「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

炭の違いって何?備長炭など種類説明・それぞれの特徴をチェック

炭の違いって何?備長炭など種類説明・それぞれの特徴をチェック

アウトドアで使う炭の種類による違いを説明します。備長炭などそれぞれの種類について、特徴を詳しく解説。炭の違いによる火おこしの難易度や、煙の多さなども具体的に紹介します。種類別のおすすめ製品もまとめているので、参考にしてみてください。


炭の違いを種類や特徴で詳しく紹介!

バーベキューをするとき、炭はホームセンターで、なんとなく安いものを選んでいませんか?炭の種類による違いや特徴を把握すれば、消費量を節約したり、火おこしの手間を減らしたりできます。
この記事では、バーベキュー用の炭を選ぶポイントや、おすすめの製品を紹介します。高級品として知られる備長炭についても解説しているので、参考にしてみてください。

バーベキュー用の炭を選ぶポイント

着火のしやすさ

小人数でさっとバーベキューがしたい場合は、着火しやすさにポイントを置いて選びましょう。黒炭やマングローブ原料のものは、着火が早いことで知られます。
着火剤不要で、ライターで炙れば数秒で火がつく着火加工成形品もあります。燃焼効率よりも、とにかく着火に手間取りたくない場合は、そのような製品もおすすめです。

燃焼時間

大人数で食材をたくさん焼きたい、じっくり長時間楽しみたいという場合は、燃焼時間の長い種類のものを選びましょう
硬いものほど着火しづらいですが、火力が長持ちするという特徴があります。備長炭はその代表格ですが、高価で扱いが難しいため、バーベキュー向きではありません。
備長炭以外で、ホームセンターなどで手軽に購入できる製品なら、オガ炭がおすすめです。着火に時間がかかりますが、燃焼時間が長く、トータルで見ると消費する量を抑えられます。

バーベキューで使う5種類の炭とその特徴

炭の種類①黒炭

ナラ、クヌギ、カシなどドングリができる硬い木を原料にしています。酸素の供給を抑えた状態の窯で、原木を500~700℃の高温で燃焼させます。数日間燃焼した後、空気の供給を増やして精煉し、形が絞まったら出来上がりです。
微細な穴がたくさん開いているので軽く、着火しやすく立ち消えしにくいという特徴があります。焼き上がってから切り分けられるので、形が揃っており、燃焼時間の目安は2~3時間と言われています。
着火しても灰や煙が少なく、気になる匂いもありません。国産のものは、価格がやや高い傾向にあります。

炭の種類②白炭

途中までは、黒炭の製造方法と同じですが、精煉の後、一気に空気を入れる精煉強化という作業を加える点が違います。精煉強化では、窯の温度は1000℃を超えることもあり、叩くと金属音がするほど硬く締まっています。
硬いので着火しにくいですが、長時間安定して燃焼します。製造に手間がかかるため、価格が高く、アウトドア用よりも飲食店で調理用に使われることが多いです。

炭の種類③マングローブ炭

基本的な製法は黒炭と同じですが、原料が違います。マングローブやユーカリなどを原料とした輸入品で、安価に販売されています。着火しやすいですが、燃焼時間は短く1~2時間程度です。
形が不揃いなことが多く、薪のように煙や炎が上がりやすいです。独得の匂いがあるので、バーベキューで使用すると、食材に匂いが移ることがあります。

炭の種類④オガ炭

これまで紹介した天然品と違い、成形品と呼ばれる種類です。オガ炭は、製材所などで発生するおがくずに、熱を加えて圧縮成形した「オガライト」を原料にしています。
比較的安価ですが、性質は白炭に似ています。商品名によっては、オガ備長炭という名称を使っているものもあります。
燃焼時間が長く、おおよそ4~5時間ほど持ちますが、着火に時間がかかります。煙や匂いが少ないので、火の付きにくさを工夫できれば、バーベキューで便利に使えます。

炭の種類⑤着火加工成形炭

火剤を練り込んでいるので、他の種類と違い、火おこしの手間がほとんどありません穴の開いたハチの巣型やちくわ型、丸く成形された豆型、切り分けて使うモナカ型など様々な形状があります。
はぜて火の粉が飛ぶことが少ないですが、湿気に弱いので保管に気をつけなければなりません。製品によっては、着火剤の匂いが気になることがあります。

備長炭とは?どの炭の種類になる?

備長炭は商品名の一種で、種類を表す名称ではありません。備長炭自体は、白炭に分類され、現在の和歌山県が発祥の地と考えられています。和歌山県や三重県を産地とするウバメガシを原木としたものは、紀州備長炭と呼ばれ、最高級品として認識されています。
火おこしが難しく、他の種類と違い、家庭用やアウトドア用としては不向きです。しかし、一度着火すると、風を送ることで、火力を自在に上げられます。優れた性能で、飲食店などでは重宝されています。

炭の種類別特徴の比較表

種類

黒炭

白炭

マングローブ

オガ炭

着火加工成形品

火の付きやすさ

良い

かなり悪い

良い

悪い

かなり良い

燃焼時間

短い

かなり長い

かなり短い

長い

かなり短い

火力

やや低い

高い

低い

やや高い

高い

煙・匂い

少ない

かなり少ない

やや多い

少ない

多い

価格

やや高い

高い

安い

普通

やや高い

【種類別】バーベキューにおすすめの炭

岩手切炭 なら 一級品

なら 一級品

¥2200

岩手産のナラの木を原料とした高品質の製品です。形が整っているので、積み上げやすく、着火に手間取りません。
また、崩れにくいので、持ち運んでいるうちに粉々になってしまうことが少ないです。しっかり焼かれているので、煙や炎が出にくく、食材の風味を邪魔しません。火力が続くのは2~3時間ほどで、遠赤外線でしっかり加熱します。

内容量6kg
生産国日本・岩手県
種別・原料黒炭・楢木
30代/男性
30代/男性

輸入製品との差が歴然

評価:

以前使ったことのある輸入品と違い、着火時の匂いが無く炎が上がりにくい点に、品質の良さを感じました。 輸入品に比べて割高ですが、少人数のバーベキューであれば、大量に使用しないので、あまり気になりません。

神鍋白炭工房 バーベキュー炭

バーベキュー炭

¥1528

兵庫県豊岡市の工房で丁寧に製造された、高品質な製品です。業務用が多い中、家庭用のバーベキュー向けに提供されています。
家庭でも火おこしがしやすいよう、着火剤と着火用炭が付属しています手順通りに着火できれば、一般的なバーベキューでも、高級和食店のような味わいが楽しめます。

内容量2.5kg
生産国日本・兵庫県
種別白炭
50代/男性
50代/男性

着火剤付きで挑戦しやすい

評価:

バーベキューに使うのはもったいないかと思いましたが、家庭向けとのことで挑戦してみました。 着火に時間はかかりますが、食材の芯まで火が通り、ジューシーに焼き上がります。

キャンパーズコレクション 厳選木炭

厳選木炭

¥3999

着火しやすくリーズナブルなマングローブ原料の製品です。ホームセンターなどでも手軽に購入でき、扱いやすいので初心者におすすめです。他の輸入製品と違い、比較的大きさがそろっているので、火力調節のときに便利です。

内容量20kg(5kg×4箱)
生産国インドネシア
種別マングローブ
20代/男性
20代/男性

ハンマーで小分けできる

評価:

価格も安いし着火しやすいので、バーベキューのときによく利用しています。箱によって大きさに違いがありますが、手持ちのハンマーなどで割って使えば問題ありません。

キャンピングフィールド バーベキュー用木炭

バーベキュー用木炭

¥548

2~4人のバーベキューにちょうどよい3kgで、便利な使いきりサイズのマンブローブ原料の製品です。火おこしに便利な小さく砕いた小割が含まれています
着火用以外は、ほぼ大きさがそろっており、火力調節もスムーズです。燃焼時間は短めですが、着火しやすいので、とにかく早くバーベキューを始めたいときにおすすめです。

内容量3kg
生産国インドネシア
種別マングローブ
30代/女性
30代/女性

短時間で楽しむならOK

評価:

着火用の小さい薪が入っていて便利です。国産品と違い、火をおこしてしばらくすると、崩れるので、長時間の使用には向いていません。

富士炭化工業 国産伊予カットオガ炭

国産伊予カットオガ炭

¥3410

愛媛県産の高品質な製品です。着火に時間がかかりますが、高火力で5~6時間ほど燃焼します。灰や匂いが少ないので、バーベキューでも食材の風味を損ないません。煙が抑えられるので、卓上コンロでの焼き鳥や焼肉にもおすすめです。

内容量10kg
生産国日本・愛媛県
種別オガ炭
40代/女性
40代/女性

灰が少なく燃焼時間が長い

評価:

ホームセンターで購入できる安価なバーベキュー用のものと違い、着火しにくいですが、灰が少なく強い火力が持続します。 火おこし器を使って、何度か試すうちに、だんだんコツがつかめてきたような気がします。

キャプテンスタッグ エコ オガ炭

エコ オガ炭

¥1760

間伐材を原料としており、環境に配慮した製品です中心に穴の空いたちくわ型で、卓上コンロにも置けるほどよいサイズです。ダッチオーブンの上にも乗せられます。

内容量6kg
生産国中国
種別オガ炭
30代/女性
30代/女性

燃焼時間は短め

評価:

他のメーカーの製品に比べて、着火しやすいですが、その分、燃焼時間が短いように感じます。 燃焼が終わると粉々になるので、ダッチオーブンに乗せるときは、タイミングを見計らわないと、灰だらけになります。

ロゴス Eco Coco Logos(エコココロゴス)

Eco Coco Logos(エコココロゴス) ラウンドストーブ 2

¥726

マングローブと違い、廃棄されるヤシガラを原料とした、環境にやさしい成形品です。マッチやライターでも着火でき、手軽にバーベキューが楽しめます
グループキャンプに便利な直径13cmの「ラウンドストーブ」の他、ソロ用のミニサイズもあります。

サイズ直径13×厚さ3.5cm、2個入り
種別・原料着火加工成形品・ヤシガラ
20代/女性
20代/女性

火おこしが苦手でも大丈夫

評価:

チャッカマンで30秒ほど炙ると、着火できるので、火おこしが苦手でも安心です。着火してからは1時間くらい燃焼が続きました。 ちょっとした衝撃ですぐに割れてしまうので、取り扱いに注意が必要です。

バンドック らくらく炭

らくらく炭

¥750

マッチやライターですぐに火がつく着火加工成形品です。燃焼時間は90分で、使い切りに便利な2kg入りです。
着火直後の炎が収まると、火力が安定するので、初心者でも扱いやすいです。薪の着火剤としても活用できます。

内容量2kg
生産国中国
種別着火加工成形品
20代/男性
20代/男性

着火剤としてもおすすめ

評価:

リーズナブルだし、着火が早いので便利です。燃え尽きるのが早いので、長時間必要なときは、他の種類の燃料と併用するのがおすすめです。

バーベキュー用炭の商品比較表

メーカー

岩手切炭

神鍋白炭工房

キャンパーズコレクション

キャンピングフィールド

テキスト

キャプテンスタッグ

ロゴス

バンドック

画像

商品名

なら 一級品【6kg】

バーベキュー炭【2.5kg】

厳選木炭【20kg】

バーベキュー用木炭【3kg】

国産伊予カットオガ炭【10kg】

エコ オガ炭【6kg】

エコココロゴスラウンドストーブ2【2個】

らくらく炭【2kg】

種類

黒炭

白炭

マングローブ

マングローブ

オガ

オガ

着火加工成形品

着火加工成形品

特徴

・高品質の国産品 ・形が整っており積みやすい ・燃焼時間2~3時間

・高品質な国産品 ・着火剤が付属 ・家庭向けサイズ

・ほぼ大きさが揃っている ・価格がリーズナブル ・初心者におすすめ

・着火用小薪が付属 ・便利な使い切りサイズ ・ほぼ大きさが揃っている

・高品質な国産品 ・燃焼時間は5~6時間 ・卓上コンロにもおすすめ

・環境に配慮した製品 ・卓上コンロにちょうどよいサイズ ・ダッチオーブンに乗せられる

・ヤシガラ原料で環境に配慮 ・着火が簡単 ・ソロ用もある

・マッチですぐに着火できる ・使い切りに便利なサイズ ・初心者におすすめ

商品名

炭・バーべーキューに関するQ&A

炭と薪はどのように使い分けますか?

炭は薪と違い、着火に時間がかかります。その分火力が安定していて、遠赤外線効果でじっくり加熱できます。このため、バーベキューなど食材そのものを加熱する調理に向いています
薪は素早く着火しますが、燃え尽きるのも早いです。薪は火力が安定しないので、調理には不向きと言われています。火の勢いが強いので、薪を使うなら、暖を取る焚き火や飯盒炊爨がおすすめです。

木炭から炎が上がるのはなぜですか?

製造時に残留した不純物が燃焼するためです。薪と違い、通常の炭は炎を出さず、遠赤外線効果で食材などを加熱します。
高品質な国産品では炎が上がることは少ないですが、安価な輸入品ではときどき見られるようです。

木炭はどのように保存しますか?

乾燥した場所で保管します湿気を含むと、加熱されたときに水分が膨張して破裂し、はぜやすくなります。
臭いを吸着すると、燃焼したときに異臭がすることがあるので、強い匂いのものと一緒に保管するのは、避けたほうがよいでしょう

炭の違いを知ってバーベキューを楽しもう!

アウトドアで使用する炭は、原料や製造方法の違いによって、いくつかの種類があります。バーベキュー用であれば、着火しやすい黒炭や、燃焼時間の長いオガ炭がおすすめです。
それぞれの特徴や違いを把握して、人数や火おこしのスキルに応じた種類を選べば、バーベキューをより楽しめるでしょう。

【100均】ダイソーの炭が優秀!バーベキューやソロキャンプにおすすめ

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/%e3%80%90100%e5%9d%87%e3%80%91%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%81%ae%e7%82%ad%e3%81%8c%e5%84%aa%e7%a7%80%ef%bc%81%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%99%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%84%e3%82%bd/

100均ダイソーの炭について解説します!ソロキャンプやバーベキューに使用できる炭をはじめ、さまざまなタイプの炭商品をピックアップ。ダイソー以外100均の炭についてもまとめていますので、キャンプやバーベキューを行う際に、ぜひ参考にしてください。

炭の保管はどうしたらいい?キャンプ時に覚えておきたい便利な知識

https://news-magazine-campers.com/camping_knowledge/%e7%82%ad%e3%81%ae%e4%bf%9d%e7%ae%a1%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%84%ef%bc%9f%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e6%99%82%e3%81%ab%e8%a6%9a%e3%81%88%e3%81%a6/

炭を上手に保管するための方法を解説していきます。炭の保管方法には密閉容器に入れたり、乾燥剤を使用、火消壺などありますので、それぞれの方法を詳しく紹介!その他にも、炭の使い方や活用方法などキャンプ時に役立つ便利な知識をまとめました。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。