「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

ランドロックとタープ連結で広々空間が!おすすめのレイアウト術は?

ランドロックとタープ連結で広々空間が!おすすめのレイアウト術は?

ランドロックとタープの連結方法を徹底解説。ランドロックとタープのおすすめのつなぎ方や、コツを説明しています。さらに、ランドロックのおすすめのレイアウトの方法も紹介。また、ランドロックのスペックや特徴について、詳しくまとめています。ぜひ、最後まで読んでください。


大人気ランドロックとタープの連結方法を紹介!

ランドロックはリビングと寝室が一つになっている、2ルームシェルターです。多人数でも広々空間を堪能できます。シーズンによって、お好みのレイアウトが可能になっているのも魅力です。
家族やキャンプ仲間と利用するのに、ランドロックはうってつけのテントです。タープをサイドに連結させたり、タープをフル活用した小川張りだったり、連結方法にも様々な組み合わせがあります。
つきましては、ランドロックとタープの連結方法を紹介します。あわせて、ランドロックとタープのレイアウト術や、特徴もわかりやすくまとめました。

ランドロックのスペックと特徴

ランドロックのスペック

ランドロック オリジナルセット

¥213070

ランドロックは、開放的なテントです。空間が広く天井も高いため、ランドロック内を立って移動ができます。また、余裕のあるサイズ感でゆったりと過ごせます。サイドからも出入りが可能なので、設置する場所の候補も広がります。
また、タープとの組み合わせで、雨に強い張り方や大人数の利用に最適な小川張りが可能です。ランドロックは万能のテントです。

サイズ625×405×205cm
重量22kg
30代/男性
30代/男性

大人数に適した小川張り

評価:

ランドロックは2ルームシェルターで、広々とした空間です。さらに、小川張りをすることで前室を広く確保できます。小川張りは、多少タープを張るのに骨が折れますが、大人数でキャンプを楽しめます。

特徴①ゆったり過ごせる

単体でも大きなランドロックですが、タープを組み合わせることで、広々とした空間でゆったりと過ごせます。荷物を置いても圧迫感がなく余裕がある空間なので、満足のいくテント泊ができるでしょう。

特徴②取り付けが簡単

従来のテントの設営はインナーテントを設営して、その上から外幕をかぶせてテントを張ることが多いです。しかし、ランドロックは外幕を先に設営します。
そのあとに、外幕の内側のフックにインナーテントを引っ掛けるだけで、インナーテントを取り付けることができます。時間をかけず、スムーズに設営が可能です。

特徴③便利なサイドパネル

サイドパネルがついていることで、設営方法や設営場所の融通が利くので便利です。サイドパネルを開きっぱなしにして、より開放感を満喫することができます。
また、サイドパネル側にタープを組み合わせて連結することで、サイドパネル側をリビングにすることも可能です。お好みのスタイルで、テント泊を楽しみましょう。

特徴④頑丈な設計

ランドロックはテント生地やタープが丈夫なので、簡単に破けません。ポールも比較的、丈夫な造りになっています。そのため、雨や風の耐久性が高く、頼もしいテントになります。
生地やタープを破いてしまい、メーカーに修理依頼をすることが多い人におすすめです。

特徴⑤オールシーズン楽しめる

ランドロックだけを所持しておけば、オールシーズン使用可能です。後になってタープを用意する必要がありません。耐寒性、耐暑性が高いので、どんな気候でも快適に過ごせます。風通しも良いので吸湿性もあり、おすすめです。

特徴⑥AC電源サイトに対応

ランドロックは、AC電源サイトに対応しています。電源コードをランドロック内に挿入できるので、ランドロック内で電気が使用可能です。
そのため、電化製品が利用できます。電気が使えるので、キャンプライフの幅も広がります。AC電源サイトに対応しているのは、魅力の一つでしょう。

特徴⑦片付けが大変

サイズも大きく、広々空間が魅力なランドロックです。しかし、その大きさゆえに難点もあります。雨や雪の日に片づけるときは、ビショビショに濡れてしまい重量がかさみます。
もともと、大きく重さもあるので労力が必要になります。一人で片づけるとなると、困難になるでしょう。

ランドロックとタープの連結方法

連結方法①フロント被せの横張り

  • 長方形のタープの長辺を、ランドロックのフロント部分のCフレームより奥に被せる。
  • 被せた側の長辺のタープから、ポールを立てる。
  • タープの中央にセンターポールを立てる。
  • ランドロックから、一番離れているポールを立てて設営する。
雨を防げるフロント被せの横張りです。ランドロック側から順番にタープと連結させたポールを立てていくと、スムーズに設営ができます。
フロント被せの横張りは、雨が降っていても雨に濡れることなく、寝室と外のリビングの移動が可能です。タープの形を変えることで、中を外から見られないように工夫もできます。同時に通気性も確保できて、快適なキャンプライフが楽しめます。

連結方法②サイド被せ張り

  • 長方形のタープの長辺が、ランドロックのサイドに連結するように位置を決める。
  • ランドロック側のタープの角2箇所に、ガイロープを取りつける。
  • タープの中央にセンターポールを立てる。
  • ランドロック側のガイロープをつないだポールを立てる。
  • ランドロックから一番離れているポールを立てて設営する。
ランドロックのサイド被せ張りは、サイド側にタープを組み合わせます。そのため、タープより、ランドロックのほうが長いのでタープが足りません。タープが足りない部分をガイロープで補うように連結させて、設営する必要があります。
サイド被せ張りも、出入り口の上部にタープを被せています。そのため、雨が降っていても、寝室と外のリビングの移動のときに雨に濡れずに移動できます。さらに、コンパクトに設営できるので、奥行きが確保できないサイトで設営しやすいです。

連結方法③小川張り

  • 6~7mのガイロープをつなげたポールをランドロックの後方に立てる。
  • ランドロックを超えて、もう一方のガイロープをつないだセンターポールを立てる。
  • ロープをつなげたタープを、ガイロープの上に被せる。
  • タープの4角にポールを立てて設営する。
小川張りはリビング部分の面積を広く確保できるので、フリーサイトなど、サイトに広さの余裕があるときにおすすめです。小川張りでタープを張るときは、小川張り用の長いロープが必須です。
広く長くタープを張ることになるので、小川張りを設営するときは、複数人で協力することをおすすめします。

ランドロックとタープのおすすめレイアウト術

レイアウト術①お座敷スタイル

寒い時期に、おすすめのお座敷スタイルです。電気コードをテント内に引っ張り、電気カーペットを敷けば、冬のテント泊も快適に過ごせます。お座敷スタイルは靴を脱いだり履いたりすることもないので、煩わしくないでしょう。

テントピッタリ防水マット

テントぴったり防水マット

¥11990

クッション性が高く、快適にテント泊を満喫できるインナーマットです。冷気と湿気を抑える効果もあるので、お座敷スタイルでアウトドアを楽しむときにはおすすめです。

サイズ260×260cm(XL)
重量約2.3kg
女性
女性

防水効果が高い

評価:

雨が降っていても問題なく使えます。裏面が防水加工されているからです。グランドシートと組み合わせて使うことで、さらに効果倍増で耐寒性も上がります。

レイアウト術②ロースタイル

お座敷よりも、イスに座って食事がしたい人はロースタイルがおすすめです。家具を低くすることで、さらに空間を広く感じることができます。イスやテーブルも低いので、小さい子供に向いています。

耐火焚火テーブル

耐火焚火テーブル

¥9980

ローチェアやローベンチに、最適な焚火テーブルです。ロースタイルのテント泊に、おすすめです。折り畳みが可能で、持ち運びも簡単にできます。

サイズ86×86×35cm
耐荷重約20kg
男性
男性

皆で焚火を囲める

評価:

焚火台を中心に、複数人で囲んで利用できます。テーブル部分も、食器を余裕をもって置けるスペースがあるので、とても使いやすいです。

レイアウト術③インナーテント前を活用する

インナーテント前は荷物が置きやすいので上手く活用すると、簡単に整理整頓ができます。クーラーボックスなど、かさばる物を置くのにおすすめです。

レイアウト術④インナーテント内に道具などを隠す

キャンプ道具や衣類を、インナーテント内に隠すことが可能です。かさばらない荷物なら、インナーテント内に置いても寝れるスペースは十分に確保できます。人の目にさらしたくないものや、貴重品をしまうのも良いでしょう。

レイアウト術⑤風の流れを作る

メッシュ加工が施されているランドロックも、夏は熱がこもります。リビング部分のタープまでは、メッシュ加工ではないからです。
夏場の利用では熱中症対策のためにも、風の通りを良くさせる必要があります。扇風機やサーキュレーターを準備して、快適な夏キャンプを満喫しましょう。

キャンピングファン ソーラー充電 LEDライト

キャンピングファン ソーラー充電 LEDライト

¥3890

扇風機だけでなく、LEDライトも付いているのでランタン代わりにもなります。また、ソーラーパネルもついているので、太陽光で充電が可能です。スマホも充電できるので、アウトドアに最適でしょう。

動作時間ファン強6時間・弱16時間・ライト強40時間
女性
女性

風量を調整できる

評価:

風量を4段階で調節できるので、状況に合わせて利用できます。そのため、使い勝手が良いのでアウトドアで重宝しています。

ランドロックとタープで広くておしゃれな空間を作ろう!

ランドロックとタープの連結方法やレイアウトについて、説明しました。使用用途によってタープの張り方も多種に渡り、状況に合わせた形状でテント泊を楽しめます。最初はタープを張るのに手を焼くかもしれません。
しかし、慣れればスムーズに張れるので、ランドロックは必要ないと感じていた人は必見です。ランドロックとタープを組み合わせ、お好みのレイアウトで、快適な空間を堪能してみてください。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


ブランド

関連する投稿


収納上手が使ってる「asobito(アソビト)」の収納バッグを紹介!キャンプが快適になる魅力も

収納上手が使ってる「asobito(アソビト)」の収納バッグを紹介!キャンプが快適になる魅力も

アウトドアで活躍できそうな素材や製品を世界中から集めるビッグウィング社が展開するアソビト。機能性に優れたアイテムは、キャンプシーンにおすすめです。本記事ではアソビトの収納バックやケースについて深堀りしていきますので、ぜひチェックしてみてください。


圧倒的なコスパと機能性!「ホールアース」のおすすめテント11選【設営動画付き】

圧倒的なコスパと機能性!「ホールアース」のおすすめテント11選【設営動画付き】

「ホールアース」のおすすめテントをわかりやすく紹介します。「ホールアース」の魅力やおすすめのテントをソロ用・ファミリー用に分けて紹介しています。さらに、設営方法も動画とともに解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


日本発ブランド「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」!おすすめのテント17選

日本発ブランド「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」!おすすめのテント17選

「テンマクデザイン」は、大型テントなどで知られる、キャンパーから幅広く注目されているブランドです。今回は、そんな「テンマクデザイン」のおすすめテントを17選紹介します。テントの性能や特徴なども詳しく解説しますので、参考にしてください。


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品について解説します。アウトドアブランド「ロゴス」は、多くの人が使えるように良心的な価格設定など、ロゴスの魅力について説明。また、初心者やベテランキャンパーにおすすめのキャンプ用品を紹介します。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。