「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

焚き火グリル「とん火」をレビュー!キャンプ料理を満喫できる逸品

焚き火グリル「とん火」をレビュー!キャンプ料理を満喫できる逸品

焚き火グリル「とん火」のレビューを紹介します。焚き火料理に優れているテンマクデザインのとん火は、どのような点に人気が集まっているのかを詳しく解説!とん火のスペックはもちろんのこと、メリットやデメリットも説明しているので、ぜひ参考にしてください。


焚き火グリル「とん火」について紹介!

2019年末に再販された大人気の焚き火グリル「とん火」は、焚き火調理をメインに考えられた究極の焚火台です。フォルムも他のグリルとは異なり、背が高く大きめな特徴です。収納も1つにまとまり薄くなるので、使いかってが良いです。

焚き火グリル「とん火」の商品紹介と特徴・レビュー

焚き火グリル「とん火」は、さまざまなこだわりアウトドアギアを生み出しているテンマクデザインから販売されています。カヤック界のレジェンド・仲村忠明さんとコラボして生まれた商品です。
カヤック旅での飯炊きや焚火料理で培われたアイデアがふんだんに盛り込まれており、焚火好きにはたまらない仕様になっております。

焚き火グリル「とん火」の商品紹介

焚火グリル”とん火”

¥14080

テンマクデザインの人気焚き火グリル「とん火」がさらに使いやすくなってリニューアル。背面に1枚板を追加する事で燃焼効率が上がり、脚が改良され組立後も移動が楽になりました。

サイズ[組立時]約48×41×55.5(高さ)cm
サイズ[収納時]約42.5×31×5(厚み)cm
30代/男性
30代/男性

燃焼効率に驚きです!

評価:

火力が安定していて調理がしやすくてとても良かったです。燃焼効率が良すぎる分、薪を焚べすぎて灰受け後部から灰が溢れてしまうので、燃やす時は2〜3本がベストだと思いました。収納も折り畳んで薄くなるので車載時隙間に入れれて便利です。

特徴①3面に風防がある

とん火はゴトク上まわりに3面の風防が付いているので、火を起こしている時は風の影響を受けにくく火力を守ってくれます。また風防内で熱が反射するため、安定した熱を効率的に使う事ができます。
ケトルなどでお湯を早く沸かしたり、ダッチオーブン料理など焚火調理にかなり効果的です。そして3面風防なので熱が前面に反射されて、かなり暖かいので暖をとるにも最適です。風防は折り畳む事もできて3分の2程度のサイズになるので、状況に応じて使いやすいです。

特徴②上昇気流で燃焼効率が高い

とん火の背面に1枚板を追加する事で、両サイドから取り込んだ空気が背面に回りやすくなり燃焼効率がかなり上がります。煙突効果に似た上昇気流が生まれるため、勢いの強い火力が発生し、条件のそろった時には炎が渦を巻く瞬間も見れます。

特徴③調理がしやすい

とん火の3面風防は背が高くサイズが大きいので、風を防ぎつつスペースも確保できるので焚き火調理にはかなり向いています。風防と反射板で火力をダイレクト伝えやすく、薪も扱いやすく火力の調整も楽です。

特徴④リニューアルで脚の部分が改善

とん火は人気で一時廃盤になっており、購入できない方がかなりいました。しかし、リニューアルして再販されているので、ファンには嬉しくてたまりません。
リニューアル後は脚の改良によって組立後の移動が簡単になりましたので、キャンプの状況で場所を変える時などとても楽です。燃焼中の移動は気をつけましょう。そしてもう1つは、特徴②で解説した背面に板を追加した事です。これにより、燃焼効率は格段にUPされました。

焚き火グリル「とん火」デメリット

とん火はサイズが大きいため、重量があります。そのため、持ち運ぶときは工夫しなくてはいけません。そして気をつけておきたいのが、とん火を設営する位置です。とん火は煙が真上に上がるため、真上に何かあると煙が散らばったり、焚き火の臭いが付きすぎてしまいます。
使用によるロストルのねじれですが、使用を重ねると必ずねじれます。レビューには、「ロストルの耐久性が残念」と書かれている事も目にできます。公式ホームページにねじれた時の対処方法が記載されていますので、安心してください。

焚き火グリル「とん火」があればキャンプ料理が楽しくなる

キャンプで良質な火があれば、暖をとったり炎を見ているだけで癒されます。なによりキャンプ料理を格段に美味しく仕上げる事ができるので、調理が楽しくてこだわってしまいます。とん火は収納しやすくどこにでも持ち運べるので、車に常時搭載しておきたくなるグリルです。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


ブランド

関連する投稿


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品について解説します。アウトドアブランド「ロゴス」は、多くの人が使えるように良心的な価格設定など、ロゴスの魅力について説明。また、初心者やベテランキャンパーにおすすめのキャンプ用品を紹介します。


SOTO「マイクロレギュレーターストーブ」の評価・使い方まとめ!

SOTO「マイクロレギュレーターストーブ」の評価・使い方まとめ!

SOTO「マイクロレギュレーターストーブ」の評価や使い方を徹底解説します!キャンプ好きの方なら多くの方が知っているマイクロレギュレーターストーブは、キャンプの時に持って行くと大活躍間違いなしのシングルバーナーです。購入しようか迷っていた方は必見です!


ザ・ノースフェイスのアウトレット店舗をリサーチ!安価で入手できてお得!

ザ・ノースフェイスのアウトレット店舗をリサーチ!安価で入手できてお得!

ザ・ノースフェイスのアウトレット店舗をリサーチしました。ザ・ノースフェイスの服や小物が気になっているけど定価よりお得に買いたいという人はアウトレットの店舗へ行くことをおすすめします。品揃えがよくアクセスもいい店舗が多いので、ぜひ参考にしてください。


人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗について解説します。定番のアイテムや最新まで取り扱っているザ・ノースフェイスはじめ、ザ・ノースフェイス+、ザ・ノースフェイススタンダード、ザ・ノースフェイスグラヴィティとコンセプト別におすすめの店舗を16選を紹介します。


最新の投稿


【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

ファミリーキャンプにおすすめの「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」を紹介します。青戸ベイサイドヒルズキャンプ場は、福井県おおい町に位置する海を眺めながら過ごせるキャンプ場です。アクティビティや施設が充実したおすすめのキャンプ場なので、ぜひチェックしてみてください。


キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

エブリデイロープライスで知られる「業務スーパー」おすすめのキャンプにぴったりな食材を紹介します。バーベキューやキャンプ飯に使える、お得で便利な業務スーパーの食材をまとめてみました。予算も味も満足できる食材をチェックしてみてください。


キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

寒い季節のキャンプはストーブが必須になってきますが、気を付けないといけないことは一酸化炭素中毒です。今回は、キャンプにおすすめの一酸化炭素チェッカー7選を紹介します。選び方や注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。


【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

松山市内から約30分ほどで行ける重信川沿いの公園「かすみの森公園」で友達ファミリーとデイキャンプをしました。木々に囲まれた広々とした公園でおいしいご飯を食べて飲んで騒いで楽しみました。遊具もたくさんあり子ども連れにはうれしい公園です。ぜひ参考にしてください。


車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中泊やテント泊での快適な睡眠を手助けするマットについて紹介します。マットは様々なサイズ・特徴があり、ご自身のテントや車の大きさに合ったものを選ぶことが大切です。ファミリーにおすすめのマットを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


ブランド 100均 東京 車中泊