「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

ゼインアーツ「オキトマ2」を紹介!今までにない発想の縦分割テントの魅力は?

ゼインアーツ「オキトマ2」を紹介!今までにない発想の縦分割テントの魅力は?

ゼインアーツ「オキトマ2」について紹介します。軽量・コンパクトな収納でありながら、開放的に過ごせるゼインアーツ「オキトマ2」。ゼインアーツ「オキトマ2」の3つの魅力と具体的な購入方法をリサーチしましたので、詳しく知りたい方は参考にしてください。


ゼインアーツ「オキトマ2」を紹介!

2021年7月に発売されすぐに予約殺到し、1年経った今でも、入手困難なほど人気のあるゼインアーツ「オキトマ2」。

前後のドアパネルが大きく開口し、前面のパネルを跳ねあげることが可能なため、開放的な空間を演出することができます。

この記事では、ゼインアーツ「オキトマ2」の基本情報や3つの魅力、購入方法を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ゼインアーツ「オキトマ2」の基本情報と魅力

オキトマ2のスペック

ゼインアーツ ZANEARTS オキトマ 2DT-002

¥85800

ゼインアーツ「オキトマ2」は、ソロ・デュオ(1〜2人)用のテントです。テントの高さは140cmあるので、ロースタイルキャンパーには十分の高さがあります。また、6本のポールを差し込むことで簡単に設営ができるので、初めての方でも迷わず設営できます。

最大収容人数2人
素材ポリエステル、ポリウレタン、ナイロン
30代/男性
30代/男性

ようやく手に入った!

評価:

ずっとほしかったテントがようやく手に入れることができた。初張りの感想は、完全自立式もあって設営が簡単。そしてなんといっても形がカッコいい!

魅力①軽量でコンパクトに収納可能

ゼインアーツ「オキトマ2」はリビングスペースがついたオールインワンテントでありながら、重量は約7.4kgと軽量。

また、収納時は65×25×25cmとコンパクトに収納できるため、自宅での保管場所にも困らない仕様となっていることから、メインテントとしてはもちろん、サブテントを考えている方にもおすすめできます。

魅力②縦に分割された2ルーム構造

ゼインアーツ「オキトマ2」の最大の特徴となっているのが、縦に分割された2ルーム構造。

通常のテントであれば、左右のどちらかにインナーテントが設置されることになりますが、縦分割により前室の空間がより広くとれ、2人で過ごしても十分な空間が確保できます。

また、吊り下げ式の広いインナーテントにより、2人がゆったりと足を伸ばせる就寝スペースと荷物置きを確保することができるので、快適に過ごすことができます。

魅力③完全自立式

ゼインアーツ「オキトマ2」はポールを差し込み設営するだけで自立する完全自立式のテントです。

そのため、砂や砂利のようなペグダウンが難しい場所でも、石や岩などで固定することが可能。幅広い場所で活躍します。完全自立式のため、テントを張る場所を間違えても、簡単に移動することができます。

ゼインアーツ「オキトマ2」の購入方法

予約抽選販売が基本

ゼインアーツの商品は大変人気があるため、テントに限らず他のアイテムなども常に品薄状態です。ゼインアーツ「オキトマ2」も品薄状態が続いているため、入荷されても予約抽選販売が基本となります。

すぐにゲットするのは難しいかもしれませんが、オンラインショップなどの登録を済ましておくと、予約抽選の際にスムーズに進むでしょう。

店舗で購入できないの?

ゼインアーツ「オキトマ2」を購入するには、各店舗のインスタグラムやホームページで入荷情報や販売方法が公表されます。販売店舗はゼインアーツの公式ホームページに記載されていますので、お近くの店舗を事前にフォローし通知がくるようにしておくといいでしょう。

また、お近くに販売店舗がない方は、全国へ発送対応しているオンラインショップもあるため、そちらをチェックしてみてください。

オキトマ2はすぐ購入できませんか?

どの店舗でも共通するのが、先着か抽選販売となっているため、すぐ購入することは非常に難しいです。どうしてもすぐ手に入れたい場合は、Amazonやフリマサイトから購入できますが、定価以上で販売されていることが多いため、その点を理解し購入する必要があります。

ゼインアーツ「オキトマ2」をゲットしよう!

ゼインアーツ「オキトマ2」について解説しました。ゼインアーツ「オキトマ2」他にはない美しいフォルムもあって大変人気のテントです。また設営しやすく開放感があり、家族や友人と贅沢な時間を過ごすことができます。

現在、入手困難ではありますが、ソロ・デュオ用のテントを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

品薄状態が続く人気テントのゼインアーツ「ゼクーM」と「ゼクーL」を紹介!

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/tent/%e5%93%81%e8%96%84%e7%8a%b6%e6%85%8b%e3%81%8c%e7%b6%9a%e3%81%8f%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e3%82%bc%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%84%e3%80%8c%e3%82%bc%e3%82%af/

品薄状態が続く人気テントのゼインアーツ「ゼク―M」と「ゼク―L」について解説します。ゼインアーツのゼクーは、テント内が広々とした空間などの魅力を詳しく説明。また、「ゼク―M」と「ゼク―L」のスペックや設営方法、気になる入手方法を紹介します。

ゼインアーツのギギ1でカンガルースタイルを満喫!口コミや設営方法は?

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/tent/%e3%82%bc%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%84%e3%81%ae%e3%82%ae%e3%82%ae1%e3%81%a7%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%ac%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%92%e6%ba%80%e5%96%ab/

ゼインアーツのギギ1を紹介します!カンガルースタイルを楽しめるギギ1の口コミや、レビューについて掘り下げていきましょう。ゼインアーツのギギ1の簡単な設営方法や、キャンプにおすすめである理由も触れています。ぜひ参考にしてみてください。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


テント

関連する投稿


女性キャンパー2人でテントの設営&撤収にチャレンジ!どれくらいの時間がかかるのか検証レポート

女性キャンパー2人でテントの設営&撤収にチャレンジ!どれくらいの時間がかかるのか検証レポート

キャンプを初めて一年未満の女性キャンパー2人がテントの設営から撤収までにかかる時間をレポートします。これまでの失敗を活かして試行錯誤しながらのディキャンプ。説明書にはない女性初心者キャンパー目線の工夫も踏まえてご紹介していきます。


【ソロ・デュオ】人気急上昇中!うさぎでおなじみ「DOD」でおすすめのテント14選!

【ソロ・デュオ】人気急上昇中!うさぎでおなじみ「DOD」でおすすめのテント14選!

キャンパーに大人気のブランド「DOD」。可愛いウサギのロゴマークですが、可愛さだけでない個性あふれる商品がたくさんあり、中でもテントはネーミングセンス溢れた商品が盛りだくさん!そんなDODのテントの中で、おすすめ商品を厳選して14品紹介します。


スノーピークの人気テント17選!ソロ、デュオ、ファミリー別におすすめを紹介

スノーピークの人気テント17選!ソロ、デュオ、ファミリー別におすすめを紹介

スノーピークが手掛ける人気テントを18種類紹介します。「スノーピークのテントがおすすめって聞いたから欲しいけど、種類が多くて選べない」という方のために、本記事ではソロ、デュオ、ファミリーキャンプ別におすすめテントを紹介するので、ぜひ参考にしてください。


ヤドカリテントがユニーク!特徴やスペックに設営方法など徹底紹介!

ヤドカリテントがユニーク!特徴やスペックに設営方法など徹底紹介!

ユニークなヤドカリテントについて、詳しくまとめています。あわせてヤドカリテントの特徴や、スペックを徹底解説します。また、設営方法もわかりやすく説明しています。ヤドカリテントの魅力をたっぷりと伝えていますので、ぜひ参考にしてください。


おすすめのULテント(ウルトラライトテント)を紹介!必要な装備も

おすすめのULテント(ウルトラライトテント)を紹介!必要な装備も

おすすめのULテント(ウルトラライトテント)を、ソロ用、2人用、グループ用に分けて紹介します。同時に合わせて使いたい、必要な装備もまとめました。ULテント(ウルトラライトテント)の特徴や、初心者が使うときに気をつけたいポイントについても解説します。


最新の投稿


【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

ファミリーキャンプにおすすめの「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」を紹介します。青戸ベイサイドヒルズキャンプ場は、福井県おおい町に位置する海を眺めながら過ごせるキャンプ場です。アクティビティや施設が充実したおすすめのキャンプ場なので、ぜひチェックしてみてください。


キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

エブリデイロープライスで知られる「業務スーパー」おすすめのキャンプにぴったりな食材を紹介します。バーベキューやキャンプ飯に使える、お得で便利な業務スーパーの食材をまとめてみました。予算も味も満足できる食材をチェックしてみてください。


キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

寒い季節のキャンプはストーブが必須になってきますが、気を付けないといけないことは一酸化炭素中毒です。今回は、キャンプにおすすめの一酸化炭素チェッカー7選を紹介します。選び方や注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。


【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

松山市内から約30分ほどで行ける重信川沿いの公園「かすみの森公園」で友達ファミリーとデイキャンプをしました。木々に囲まれた広々とした公園でおいしいご飯を食べて飲んで騒いで楽しみました。遊具もたくさんあり子ども連れにはうれしい公園です。ぜひ参考にしてください。


車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中泊やテント泊での快適な睡眠を手助けするマットについて紹介します。マットは様々なサイズ・特徴があり、ご自身のテントや車の大きさに合ったものを選ぶことが大切です。ファミリーにおすすめのマットを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


ブランド 100均 東京 車中泊