「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

荒子川公園のバーベキュー城の詳細!設備や利用方法に駐車場まで!

荒子川公園のバーベキュー城の詳細!設備や利用方法に駐車場まで!

荒子川公園のバーベキュー場に関して説明します。荒子川公園のバーベキュー場に付随する設備や利用方法に駐車場に関してまで詳しく解説。またこちらの施設を利用する上で、事前に知っておいた方が良い事や注意点に関しても詳しく紹介していますので、参考にして下さい。


荒子川公園のバーベキュー場を紹介!

荒子川公園は、名古屋市港区にあるバーベキューが出来る公園です。公園内にはテニスコートやラベンダー園など様々な設備がありますが、その中に無料で出来るバーベキュー場が設置されています。
またその他設備も整っているため、大掛かりな準備をしなくても、誰でも簡単に手軽にバーベキューをする事が出来ます。荒子川公園駅とのアクセスも良く、電車を利用して行くことも可能です。

荒子川公園のバーベキュー場の設備

荒子川公園のバーベキュー場の設備①炊事場

バーベキュー場内の炊事場はU字コンロが設置されています。そのため、網を持ち込めば、自前でコンロを用意する必要はありません。
コンロは大掛かりな荷物となるため、非常に便利な設備です。またテーブルと椅子も備え付けがありますので、こちらも持ち込む必要なく手軽に出来ます。

荒子川公園のバーベキュー場の設備②トイレ

トイレは公園内に複数設備されています。その中で最も近いトイレは、バーベキュー場に隣接しています。そのため非常に近くて便利です。ただ気を付けておかなければならない点として、トイレットペーパーの備え付けがありません。また和式のみの設置です。

荒子川公園のバーベキュー設備③広場

バーベキュー場の真ん中には芝生の広場があります。それぞれのバーベキュー炊事場に囲まれる格好ですので、どこからでも均等に利用出来ます。バーベキューの合間にはここでボール遊びなどが楽しめます。
また家族で来ている人たちは子供たちを遊ばせる事も出来るため、退屈させる事はありません。
少し離れたところですが、園内には『わんぱく広場』がありますので、そちらでも子供は楽しめます。そして園内川沿付近は春には桜が満開になり、お花見としても人気スポットになっています。

荒子川公園のバーベキュー場の設備④駐車場

公園内には80台停める事が出来る駐車場があります。園内に十分な広さの駐車場がある事は便利ですが、少しバーベキュー場と距離があります。
大掛かりな準備は必要としなくても、食料や飲料を運ぶケースが一般的です。そのため、人手が少ない時はカート等を用意しておくとスムーズに運べます。

荒子川公園のバーベキュー場の場所と利用時の注意点

荒子川公園のバーベキュー場の場所

バーベキューが出来る場所は決まっています。園内マップにデイキャンプ場と記載されたエリアが該当しており、その他エリアでバーベキューを行う事は出来ません。
このエリア内ではバーベキューをするための、テーブルと椅子とコンロが8セットあります。したがって同時に出来るのは8グループとなります。ルールを守って適切な場所で実施しましょう。

利用時の注意点①予約不可

こちらの施設は無料でバーベキューが出来ますが、予約が出来ません。全て先着順ですので、早めに来て場所取りをする必要があります。
荷物のみを置いての場所取りも禁止ですので、誰かが場所取りを行わなければなりません。予約が出来ないため、特に混み合う行楽シーズンや連休時などは余裕を持って早めに行きましょう。

利用時の注意点②利用時間

利用時間は9時から日没までです。明確な終了時間はありませんが、夜のバーベキューは禁止という事です。季節によって異なりますが、夜のバーベキューで周囲に迷惑を掛けない様に、使用時間を意識して利用しましょう。

利用時の注意点③ゴミは持ち帰る

公園内にごみを捨てて帰る事は出来ません。バーベキューで出たゴミは必ず各自持ち帰りましょう。これは容器や資材だけでなく燃えカスも含まれます。次の人が気持ちよく利用出来る様に、ゴミ袋を持参し綺麗にして帰りましょう。

利用時の注意点④必要な物は事前に買っておく

荒子川公園のバーベキューの近隣にイオンがあります。事前にリスト化して揃っていない必要な物は、事前にこちらを利用するなりして用意しておきましょう。ここでは忘れがちなアイテムに関してのみ記載しておきます。
ゴミ袋、トイレットペーパー、カート等が用意出来ているか確認しておきましょう。食材関連は近隣のイオンで揃えるとスムーズです。

荒子川公園のバーベキュー場はデイキャンプにもあすすめ!

ここまで荒子川公園はバーベキュー場を紹介しました。いくつかの注意事項を事前に把握しておけば、お手軽に無料でバーベキューが楽しめる施設です。ランチにバーベキューを行い、広場でテントを広げ、デイキャンプをすることもおすすめ出来るスポットです。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


バーベキュー

関連する投稿


秋刀魚は七輪やバーベーキューの網焼きが最高!焦げないで上手に焼くコツも紹介

秋刀魚は七輪やバーベーキューの網焼きが最高!焦げないで上手に焼くコツも紹介

食欲の秋に欠かせない秋刀魚は魚焼きグリルではなく、七輪などで外で焼いてみてはいかがでしょうか。美味しく焼くコツや注意点をご紹介します。秋刀魚のおいしさがグッとアップしますよ!                                        


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


大蔵海岸でBBQをしよう!手ぶらBBQが楽しめる「ZAZAZA」を徹底リサーチ

大蔵海岸でBBQをしよう!手ぶらBBQが楽しめる「ZAZAZA」を徹底リサーチ

BBQが楽しめる大蔵海岸の「ZAZAZA」について紹介します。手ぶらでBBQが楽しめるおしゃれな施設のZAZAZAは、明石海峡が望める素敵なロケーションにあります。大蔵海岸のZAZAZAの魅力やプランなどを詳しくまとめてみたので、チェックしてみてください。


庭でバーベキューを楽しもう!注意点や便利なおすすめアイテム!

庭でバーベキューを楽しもう!注意点や便利なおすすめアイテム!

省スペースで行える、庭バーベキューの楽しみ方を紹介!自宅で行う際の注意点だけでなく、テーブルやコンロなど便利なアイテムを掘り下げていきます。庭バーベキューの魅力についても触れているので、気になる人はぜひ参考にしてみてください。


秋バーベキューにおすすめの料理3選!持っていた方が良いアイテム紹介も!

秋バーベキューにおすすめの料理3選!持っていた方が良いアイテム紹介も!

秋バーベキューにおすすめのレシピを紹介しています。珍しい食材や難しい工程のないレシピばかりなので、初心者でも簡単に作ることができます。食材や調理工程も詳しく説明しています。秋にバーベキューをする際に是非参考にしてください。


最新の投稿


キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

エブリデイロープライスで知られる「業務スーパー」おすすめのキャンプにぴったりな食材を紹介します。バーベキューやキャンプ飯に使える、お得で便利な業務スーパーの食材をまとめてみました。予算も味も満足できる食材をチェックしてみてください。


キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

寒い季節のキャンプはストーブが必須になってきますが、気を付けないといけないことは一酸化炭素中毒です。今回は、キャンプにおすすめの一酸化炭素チェッカー7選を紹介します。選び方や注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。


【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

松山市内から約30分ほどで行ける重信川沿いの公園「かすみの森公園」で友達ファミリーとデイキャンプをしました。木々に囲まれた広々とした公園でおいしいご飯を食べて飲んで騒いで楽しみました。遊具もたくさんあり子ども連れにはうれしい公園です。ぜひ参考にしてください。


車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中泊やテント泊での快適な睡眠を手助けするマットについて紹介します。マットは様々なサイズ・特徴があり、ご自身のテントや車の大きさに合ったものを選ぶことが大切です。ファミリーにおすすめのマットを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。


【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

神奈川県の湘南エリアで唯一のキャンプ場「ちがさき柳島キャンプ場」で、デイキャンプしてきました。アクセスがよく設備やレンタル品が整っているため人気があります。そんな「ちがさき柳島キャンプ場」の体験レビューをまとめてみました。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


ブランド 100均 東京 車中泊