「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

ランタンケースを自作する理由は?100均アイテムを使った3パターンの自作方法を紹介!

ランタンケースを自作する理由は?100均アイテムを使った3パターンの自作方法を紹介!

ランタンケースを自作する理由と方法について解説します。ランタンケースを自作するメリットを詳しく説明!木製・布製・革製の3パターンのランタンケースを100均アイテムを使って自作する方法を紹介します。ランタンケースを自作したいときの参考にしてください。


ランタンケースの自作方法を紹介

キャンプの夜にかかせないランタンは、ガラス製など壊れやすい素材を使用しているものが多くあります。そのため、ランタンが壊れないようにキャンプで持ち運びするランタンケースがあると便利です。

この記事では、ランタンケースを自作で作るメリットや自作する方法を解説します。100均グッズを使って自作する方法を木製、布製、革製の3パターン紹介しますので、ぜひオリジナルのランタンケースを作ってキャンプに持って行ってください。

ランタンケースを自作する理由

理由①低価格で自作できる

ランタンケースを自作する理由の一つが低価格でできることです。自作のランタンケースは、100均アイテムを使って自作することができます。特に木製や布製のものは、低価格での作製が可能です。

ランタンケースはアウトドア用品店やネットで販売されており、価格は2,000円~5,000円ほどします。100均アイテムを使って自作すれば、1,000円前後くらいで作製が可能です。  

理由②大きさやデザインが自由自在

ランタンのサイズはメーカーによりさまざまです。自作の場合は、計測をすれば自分のランタンに合ったサイズに作製することができます。自作のぴったりサイズのケースに入れることで、ランタンの破損も防げるでしょう。

また、自作のランタンケースは自分の好みにあったデザインで製作することが可能です。世界に一つだけのランタンケースを持っていると、周囲からも一目置かれるでしょう。

理由③愛着が湧く

自作のランタンケースは、製作に時間がかかります。しかし、その作製中に愛着が湧き、自分好みに完成したときには達成感があるでしょう。

また、先述のように、自作のランタンケースは自分の気に入ったデザインで作製できます。そのため、使えば使うほど愛着が湧いてくるでしょう。

使い込んでいくうちにさらにカスタマイズをしたくなることがあります。そのようなときも、自作の場合は比較的簡単に変えることが可能です。自分好みのランタンケースをもっているとさらにキャンプが楽しくなるでしょう。

100均アイテムを取り入れた自作ランタンケース【木製】

材料

  • 桐まな板35ミリ:12×220×330(mm) 6枚
  • MDF材:6×300×400 1枚
  • 丁番32ミリ:8×8×900(mm) 1本
  • セミパッチン:9-15
  • 取っ手:パイン材64ミリ
  • かくし釘:10本
  • 木工ボンド
  • 端材:少々
  • BRAIWAX(塗装用WAX):少々

桐まな板はCan Do、MDF材はダイソーで販売しています。丁番やセミパッチン、取っ手も100均のDIY売り場で入手可能です。

端材は、ホームセンターでまとめ買いできる場合があります。BRAIWAXなどのWAXもホームセンターで購入するとよいでしょう。

作り方

  • ランタンの寸法を測り、図面を作製します
  • 桐製のまな板の角を切り落とし、天板と底板をカットします
  • MDF材を2枚にカットします
  • 図面に従ってすべての木材をカットします
  • サンダー掛けをします
  • BRAIWAXで塗装をします
  • 端材で固定版のレールを接着します
  • 各パーツを組み立て、ボンドで接着します
  • 丁番、セミパッチン、BRAIWAXで塗装した取っ手を取り付けます
  • 隠し釘を取り付けます
  • 取っ手が上になるようにして完成です

木製のランタンケースを図面を準備して製作する方法です。100均のまな板や木材、パーツ類を使用するため、低価格で作製できます。

低価格ですが、工夫次第でかなり本格的なランタンケースが完成します。塗装などをアレンジすることで、自分好みのランタンケースができるでしょう。

作るときのポイント

ランタンの大きさを測定し、図面を準備してから製作するので、失敗することが少ないです。 WAXで塗装することで手作り感が増します。

オリジナルのデザインにするため、ステンシルシートを活用したり、シールを貼るのもおすすめです。ステンシルシートはパーツを組み立てる前にスプレーすると、上手く仕上がります。

100均アイテムを取り入れた自作ランタンケース【布製】

材料

  • ペットボトルカバー巾着型2L:1個
  • 鉢底ネット(角型)20cm×30cm:1枚
  • あると便利なクッション袋:1セット

布製のランタンケースは、100均アイテム3点で作製することが可能です。ペットボトルカバーは2Lサイズのものを購入します。鉢底ネットは3枚入りですが、1枚で大丈夫です。

あると便利なクッション袋も4枚入りですが、1枚で足ります。ペットボトルカバーを3袋準備すると、3点の布製ランタンケースを作製できるでしょう。

作り方

  • 2Lサイズの巾着型ペットボトルカバーを用意します
  • ランタンがペットボトルカバーに入るサイズかどうかを調べます
  • 20×30cmの鉢底ネットとクッション袋を準備します
  • 厚底ネットを丸めてクッション袋の中にいれます
  • 4をペットボトルカバーの中に入れます

100均のペットボトルカバーを使って布製のランタンケースを自作する方法です。鉢底ネットとクッション袋を使用することで、ランタンの破損を防ぐことができます。

10分くらいで簡単に製作することが可能です。材料も100均アイテム3点だけのため低価格で製作することができるでしょう。

作るときのポイント

ペットボトルカバーよりサイズの大きいランタンは入らないので注意しましょう。事前にランタンのサイズを測ってからペットボトルカバーを購入するのがおすすめです。

鉢底ネットとクッション袋を先にセットするとランタンが入らないことがあります。ランタンを鉢底ネットでくるんでからクッション袋で包み、それをペットボトルカバーに入れる方法で、すっぽり収まるでしょう。

100均アイテムを取り入れた自作ランタンケース【革製】

材料

  • 牛革:2枚
  • 革風のヒモ(4本セット):1セット
  • 穴あけポンチ(2mm):1セット
  • ワックスコード:1セット

100均アイテム5個だけでできます。100均の牛革は小さめなので、2枚を繋げます。穴をあけるポンチも100均で入手できます。550円でランタンカバーを自作することが可能です。

作り方

  • ランタンのガラス部分に革をあてて、大きさを決めます
  • カッターで2枚を同じ大きさに切ります
  • 1枚目に10mm間隔と5mm間隔の繰り返しで穴を開ける位置に印をつける
  • 印にしたがってポンチで穴を開けます
  • もう1枚も同じように穴を開けます
  • 2枚を紐で縫い合わせます
  • ランタンにかぶせてみて、余分な部分を切ります
  • 革の端がほつれないようになみ縫いをするための穴を開けます
  • 紐をとおしてなみ縫いをします
  • 革をカーブさせるために紐をしぼります
  • 紐の端を結んで切り、ほどけないようにボンドで固めます
  • 絞り紐をとおす穴をあけ、紐をとおして蝶結びをします

100均アイテムを使った革製のランタンカバーです。牛革を使っているので、高級感があります。繋ぐための紐も革風でおしゃれです。ガラス部分をしっかりカバーすることができ、キャンプで持ち運ぶ際に安心でしょう。

作るときのポイント

2枚の革を繋ぎ合わせるときは、紐を使います。紐通しがない場合、紐の先をテープで補強して穴に通していくとよいです。この時、バツ印になるように、往復させ、端は結んでから切ります。

余分な部分を切るときは、バランスが良くなるように両側を切るようにします。革の端はほつれやすいので、紐でなみ縫いすることで補強が可能です。

なみ縫いした紐はランタンのガラス部分のカーブにあわせて絞ります。ピッタリフィットし、ガラスを保護することができるでしょう。

オリジナルランタンケースを自作しよう!

キャンプでのランタンを運搬するときには、破損を防ぐためにランタンケースに入れるのがおすすめです。100均アイテムを上手く使うと、低価格で本格的なケースを作製することができます。

素材は、木製だけでなく布製や革製などさまざまで、目的によって使い分けるとよいでしょう。ぜひ、自作でオリジナリティのある自分好みのランタンケースを作ってください。

ダイソーのランタンがすごいって本当?人気ランタンと便利なアイテムをリサーチ!

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/light/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%81%99%e3%81%94%e3%81%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%9c%ac%e5%bd%93%ef%bc%9f%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a9%e3%83%b3/

ダイソーのランタンを紹介します。安くて種類が豊富な100均のダイソーには、キャンプで活躍するランタンがたくさんあるんです。ダイソーのランタンの魅力や商品についてまとめてみました。キャンパーに人気のダイソーのランタンはどんなに凄いのか見ていきましょう。

コールマン「クアッドマルチパネルランタン」を紹介!災害時にも便利

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/light/%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%80%8c%e3%82%af%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%83%81%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%80%8d%e3%82%92/

コールマンの「クアッドマルチパネルランタン」を紹介します。老舗キャンプグッズメーカーが販売しているクアッドマルチパネルランタンは、キャンパーの必需品です。さらに災害時での使い方とは。クアッドマルチパネルランタンの特徴と活用方法を徹底解説します。

キャンドルランタンを自作しよう!100均アイテムを使ったDIYアイデアを紹介!

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/light/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ab%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%92%e8%87%aa%e4%bd%9c%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86%ef%bc%81100%e5%9d%87%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%86%e3%83%a0/

キャンドルランタンを自作する方法を紹介します。キャンドルランタンを自作するのはハードルが高いと思いがちですが、100均アイテムを使えば初心者でも作ることができます。キャンドルランタンをおしゃれに自作するために必要な物や作り方を動画も含めて解説します。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


自作・DIY

関連する投稿


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

100均アイテムを活用した手作りランプシェードの作り方を解説!ランプシェードに使われている素材の特徴や、ランプシェードを手作りする際のポイントなどをまとめました。ランプシェードを手作りしようと考えている人はぜひ、参考にしてみてください。


OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーの自作方法を紹介します。自作となると少々難しいと感じる方もいるかもしれませんが、100均で手に入るアイテム(レザー、クラフトバンド、型紙、布など)で簡単におしゃれなOD缶カバーが自作できちゃいますので是非試してみて下さい!


テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を解説します。テラリウムの魅力や注意点、人気の理由を詳しく説明!初心者でも簡単にできるおすすめのテラリウムキットやさまざまな種類のテラリウムの作り方を紹介します。参考にして自分好みのテラリウムを部屋に置いて、癒し空間を作ってください。


えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

焚き火台の自作方法について解説します。えっ!焚き火台って自作できるの?と疑問をお持ちの方も多いはず。実は、初心者でも100均やホームセンターで売られている材料で、手軽に自作できます。馴染みのある5種類のメインアイテムを使った焚き火台の作り方を紹介します。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。