ピクニックバスケットはおしゃれにキメよう!おすすめや使い方を紹介

お気に入りに追加

キャンプやピクニックなどで使いたいおしゃれなピクニックバスケットを紹介します。おしゃれなピクニックバスケットがあれば、キャンプやピクニックが華やかになり気分も上がりますよね。おしゃれなピクニックバスケットのおすすめや選び方などまとめました。

ピクニックバスケットはおしゃれにキメよう!おすすめや使い方を紹介

目次

  1. おしゃれなピクニックバスケットが欲しい!選び方は?
  2. ピクニックバスケットってどうやって使うの?
  3. 使い方①:お弁当や食材を入れる
  4. 使い方②:カトラリーを入れる
  5. 使い方③:お花を入れてピクニックを華やかに
  6. ピクニックバスケットを選ぶポイント
  7. ①素材:おしゃれ度ならカゴがおすすめ
  8. ②機能性:保冷機つきなら安心
  9. ③利便性:持ち運びやすさもチェック
  10. ④形:コンパクトさなら折りたたみ式
  11. 厳選!おしゃれなピクニックバスケット7選
  12. おすすめ①:キャプテンスタッグ/ピクニックバスケット トランク
  13. おすすめ②:キャスキッドソン/ピクニックセット
  14. おすすめ③:DEAN&DELUCA/蓋つきバスケットL
  15. おすすめ④:ポッシュリビング/ウィッカーバスケット
  16. おすすめ⑤:ライゼンタール/キャリーバッグ
  17. おすすめ⑥:伊勢藤/折りたたみバスケット&テーブル ミラーゴ
  18. おすすめ⑦:フィンレイソン/保冷バッグ
  19. おしゃれなピクニックバスケットを持ってお出掛けしよう

おしゃれなピクニックバスケットが欲しい!選び方は?

ブランケットの上にあるバスケット

ワイルドなキャンプもいいけど、おしゃれな雰囲気を楽しみたいというキャンパーさんもいますよね。そんな方におすすめなのは、ピクニックバスケットです。ピクニックで持っていくようなおしゃれなバスケットがあれば、テーブルが華やかになるもの。

ピクニックバスケットって必要?と思う方もいるかもしれませんが、おしゃれさだけでなく実用性を兼ね備えているものもあります。ピクニックバスケットはおしゃれなだけでなく、便利な使い方がたくさんあるんです。

しかし、数あるピクニックバスケットの中からどんなバスケットを選べばいいのか迷ってしまうこともありますよね。この記事では、おしゃれなピクニックバスケットのおすすめや選び方、使い方などについて紹介しています。 ピクニックバスケットでおしゃれなキャンプを楽しみたいか方は必見です。

ピクニックバスケットってどうやって使うの?

ピクニックバスケットは、持ち運び以外にも使い道があります。キャンプやピクニックでバスケットを使う方法やアレンジ方法についてみていきましょう。

使い方①:お弁当や食材を入れる

最も多いピクニックバスケットの使い方は、お弁当や食材などを入れることです。お弁当箱などに入れた食べ物を綺麗にかわいく並べるだけで雰囲気が変わります。ピクニックバスケットの形や機能にもよりますが、保冷機能があればキャンプの食材を入れていくことも可能です。 お弁当をそのまま持って行くのもありですが、バスケットに入れるだけでおしゃれ度がアップ。布などを加えて自分好みにすれば、さらに楽しくなるでしょう。

使い方②:カトラリーを入れる

ピクニックバスケットにカトラリーを入れる使い方もあります。バスケットの中には、カトラリーとセットになっているものもあるので、セットのものを選ぶのもおすすめです。おしゃれなピクニックバスケットにカトラリーを入れれば、とても華やかなテーブルになります。 お気に入りのカトラリーをピクニックバスケットに入れて、少しアレンジを加えれば写真映えにも。おしゃれキャンパーさんには、ぜひトライしてほしい使い方です。

使い方③:お花を入れてピクニックを華やかに

カゴタイプのバスケットにお花を入れて、インテリア的に使うのもおすすめです。お花だけでもいいですし、カトラリーやお弁当の脇にお花を入れて華やかにするのもよいでしょう。生花を使う方が雰囲気は出ますが、コストがかかる上に枯れやすい難点があります。 そのため、ピクニックやキャンプに持って行くなら造花の方が現実的です。何度も使うことができますし、100均などでも手に入るので季節に合わせたアレンジができます。

ピクニックバスケットを選ぶポイント

ピクニックバスケットを選ぶポイントについて紹介します。ピクニックバスケットといっても、さまざまな種類がありそれぞれに特徴があります。お気に入りをみつけるための参考にしてください。

①素材:おしゃれ度ならカゴがおすすめ

かごのバスケット

おしゃれなピクニックバスケットでダントツ人気なのは、竹や籐を使ったタイプです。ナチュラルな雰囲気がピクニックなどのアウトドアにぴったり。特に、女性は天然素材のバスケットを好む傾向があります。その他では、プラスチック製のバスケットも手軽さから選ぶ方もいます。 天然素材の竹や籐などは、風合いを保つためにケアも必要です。その点、プラスチック製は気兼ねなく使えるという点がメリットとなります。単純におしゃれ度では、竹や籐のバスケットが人気ですが、プラスチック製でもアレンジをすることでおしゃれなバスケットにすることも可能です。

②機能性:保冷機つきなら安心

ピクニックバスケットにお弁当などの食べ物を入れる場合は、保冷機能があるタイプがおすすめです。季節にもよりますが、特に暑い時期は食べ物が傷みやすいため保冷機能がある方がなにかと安心。クーラーボックスのような役割にもなるので便利です。 保冷というとプラスチック製しかないのではと思うかもしれませんが、竹や籐などの素材のバスケットでも保冷機能がついたものがあります。竹や籐が好みなら、おしゃれな天然素材のバスケットの中から保冷機能があるものを選びましょう。

③利便性:持ち運びやすさもチェック

麦わら帽子をかぶる女性

ピクニックやキャンプにどうやって持ち運ぶのか、それによっても選び方を左右します。車で出かける場合は、さほど問題ありませんが、公共の交通機関を利用する場合などは持ち運びしやすさも重要です。トランクのような形で取っ手があるものもあれば、腕に掛けるようなタイプなどもあります。 持ち運びを考えるのであれば、取っ手がある方が便利です。ただし、大きすぎる場合は手に負担となってしまうため、コンパクトなサイズを選ぶ方がよいでしょう。

④形:コンパクトさなら折りたたみ式

ピクニックバスケットの中には、折り畳み式のタイプもあります。なるべく荷物を小さくまとめたい方は、折り畳み式がおすすめです。キャンプの帰りの荷物が小さくなるだけでなく、自宅での保管にも便利。中には、ハンドル部分を取り外せるタイプもあります。 籐などの素材は難しいですが、布製のものやプラスチック製のものなどには折り畳み式のバスケットがあるので、チェックしてみてください。

厳選!おしゃれなピクニックバスケット7選

おすすめのおしゃれなピクニックバスケットを紹介します。おしゃれな見た目と機能性などキャンプやピクニックがもっと楽しくなるピクニックバスケットをピックアップしています。おしゃれキャンパーを目指したい方はぜひチェックしてみてください。

おすすめ①:キャプテンスタッグ/ピクニックバスケット トランク

出典: 楽天市場
キャプテンスタッグ
ピクニックバスケット トランク
5,905円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
センスのいいデザイン

キャプテンスタッグのおしゃれなトランク型ピクニックバスケットです。ラタン素材のナチュラルな風合いと、落ち着いたブラウンカラーがおしゃれな雰囲気となっています。トランク型なので、片手で持ち運びできる手軽さがあります。 また、内側にはおしゃれなチェック柄の内布が張られているので、ピクニックやキャンプで広げたときもおしゃれ度がアップ。自宅のインテリアとしてもおすすめです。

サイズ W40×D29×T16cm
重量 1.2kg
素材 ラタン
女性
女性

丈夫そうな作り

評価:

しっかりした作りだったので、長く愛用できそうです。サイズ感もちょうどいいので気に入っています。

おすすめ②:キャスキッドソン/ピクニックセット

出典: 楽天市場
キャスキッドソン
ピクニックセット
19,800円(税込)
楽天市場で詳細を見る
カトラリー付きピクニックバスケット

キャスキッドソンのおしゃれなピクニックセットは、カトラリーがセットになったピクニックバスケットです。さらに、保冷機能の部分もあるので機能性にも優れています。内布はセンスのいいレトロなペイズリー柄で、キャスキッドソンらしい可愛さがあふれています。 また、肩掛けもできるベルトは取り外し可能なので、手提げと肩掛け2wayスタイルの持ち運びが可能です。

サイズ 縦27.5cm×横41cm×高さ23cm
素材 籐、コットン
セット内容 プレート、コップ、スプーン、フォーク、ナイフ
女性
女性

キャスキッドソン好きにはたまらない

評価:

キャスキッドソン好きの私にとって、最高のピクニックバスケットです。ピクニックなどでも使っていますが、部屋に飾ってインテリアとしても活躍しています。お皿などもついているので値段は少ししますが、それだけの価値あります。

おすすめ③:DEAN&DELUCA/蓋つきバスケットL

出典: 楽天市場
DEAN&DELUCA
蓋つき バスケットL
7,280円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
アーバンナチュラルさが光る

DEAN&DELUCAのおしゃれな蓋つきピクニックバスケットです。ラタン素材を使ったナチュラルカラーが特徴で、蓋の上にはDEAN&DELUCAのロゴが入っています。天然素材なので、通気性のよさもメリット。そのため、お弁当などを詰めてのピクニックにぴったりです。 アーバンナチュラルさが人気のDEAN&DELUCAらしい洗練感とナチュラルさを感じるピクニックバスケットとなっています。

サイズ 約縦22×横31×高さ15cm
カラー ベージュ
素材 ラタン
女性
女性

蓋がテーブル代わりになる

評価:

おしゃれなデザインが気に入っています。蓋の部分は,飲み物を置くなどテーブル代わりに使っています。

おすすめ④:ポッシュリビング/ウィッカーバスケット

出典: 楽天市場
ポッシュリビング
ウィッカーバスケット
4,070円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
アレンジしやすいシンプルデザイン

ポッシュリビングの「ウィッカーバスケット」は、シンプルなラタン素材の蓋つきピクニックバスケットです。大きめのサイズですが、重さはあまりないので持ち運びしやすくなっています。シンプルなデザインは、さまざまなアレンジを加えられる楽しみもあります。 ピクニックでも自宅での収納にも幅広い用途が考えられるピクニックバスケットです。

サイズ 約W33 D24 H32(17)
重量 約220g
素材
女性
女性

シンプルで使いやすい

評価:

シンプルで軽量なので気に入っています。主に家での収納に使っていますが、置いておくだけでもかわいいのでインテリアにもなります。

おすすめ⑤:ライゼンタール/キャリーバッグ

出典: 楽天市場
ライゼンタール
キャリーバッグ
6,050円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
おしゃれなカラーバリエーション

ドイツ生まれのブランド、ライゼンタールの「キャリーバック」です。おしゃれなカラーやデザインのバリエーションが豊富で、丈夫なポリエステル素材を使用しています。バスケットの内側には小物などを入れられるジッパーポケット付きなので機能的な便利さもあります。

ピクニックやキャンプだけでなく、お買い物やランドリーバックなどさまざまな用途におすすめです。

サイズ 外寸:幅48×奥行28×高さ29cm(ハンドル含む全高48cm)
重量 950g
耐荷重 25kg(メーカー計測値)
素材 本体:ポリエステルハンドル:アルミ持ち手:ラバー
女性
女性

色違いで欲しい

評価:

どのデザインもおしゃれだったのでとても迷いましたが、結局ブラックを購入しました。買い物にもキャンプにも大活躍です。やっぱり色違いでほしくなりますね!

おすすめ⑥:伊勢藤/折りたたみバスケット&テーブル ミラーゴ

出典: 楽天市場
伊勢藤
折りたたみバスケット&テーブル ミラーゴ
3,940円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
テーブルにもなる蓋付き

伊勢藤の「折りたたみバスケット&テーブルミラーゴ」は、折り畳むことができるためコンパクトさが魅力です。また、おしゃれなカモフラ柄の蓋はテーブルとして使うことができます。ドリンクホルダー付きのテーブルなので、ピクニックやキャンプにおすすめ。

荷物入れにも、ドリンクを冷やすことにも使えるので多目的なピクニックバスケットとなっています。

サイズ 約幅46.3×奥行29×高さ21.4cm
容量 約15L
素材 熱可塑性エラストマー
男性
男性

とても便利

評価:

使い勝手がよいので、ピクニックや海水浴などいろんなところで重宝しています。折り畳めるので収納がラクですし、テーブルになるのはさらに便利です。

おすすめ⑦:フィンレイソン/保冷バッグ

出典: 楽天市場
フィンレイソン
保冷バッグ
2,750円(税込)
楽天市場で詳細を見る
Amazonで詳細を見る
保温・保冷機能あり

フィンランドの老舗ブランド、フィンレイソンの保冷バッグです。高品質で洗練されたデザインが人気のフィンレイソンの保冷バッグは、デザイン性と機能性に優れています。保温・保冷機能がありコンパクトに折り畳むことも可能です。

なんといっても、おしゃれでキュートなデザインが一番のおすすめポイント。自宅に置いておくだけでも絵になるピクニックバスケットです。

サイズ H25×W48×D31cm(持ち手含まず)
重量 600g
素材 本体部分:ポリエステル / 持ち手:アルミ / 鏡面シート:アルミ
女性
女性

人とかぶらないデザインがいい

評価:

他にはないデザインがかわいくて気に入っています。容量が大きいのでキャンプの食材入れなどに使っています。ただ、あまり物を入れすぎてしまうと重くて持てないことも。それだけ注意すれば保温も保冷もできるのでかなり便利です。

おしゃれなピクニックバスケットを持ってお出掛けしよう

ピクニックのランチ

おしゃれなピクニックバスケットについて紹介しました。ピクニックバスケットにはさまざまなデザインがあり、機能性の高い物もあればシンプルなかごタイプまで幅広いことが特徴です。ナチュラルな天然素材のピクニックバスケットは、やっぱりバスケットのイメージが一番強いでしょう。 布製やプラスチックなどの素材は、バスケットだけの用途ではなく多目的で機能性があるものが豊富です。自分に合ったおしゃれなピクニックバスケットをみつけて、華やかなピクニックを楽しみましょう。

神奈川県にあるピクニックスポット12選!週末はピクニックでのんびり過ごそう

あわせて読みたい

神奈川県にあるピクニックスポット12選!週末はピクニックでのんびり過ごそう

神奈川県にあるピクニックスポットを紹介します。カップルでのデートやファミリーでのアウトドアにお...

東京都内の人気ピクニックスポット11選!デートやファミリーにもおすすめ

あわせて読みたい

東京都内の人気ピクニックスポット11選!デートやファミリーにもおすすめ

東京都内にある人気ピクニックスポットを11選紹介します。各ピクニックスポットの住所や、備えられて...

キャンプ用の食器セット人気ランキングTOP15!おしゃれな食器ばかり

あわせて読みたい

キャンプ用の食器セット人気ランキングTOP15!おしゃれな食器ばかり

キャンプ用の食器セットを人気ランキング形式で紹介します。キャンプなどのアウトドアであると便利な...

minak1

この記事のライター

minak1

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

シーグラスを拾える場所や見つけ方は?自分だけのアクセサリーを手作り

アウトドア遊び

シーグラスを拾える場所や見つけ方は?自分だけのアクセサリーを手作り

シーグラスを拾える場所や見つけ方を徹底調査!きらきら光るシーグラスをビーチで探す際の、ちょっとした見つけ方のポイントをまとめました。実際にシーグラスを拾えると噂の海岸についても紹介しています。シーグラスを拾って自分だけのアクセサリーを作りましょう!

食べられない貝・食べられる貝の種類・見分け方を徹底リサーチ!

アウトドア遊び

食べられない貝・食べられる貝の種類・見分け方を徹底リサーチ!

食べられない貝と、食べられる貝の見分け方を解説!磯遊びや海岸の潮干狩りで獲れる貝の、食べられる貝と食べられない貝の見分け方を紹介していきます。初心者の方でも簡単にできる、見分け方のコツや毒の有無、模様や形の特徴も詳しくお伝えします。

蓼(たで)とはどんな植物?味や効能・美味しい食べ方をリサーチ

狩猟・採集

蓼(たで)とはどんな植物?味や効能・美味しい食べ方をリサーチ

蓼(たで)という植物を詳しくまとめました。名前の由来や「蓼食う虫も好き好き」ということざわの意味を詳しく解説していきます。さらには味や効能、栽培方法を紹介。蓼を使った美味しい食べ方レシピも併せて紹介するので是非、参考にしてください。

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山

登山向きワークマンの手袋おすすめ3選!選び方のポイントは?

登山にも使えるワークマンの手袋を紹介!ワークマンの手袋の中から登山にも使えるものを3つ厳選しました。また、登山向きの手袋の選び方について、種類・形状・季節や登山スタイルの3点でまとめましたので、登山用の手袋をお探しの方、是非ご覧ください。

ミントテロは危険!嫌がらせにもなる庭に植えるとNGの植物は?

狩猟・採集

ミントテロは危険!嫌がらせにもなる庭に植えるとNGの植物は?

ミントテロの危険性や、対処法について紹介します。繁殖力の高いミントを植えることによるミントテロが、法律違反になるのは嘘か本当かを解説。ミントテロのおすすめ対処法や、ミントテロに匹敵するといわれるペニーロイヤルなどの植物も、詳しく解説します。

関連するキーワード

アウトドア遊びランキング

人気ランキング

話題のキーワード