「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


無印良品で手に入る便利なキャンプ用品

日用品のイメージが強い無印良品ですが、実はキャンプ用品も取り扱っているんです! 無印良品らしいシンプルなデザインと落ち着いた色合いはキャンプ場の自然に、よく馴染みお洒落さを演出してくれます。 初心者のうちは道具を揃えるハードルが高く躊躇してしまうかもしれません。そんな時は無印良品の日常使いができるグッズの購入をおすすめします。 日常的に使えるグッズなら、まだキャンプ頻度の高くない人も安心して揃えることができます。 ここでは無印良品の手掛けるキャンプ用品についてご紹介します。

無駄のないシンプルなデザインでキャンプサイトになじむ

無印良品らしい無駄のないシンプルなデザインはどんなキャンプ場の景色にもよく馴染みます。

モノトーンやアースカラーが多いのでゆったりと自然の中で過ごすのにぴったりです。

どのグッズも落ち着いた色合いなので悪目立ちしないのですっきりと片付いているように見えるのも魅力です

自宅でも使えるコスパの良さ

無印良品のキャンプ用品はデザインがシンプルなので日常生活でも快適に使用できます。 普通キャンプ用品はキャンプ専用ですが、無印良品のアイテムは日常的に使用できる分コスパが良いといえます。 特に収納ケースやワイヤーラックなどはタオル入れやおもちゃ入れなど日常使いしている人が多い人気商品です。

実は嬬恋、南乗鞍、津南でキャンプ場を運営

実は無印良品はキャンプ用品の販売だけでなく、キャンプ場の運営も行っています。 新潟県の津南、岐阜県の南乗鞍、群馬の嬬恋の3か所です。 どのキャンプ場も広大な自然の中でゆったりとした時間を過ごすことができます。

無印良品でおすすめのキャンプ用品【収納・ボックス】

無印良品の「収納・ボックス」はキャンプにも最適です。 大きさのバリエーションが豊富でごちゃがちなギアもすっきり収納できます。 ここでは大きなものから小さなものまで、あると便利な収納・ボックスを7つご紹介します。

ポリプロピレン頑丈収納ボックス

ポリプロピレン頑丈収納ボックス 特大

¥3490

収納だけじゃないチェアにもなる頑丈なボックス

沢山収納できる上に頑丈なのでチェアやテーブルとしても使える一石二鳥の収納ボックスです。 チェアやテーブルとしても使いやすいようにフタがフラットに設計されています。 ミニ・小・大・特大の4サイズ展開なのでキャンプスタイルや人数、荷物の量によって選べます。特大は、なんと大人2人でも座れるサイズです! 散らかりがちなギアや小物をいっぺんに収納できるのでとても便利です。積み重ねてもずれにくい構造になっているので同じサイズを重ねて使うのもおすすめです。 カラーはホワイトとダークグレーの2色で、どちらもキャンプ場によくなじみます。 キャンプ以外にもおもちゃ入れやシーズンオフの衣服入れにするなど使い道が多くあるのも嬉しいポイントですね。

仕様・混率材料:ポリプロピレン100%
外寸(特大の場合)約幅78×奥行39×高さ37cm
収納目安(特大の場合)容量:約70L

やわらかポリエチレンケース・大

やわらかポリエチレンケース・大

¥890

まとまりにくいものをすっきり整理・収納できる

少しやわらかいポリエチレン素材で作られた収納ケースです。 白くて丸みがある優しいデザインは日常生活にはもちろん、キャンプ場にもとけこみます。 水分と冷気に強いのでアウトドアとの相性もばっちりです。 サイズは色々ありますが、「大」サイズならかさばるキャンプ用品もすっきり収納できます。「深」タイプもあり用途に合わせて選べます。 別売りのフタをつけることもできるので車の中など、中身が飛び出てしまう心配もいりません。 普段は洗濯物かごやおもちゃ入れなどとして使って、キャンプの時は収納にするとコスパよく毎日使用することができます。

外寸約幅25.5×奥行36×高さ24㎝
耐荷重収納部:約14㎏
最大積み重ね段数2段

やわらかポリエチレンケース用フタ

やわらかポリエチレンケース用フタ

¥290

積み重ねが可能に!

先ほどのやわらかポリエチレンケースにこのフタを取り付けると積み重ねることができます。 フタをしてしまえば倒れて中身が飛び出る心配もなくなります!

外寸約幅26×奥行36.5×高さ1.5㎝
重量約0.2㎏
仕様・混率ポリプロピレン

ポリエステル麻 ソフトボックス 長方形 中 フタ式

ポリエステル麻 ソフトボックス 長方形 中 フタ式

¥990

たためる布製収納ボックス

何かと散らかりやすい小物ギアの収納に便利なソフトボックスです。 ボックス自体がソフトで折りたためるので、中身がなくなったらたたんでコンパクトに収納できるのが魅力です。 軽くて柔らかいのに耐荷重は10㎏と丈夫で頼もしいので色々なものが収納できます。 フタと持ち手があり運びやすいのでサイトで使用する調理器具や消耗品を入れておくと便利です。 自宅でも麻素材が洗面所やお部屋になじみやすいのでタオル入れや雑誌の整理などに使用できます。

仕様・混率ポリエステル77%、麻23%
内寸約幅36×奥行25×高さ26㎝
耐荷重10㎏

ナイロン手付ポーチ

ナイロン手付ポーチ

¥1590

細かいものの収納に便利なポーチ

細かいメイク用品の入れものとして使われるポーチですがキャンプの小物ギアにもぴったりです。 メスティンやコップなどの食事関係、虫よけグッズや汗拭きシートなどサイトに置いておきたいものをまとめておくと管理が楽になります。 特に食事関係はカトラリーがばらばらになりやすいのでこれにまとめておくと良いですね。フタ裏にもメッシュスペースがあるので便利です。 もちろんメイク用品入れとしても優秀なのでキャンプ場でのシャワーや近くの温泉に行くときも重宝します。 キャンプ場でもスキンケアをいつも通りしたいひとにおすすめです。

外寸約12.5×20.5×10.5㎝
仕様・混率表地:ナイロン100% 裏地:ポリエステル100%
重量(梱包材含む)約130g

スパイスボックス 仕切ケース付き

スパイスボックス 仕切ケース付き・カーキ

¥2490

キャンプ飯を楽しみたい人におすすめ

調理スペースの整理には欠かせないスパイスボックスです。 小瓶やチューブがすっきり収納できる仕切りがついています。仕切りは取り外し可能で必要な時だけつけておくことができます。 ボックス自体がしっかり自立するので置き場にも困りません。 キャンプ飯にこだわり始めると調味料が多くなりがちですが、その分忘れ物や紛失のリスクがあるので一つのボックスにまとめておくと管理が楽になります。 キャンプの目的が屋外での食事、という人にはぜひ試してもらいたい商品です。

部材ごとの素材表地:ポリエステル 裏地:ポリエステル
外寸約21×24×13㎝
重量(梱包材含む)約330g

ステンレスワイヤーバスケット4

ステンレスワイヤーバスケット4

¥1990

何を入れてもお洒落に見える

さびにくいステンレスを使用したバスケットなのでキャンプや水辺のアウトドアにも安心して持っていくことができます。 持ち手を内側に倒すと積み重ねてコンパクトにすることが可能です。トランクカーゴの中の収納にも適しています。 さびにくいので収納だけでなく、濡れた服や洗った食器の水切りにもできます。 自宅ではタオルや食品を入れておくと、洗面所やキッチンがおしゃれにまとまります。中に何があるか見えるので整理整頓しやすいメリットもあります。

原産国・地域中国
仕様・混率ステンレス 持ち手寸法:約幅19.5×奥行4㎝ 耐荷重:5㎏ 積み重ね許容段数:2段 製品重量:0.82㎏
実際に使える内寸約32.5×21.5㎝

無印良品でおすすめのキャンプ用品【キャンプ飯】

無印良品では簡単に調理できる手作りキットや調味料の素を展開しているので、キャンプ飯に適したアイテムが揃います。 手作りキットは用意する材料が少ないので手軽に美味しいキャンプ飯に挑戦できます。 小さいお子さまと一緒に作るのもおすすめです。

フライパンでつくる ナン

フライパンでつくる ナン

¥190(公式価格)

水と油で簡単ナン作り

難しいイメージのナンも、このキットがあれば水と油を加えるだけで簡単に作ることができます。 1袋で手のひらサイズのナンを4枚分です。 カレーなど幅広い料理に合わせて食べられます。 手で十分伸ばすことができるので屋外でも楽しく調理できます。

賞味期限製造日から365日
内容量200g(4枚分)
保存方法直射日光・高温多湿の場所を避けて保存してください。

自分でつくる 米粉のパンケーキ

自分でつくる 米粉のパンケーキ

¥250(公式価格)

国産米粉のパンケーキミックス

国産米粉を使用したパンケーキミックスです。 もちっとした食感が楽しめます。甘さは控えめなのではちみつなどトッピングがあるといいでしょう。 お子さまと一緒に作れば、楽しいキャンプの思い出の一つになるはずです!

賞味期限製造日から365日
内容量150g(3枚分)
保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存してください。

無印良品でおすすめのキャンプ用品【便利アイテム】

ここまで収納ボックスやキャンプ飯のキットを紹介してきましたが、実は無印良品にはまだまだ便利なアイテムがあるんです! 無印良品には「あったら嬉しい」便利な機能がついたものが多く、これから紹介するアイテムを使えば今まで以上に快適なキャンプを楽しむことができます。

耳栓・ケース付

耳栓・ケース付

¥290

持っておくと意外と便利!

キャンプ場では外の音やいびきが気になって眠れない…という人は耳栓を持っていくと快適な夜が過ごせます。 無印良品の耳栓は遮音性が高く、むっちりした触感で耳にフィットします。 昼間ゆっくり読書や昼寝をしたい人にもおすすめです。 ケース付きなので衛生的に管理できます。耳栓は小さいのでカバンの中で行方不明になりがちですがケースに入れておくとなくす心配もありません。

外寸2個入り
仕様・混率本体:ポリウレタン ケース:PP
重量(梱包材含む)約10g

Ag+抗菌加工 やわらかいまな板 大

Ag+抗菌加工 やわらかいまな板 大

¥490

くにゃっと曲がって使いやすい

やわらかい素材で曲げられるため切った具材をお鍋に入れやすい便利なまな板です。 「meat」「vegetable」と刻印がしてあるので両面使い分けが可能です。 銀イオン抗菌加工が施されているので衛生的に調理ができます。

重量(梱包材含む)約150g
仕様・混率原料樹脂:ポリプロピレン 耐熱温度:60度
食洗機使用可否
外寸約24.5×奥行36.5×厚さ0.2㎝

LEDランタン

LEDランタン

¥3990

水に強く虫を寄せつけにくいLEDランタン

キャンプは好きだけど、夜ライトに虫が寄ってくるのが嫌だという人には虫が寄り付きにくいLEDランタンがおすすめです。 このランタンは雨や水しぶきにも強くアウトドア向きです。 明るさは無段階で好みに調整できます。キャンドルモードも搭載されており、揺らぐような灯りも楽しめます。

外寸サイズ:約φ101.5×高さ203㎜ 重さ:761g(電池含む)
型名MJ-LTNF1
電池適合サイズと必要個数単1形アルカリ乾電池×3本
連続使用時の稼働時間実用点灯時間 強モード:約30時間、弱モード:約200時間、キャンドルモード:約200時間

無印良品のキャンプ用品で外遊びが充実!

いかがでしたか? 無印良品は日用品だけでなく、キャンプ用品が充実していることが分かりました。 専門的なギアを買い揃えるよりコスパもよく、オフシーズンは家でも使えるのが魅力ですね。 大きな収納ボックスなどは通販での購入をおすすめします。 無印良品のキャンプ用品を揃えて外遊びをもっと充実させましょう!

本格派と評判の信州発ブランド「FUTURE FOX」とは?人気の焚き火台やテントを紹介!

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/futurefox-reputation/

キツネのマークが目を引くFUTURE FOXのキャンプ用品を紹介します。比較的新しいブランドですが巷では大人気!FUTURE FOXの人気の秘密に迫ります。おすすめの焚き火台やテントなどをいくつかピックアップしましたので、ぜひチェックしてみてください。

【新作も】確かな品質と唯一無二のデザイン!話題の新興ブランド「トウキョウクラフト」とは

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/tokyocraft-brand/

話題の新興ブランド「トウキョウクラフト」おすすめのギアを紹介します。人気YouTuber「タナちゃんねる」代表者の思いが詰まった、唯一無二のキャンプギアが注目されています。新たなギアを発掘したいおしゃれキャンパーさんはぜひチェックしてみましょう。

【2023】焚き火を楽しむソロキャンならTCを!パップテントのおすすめ12選

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/tent/puptent-tc/

パップテントの特徴をわかりやすく説明します。パップテントのメリットやデメリット、選ぶ際のポイントなどを深く掘り下げました。また、おすすめのパップテントをピックアップして、それぞれ詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事のライター

キャンプ飯が大好きな食いしん坊キャンパーです!
関西を中心に両親とのファミキャンを楽しんでいます。

関連する投稿


秋刀魚は七輪やバーベーキューの網焼きが最高!焦げないで上手に焼くコツも紹介

秋刀魚は七輪やバーベーキューの網焼きが最高!焦げないで上手に焼くコツも紹介

食欲の秋に欠かせない秋刀魚は魚焼きグリルではなく、七輪などで外で焼いてみてはいかがでしょうか。美味しく焼くコツや注意点をご紹介します。秋刀魚のおいしさがグッとアップしますよ!                                        


茨城のおすすめキャンプ場27選!子連れキャンプやソロキャンプなど目的別に紹介

茨城のおすすめキャンプ場27選!子連れキャンプやソロキャンプなど目的別に紹介

茨城のおすすめキャンプ場を27か所、厳選しました。大人数でのキャンプやソロキャンプ、ペットと一緒に泊まれるキャンプ場など、9つの目的別に紹介!茨城で理想のキャンプができるスポットが必ず見つかります。ぜひキャンプ場探しの参考にしてください。


土台作りで絶対に失敗しない焚き火!火起こし大好きなキャンパーが伝授する実体験レポート

土台作りで絶対に失敗しない焚き火!火起こし大好きなキャンパーが伝授する実体験レポート

キャンプの醍醐味の1つとして、焚き火があります。ただ眺めたり料理をしたりと、その楽しみ方も様々。しかし、特にキャンプを始めたばかりの初心者の方は火起こしでつまづくことが多いのも事実です。本記事では、焚き火をより楽しむためにも、失敗しない火起こしの方法をお伝えします。


【最新版】焚き火が出来るタープのおすすめ16選!選び方や注意点も紹介

【最新版】焚き火が出来るタープのおすすめ16選!選び方や注意点も紹介

焚き火の近くで設営できるタープをまとめています。安いのにコスパ抜群と評判の焚き火タープや、人気のヘキサタイプの軽量タープなど、おすすめアイテムをコンパクト・ラージのサイズ別に徹底調査!安全に焚き火を楽しむための注意点なども紹介しています。


焚き火ができる場所を徹底調査!千葉や埼玉・愛知など全国をリサーチ

焚き火ができる場所を徹底調査!千葉や埼玉・愛知など全国をリサーチ

焚き火ができる場所を徹底的に調査しました!焚き火のできる場所を千葉や埼玉・愛知などの人気スポットでリサーチ。焚き火がお得に楽しめるキャンプ場や焚き火におすすめなキャンプ可能のスポット、焚き火ができる場所でソロキャンプの楽しみ方も紹介していきます。


最新の投稿


【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

神奈川県の湘南エリアで唯一のキャンプ場「ちがさき柳島キャンプ場」で、デイキャンプしてきました。アクセスがよく設備やレンタル品が整っているため人気があります。そんな「ちがさき柳島キャンプ場」の体験レビューをまとめてみました。


コラボギアで話題のDVERG(ドベルグ)を紹介!おすすめアイテム19選

コラボギアで話題のDVERG(ドベルグ)を紹介!おすすめアイテム19選

コラボギアで話題のDVERG(ドベルグ)を紹介します。単にデザイン性や機能性に優れたギアを扱うだけではない、ドベルグが持つ魅力とはどんな点にあるのでしょうか。ドベルグの魅力やおすすめのアイテムをチェックしていきましょう。


【山梨】富士山麓最大級の広さ!プライベート感溢れる「マウントフジキャンプリゾート」をレビュー

【山梨】富士山麓最大級の広さ!プライベート感溢れる「マウントフジキャンプリゾート」をレビュー

山梨県の富士山麓にある「マウントフジキャンプリゾート」をペットキャンパーが体験レポート!圧倒的開放感が魅力のキャンプ場です。最大級クラスと言われる、広々としたドッグランサイトや、施設情報などの魅力をたくさんの画像とともに詳しくお届けします。


コンパクトで収納上手に!キャンプにぴったりなカセットコンロ10選

コンパクトで収納上手に!キャンプにぴったりなカセットコンロ10選

キャンプにおすすめのカセットコンロを紹介します。キャンプ以外でも家や災害時にも重宝するカセットコンロですが、使用する場面を想定して選ぶことが大切。コンパクトなカセットコンロを厳選して解説しましたので、ご自身に合った商品を見つけて、キャンプご飯を楽しみましょう。


軽くて安くてコスパ良し!キャンプでおすすめの「ソフトジャグ」7選

軽くて安くてコスパ良し!キャンプでおすすめの「ソフトジャグ」7選

キャンプで大活躍のソフトジャグについて、種類や便利な使い方について詳しくまとめ、おすすめのソフトジャグをピックアップして紹介しています。それぞれのソフトジャグのスペックや、特徴を徹底的に解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。