【北海道】道北ツーリングおすすめのキャンプ場6選!バイカー憧れのスポットを巡ろう

お気に入りに追加

北海道の道北エリアにあるツーリングにおすすめのキャンプ場を7つ厳選しました。観光がてら名スポットを巡った後は愛車を眺めながら北海道の大自然の中で有意義なひとときを過ごせるでしょう。北海道に訪れた際には本記事を参考にお気に入りのキャンプ場を見つけてみてください。

【北海道】道北ツーリングおすすめのキャンプ場6選!バイカー憧れのスポットを巡ろう

目次

  1. 名スポットがいっぱい!道北はバイカー憧れの土地
  2. 【北海道・道北】ツーリングおすすめのキャンプ場6選!
  3. ①:星に手のとどく丘キャンプ場(中富良野町)
  4. ②:朱鞠内湖畔キャンプ場(幌加内町)
  5. ③:クッチャロ湖キャンプ場(浜頓別町)
  6. ④:みさき台公園キャンプ場(初山別村)
  7. ⑤:兜沼公園キャンプ場(豊富町)
  8. ⑥:とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場(苫前町)
  9. 道北のスポットを巡りながらツーリングキャンプを楽しもう!

名スポットがいっぱい!道北はバイカー憧れの土地

宗谷丘陵ツーリング

真っ直ぐな道路が有名な北海道。なかでも道北エリアは、日本最北端の宗谷岬や道道106号線、通称オロロンラインが走っているため、一度は憧れるバイカーの聖地と言っても過言では有りません。 どこを走っても開放感にあふれる道北エリアには美瑛や富良野といった北海道ならではの名スポットも多数点在しているため、ツーリングだけでなく観光も楽しめるおすすめの場所です。 北海道に訪れたからには、ぜひお気に入りのキャンプ場を見つけて、北海道・道北エリアを満喫しましょう。

【北海道・道北】ツーリングおすすめのキャンプ場6選!

北海道の道北エリアのバイカーにおすすめのキャンプ場を6つピックアップしました。バイク好きにはうれしい乗り入れ可能なオートキャンプ場にフォーカスしていますので、道北エリアのツーリングの参考にしてください。

①:星に手のとどく丘キャンプ場(中富良野町)

ソロライダーのためのバイク専用サイトが設けられている人気のキャンプ場。バイク専用サイトであれば、利用料金のみで過ごすことができます。富良野ならではの星空を独占してみてはいかがでしょう。 ただし毎朝羊が放牧されるため、苦手な方のご利用はおすすめできないという注意点があります。

  • バイク専用サイトがある
  • 星空が綺麗
  • ペット可!猫もOK

住所

北海道空知郡中富良野町ベベルイ

電話番号

080-3234-9169​(電話受付 9時~17時)

料金

大人・中学生以上利用料/1泊・日帰り1,000円
犬・猫/200円(1匹につき)
ライダー専用サイト/無料
オートサイト/1,000円

シーズン利用

4/29(土)~ 10/8(日)
※2023年の情報です

アクセス

道央自動車道・旭川鷹栖ICより車で約75分

公式サイト

星に手のとどく丘キャンプ場公式サイト
30代/男性
30代/男性

きれいな星空

評価:

名前の通り満天の星空と流れ星が見られました。朝は羊たちがサイトの周りに遊びに来ます。ジンギスカンも名物でおいしかったです。

②:朱鞠内湖畔キャンプ場(幌加内町)

まるで絵本の世界に入ったような空間が魅力的な朱鞠内湖畔キャンプ場。サイトによっては、車の乗り入れ可能でテントを張ることができます。コインシャワー、ランドリーなどの設備も整っていますが、ルールを守って野生動物などには注意して過ごしましょう。

  • 車やバイクの乗り入れ可能
  • ロケーション最高
  • 朱鞠内湖畔でキャンプができる

住所

〒074-0411 北海道雨竜郡幌加内町字朱鞠内 湖畔

電話番号

0165-38-2101

料金

大人・中学生以上/1泊・日帰り1,000円

シーズン利用

5月上旬〜10月下旬

アクセス

道央自動車道(士別剣淵IC)より車で約50分

公式サイト

朱鞠内湖畔キャンプ場公式サイト
男性
男性

鏡のような朱鞠内湖は最高です

評価:

風もなく鏡のような朱鞠内湖は想像以上にきれいでした。ロケーション最高です。アクセスは悪いですが、行く価値はとても高いと思います。トイレやシャワー、炊事場があるので安心です。いつかまた必ず行きたいです。

③:クッチャロ湖キャンプ場(浜頓別町)

目の前にクッチャロ湖が望めるキャンプ場。サンセットの時間にタイミングを合わせて愛車とともにシャッターを切れば、最高な瞬間を収めることができるでしょう。サイト内に乗り入れすることはできないものの、テントの近くに愛車を駐車できる場所を選ぶことで不便さは軽減できます。

  • クッチャロ湖が望める
  • 夕陽がきれい
  • テントの近くにバイクを駐車できる

住所

〒098-5739 北海道枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔38

電話番号

01634-2-4005

料金

大人400円、小人200円

シーズン利用

5月~10月

アクセス

道央自動車道(士別剣淵IC)より車で約50分

公式サイト

クッチャロ湖キャンプ場公式サイト
男性
男性

評価:

湖畔の夕日が美しい!刻々と空の色が変わっていくのを眺めていると本当に幸せな気分になります。温泉が近くにあるのもうれしいポイントです。

④:みさき台公園キャンプ場(初山別村)

海が一望できるみさき台公園のオートキャンプ場。開けているため、風が強い日には注意が必要ですが、フリーサイトにテントを設営できれば、コスパ良くソロキャンプを楽しめるでしょう。夕焼けと金比羅神社をバックに記念撮影もできます。

  • 利尻富士が見れる
  • 温泉が近くにある
  • オートキャンプ 場

住所

〒078-4431 北海道苫前郡初山別村字豊岬

電話番号

0164-67-2077

料金

フリーサイト:1泊1テント~500円
スタンダードカーサイト:1泊1サイト~3500円(電源付) 3000円(電源なし)

シーズン利用

6月10日~9月24日(2023年度)

アクセス

深川留萌自動車道留萌大和田ICから80km

公式サイト

みさき台公園キャンプ場公式サイト
40代/男性
40代/男性

絶景のキャンプ場

評価:

晴れた日には、天売島・焼尻島・利尻富士を眺めることができます。しょさんべつ天文台やしょさんべつ温泉「岬の湯」が隣接していているので、十分に楽しむことができるキャンプ場です。

⑤:兜沼公園キャンプ場(豊富町)

兜沼のほとりにあるキャンプ場。料金が安く、車やバイクの乗り入れ可能なため、ライダーたちから人気です。レンタル品も充実しているため、手ぶらキャンプも可能。木々にも囲まれ人目が気になる方にもおすすめです。

  • 料金が安い
  • 車やバイク乗り入れ可能
  • レンタル品が充実!手ぶらキャンプ可能

住所

〒098-4451 天塩郡豊富町字兜沼

電話番号

0162-84-2600

料金

ライダーテント持参 520 円

シーズン利用

5月1日 ~ 9月30日(2023年度)

アクセス

豊富バイパス豊富北ICから約10分

公式サイト

兜沼公園キャンプ場公式サイト
50代/女性
50代/女性

開放的なキャンプ場

評価:

開放的でい心地の良いキャンプ場です。自然公園を楽しみながら探索するのも良いでしょう。設備が整っているので不便はありません。

⑥:とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場(苫前町)

とままえ夕陽ヶ丘ホワイトビーチに隣接したキャンプ場。天売島・焼尻島や利尻富などとともに日本海に沈む夕陽を期待することができます。近くに温泉や高台もあるため、充実した時間を過ごすことが可能です。

  • フリーテントサイトあり
  • 夕陽がきれい
  • 近くに温泉あり

住所

〒078-3702 北海道苫前郡苫前町栄浜67−1

電話番号

0164-64-2339

料金

フリーテントサイト(バイク・自転車・徒歩)/ 500円
オートキャンプサイトA/4,250円
オートキャンプサイトB/2,050円

シーズン利用

4月29日(土)~10月1日(日)
※2023年度

アクセス

深川留萌自動車道・留萌大和田ICより車で約55分

公式サイト

とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場公式サイト
40代/男性
40代/男性

最高のロケーション

評価:

名前の通り丘の上にあるため、波音を聞きながら海の向こうに太陽が沈むのをゆっくり眺められます。周辺環境やトイレもきれいで使いやすいですし、温泉施設が隣接しているのも好印象です。白い砂浜が有名なビーチもあり、とても気に入っています。

道北のスポットを巡りながらツーリングキャンプを楽しもう!

オロロンライン4

道北でのツーリングキャンプにおすすめのキャンプ場を紹介しました。北海道ならではの真っ直ぐな道路でツーリングを楽しんだあとは、愛車を横に置き、自然溢れる空間で浸ることができる名スポットを厳選。施設によってはライダー専用のプランもあるため、手軽にソロキャンプを楽しむことができることがポイントです。

ぜひ、北海道・道北エリアでツーリングキャンプにトライしてみましょう。

【北海道】道南エリアのツーリングおすすめキャンプ場7選!バイク好きは必見

あわせて読みたい

【北海道】道南エリアのツーリングおすすめキャンプ場7選!バイク好きは必見

北海道・道南エリアにあるツーリングキャンプおすすめのキャンプ場を紹介します。ツーリング人気が高...

【北海道】道東でツーリングキャンプするならこのキャンプ場!おすすめをピックアップ

あわせて読みたい

【北海道】道東でツーリングキャンプするならこのキャンプ場!おすすめをピックアップ

道東にあるツーリングキャンプにおすすめのキャンプ場を紹介します。ライダーだったら行かずにはいら...

キャンプツーリングの持ち物を最低限にしたい!必要な物といらないものとは

あわせて読みたい

キャンプツーリングの持ち物を最低限にしたい!必要な物といらないものとは

バイクを楽しみながらキャンプする「キャンプツーリング」で悩むのは、持ち物ではないでしょうか。で...

matsuda natsuki

この記事のライター

matsuda natsuki

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

登別の穴場「つどいの館キャンプ場」でキャンプを満喫!サイトや料金は?

北海道・東北のキャンプ場

登別の穴場「つどいの館キャンプ場」でキャンプを満喫!サイトや料金は?

登別にある穴場のキャンプ場、つどいの館キャンプ場を紹介!この記事では、集いの館キャンプ場の特徴や魅力、利用にあたって注意すべきポイントを紹介していきます。なぜ、つどいの館キャンプ場が穴場のキャンプ場と言われているのか、理由もまとめました。

仲洞爺キャンプ場は予約不要のおすすめキャンプ場!混雑具合やサイトは?

北海道・東北のキャンプ場

仲洞爺キャンプ場は予約不要のおすすめキャンプ場!混雑具合やサイトは?

仲洞爺キャンプ場(北海道壮瞥町)についてまとめました。予約やレンタル品の有無、混雑状況や各種サイトについて解説をしています。仲洞爺キャンプ場で楽しむことができるアクティビティも紹介。近隣にある買い物スポットや観光スポットも説明します。

ソロキャンプにおすすめの北海道のキャンプ場15選!車中泊できる場所も

北海道・東北のキャンプ場

ソロキャンプにおすすめの北海道のキャンプ場15選!車中泊できる場所も

北海道にあるソロキャンプにおすすめのキャンプ場を紹介します。北海道にあるキャンプ場の中で車中泊できるキャンプ場や女性キャンパーにおすすめのキャンプ場を厳選してまとめています。北海道でソロキャンプできるキャンプ場を探している方は、ぜひ参考にしてください。

小野川湖畔の家キャンプ場の魅力に迫る!料金やサイト・温泉情報も

北海道・東北のキャンプ場

小野川湖畔の家キャンプ場の魅力に迫る!料金やサイト・温泉情報も

福島県にある「小野川湖畔の家キャンプ場」を紹介します。小野川湖畔の家キャンプ場の魅力や料金、サイトの情報を細かく解説。周辺にある温泉の情報も併せて解説。小野川湖畔の家キャンプ場でキャンプを考えている人は、ぜひ参考にしてください。

オートリゾート苫小牧アルテンの予約方法・混雑具合は?おすすめサイトも

北海道・東北のキャンプ場

オートリゾート苫小牧アルテンの予約方法・混雑具合は?おすすめサイトも

オートリゾート苫小牧アルテンの基本情報をまとめました。オートリゾート苫小牧アルテン内にあるおすすめサイトや、施設情報についても詳しく解説しています!予約方法や料金、利用する際の注意点もまとめているので、参考にしてください。

関連するキーワード

北海道・東北のキャンプ場ランキング

人気ランキング

話題のキーワード