公式サイト | 那須千本松牧場公式サイト |
■③:鹿の湯(那須町)
栃木県那須町にある老舗の温泉「鹿の湯」は、1300年前に傷を負った鹿が治癒していたということから鹿の湯と名付けられたと言われています。数ある温泉の中でも古い温泉で、41度から48度(男湯のみ)あり指示された入浴方法で浸かることがポイントです。
佇まいも趣があるので雰囲気もよく、心身共にリフレッシュすることができるでしょう。ただし、かなり高温なので無理はしないように利用してください。
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本181 |
---|---|
電話番号 | 0287-76-3098 |
料金 | 大人:500円 小学生:300円 幼児:無料 |
営業時間 | 8:00~18:00(年中無休) |
アクセス | 車:東北自動車道「那須」ICから約15分 |
公式サイト | 鹿の湯公式サイト |
栃木のキャンプ場で非日常を満喫しよう!
栃木のおすすめキャンプ場を紹介しました。見どころが多く、広い栃木にはたくさんのキャンプ場があります。初心者やファミリーに優しいキャンプ場から、大自然を満喫できるキャンプ場までさまざまです。通年営業しているキャンプ場なら冬キャンプも楽しめるので1年中キャンプを楽しむことができます。
栃木のおすすめスポットと合わせて、お気に入りのキャンプ場でアウトドアを満喫しましょう。

道の駅でキャンプ5選!Youtuberおすすめのアウトドアも楽しめるスポットを紹介
https://news-magazine-campers.com/campsite/michinoeki-camp-youtuber/Youtubeチャンネル「拝啓、道の駅から」を開設しているYoutuberのだんぺいさんとスーザンさんおすすめのキャンプができる道の駅を紹介します。数々の道の駅でのキャンプ体験を紹介しているお2人だからこそわかる貴重な内容となっています。道の駅キャンプの参考にしてください。

【関東】レンタルが充実したキャンプ場6選!レンタルサービスも紹介
https://news-magazine-campers.com/campsite/kanto/kantio-rental-camp/関東エリアのレンタルが充実したキャンプ場を紹介します。キャンプギアを揃えるほど頻繁に行けない方や、初心者の方におすすめです。関東のキャンプ場の中から手ぶらOk、レンタル品が充実しているキャンプ場をまとめてみました。レンタルを考えている方は参考にしてください。

【関東】初心者おすすめの日帰りハイキングスポット9選!山選びの注意点も
https://news-magazine-campers.com/outdoor/climbing/kanto-hiking-spot/関東エリアおすすめの日帰りハイキングスポットを紹介します。気軽に行ける初心者でも挑戦しやすいハイキングスポットをまとめてみました。また、初心者が注意したい山選びについても触れているので、初めてのハイキングに挑戦したい方は参考にしてください。
旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。