「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

バーベキューで牡蠣を焼くには?注意点や美味しい食べ方を伝授!

バーベキューで牡蠣を焼くには?注意点や美味しい食べ方を伝授!

バーベキューでの牡蠣(かき)の美味しい焼き方を伝授します!バーベキューで牡蠣を美味しく焼く手順や、注意点を解説していきます。また、牡蠣の名産地も紹介していますので、ぜひ参考にして美味しい牡蠣のバーベキューを楽しんでみてください。


バーべーキューでの牡蠣の美味しい焼き方を伝授!

バーベキューといえば、キャンプの醍醐味のひとつですよね。大勢でわいわい楽しんだり、ソロや少人数で気ままに楽しんだり、「今度はどんな食材を持っていこうかな」と考えて準備するのも楽しいですよね。

バーベキューの定番と言えば、肉や野菜、麺類や海鮮類などでしょうか。そんな中でも、ワイルドに殻つきのまま焼く牡蠣は、豪華で美味しくて、バーベキューが盛り上がること請け合いです!

この記事では、バーベキューでの牡蠣の美味しい焼き方や注意点などをまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

バーベキューでの牡蠣の美味しい焼き方

準備するもの

  • 殻付き牡蠣(冷凍でも可)
  • バーベキューグリル
  • 焼き網
  • 軍手
  • ナイフ(洋食ナイフでも可)
  • アルミホイル

牡蠣は殻付きのものを用意しましょう。冷凍の場合は、半解凍の状態で調理するのが美味しく焼くポイントです。

殻や汁がとても熱くなるので、軍手や厚手の手袋を用意しましょう。殻を開けるナイフは、洋食ナイフでも代用できます。

焼く時にアルミホイルを被せておくと、殻が弾けたり汁が吹きこぼれたりしたときに、飛び散るのを抑えてくれます。

美味しい焼き方の手順

  • 炭はしっかりと火おこししておく
  • 牡蠣を焼き網にのせてアルミホイルを被せる
  • 平らな面を2~3分、深い面を4~5分焼く
  • まわりからぷくぷくと汁が出てきたら焼き上がり
  • ナイフで牡蠣の殻を開ける

安定した火力で牡蠣を焼くために、炭はしっかり火おこししておきましょう。火おこしのコツは、着火剤などで火を着けた炭の上に、空気の通り道ができるように炭を組んでいきます。

うちわや火吹き棒などで風を送って、炭の内部まで火をゆきわたらせて、火力を安定させるのがポイントです。

牡蠣の平らな面を下にして焼き網にのせ、アルミホイルを被せます。2~3分したらひっくり返して深い面を4~5分焼きます。殻のまわりから湯気や汁が出てきたら焼き上がりです。

焼き網からおろし、平らな面を上にして、ナイフを入れます。平らな面に沿ってナイフを動かし、貝柱を切って殻を開けます牡蠣が熱くなるので、軍手をするなどしてやけどに注意してください。

炭の火力によって焼き時間も変わってくるので、殻を開けてみて生の部分が残っていたら、殻でフタをしてもう少し焼いて、焼き加減を調節してください。

焼き上がった牡蠣はそのままでも美味しく食べられますが、お好みでポン酢やレモンをかけるのも美味です。

牡蠣をバーベキューで焼く時の注意点

牡蠣は平らな方を上にして焼く

「牡蠣は平らな面を上にして焼くとよい」と言われていましたが、先に平らな面を下にして2~3分焼いておくと殻から外しやすくなります。この時に少し汁がこぼれてしまっても、どんどん出てくるので大丈夫です。

平らな面を2~3分焼いたら、ひっくり返して平らな面を上にして4~5分焼いていきます。シューシュと湯気が出たり、ぷくぷくと汁が出てきたら焼き上がりのサインです。殻が両面とも焦げてしまっているのは焼きすぎなので、焼きすぎる前に殻を開けて焼け具合を確認するとよいでしょう。

殻がはじけることがある

牡蠣を焼いていると、殻がはじけたり、熱くなった汁が噴き出すことがあります。やけどをしないために、アルミホイルを被せておくと、殻や汁が飛ぶのを抑えてくれます。

また、アルミホイルを被せておくと程よく蒸し焼きになり、生焼けになるのも防いでくれるのでおすすめです。

 

牡蠣のバーベキューに関するQ&A

牡蠣は冷凍のものでも大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。

解凍しすぎると、ドリップがで出て旨味が逃げてしまうため、半解凍で調理するのがおすすめです。

凍っている場合でも、流水で表面のうすい氷だけを解凍した状態が、調理するのにベストな状態です。

加熱用の牡蠣は、生焼けの部分が残らないように、よく火を通してから食べてください。

殻無しの牡蠣でも大丈夫ですか?

殻無しの場合は、フライパンや鉄板を使って焼くのがおすすめです。お好みで、バターを落としたり、レモンを絞ってもおいしくいただけます。

殻無しでも網で焼けなくはないのですが、旨味のある汁が焼け落ちて硬くなってしまいがちなので、フライパンや鉄板を使った方がよいでしょう。

おすすめの牡蠣はありますか?

牡蠣は大きく分けて、岩牡蠣と真牡蠣があり、天然物の多い岩牡蠣の旬は6月~9月、養殖物の多い真牡蠣の旬は10月~4月です。

岩牡蠣は、石川県の能登や秋田県の象潟(きさかた)が名産地として知られています。真牡蠣の名産地と言えば、瀬戸内海や宮城、北海道が有名ですよね。

中でも岡山県日生(ひなせ)では、毎年「ひなせかきまつり」が行われ、さまざまな牡蠣料理を楽しむことができます。

日生漁港の魚市場「五味の市」では、手のひらほどもある牡蠣が、市価よりもかなり安く買うことができます。向かいの「海の駅しおじ」では、五味の市で買った牡蠣を持ち込んでバーベキューを楽しむことができます。(オンライン予約が必要です。)

また、兵庫県相生(あいおい)の牡蠣は、栄養豊富な瀬戸内海で一年で育つことから、「一年牡蠣」と呼ばれて親しまれています。相生(あいおい)の牡蠣は、火を通しても縮まない、ぷっくりとした大きな身が特徴です。

牡蠣で美味しいバーベキューを楽しもう!

バーべキューで牡蠣を美味しく焼く方法をまとめました。ぜひ参考にして、キャンプ飯のレパートリーに加えてみて下さい。

牡蠣は、Q&Aで紹介した岡山県の「日生」や兵庫県の「相生」の他にもさまざまな名産地のものがあります。産地ごとに味わいに特徴があるので、ぜひ好みの牡蠣を見つけて、牡蠣のバーベキューを楽しんでくださいね。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


バーベキュー

関連する投稿


【実体験】究極の焼き上がりを体感!ZEOORの「極厚バーベキュー鉄板」を使ってみた

【実体験】究極の焼き上がりを体感!ZEOORの「極厚バーベキュー鉄板」を使ってみた

今、話題の極厚鉄板!その焼き上がり具合はどうなのか?ZEOORの極厚バーベキュー鉄板を実際にキャンプで使って究極の焼き上がりを体感してみました。果たして結果は?美味しく焼けたのか?ぜひ最後までご覧になりチェックしてみてください。


【大阪】バーベキュー場は無料!子連れデイキャンプにおすすめの「山田池公園」をレビュー

【大阪】バーベキュー場は無料!子連れデイキャンプにおすすめの「山田池公園」をレビュー

大阪府枚方市にある山田池公園。広大な敷地の中には、無料のバーベキュー施設があり、子連れデイキャンプに最高の場所です!バーベキューはもちろんめいっぱい遊ぶことができる山田池公園に行ってきました。デイキャンプ体験レビューを紹介します。


秋刀魚は七輪やバーベーキューの網焼きが最高!焦げないで上手に焼くコツも紹介

秋刀魚は七輪やバーベーキューの網焼きが最高!焦げないで上手に焼くコツも紹介

食欲の秋に欠かせない秋刀魚は魚焼きグリルではなく、七輪などで外で焼いてみてはいかがでしょうか。美味しく焼くコツや注意点をご紹介します。秋刀魚のおいしさがグッとアップしますよ!                                        


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


大蔵海岸でBBQをしよう!手ぶらBBQが楽しめる「ZAZAZA」を徹底リサーチ

大蔵海岸でBBQをしよう!手ぶらBBQが楽しめる「ZAZAZA」を徹底リサーチ

BBQが楽しめる大蔵海岸の「ZAZAZA」について紹介します。手ぶらでBBQが楽しめるおしゃれな施設のZAZAZAは、明石海峡が望める素敵なロケーションにあります。大蔵海岸のZAZAZAの魅力やプランなどを詳しくまとめてみたので、チェックしてみてください。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。