「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

「フーディニ・ジャケット」をレビュー!サイズ感やコーデは?

「フーディニ・ジャケット」をレビュー!サイズ感やコーデは?

パタゴニアのフーディニ・ジャケットのレビューなどを紹介します。パタゴニアのフーディニ・ジャケットは、ファンの間で大人気のアウトドアウエアです。魅力や実際のレビューなどについてまとめてみました。気になるサイズ感やコーデも参考にしてください。


フーディニ・ジャケットの特徴やサイズ感を紹介!

キャンプなどのアウトドアに最適な「フーディニ・ジャケット」は、パタゴニアの人気アイテムです。アウトドアシーンだけでなく、普段使いもできるジャケットなので幅広いファンがいます。

どうして、パタゴニアのフーディニ・ジャケットが人気なのか、特徴やレビューなど気になる情報をお届けします。そして、メンズ・レディース別のコーデ例も合わせてチェックしてみてください。

フーディニ・ジャケットの特徴

特徴①軽量でコンパクト

パタゴニアのフーディニ・ジャケットの特徴は、超軽量なソフトシェルジャケットという点です。メンズのフーディニ・ジャケットは102g、レディースは116gとどちらも軽量なので気軽に羽織ることができます。そして、コンパクトに収納できるため持ち運びする場合にも便利です。

軽量なのでキャンプなどのアウトドア以外でも、普段からカバンに入れておいても負担になりません。ちょっと肌寒いときなどにおすすめです。

特徴②防風性と撥水性がある

パタゴニアのフーディニ・ジャケットは、超軽量でありながら防水性や防風性もあります。少しくらいの雨であれば、十分に水を弾いてくれるためキャンプで突然の雨でも対応可能です。耐久性撥水コーティングが施されていることにより水を弾いてくれます。

そして、フーディニ・ジャケットの袖口は絞ることができ、調節によって程よい風邪通しもありながら、保温や防風対策もあります。

特徴③速乾性があり洗濯も可能

パタゴニアのフーディニ・ジャケットは、洗濯可能で速乾性があります。洗いすぎて、撥水加工が落ちてしまうのではと心配もありますよね。洗濯することは問題ありませんが、水の弾きが弱く感じたら、熱を充てると撥水性が回復するので、ドライヤーを当てたり乾燥機を使ったりするとよいです。

洗濯の注意点は、漂白剤や柔軟剤の使用は禁止で、脱水時間は短めに設定することです。そして、ファスナーやテープなどは閉じた状態で洗濯してください。

パタゴニア・アルパインとの違いは?

パタゴニアのフーディニ・ジャケットとよく比較される、アルパイン・フーディニーとの違いは防水性にあります。フーディニー・ジャケットにはなかった防水加工を施されているため、準ハードシェルとなる点が異なっているポイントです。

アルパインは防水加工が高くなる分、生地に厚みが出ることから透湿性という点ではフーディニ・ジャケットより劣ります。アルパインはどちらかというと、雨具としての利用がおすすめです。

フーディニ・ジャケットのサイズ感やコーデ例

基本仕様

パタゴニアのサイズ表を参考に、フーディニ・ジャケットのサイズ感をチェックしてみましょう。メンズ・レディースごとにサイズを表にしてあるので、自分に合うサイズ感はどれなのか選ぶときに確認できます。

パタゴニアのサイズは、アメリカサイズなのでやや大きめになっていることが特徴です。レビューなどでもサイズ感が大きめと書かれています。ただし、AFと表記されたものはアジアンフィットサイズなので、アメリカサイズよりも小さめとなります。

メンズ

XS

S

M

L

XL

XXL

裄丈(cm)

50

52

56

61

65

69

後着丈(cm)

75

77

80

83

85

88

裄丈(cm)

86

88

91

93

96

98

レディース

XS

S

M

L

XL

XXL

身幅(cm)

48

50

53

57

60

67

後着丈(cm)

74

74

77

79

82

82

裄丈(cm)

81

84

86

89

91

91

レディース

XS

S

M

L

XL

XXL

身幅(cm)

48

50

53

57

60

67

後着丈(cm)

74

74

77

79

82

82

裄丈(cm)

81

84

86

89

91

91

コーデ例【レディース】

フーディニ・ジャケットのレディースコーデの1例を紹介します。ショートパンツとレギンスを組み合わせたコーデの例で、動きやすさとファッション生が高まるコーデです。華やかなイエローカラーのフーディニ・ジャケットのインナーには、落ち着いたオレンジカラーのTシャツがマッチしています。

ベーシックカラーでまとめるのもよいのですが、あえてカラー使いを楽しむコーデがおすすめです。カラフルなキャップやサックスブルーのシューズも、絶妙なアクセントになっています。キャンプや登山などで使うなら、カラーコーデを楽しむとよいでしょう。

コーデ例【メンズ】

メンズのフーディニ・ジャケットコーデの1例を紹介します。真っ赤なフーディニ・ジャケットとカジュアルなショートパンツのコーデです。インナーのTシャツに、カモフラ柄を合わせているのがアクセントになります。タウンユースではショートパンツではなく、デニムを合わせるのもおすすめです。

レディース同様にレギンスを合わせれば、寒い時期のアウトドアでもショートパンツを合わせられます。アウトドアならカラーコーデを活かしてカラー使いを楽しみ、タウンユースではフーディニ・ジャケットのカラーをアクセントに使うとよいでしょう。

フーディニ・ジャケットの特徴やサイズ感まとめ

パタゴニアのフーディニ・ジャケットについて紹介しました。フーディニ・ジャケットは、軽量で機能的な上におしゃれなファッション性もレビュー評価が高い理由となっています。キャンプや登山などのアウトドアだけでなく、普段遣いのおしゃれにもおすすめです。

カラーやサイズも豊富なパタゴニアのフーディニ・ジャケットをゲットして、快適なアウトドアに出かけましょう。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


ブランド

関連する投稿


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品について解説します。アウトドアブランド「ロゴス」は、多くの人が使えるように良心的な価格設定など、ロゴスの魅力について説明。また、初心者やベテランキャンパーにおすすめのキャンプ用品を紹介します。


SOTO「マイクロレギュレーターストーブ」の評価・使い方まとめ!

SOTO「マイクロレギュレーターストーブ」の評価・使い方まとめ!

SOTO「マイクロレギュレーターストーブ」の評価や使い方を徹底解説します!キャンプ好きの方なら多くの方が知っているマイクロレギュレーターストーブは、キャンプの時に持って行くと大活躍間違いなしのシングルバーナーです。購入しようか迷っていた方は必見です!


ザ・ノースフェイスのアウトレット店舗をリサーチ!安価で入手できてお得!

ザ・ノースフェイスのアウトレット店舗をリサーチ!安価で入手できてお得!

ザ・ノースフェイスのアウトレット店舗をリサーチしました。ザ・ノースフェイスの服や小物が気になっているけど定価よりお得に買いたいという人はアウトレットの店舗へ行くことをおすすめします。品揃えがよくアクセスもいい店舗が多いので、ぜひ参考にしてください。


人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗について解説します。定番のアイテムや最新まで取り扱っているザ・ノースフェイスはじめ、ザ・ノースフェイス+、ザ・ノースフェイススタンダード、ザ・ノースフェイスグラヴィティとコンセプト別におすすめの店舗を16選を紹介します。


最新の投稿


【山梨】富士山麓最大級の広さ!プライベート感溢れる「マウントフジキャンプリゾート」をレビュー

【山梨】富士山麓最大級の広さ!プライベート感溢れる「マウントフジキャンプリゾート」をレビュー

山梨県の富士山麓にある「マウントフジキャンプリゾート」をペットキャンパーが体験レポート!圧倒的開放感が魅力のキャンプ場です。最大級クラスと言われる、広々としたドッグランサイトや、施設情報などの魅力をたくさんの画像とともに詳しくお届けします。


コンパクトで収納上手に!キャンプにぴったりなカセットコンロ10選

コンパクトで収納上手に!キャンプにぴったりなカセットコンロ10選

キャンプにおすすめのカセットコンロを紹介します。キャンプ以外でも家や災害時にも重宝するカセットコンロですが、使用する場面を想定して選ぶことが大切。コンパクトなカセットコンロを厳選して解説しましたので、ご自身に合った商品を見つけて、キャンプご飯を楽しみましょう。


軽くて安くてコスパ良し!キャンプでおすすめの「ソフトジャグ」7選

軽くて安くてコスパ良し!キャンプでおすすめの「ソフトジャグ」7選

キャンプで大活躍のソフトジャグについて、種類や便利な使い方について詳しくまとめ、おすすめのソフトジャグをピックアップして紹介しています。それぞれのソフトジャグのスペックや、特徴を徹底的に解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


【北海道】海・山・川!スポーツも楽しめる「増毛リバーサイドパークオートキャンプ場」をレビュー

【北海道】海・山・川!スポーツも楽しめる「増毛リバーサイドパークオートキャンプ場」をレビュー

北海道増毛町にある「増毛リバーサイドパークオートキャンプ場」を体験レポートします。さまざまな施設があり、色々な楽しみ方ができるキャンプ場です。今回は実体験をもとにキャンプ場の紹介やおすすめをまとめてましたので参考にしてください。


【実体験】スキレットを使ったアップルパイ!「餃子の皮」を使うとキャンプでも超簡単

【実体験】スキレットを使ったアップルパイ!「餃子の皮」を使うとキャンプでも超簡単

スキレットで簡単に作れる「アップルパイ」のレシピを紹介します。キャンプでアップルパイと聞くと、手間も時間もかかるイメージありませんか。実は餃子の皮を使うとすごく簡単なんです。そんな自慢のアップルパイレシピを公開するので、ぜひ参考にしてみてください。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


ブランド 100均 東京 車中泊 自作・DIY