「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

燻製器の自作方法まとめ!一斗缶やダンボールを使った作り方は?

燻製器の自作方法まとめ!一斗缶やダンボールを使った作り方は?

燻製器の自作方法をまとめました。一斗缶やダンボールなどを利用して、燻製器を自作する方法やポイントを詳しく紹介します。燻製器を買わなくても自作することで、美味しい燻製を楽しむことができます。この記事を参考に、ぜひ燻製器を自作してみてください。


燻製器の自作方法を紹介!

燻製は、煙で燻す調理方法です。そのため専用の燻製器でなくても、煙を滞留させることができれば、美味しい燻製を作ることができます。木製やステンレス製だけでなく、ダンボール製などの燻製器を自作することが可能です。
この記事では、ダンボールや一斗缶、100均の材料、ステンレスボールなどで燻製器を自作する方法やポイントをまとめました。

燻製器の自作方法【ダンボールを使用】

材料と作り方

材料

  • ダンボール(1箱)
  • 金網(ダンボールの横幅より少し大きめの網1つ)

作り方

  • ダンボールの前後に金網を通せるよう、カッターナイフで切れ目を入れます
  • 金網を、ダンボールの前後に通して完成
使用する上下が開いているタイプのダンボールは、上から食材を入れた後、ガムテープで上部を密閉します。火をつけたスモークウッドをステンレストレーに入れて地面に置き、ダンボールをかぶせて使用します。 
ダンボール燻製器は、ほとんどお金をかけずに簡単に自作することができます。ダンボールの大きさや形によって、スモークウッドの配置や金網の数も変わってきます。自分の好みに合わせて、自作してみてください。 

ポイント

まず金網やスモークウッドの配置などにより、ダンボールの上下、横、前後を決めます。ダンボールの横幅より少し大きめの金網を使うことが、ポイントです。
両サイドに切れ目を入れて、そこに金網を通します。また、金網が小さい場合は、棒などを2本ダンボールに通してその上に金網を置きます。
このように簡単にダンボールで自作することができます。ダンボール燻製器は、バーナーなどの熱源のいらないスモークウッドを使用する温燻がおすすめです。調理の際は、火には十分注意してください。
燻製する際に、外気温が低すぎるとなかなか温度が上がらないことがあります。その時は、スモークウッドの量を増やすと温度が上がり温燻できます。 

燻製器の自作方法【一斗缶を使用】

材料と作り方

材料

  • 一斗缶(1個)
  • ビス(8つ)またはボルトナット(8組)
  • 金網(2枚)

作り方

  • メジャーで一斗缶のサイズを測る
  • 空気穴として側面の下から4cmくらいの位置に、1面につき3カ所、4側面に印をつける
  • ビスを入れるため、上から10cmくらいの位置と20cmくらいの位置に、一面と対面の2面に2カ所ずつ印をつける
  • 印をつけた空気穴の合計12カ所に、電動ドリルで穴をあける
  • 印をつけたビスを入れる穴の合計8カ所にも、電動ドリルで穴をあける
  • ビスを取り付けた2段に、それぞれ金網をのせて完成
一斗缶燻製器を作る際に、あける空気穴は採寸にこだわらなくても問題ありません。空気の通る穴があればいいからです。
一斗缶を2、3個積んでタワーにすることで、より大きな燻製器をつくることができす。工夫してオリジナルの燻製器を作ってみてください。

ポイント

一斗缶の燻製器を自作するポイントは、金網の数など完成イメージを明確にしておくことです。電動ドリルを使う際は、けがをしないように腕を固定して使うとよいでしょう。穴をあけた箇所のバリを取るため、ヤスリをかけます。
自作した一斗缶燻製器は、熱源を使う熱燻やスモークウッドを使う温燻で調理することが可能です。一斗缶の燻製器を使って、様々な燻製を楽しんでみてください。

燻製器の自作方法【100均の道具を使用】

材料と作り方

材料

  • 丸型フライパン(1つ)
  • 底が抜けるタイプのスポンジ型(1つ)
  • お菓子用ふるい(1つ)
  • 空気穴のある鍋の蓋(1つ)
  • アルミホイル(20cm四方くらい)

作り方

  • コンロにフライパンをのせる
  • フライパンの上にアルミホイルをひく
  • アルミホイルの上に燻製チップを約10gくらい入れる
  • 底を取ったスポンジ型をかぶせる
  • スポンジ型の上にふるいをおく(ふるいに食材をのせる)
  • 蓋をして完成

紹介した100均アイテムを重ねることで、燻製器を自作することができます。燻製器の原理を理解すれば、意外と簡単に燻製器を作ることができます。

ポイント

100均で買えるフライパンやお菓子作りに使うふるいなどを重ねて、簡単に家でも燻製を作ることができます。紹介した100均アイテムで燻製器を自作するポイントは、重ねるだけです。
100均には、様々なアイテムがあります。木製やアルミ容器の燻製器などを簡単に安く製作することが可能です。
木製の燻製器を作る際は、木製燻製器の完成イメージ図を描きます。材料は木材、蝶番、取っ手、留め具を用意します。金網と合うように採寸は注意して、木材をカットします。蝶番や取っ手をつけて、後は角材にはめ込むかたちで組み立てて完成です。
密閉できるものや燻製チップを置ける容器、金網の代わりになるものがあれば、簡単に燻製器を自作することができます。様々な100均アイテムを使って、燻製を作ってみてください。

燻製器の自作方法【ステンレスボールを使用】

材料と作り方

材料

  • ステンレスボール(2つ)
  • 丸網(1つ)
  • ビス(1つ)
  • 鍋蓋つまみ(1つ)

作り方

  • ステンレスボール底の中央に、電動ドリルで穴をあける
  • 穴をあけた内側からビスを通す
  • 鍋蓋つまみを外側の底に取り付ける
  • 内側から通したビスで固定する
  • 蓋が完成
  • もう1つのステンレスボールをコンロにのせる(燻製チップを入れる)
  • 丸網をのせる(食材をのせる)
  • 蓋をかぶせて完成
ステンレスボール本来の使い方ではないため、使用には十分注意してください。 ステンレスボールは、100均でも購入可能なアイテムです。
燻製を作る際には、弱火で燻して燻製チップから煙が出てきたら、火を止め完成まで蓋をします。 燻した後は、燻煙した時間より長めにねかせることが重要です。外気にふれさせることで余分な煙を除去して、香りと旨味を残すことができます。

ポイント

ステンレスボールで燻製器を自作するポイントは、丸網をステンレスボールより少し大きめなサイズを選ぶことです。ステンレスボールは軽いため安定感がないので、火にかける際は注意してください。
ステンレスボールの燻製器は、火が直接当たる底部分は劣化しやすいことがデメリットです。数回使うだけでだめになるので、底部分は土鍋など別の調理器具で代用するのがおすすめです。
ステンレスボールの燻製器は、熱源を利用する熱燻に向いています。コンロの火力の強さやステンレスボールに燻製チップを直に置くため、少ない時間で燻製の香りがつきます。

燻製器の自作方法紹介まとめ

この記事では、燻製器の自作方法とポイントを紹介しました。専用の燻製器でなくても、驚くほど簡単に自作することができます。熱源を使う熱燻には不向きな燻製器もあるため、自作した燻製器を使用する際は十分注意してください。 
木製やアルミ製、ステンレス製、ダンボール製、一斗缶など様々な材料で燻製器を作ることが可能です。工夫次第で様々なアレンジが可能です。ぜひ、理想とするオリジナルの燻製器を作ってみてください。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


自作・DIY

関連する投稿


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

100均アイテムを活用した手作りランプシェードの作り方を解説!ランプシェードに使われている素材の特徴や、ランプシェードを手作りする際のポイントなどをまとめました。ランプシェードを手作りしようと考えている人はぜひ、参考にしてみてください。


OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーの自作方法を紹介します。自作となると少々難しいと感じる方もいるかもしれませんが、100均で手に入るアイテム(レザー、クラフトバンド、型紙、布など)で簡単におしゃれなOD缶カバーが自作できちゃいますので是非試してみて下さい!


テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を解説します。テラリウムの魅力や注意点、人気の理由を詳しく説明!初心者でも簡単にできるおすすめのテラリウムキットやさまざまな種類のテラリウムの作り方を紹介します。参考にして自分好みのテラリウムを部屋に置いて、癒し空間を作ってください。


えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

焚き火台の自作方法について解説します。えっ!焚き火台って自作できるの?と疑問をお持ちの方も多いはず。実は、初心者でも100均やホームセンターで売られている材料で、手軽に自作できます。馴染みのある5種類のメインアイテムを使った焚き火台の作り方を紹介します。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。