チェアリングの満足度は「椅子」で変わる!
気軽に楽しめるチェアリングは、椅子に座りながらお気に入りの場所で過ごすゆるいアウトドアです。キャンプに行くほど時間がない人でも手軽にトライできるので、幅広い人におすすめできます。遠くのスポットでもできますが、近くの公園などでもできるので手軽さがあります。
自然を感じながら椅子に座って過ごすアウトドアなので、椅子選びは重要なポイントです。この記事では、チェアリングにおすすめのアウトドア椅子や選び方のポイントなどを紹介しています。チェアリングの楽しみ方なども併せてチェックしてください。
チェアリング椅子選びのポイント
チェアリングのためのアウトドア椅子を選ぶポイントを紹介します。快適な椅子があれば、チェアリングの満足度も変わってきますよね。どんなポイントに注意して選ぶべきか、選び方についてみていきましょう。
■選び方①:移動を考えた軽量な椅子がおすすめ
チェアリングに適した椅子を選ぶ際は、移動を考えた持ち運びしやすさをチェックしましょう。車で移動する場合はまだよいのですが、電車や徒歩などの場合重い椅子を選んでしまうと移動が困難になってしまいます。重量の目安は、2㎏を超えないものがおすすめです。
また、コンパクト収納できる椅子であることもポイント。収納ケースが付いているものなどがおすすめです。椅子選びは、重量と収納のしやすさをチェックするようにしましょう。
■選び方②:背もたれの有無など座り心地も重要
アウトドア椅子を選ぶときは、座り心地や快適さも大事なポイントです。座り心地のポイントでは、背面の背もたれがあるかどうかをチェックしましょう。背もたれがある椅子の方が、やはりリラックスして過ごすことができます。
キャンプなどで作業をしながら座るなら、背もたれがない方が便利ですが、チェアリングの場合は座って過ごすことがメインなので背もたれがある方がおすすめです。ゆったり快適に座ることができる椅子を選ぶようにしましょう。
■選び方③:プラスアルファの機能性もチェック
チェアリングを快適に楽しむためには、プラスアルファの機能があるとさらに便利です。背もたれがある上に、リクライニング機能があれば、ゆったりと姿勢を変えながらチェアリングを楽しむことができます。そして、飲み物を置けるホルダーやテーブルがある椅子なら、食事などのときに便利です。
また、小物などを入れて置けるポケットがあれば、手の届く場所に小物などを置いておけるので荷物の出し入れをせずに済みます。中には、お気に入りの椅子に自作でホルダーやテーブルを作っている方もいるので、手持ちの椅子に自作するのもおすすめです。
【厳選】チェアリングおすすめの椅子7選
チェアリングにおすすめの椅子を紹介します。軽量さやコンパクトさ、座り心地などを基準にピックアップしています。チェアリングにぴったりな椅子をみつけてください。
■おすすめ①:ヘリノックス /チェアワン
サイズ | 52×50×66cm |
重量 | 890g |
耐荷重 | 145kg |

バイクツーリングにおすすめ
評価:ツーリングでの持ち運びが便利な軽量さとコンパクトさが気に入っています。座り心地もよく、カラーもいいですね。ヘリノックスは値段が高いことだけがネックですが、それ相応の価値は感じています。
■おすすめ②:AND MYSELF/アウトドアチェア
サイズ | 46D x 59W x 83H cm |
重量 | 1.5kg |
耐荷重 | 120kg |

小物入れがいい
評価:軽いので移動がラクです。デザインもカッコよく気に入っています。小物入れにスマホを置けるので便利です。耐久性はまだわかりませんが、悪くないような気がします。
■おすすめ③:ホールアース/折りたたみ マーメイドチェア
サイズ | (約)80×68×82(h)cm |
重量 | (約)3.95kg |
耐荷重 | (約)80kg |

快適な座り心地
評価:思ったよりも大きかったですが、座り心地抜群です。組み立ても要らないのですぐ使えて便利なのもおすすめ点です。
■おすすめ④:DOD/スワルスエックスハイ
サイズ | (約)W57×D83×H97cm |
重量 | (約)1.8kg |
耐荷重 | 80kg |

コンパクトで軽量
評価:コンパクトで軽いので移動がラクです。組み立ても簡単なのでアウトドアに便利。生地が滑りやすいので、薄いクッションを敷いて解決しました。座り心地もよく気に入っています。
■おすすめ⑤:S'more/Alumi Low-back Chair
サイズ | 59x50x64 cm |
重量 | 850g |
耐荷重 | 80㎏ |

リラックスできる
評価:見た目がおしゃれで、持ち運びしやすいので気に入っています。座り心地も快適なのでリラックスして過ごしています。
■おすすめ⑥:キャプテンスタッグ/ジュール ロースタイル イージーチェア
サイズ | 約幅570×奥行720×高さ610mm、座面の高さ/150mm |
重量 | 約2.3kg |
耐荷重 | 約80kg |

コスパがいい
評価:ロースタイルなのであぐらもかけますし、足も伸ばせるので気に入っています。安定感もあり、値段も手頃なのでコスパがいい椅子だと感じています。
■おすすめ⑦:ナイスリー/インディゴブルー チェア
サイズ | (約)W 52cm(最大) ×D60cm×H55cm 座面高:35cm |
重量 | (約) 970g |
耐荷重 | 120kg |

安定感がある
評価:座り心地が良く軽量なので持ち運びがラクです。座っていて安定感があります。思ったよりしっかりした造りだと思いました。
チェアリングの楽しみ方
- 食事を楽しむ
- コーヒーなど飲み物を味わう
- 読書をする
- 自然を満喫する
- 音楽や映画を楽しむ
- まったりと会話を楽しむ
- 焚き火を楽しむ
チェアリングの楽しみ方はいろいろあります。座りながら景色を満喫するのも醍醐味ですが、お弁当などを持参して食事を楽しんだり、コーヒーなどの飲み物を味わったりするのもおすすめです。そして、好きな本を持って読書に没頭するのもいいでしょう。
また、ヘッドフォンなどで音楽を聴いたり映画を観るというのも、悪くありませんね。もし、友人などとチェアリングする場合は、まったり会話を楽しむのもいいですし、カードゲームなどあれば盛り上がります。可能な場所であれば、焚き火をゆったりするというのもおすすめです。
チェアリングは各々、過ごし方を選べるので、自分にあった楽しみ方を選んで満喫してください。
おすすめの椅子でチェアリングを満喫しよう!
チェアリングにおすすめのアウトドア椅子を紹介しました。気軽に楽しめるチェアリングは、時間やコストがさほどかからずできるアウトドアです。四季折々の景色を感じながら、快適な椅子に座って各々の時間を過ごすことができます。
自然の中でゆったり過ごすのは、心にも体にもいい刺激になるのでおすすめです。お気に入りの椅子を選んで、自然を感じながらチェアリングを満喫しましょう。

東京近郊のチェアリングにおすすめのスポットを紹介します。手軽なアウトドアとして人気のチェアリングは、椅子ひとつでできてしまうことがメリットです。東京近郊でチェアリングできるスポットをまとめてみました。気軽に行けるお気に入りの場所をみつけてみましょう。

ピクニックバスケットはおしゃれにキメよう!おすすめや使い方を紹介
https://news-magazine-campers.com/outdoor/picnic-basket-osyare/キャンプやピクニックなどで使いたいおしゃれなピクニックバスケットを紹介します。おしゃれなピクニックバスケットがあれば、キャンプやピクニックが華やかになり気分も上がりますよね。おしゃれなピクニックバスケットのおすすめや選び方などまとめました。

【軽量・コンパクトだけを厳選】キャンプチェアおすすめ商品18選を紹介!
https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/chair/keiryoukonnpakutocamptyea/軽量でコンパクトなキャンプチェアについて解説します。軽くて折りたたんだ時にもコンパクトで余計なスペースを取らずにリュックに入れられるなどアウトドアチェアの選び方を詳しく説明。背もたれあり、ハイバックタイプ、背もたれなしのおすすめ商品を紹介します。
旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。