「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

みゆきメダカの飼育方法まとめ!値段や寿命・色揚げの仕方は?

みゆきメダカの飼育方法まとめ!値段や寿命・色揚げの仕方は?

みゆきメダカの飼育方法をまとめました。改良メダカの代表的な品種、みゆきメダカの値段や寿命、輝きの秘密について解説します。また、みゆきメダカの育て方や、飼育に必要なアイテム、色揚げの仕方についても説明していますので、参考にしてください。


みゆきメダカの飼育方法を紹介!

みゆきメダカは改良メダカの代表ともいえる品種で、大変人気の高いメダカです。青白く美しい輝きで改良メダカブームに火を着け、派生品種も数多く登場しています。
ここでは、多くのファンを魅了する、みゆきメダカの特徴や輝きの秘密について解説していきます。
また、みゆきメダカの飼育に必要なアイテムや、色揚げ方法についても説明していますので、参考にしてください。

みゆきメダカの値段と特徴

みゆきメダカの値段と寿命

みゆきメダカの特徴は、背中の青白い光「体外光」です。この体外光の入り具合や、入る長さによって個体のランクが決められています。ランクによって値段もさまざまですが、おおむね1匹200円程度からとなっています。
メダカの寿命は、入手時の年齢にもよりますが、飼育下では3年~5年程度と言われています。

特徴①宝石のような輝き

「泳ぐ宝石」とも呼ばれるみゆきメダカの特徴は、体外光、体内光、ラメの3つの要素からなっています。
最も重要な背中の光は体外光、体内に表れる体内光、鱗の1枚1枚が光るラメ。この3点が、みゆきメダカを宝石のように輝かせています。

特徴②飼育しやすい

みゆきメダカは改良メダカですが、特にデリケートということもなく、育てやすいメダカです。一般のメダカと同じように、簡単に飼育が可能です。

特徴③派生した品種が多い

改良メダカの代表ともいえるみゆきメダカには、多くの派生品種があります。青みゆきメダカや黒みゆきメダカ、マリンブルーメダカやラメみゆきメダカなどです。
また、ダルマ体系、ヒカリ体系、ヒレ長みゆきメダカなどもあり、日々、改良が重ねられています。

みゆきメダカの飼育方法と必要アイテム

飼育に必要なアイテム

  • 睡蓮鉢、プラ舟(屋外飼育)/水槽(屋内飼育)
  • メダカの餌
  • カルキ抜き
  • 水草
  • 底砂利
メダカを屋外で飼育する場合は、水温や水質の急激な変化を避けるため、大きめの容器がおすすめです。
睡蓮鉢やプラ舟など、ある程度の容量があるものなら、ろ過機を使わずに飼育ができます。
室内飼育の場合は小さな容器でも飼育できますが、水質や水温の変化に注意が必要です。1匹につき1リットルの容量を目安にして、過密になりすぎないような容器を選びましょう。
容器を用意したら底砂利を敷いて、カルキ抜きした水と水草を入れます。底砂利は、水質を浄化するバクテリアのすみかとなります。また、水草はメダカの隠れ家や産卵場所になります。ろ過機を使用すると、水替えの頻度を少なくできます。

みゆきメダカの育て方

屋外では日当たりのいいところで飼育すると、メダカが健康に色よく育ちます。ただし夏場は、水温が上がりすぎないように日陰を作るなどの注意が必要です。屋内飼育の場合は必要に応じて、観賞魚用のライトを使用するとよいでしょう。
餌は3~5分で食べきれる量を与えます。屋外飼育では、冬場のメダカがじっと動かなくなる間は餌を与えません。春になり、メダカが動き出したら、少しずつ餌を与えます。
屋内飼育の場合、水温が10度くらいあれば、ヒーターがなくても飼育できます。ヒーターで25度前後を保てば、一年中繁殖も可能です。
繁殖させる場合には、13時間以上の日照が必要なので、足りない分は照明で補ってやりましょう。
水替えは週に一回程度、三分の一から四分の一ほどの水を抜いて、カルキ抜きした新しい水を入れます。

みゆきメダカの色揚げ

色揚げとは、飼育する環境や餌によって、観賞魚の色を鮮やかに際立たせることです。みゆきメダカの色揚げは、餌によって色を濃くするような色揚げではありません。
みゆきメダカの光の強さはおおむね血統で決まりますが、水温が上がると光が伸びると言われています。屋外飼育では日当たりのいい場場所、室内飼育の場合は、高めの水温での飼育がおすすめです。
また、みゆきメダカの光る部分以外の体色については、メダカの保護色を使った色揚げ方法もあります。
体色を飛ばしたい場合は白い容器、体色を濃くしたい場合は黒っぽい容器に入れると、徐々に体色が変化します。

みゆきメダカの飼育に挑戦しよう!

みゆきメダカの特徴や育て方についてまとめました。多くのファンを魅了する、美しいみゆきメダカ。日々改良が重ねられ、進化するみゆきメダカから目が離せません。
宝石のように輝くみゆきメダカですが、簡単に飼育でき、優雅に泳ぐ姿に癒されること間違いなしです。ぜひ、興味のある方は、この記事を参考にしてください。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


アウトドア遊び

関連する投稿


テンカラ釣りの魅力に迫る!仕掛けや毛鉤の結び方もチェック

テンカラ釣りの魅力に迫る!仕掛けや毛鉤の結び方もチェック

釣り初心者にもおすすめのテンカラ釣りを紹介します。テンカラ釣りとは何か、釣り方やシーズン、釣れる魚など、テンカラ釣りの魅力を徹底紹介。更に初心者でもすぐに実践できる仕掛けの結び方やおすすめの毛鉤、釣り竿なども紹介します。


潮干狩りにおすすめの道具まとめ!熊手や便利グッズ・自作方法も!

潮干狩りにおすすめの道具まとめ!熊手や便利グッズ・自作方法も!

潮干狩りに必要な道具やおすすめアイテムを紹介!100均、ホームセンターで買える必須アイテム、身近な物で自作できる潮干狩り道具の作り方や注意事項まで詳しく説明します。子供でも扱いやすい物をまとめましたので、参考にしてみてください!


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。