「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

ピザ窯を自作してキャンプを楽しもう!初心者でも簡単に作る方法は?

ピザ窯を自作してキャンプを楽しもう!初心者でも簡単に作る方法は?

ピザ窯を自作する方法について紹介します。キャンプなどで、ピザ窯を自作して焼いたら楽しみが倍増しますよね。ピザ窯を自作するのは難しくて無理だと諦めていませんか。初心者でも自作できる方法をまとめてみました。ピザ窯のDIYについて参考にしてください。


簡単なピザ窯の自作方法を紹介!

ピザを自作のピザ窯で焼いたら、自分好みのピザを作ることができます。キャンプなどのアウトドアで、自作のピザ窯を利用してピザを焼けば楽しいですよね。とは言え、自作のピザ窯を作るなんて素人には無理だと諦めていませんか。実は、作り方は簡単でコツさえ覚えて取りかかれば初心者でも自作できます。

初心者でもわかりやすい、自作のピザ窯をDIYする簡単な作り方について紹介していきます。

ピザ窯の特徴と作り方

ピザ窯の特徴

ピザ窯は、元々石窯のことでピザ以外にもパンなどを焼くものです。レンガなどで作られたもので、ヨーロッパでは一般的な道具です。ピザ窯の特徴は、炉の中で火を焚いてその熱で焼くことになります。火は直接食材に通さず、中の熱で調理していくことが特徴です。

炉の中は温度が一定となるため、すべての方向から加熱されるため焼きムラができにくい構造となっています。ピザ窯で焼くピザが美味しいのは、こういった構造となっているためです。

ピザ窯作りに必要な材料と道具

自作のピザ窯に必要な材料は、重量ブロック・耐火レンガ・耐火コンクリートが主な材料です。これらの材料は、ホームセンターで揃えることができます。ピザ窯のサイズによって必要な材料の量が異なります。土台に使うブロックはおおよそ1個150円前後、火どこと焼どこに使うレンガは1,500円弱、小さめのメインとなるレンガは200円弱、コンクリートは25kgで4,000円前後となります。

もろもろ材料を揃えると、だいたい4~5万円ほどの費用が目安です。

ピザ窯の作り方

  • ピザ窯の基礎を作る
  • 基礎の上に天板を乗せる
  • 耐火レンガで火どこを作る
  • 耐火レンガで外壁を作る
  • アーチを作る

自作のピザ窯の作り方は、まず基礎を作ります。作る前にサイズを決めておき、ブロックを敷くときは土を掘り下げるようにしましょう。そして、コンクリートやモルタルを使い天板を乗せて固定させます。ベースができたら、レンガを敷き詰めて火どこを作っていきます。火どこが完成したら、レンガを積み上げて外壁を作りましょう。

ピザ窯作りで一番の難関は、アーチ作りです。骨組みはダンボールでもできますが、ベニヤなどの方が安定します。

ピザ窯の自作例

自作例①ダンボールでDIY

ピザ窯を自作してみたいけどDIYは自身がないという初心者には、ダンボールでピザ窯を自作することがおすすめです。ダンボールのピザ窯は、100均で材料が揃うことと作り方が簡単なことがメリットです。

石窯じゃないのにと思う人もいるかもしれませんが、構造や原理は同じなのでピザ窯になります。むしろオーブンよりも美味しくなることもあります。

用意する物

初心者におすすめのダンボールピザ窯を自作するために必要なアイテムは、ダンボール、アルミホイル、キッチンペーパー、ライター、ステンレスバット、炭、網、トング、のり、太めの針金、布製のガムテープ、新聞紙です。

これらの材料は、100均で揃えることが可能なので費用は安く済みます。全部でだいたい1,000円もあれば揃います。

作り方

  • 縦にダンボールを立てる
  • ダンボール内部全部にのりでアルミホイルをつける
  • 内部に網を乗せるために針金を通す
  • 外側から見て隙間があればガムテープを張る

ダンボールを縦にしたものがピザ窯の骨格となります。アルミホイルを張る際には、隙間ができないように張りましょう。扉になる部分も同じく張ります。網を乗せるための針金は、1段につき2本です。

サイズにもよりますが、だいたい3段が目安となります。自作で作成時間はだいたい30分ほどなので、簡単にできます。

自作例②ドラム缶でDIY

ドラム缶を使ったピザ窯は、最もワイルドな自作ピザ窯になります。作業工程にドラム缶をカットしたり、セメントを使ったりするため女性や子供には、お手伝いが必要です。

ワイルドなドラム缶ピザ窯は、設計図をしっかりと作ることがポイントです。設計図にズレがあると失敗してしまうこともあるので、正しく設計しましょう。

用意する物

ドラム缶ピザ窯を自作するための材料は、ドラム缶・セメント・耐火レンガ・ブロックです。ドラム缶はどこに売っているのか気になりますよね。

実は、インターネットで購入できます。もし、ホームセンターで入荷することができるなら実物が見れるので、確認してみると良いでしょう。費用はすべて含めて1万円前後で揃います。

作り方

  • ドラム缶を立てて真っ二つに割ります
  • ブロックをコノ字型に並べます
  • ドラム缶の内側にセメントを塗ります
  • 煙突用の穴を開けます
  • ピザを入れる側と反対側に耐火レンガで覆いセメントを塗ります

自作ドラム缶ピザ窯の作り方は、ドラム缶を縦に割る作業からはじまります。このとき半分ではなく、使う方を5cm多くしておきます。ドラム缶にセメントを塗るときの目安は、だいたい4cmほどです。

ピザ窯を作る時の注意点

注意点①素手で行わない

自作のピザ窯をDIYする際に注意したいのは、材料であるコンクリートやモルタルを素手で触ると肌荒れしてしまう可能性があることです。

コンクリートやモルタルは、強アルカリ性であるため肌に刺激が強いため必ず手袋をして扱うようにしましょう。コンクリートだけでなくさまざまな材料に触れるため、肌が弱い人は他の作業でも手袋をしておくのがおすすめです。

注意点②耐火レンガは水に浸しておく

自作のピザ窯をDIYする際に、耐火レンガを使用しますが耐火レンガは吸水性が非常に高いことが特徴です。そのため、予め耐火レンガを水に浸しておくことで耐火コンクリートの水分を吸収する時間を和らげる効果があります。

そのままだと短時間で耐火レンガが耐火コンクリートの水分を吸収してしまうため、流動性が良くない状態になってしまいます。

注意点③アーチ部分慎重に

ドーム型になるためのアーチは、ピザ窯の作り方の中でも特に慎重に行いたい工程です。骨組みのアーチ部分は必ず塞がないと強度が安定しません。後の工程がうまくいかなくなるので、注意しましょう。

耐火レンガをアーチ部分に合わせて積みますが、先に仮置をして角度をチェックしておきましょう。角度調整は、ペグなどを使うとできます。

ピザ窯作りにおすすめのキット

薪Club/耐火レンガ製家庭用ミニ石窯キット

耐火レンガ製家庭用ミニ石窯キット

¥43780

ピザ窯キットの中でもコンパクトで手頃な値段が魅力の「耐火レンガ製家庭用ミニ石窯キット」は初心者にもおすすめです。家庭用サイズにぴったりなので、ファミリーキャンプにおすすめです。耐火レンガを積み上げるだけなので、片付けや収納も簡単にできます。

サイズ外寸 600×600× 高さ 390mm 開口部幅 286× 高さ 165mm 火室最大幅 345× 最大奥行 460mm
重量約170kg
30代/女性
30代/女性

組み立てが簡単

評価:

とても素晴らしいキットでした。組み立ても30分ほどででき、ピザも美味しく焼けました。自作はなかなか難しいので嬉しいです。

薪Club/ドーム型石窯キット

ドーム型石窯キット

¥260700

ドーム型のピザ窯「ドーム型石窯キット」は、簡単に作れる初心者にもおすすめのキットです。木炭を主燃料に使うので薪窯よりも少ないことがメリットです。煙が少ないためキャンプや家で使用しやすいので便利と言えます。ピザを焼くときに便利なピザスコップ、灰だし棒、温度計、テフロンシートも標準装備しています。

サイズ幅665×奥行730×高さ400mm
重量約120kg
20代/男性
20代/男性

おしゃれなピザ窯

評価:

とても作りやすいキットでした。タイルで覆われたピザ窯がおしゃれで気に入っています。

薪Club/大谷石2段式石窯キット Jokoforno

大谷石2段式石窯キット Jokoforno

¥363000

設置が簡単な「大谷石2段式石窯キット」は、モルタルなどを使う必要ないため設置するだけで使うことができます。耐化性と遠赤外線効果によって、本格的なピザを作ることが可能です。実際、有名なレストランなどでも使われています。付属の蓋をすることで長時間温度を保つことができるので、パンも焼くことが可能です。

サイズ高さ1,575mm×幅750mm×奥行800mm
重量約1トン
40代/男性
40代/男性

納得のピザ窯

評価:

美味しいピザができました。炉の高さがちょうど良く、作業をするのに無理がなく納得できるピザ窯です。

薪Club/石窯クロスドーム

石窯クロスドーム

¥107800

ドーム型の簡単ピザ窯キット「石窯クロスドーム」は、コンパクトで簡単に設置できるキットです。ドーム型のピザ窯で、本格的な石窯キットとなっています。パーツが軽量化されているため、1人でも組み立てることができます。炉心として使う場合、厚壁を更に加えれば強化できます。

サイズ幅728×奥行840×高さ546mm
重量約120kg
30代/男性
30代/男性

ニーズに合うピザ窯

評価:

10万円代で買えるピザ窯キットを探していました。簡単に設置できるのと、薪を使いたかったため選びました。自分なりに手を加えて快適に使っています。

ピザ窯作りに挑戦しよう!

自作のピザ窯の作り方や注意点などについて紹介しました。ダンボールやドラム缶、一斗缶などさまざまな方法で自作のピザ窯を作ることができます。形や素材、用途などに合わせて自分好みの自作ピザ窯を作ればキャンプでピザを楽しむことができます。ピザ窯で作るピザはオーブンとは違う美味しさがあります。

自作のピザ窯をDIYして、美味しいピザを味わいましょう。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


自作・DIY

関連する投稿


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

100均アイテムを活用した手作りランプシェードの作り方を解説!ランプシェードに使われている素材の特徴や、ランプシェードを手作りする際のポイントなどをまとめました。ランプシェードを手作りしようと考えている人はぜひ、参考にしてみてください。


OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーの自作方法を紹介します。自作となると少々難しいと感じる方もいるかもしれませんが、100均で手に入るアイテム(レザー、クラフトバンド、型紙、布など)で簡単におしゃれなOD缶カバーが自作できちゃいますので是非試してみて下さい!


テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を解説します。テラリウムの魅力や注意点、人気の理由を詳しく説明!初心者でも簡単にできるおすすめのテラリウムキットやさまざまな種類のテラリウムの作り方を紹介します。参考にして自分好みのテラリウムを部屋に置いて、癒し空間を作ってください。


えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

焚き火台の自作方法について解説します。えっ!焚き火台って自作できるの?と疑問をお持ちの方も多いはず。実は、初心者でも100均やホームセンターで売られている材料で、手軽に自作できます。馴染みのある5種類のメインアイテムを使った焚き火台の作り方を紹介します。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。