淡路島のグランピング施設が大人気!話題の「るりいろヒルズ淡路」もチェックしよう
兵庫県のリゾート地「淡路島」のグランピング施設を紹介します。2023年春にオープンした「るりいろヒルズ淡路」も話題となっていますよね。淡路島のグランピングが人気なのか、グランピング施設と併せてまとめてみました。淡路島が気になっている方は参考にしてください。

目次
- 淡路島はグランピング施設が続々とオープン!
- 淡路島が人気の理由とは?魅力はどこにある?
- 淡路島の魅力①:温暖な気候!リゾート感がある
- 淡路島の魅力②:アクセスしやすい場所にある
- 淡路島の魅力③:山の幸も海の幸も楽しめる!食文化の充実さ
- 【2023年3月オープン】話題の「るりいろヒルズ淡路」とは
- るりいろヒルズ淡路①:7棟のみのオーシャンドーム
- るりいろヒルズ淡路②:豪華な食材のバーベキュー
- るりいろヒルズ淡路③:フィンランドサウナも楽しめる
- るりいろヒルズ淡路④:専用ドッグラン付きもある
- るりいろヒルズ淡路の詳細
- 淡路島おすすめ人気のグランピング施設8選
- ①グランマーレ淡路:全室に客室温泉!
- ②グランシャリオ北斗七星135°:キャラクターのコクーンに泊れる
- ③FBI淡路:おしゃれで静かなキャンプ場
- ④ドッググランピング淡路厚浜:プライベートドッグラン付き
- ⑤グランピングリゾートAwaji:おすすめポイント
- ⑥オーシャンリゾート淡路:海を眺めながらバーベキュー
- ⑦ゆいま~る淡路:幅広いタイプのコテージがある
- ⑧カーサカリーナ:自分らしく過ごせる場所
- ワンランク上のグランピングは淡路島で楽しもう!
淡路島はグランピング施設が続々とオープン!
淡路島は観光スポットとしても人気がある場所です。近年淡路島では、グランピング施設が続々とオープンしていることもあり、グランピングスポットとしても注目されています。海に囲まれた温暖なリゾート地の淡路島は、アウトドアにもグルメにもおすすめのスポットです。
この記事では、淡路島の魅力やおすすめのグランピング施設を紹介しています。そして、2023年3月オープンした話題の「るりいろヒルズ淡路」の情報も併せてチェックしてください。
淡路島が人気の理由とは?魅力はどこにある?
淡路島の人気な理由や魅力について紹介します。観光スポットも多い淡路島は、多くの観光客が訪れる人気のスポットです。そんな淡路島の魅力をチェックしてみましょう。
淡路島の魅力①:温暖な気候!リゾート感がある
瀬戸内海気候の淡路島は、温暖で降水量が少ない過ごしやすい気候が魅力です。年間の平均気温はだいたい16度ほどで、冬でも過ごしやすく夏でも暑すぎないため観光に適しています。そして、海に囲まれ自然に溢れた環境は、リゾートの雰囲気がたっぷりです。
兵庫のハワイとも言われるほど、リゾートらしさを感じさせる淡路島は、ゆったりと自然の中でキャンプやグランピングすることができます。
淡路島の魅力②:アクセスしやすい場所にある
淡路島は、関西エリアからアクセスがよく、神戸からは車で約1時間ほどで行くことができます、また、関西空港からはリムジンバスが出ていて、明石港からはフェリーも出ているのでアクセス方法もいろいろあることもメリットです。
関西以外からのアクセスも、空港やフェリーなどを使うことで気軽に出かけることができます。
淡路島の魅力③:山の幸も海の幸も楽しめる!食文化の充実さ
淡路島は自然に恵まれた場所であることから、海の幸や山の幸などの豊かな食材も魅力となっています。新鮮な海鮮を使ったバーベキューや、淡路ビーフや特産の玉ねぎなど淡路島ならではの食材を使ったグルメはとても魅力的です。
グランピングをしながら、淡路島のグルメも楽しめることは大きな魅力ですよね。グランピング帰りなどに、さまざまな淡路島グルメスポットに立ち寄るのもよいでしょう。
【2023年3月オープン】話題の「るりいろヒルズ淡路」とは
2023年3月オープンの「るりいろヒルズ淡路」を紹介します。オープン前から話題となっていた新しいグランピング施設です。ホテル並みのクオリティが魅力の「るりいろヒルズ淡路」の全貌をチェックしてみましょう。
るりいろヒルズ淡路①:7棟のみのオーシャンドーム
るりいろヒルズ淡路の大きな特徴は、7棟のみのオーシャンビュードーム型テントという点です。全棟オーシャンビューという贅沢な造りで、1棟貸切型のプライベート空間を過ごすことができます。ドームテントは、完全冷暖房完備なので、どのシーズンでも快適なグランピングを楽しめます。
ドームテントには、バレルサウナ付きや専用ドッグラン付きのタイプもあり、最大5名まで宿泊可能です。淡路島の海を眺めながら過ごすゆったりとした時間は、なんとも言えない贅沢で貴重な時間となるでしょう。
るりいろヒルズ淡路②:豪華な食材のバーベキュー

るりいろヒルズ淡路では、豪華なバーベキューやおしゃれな朝食付きプランもあります。バーベキューは、トップグレードとスタンダードの2つのプラン、お子様バーベキューの中から選ぶことが可能です。トップグレードでは、ミシュラン付きの料和大道がプロデュースした神戸牛などの豪華な内容となっています。
スタンダードプランでは、淡路の特産である淡路牛などの地産にこだわった内容が特徴です。お子さんがいる方に嬉しいお子様バーベキューは、お子さんに人気のハンバーグやフランクフルトなどが用意されています。
朝食には、おしゃれなベーグルサンドの他に淡路ヨーグルトがセットになっているので、爽やかな朝食におすすめです。素泊まりプランの場合は、食材を持ち込んでバーベキューすることもできます。淡路の特産を買って、好みのバーベキューを楽しむのもよいでしょう。
るりいろヒルズ淡路③:フィンランドサウナも楽しめる

るりいろヒルズ淡路の「るりいろテント」には、フィンランドサウナが完備されています。完全にプライベートサウナとなるので、気兼ねなくゆったりサウナを満喫することができます。海からの風を感じながら、サウナで体を整えるのは最高のリフレッシュになるでしょう。
また、管理棟には【サ飯食堂】があり、サウナ後の食事やドリンクを楽しむこともできます。さぬきうどんのように食べる淡路そうめんや、サウナ後の栄養補給となるドリンクなどを無料で提供しています。
るりいろヒルズ淡路④:専用ドッグラン付きもある

るりいろヒルズ淡路の「こんいろテント」は、専用のドッグランが完備されています。愛犬と同伴可能なテントなので、ワンちゃんと一緒にグランピングステイが可能です。犬種やサイズなど問わずに、宿泊できるので多頭飼いの方でも利用できます。
ワンちゃん同伴の場合は、狂犬病予防接種証明書(1年以内)のコピーが必要です。ペット用のアメニティも揃っていますが、別途必要なものはご自身で持参するようにしましょう。また、ペットの料金は別途かからないことは嬉しいポイントです。
るりいろヒルズ淡路の詳細
るりいろヒルズ淡路は、淡路島の南部にある南あわじ市にあります。るりいろヒルズ淡路のドームは、播磨灘を望むことができる素晴らしいロケーションです。ゆったりと淡路島の自然を満喫する極上の体験を楽しんでください。
住所 |
兵庫県南あわじ市津井1890−1 |
---|---|
電話番号 |
050-3174-7254 |
料金 |
素泊まりプラン:14,420円~ スタンダードBBQプラン:24,870円~ トップグレートBBQプラン:29,820円~ ※1名(2名利用)。シーズンなどによって異なる |
利用時間 |
チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00 |
アクセス |
車:神戸淡路鳴門自動車道「西淡三原IC 」より約10分 電車:神戸三宮より約90分 |
公式サイト |
るりいろヒルズ淡路公式サイト |
淡路島おすすめ人気のグランピング施設8選
淡路島のおすすめグランピング施設を紹介します。続々と新しいグランピング施設がオープンする淡路島には、さまざまな特徴を持った施設がたくさんあります。どこを選んでいいのか迷っている方は、ぜひチェックしてみましょう。
①グランマーレ淡路:全室に客室温泉!
2022年夏にオープンした「グランマーレ淡路」は、2タイプのテント全5棟のみのグランピング施設です。ここの大きな特徴は、全室に客室温泉が完備されていること。さらに室内は冷暖房完備、アメニティなども整っているので、まるでホテル滞在のような快適さがあります。
そして、キャンプファイヤーを楽しめることも魅力です。各棟に、ファイヤーピットが完備されているので、気兼ねなくプライベートでキャンプファイヤーをすることができます。また、センターハウスではさまざまな体験アクティビティも用意されているので、ファミリー滞在にもおすすめです。
住所 |
兵庫県淡路市多賀2237 |
---|---|
電話番号 |
050-3174-7254 |
料金 |
素泊まりプラン:15,400円~ 贅沢グランピングBBQプラン:25,850円~ ※1名(4名利用)シーズンなどによって異なる |
利用時間 |
チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00 |
アクセス |
車:大阪方面より約1時間半 バス:神戸三宮から約1時間20分 |
公式サイト |
グランマーレ淡路公式サイト |
②グランシャリオ北斗七星135°:キャラクターのコクーンに泊れる
グランシャリオ北斗七星135°は、兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」内にある宿泊施設です。繭のような形のコクーンスタイルの部屋には天窓があり、天気のいい日は美しい星空を眺めることができます。
そして、アニメやゲームのキャラクターがテーマのコクーンもあることは他にはないおすすめポイントです。また、リラクゼーション施設の酵素風呂やゴジラ追撃作戦の体験アクティビティなどユニークな体験もできます。
高規格でユニークなテーマが特徴のグランピング施設です。
住所 |
兵庫県淡路市楠本2425-2 |
---|---|
電話番号 |
0799-64-7090 |
料金 |
星のコクーン:73,568円~ ※部屋・シーズンによって異なる |
利用時間 |
チェックイン:15:00〜18:30 チェックアウト:~11:00 |
アクセス |
車:大阪から約1時間、神戸から約30分 |
公式サイト |
グランシャリオ北斗七星135°公式サイト |
③FBI淡路:おしゃれで静かなキャンプ場
FBI淡路は、ビーチに面した自然に囲まれたキャンプ場です。スタイリッシュなテントやキャビンだけでなく、オートキャンプも楽しめる施設です。スタイルテントは、ベルギーやスウェーデンから輸入したおしゃれなデザインが特徴で、女子会やカップルにおすすめです。
そして、異国感を感じさせるデザインのキャビンもとてもおしゃれで人気となっています。レンタルや販売も充実しているので、荷物を少なくすることも可能です。ビーチハウスでは、昼間はカフェ、夜はバーとして営業しているので心地よい海風を感じながら過ごすことができます。
住所 |
兵庫県洲本市五色町鳥飼浦2359 |
---|---|
電話番号 |
0799-34-0900 |
料金 |
施設使用料金:1,650円(大人)825円(子供)※各施設の料金はサイトを確認ください |
利用時間 |
チェックイン15:00~、チェックアウト~11:00 |
アクセス |
車:北淡ICから約30分 電車:JR「三ノ宮駅」より高田屋嘉兵衛公園行きバスで1時間30分 |
公式 |
FBI淡路公式サイト |
④ドッググランピング淡路厚浜:プライベートドッグラン付き
1日1組限定のプライベートドッグラン付きのグランピング施設です。ワンちゃんと一緒に贅沢なグランピングを楽しみたい方におすすめ。コンテナを組み合わせたようなスタイルの部屋は、とにかく豪華で素敵です。そして、広大なドッグランがなんといっても大きな魅力です。
また、お風呂は温泉を使用していることもおすすめポイント。まるで外国の別荘にでもいるようなステイを満喫できます。完全プライベートなので、気兼ねなくワンちゃんと一緒に楽しい時間を過ごすことができるおすすめのグランピング施設です。
住所 |
兵庫県洲本市中川原町厚浜945-1 |
---|---|
電話番号 |
050-3174-7254 |
料金 |
素泊まりプラン:17,800円~ グランピングBBQ:28,250円~ ※1名(4名利用)シーズンなどによって異なる |
利用時間 |
チェックイン:15:00~ チェックアウト:~11:00 |
アクセス |
車:淡路島中央ICから約10分 高速バス:神戸三宮から約2時間 |
公式サイト |
ドッググランピング淡路厚浜公式サイト |
⑤グランピングリゾートAwaji:おすすめポイント
淡路島北部に2021年にオープンした「グランピングリゾートAwaji」は、7棟のカラフルなドームテントが特徴のおしゃれなグランピング施設です。ドームの定員は、6名までと10名まで利用可のタイプがあります。そのため、グループやファミリーなどにもおすすめです。
また、ワンちゃんと泊まれるドームテントが3つあります。そして、雨の日でも安心して使える屋根付きの食事スペースもあるので、天候に影響されず楽しむことも可能です。野菜マルシェという嬉しいサービスは、淡路の新鮮な野菜を無料で提供してくれるので、バーベキューなどに使うことができます。
住所 |
兵庫県淡路市岩屋2604 |
---|---|
電話番号 |
0120-85-8835 |
料金 |
素泊まりプラン:12,320円~ グランピングBBQプラン:22,770円~ ※1名(2名利用)シーズンなどによって異なる |
利用時間 |
チェックイン:15:00~ チェックアウト:~10:00 |
アクセス |
車:新神戸より約30分 バス:神戸三宮から約1時間 |
公式サイト |
グランピングリゾートAwaji公式サイト |
⑥オーシャンリゾート淡路:海を眺めながらバーベキュー
スウェーデンハウスの貸別荘「オーシャンリゾート淡路」は、海を一望できるデッキが魅力のグランピング施設です。ここは、広い庭が魅力でバーベキューコンロも備え付けてあるので、海を眺めながらバーベキューを楽しむことができます。
10名まで宿泊可能なので、大人数で利用することもできることがメリットです。そして、ワンちゃんと一緒に泊ることができます。犬同伴の場合は、決められたルールを守るようにしましょう。
住所 |
兵庫県淡路市岩屋 県道 31号3441-4 |
---|---|
電話番号 |
080-4984-0030 |
料金 |
シーズンA:38,500円 シーズンB:49,500円 シーズンC:55,000円 ※3名以上は別途エキストラ料金あり |
利用時間 |
チェックイン:15:00~ チェックアウト:~10:30 |
アクセス |
車:淡路ICから車で約2分 |
公式サイト |
オーシャンリゾート淡路公式サイト |
⑦ゆいま~る淡路:幅広いタイプのコテージがある
ペット同伴のグランピングに最適なコテージ型のグランピング施設です。大小のドッグラン、バーベキューデッキ、多目的テニスコートなどの施設があります。コテージはプライベートで過ごすことができますが、バーベキューデッキやドッグランなどでは他のお客さんと交流することもできるのが嬉しいポイント。
各コテージは、カラオケ部屋付きやジャグジー風呂などさまざまなタイプがあり、大人数で利用できるタイプもあります。キャンプに近い環境のグランピング施設なので、ほのぼのとしたグランピング体験を楽しめるでしょう。
住所 |
兵庫県淡路市北山(遠田)796-3 |
---|---|
電話番号 |
0799-85-0788 |
料金 |
施設利用料+(使用料 × 人数)+(ペット料 × ペット数) ※公式サイトで計算することができます |
利用時間 |
チェックイン15:00~19:00、チェックアウト9:00~10:00 |
アクセス |
車:最寄りのIC、北淡IC、津名一宮IC 高速バス:最寄りのバス停『郡家』『遠田』 |
公式サイト |
ゆいま~る淡路公式サイト |
⑧カーサカリーナ:自分らしく過ごせる場所
フラワーデザイナーがプロデュースした、ガーデンが美しいグランピング施設です。コテージは、まるでイタリアの田舎に来たような雰囲気を感じられる緑豊かさが魅力となっています。室内もおしゃれで、アメニティなど設備も整っているので安心して利用できます。
また、共有スペースには、テニスコートやバスケットゴールなどがあり、ピザ窯を利用することができるので、交流スペースともなることが特徴です。美しいガーデンに囲まれて、自分にあった過ごし方を楽しめる隠れ家のようなグランピング施設です。
住所 |
兵庫県淡路市久留麻2587-3 |
---|---|
電話番号 |
0799-70-7258 |
料金 |
Stay(2‐8名):10,973円~ ※詳細は公式サイトを確認ください |
利用時間 |
チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00 |
アクセス |
車:最寄りのIC、神戸淡路鳴門自動車道「東浦IC」 |
公式サイト |
カーサカリーナ公式サイト |
ワンランク上のグランピングは淡路島で楽しもう!
淡路島おすすめのグランピング施設を紹介しました。淡路島には、話題の「るりいろヒルズ淡路」をはじめ、さまざまな魅力的なタイプのグランピング施設があります。気候も素晴らしい淡路島は、アウトドアにぴったりな場所です。
海も山もある淡路島は、食材も最高な土地なので観光だけでなく新鮮な食材を使ったバーベキューもおすすめです。まだ淡路島を未体験の方は、ぜひ極上な淡路島のグランピングを試してみてください。淡路島で素敵なリゾート体験を満喫しましょう。

この記事のライター
minak1
関連記事

関西のキャンプ場
三国公園鳥羽キャンプ場を大解剖!予約の有無から施設情報まで満載!
三国公園鳥羽キャンプ場(兵庫県多可町)の施設や設備、予約方法についてまとめました。サイトの種類や料金も、口コミを交えながら解説しています。三国公園鳥羽キャンプ場周辺のスーパーマーケットやホームセンター、温泉の情報や口コミも紹介します。

関西のキャンプ場
Camp Village タロリン村は人気キャンプ場!口コミや料金は?
関西の人気キャンプ地であるタロリン村を紹介します。タロリン村が関西を中心とする全国のキャンパーたちの人気を集める理由は?充実した施設やイベントなどの情報を徹底網羅!気になる口コミや料金、周辺の人気スポットなどの情報もまとめました。

関西のキャンプ場
杜のテラスでキャンプ・グランピングを満喫!口コミもチェック
大阪能勢にある杜のテラスの魅力を徹底調査!緑豊かな大自然と、手をかけ過ぎていない大人の上質空間がもたらす魅力について、詳しくまとめました。また、実際に杜のテラスを利用したキャンパーの口コミも載せていますので、ぜひ参考にしてください。

関西のキャンプ場
【関西】穴場のオートキャンプ場8選!誰よりも早くチェックしよう
関西エリアにある穴場のオートキャンプ場を紹介します。関西にはたくさんのキャンプ場がありますが、あまり知られていないキャンプ場もあるんです。とっておきのキャンプ場をピックアップしています。穴場のキャンプ場が気になる方はチェックしてください。

関西のキャンプ場
牧野キャンプ場はどんなところ?アクセスから施設情報まで一挙紹介!
牧野キャンプ場の魅力や、予約方法などの基本情報について徹底調査しました。牧野キャンプ場内の施設情報や、利用時の注意点も詳しく解説!牧野キャンプ場周辺にあるおすすめの施設も紹介しているので、利用する際は参考にしてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。