「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

【ダイソー】ホットサンドメーカーをレビュー!口コミやおすすめレシピも

【ダイソー】ホットサンドメーカーをレビュー!口コミやおすすめレシピも

ダイソーのホットサンドメーカーについて紹介します。100均のダイソーでホットサンドメーカーが手頃な価格で手に入ります。ダイソーのホットサンドメーカーの魅力や口コミなどをまとめてみました。ホットサンドメーカーを使ったレシピも合わせて紹介します。


ダイソーのホットサンドメーカーを紹介!

100均のダイソーは、日用品だけでなくキャンプ用品も続々とアイテムが増えて充実していると評判です。そんなダイソーの「ホットサンドメーカー」は、キャンパー達の話題となるほど注目されているアイテムです。手頃な価格でどんなスペックを持っているのか気になりますよね。

実際にダイソーのホットサンドメーカーを使った口コミの評判や、スペックなどを紹介していくので参考にしてください。

ダイソーのホットサンドメーカーの基本情報と魅力

ホットサンドメーカーの基本情報

40代/女性
40代/女性

ホットサンドメーカーが100均で買える時代

評価:

ふらっと立ち寄ったダイソーでホットサンドメーカーを見つけ購入しました。1,000円(税抜)と安く、使い勝手もよかったです。愛用しています。

魅力①1,100円と破格の値段で買える

ダイソーのホットサンドメーカーの魅力はなんと言っても値段の安さが評判です。税込みで1,100円は破格で、一般的なホットサンドメーカーは3,000円くらいは軽くします。値段が安いからスペックは期待できないと感じるかもしれませんが、十分なスペックがあります。

キャンプでも自宅でも活躍するホットサンドメーカーがリーズナブルな価格で手に入ることは、口コミや評判などでも満足度が高い理由の1つです。

魅力②ふっ素樹脂塗膜加工が嬉しい

ダイソーのホットサンドメーカーは、フッ素樹脂加工されていることが嬉しい特徴です。ダイソーのホットサンドメーカーの材質は、アルミニウム合金を使用しています。そのため、扱いやすいこともおすすめポイントです。

そして、裏面と表面両方にフッ素樹脂加工が施されているため食材などのこびりつきを防ぐことができ、手入れも簡単です。

魅力③ダイソー公式通販で購入できる

ダイソーのホットサンドメーカーは、店頭だけでなく公式の通販サイトでも購入することができます。店舗に足を運んで在庫切れだったということもあり得るので、公式サイトをチェックしてみるとよいでしょう。

近くにダイソーがない人でも、公式の通販サイトならすぐに購入することができるので便利です。確実にホットサンドメーカーをゲットしたいなら公式通販がおすすめできます。

ダイソーのホットサンドメーカーの注意点

注意点①分離式ではなく洗いにくい

ダイソーのホットサンドメーカーは、分離式ではありません。アウトドアブランドのホットサンドメーカーの中には、分離できるタイプもありますが、ダイソーのホットサンドメーカーは分離できないので注意しておきましょう。

分離できないため、洗うときに少々面倒に思うかもしれません。また、フライパンとしても使うのは難しいでしょう。とは言え、分離できないだけで慣れてしまえばさほど不都合はないと言えます。

注意点②直火専用

ダイソーのホットサンドメーカーは、直火専用です。そのため、IHには対応していません。自宅がIHの場合は、簡易ガスコンロなどを使うようにしましょう。直火専用なので、キャンプなどのアウトドアには便利です。

最近はガスコンロではなく、IHの家庭が増えてきています。ダイソーのホットサンドメーカーは、直火のみ、IH不可ということは覚えておく必要があります。

ホットサンドメーカーで作るおすすめレシピ

ホットサンドメーカーでキャンプオムライス

ダイソーのホットサンドメーカーを使えば、簡単に美味しいオムライスが作れます。チキンライス(冷凍)と卵、マヨネーズを混ぜて温めたホットサンドメーカーに投入して片面ずつ中火で5分焼くだけで綺麗なオムライスが出来上がります。

ポイントは、マヨネーズを加えているので油が不要という点です。油を引いてしまうと、油っぽくなってしまうのでマヨネーズを入れる場合は油は使わなくても大丈夫です。サラダなどを添えればおしゃれなオムライスプレートになります。

クックパッド「ホットサンドメーカーでオムライス」

ホットサンドメーカーでヘルシー海老カツ

揚げ物もホットサンドメーカーを使えばヘルシーに仕上げることができます。白はんぺんと冷凍エビをつぶして、片栗粉や塩コショウと混ぜ合わせ卵にくぐらせます。パン粉にオリーブオイルを混ぜてホットサンドメーカーに投入し、その上に乗せて挟んで焼けば出来上がりです。

油で揚げるよりもヘルシーで簡単なので、ホットサンドメーカーで作るレシピがおすすめです。面倒そうなエビカツのレシピも、こんなに簡単にできるのでキャンプでチェレンジしてみてください。

クックパッド「ホットサンドメーカーでヘルシー海老カツ」

ホットサンドメーカー 焼きおにぎり

大人も子供も大好きな焼きおにぎりのレシピです。ダイソーのホットサンドメーカーを使って簡単に美味しい焼きおにぎりができます。こちらのレシピでは、ピザ用チーズと鰹節、醤油を使っていますがお好みで調整してください。

おにぎりを作ってホットサンドメーカーに油を塗って焼くだけと簡単にできます。

クックパッド「ホットサンドメーカー 焼きおにぎり」

ホットサンドメーカー チョコマシュマロ

食パンとマシュマロを使ったチョコマシュマロレシピです。食パンとマシュマロ、チョコレートをホットサンドメーカーで挟んで焼くだけの簡単なレシピなので、お子さんと一緒に楽しみながら作ることもできます。

キャンプでも自宅でも、材料も少なく簡単に作ることができるのでおすすめです。焼き加減はお好みで、やや軽めに焼く方がお子さんなどは食べやすいと言えます。アツアツの状態で食べるのがおすすめなので、出来立ての美味しいチョコマシュマロをぜひ堪能してみてください。

クックパッド「ホットサンドメーカー チョコマシュマロ」

ダイソーのホットサンドメーカーはコスパがいい!

ダイソーのホットサンドメーカーの特徴や評判、レシピを紹介しました。ダイソーのホットサンドメーカーは、たくさんの口コミがあり値段以上のクオリティがあると評判です。IH不可や分離できないなど多少の注意点はありますが、それさえ覚えておけば問題ないと言えるでしょう。

キャンプや自宅で大活躍するダイソーのホットサンドメーカーは、レシピを簡単にしてくれる救世主でもあります。レシピの幅を広げられるダイソーのホットサンドメーカーをぜひ試してみましょう。

人気商品「あつあつホットサンドメーカー」の使い方や価格まとめ

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/tableware/%e4%ba%ba%e6%b0%97%e5%95%86%e5%93%81%e3%80%8c%e3%81%82%e3%81%a4%e3%81%82%e3%81%a4%e3%83%9b%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%80%8d%e3%81%ae%e4%bd%bf/

あつあつホットサンドメーカーの使い方や価格について説明します。ガス火で使う直火式と電気式の違いや、そのメリットなどを紹介していきます。あつあつホットサンドメーカーを実際に使う際の注意点などにも触れているので、購入を検討している人は是非確認してみてください。

ホットサンドメーカーで肉まんを美味しくする方法!注意点は?

https://news-magazine-campers.com/camping_knowledge/%e3%83%9b%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%a7%e8%82%89%e3%81%be%e3%82%93%e3%82%92%e7%be%8e%e5%91%b3%e3%81%97%e3%81%8f%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9/

ホットサンドメーカーで肉まんを美味しくする方法を紹介します。ホットサンドメーカーを使うと肉まんがどう美味しくなるのか、作り方やコツをわかりやすくまとめました。また、キャンパーが良く抱く疑問も回答しながら、わかりやすく徹底的に解説しています。

ホットサンドメーカーを使った料理レシピ!美味しいおつまみも!

https://news-magazine-campers.com/recipes/%e3%83%9b%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%96%99%e7%90%86%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%ef%bc%81%e7%be%8e%e5%91%b3/

ホットサンドメーカーを活用した絶品料理のレシピを解説します。ホットサンドメーカーを使用したホットサンドのレシピはもちろんのこと、おつまみやスイーツなどの料理までまとめました。キャンプにおすすめのホットサンドメーカーも紹介します。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

ファミリーキャンプにおすすめの「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」を紹介します。青戸ベイサイドヒルズキャンプ場は、福井県おおい町に位置する海を眺めながら過ごせるキャンプ場です。アクティビティや施設が充実したおすすめのキャンプ場なので、ぜひチェックしてみてください。


キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

エブリデイロープライスで知られる「業務スーパー」おすすめのキャンプにぴったりな食材を紹介します。バーベキューやキャンプ飯に使える、お得で便利な業務スーパーの食材をまとめてみました。予算も味も満足できる食材をチェックしてみてください。


キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

寒い季節のキャンプはストーブが必須になってきますが、気を付けないといけないことは一酸化炭素中毒です。今回は、キャンプにおすすめの一酸化炭素チェッカー7選を紹介します。選び方や注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。


【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

松山市内から約30分ほどで行ける重信川沿いの公園「かすみの森公園」で友達ファミリーとデイキャンプをしました。木々に囲まれた広々とした公園でおいしいご飯を食べて飲んで騒いで楽しみました。遊具もたくさんあり子ども連れにはうれしい公園です。ぜひ参考にしてください。


車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中泊やテント泊での快適な睡眠を手助けするマットについて紹介します。マットは様々なサイズ・特徴があり、ご自身のテントや車の大きさに合ったものを選ぶことが大切です。ファミリーにおすすめのマットを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


ブランド 100均 東京 車中泊