ロードバイクにおすすめのアームカバーを紹介!
ロードバイクのアームカバーの効果と選び方
■効果①日焼け防止
■効果②熱を防ぐ
直に太陽光の熱が皮膚に当たると、体内に熱がこもりやすくなります。これによって、体力が奪われロードバイク走行中のパフォーマンスが低下します。アームカバーを装着することで、直接皮膚に熱が当たらず熱を妨げる効果があります。
ロードバイクのアームカバーおすすめTOP20をランキングにしました。UVカット効果がある商品から、普段の自転車用としても使える商品なども紹介します。レディースサイズを展開しているロードバイク用アームカバーも調べましたのでぜひ参考にして下さい。
直に太陽光の熱が皮膚に当たると、体内に熱がこもりやすくなります。これによって、体力が奪われロードバイク走行中のパフォーマンスが低下します。アームカバーを装着することで、直接皮膚に熱が当たらず熱を妨げる効果があります。
素材 | ナイロン82% / ポリウレタン18% |
ロードバイク用に
評価:生地は少し厚く感じます。でもつけるとひんやりして丁度良いです。ワークマンの商品の機能性に近く、お手頃価格で買えたので良かったです!
素材 | CoolJade 46%/断熱ナイロン46%/スパンデックス8% |
日焼け防止用に
評価:ロードバイクで日焼けしたため、購入しました!着け心地も良く、暑く感じることもあまりなかったです。男なので、消臭機能がついていると嬉しいです。
素材 | クールマックス エコモード/ナイロン/ライクラ |
色が豊富!
評価:基本白黒しかない自転車用アームカバーに、色が豊富なDeFeetを見つけて購入しました。程よくフィットして、カラーが可愛く気分も上がります!
素材 | 外側:ポリエステル/内側:ナイロン |
調整可能
評価:腕の留めたい位置を自分で、調整出来て便利です!自転車以外でも、普段使いできるデザインだから年間通して重宝してます。
素材 | ナイロン52%/ポリエステル32%/ポリウレタン16% |
自転車用に
評価:ロードバイクウェアに合わせやすい色味かつ、シンプルで気に入ってます!小柄なので、サイズ展開がXSからなのは助かります。
素材 | ポリエステル94%/ポリウレタン6% |
夏も快適
評価:長時間のロードバイク走行中、汗をよくかいてアームカバーがベトベトになって困ってました。他の商品に比べて、冷感効果が感じられサラッとしてます。
素材 | ポリエステル95% /スパンデックス5% |
ロングタイプ
評価:ロングタイプのアームカバーを探して、こちらを購入しました。ロードバイク運転中の、カバーのずれも感じることなく快適に使えてます!
素材 | ポリエステル/ナイロン/ポリウレタン |
色違いで
評価:色が豊富なので、色違いで購入しました。3D立体構造で腕に程よくフィットして重宝しています。通気性が良いからベタつきにくいです。
素材 | イタリア製防寒保温UVカットストレッチ素材ナイロン80%/ポリウレタン20% |
ロードバイク用に
評価:UVカット率が高く、チェックのデザインが可愛くて購入しました。以前パールイズミの商品を使っていましたが、それより少しタイトに感じます。
素材 | 裏起毛2WAYストレッチ素材ヴェルタ |
保温性がいい
評価:レリックのアームカバーは、腕が曲げやすく丁度フィットするので重宝しています。秋口から自転車を走らせる時には重要なアイテムです!
素材 | ナイロン85% /ポリウレタン15% |
ズレ落ちにくい
評価:ロードバイクを運転中、アームカバーのずれ落ちが気になることが多かったです。こちらにかえて改善されたので良かったです!
素材 | ナイロン79% / ポリウレタン21% |
自転車用に!
評価:程よく腕にフィットして、汗をかくたびに冷たく感じます。UVカット効果もあるから、夏のロードバイク中の日焼け対策もバッチリです。
めちゃ暖かい
評価:年中ロードバイクに乗っているので、真冬でも使えるアームカバーを探していました。めちゃ暖かくて程よくフィット。買って良かったです。
素材 | ポリエステル85%/ポリウレタン15% |
手触りが良い
評価:裏面の起毛がソフトな肌触りで、自転車で長い間走っても違和感なし。再帰反射がついているから、夜のロードバイク走行でも使えて便利です。
素材 | 裏起毛2WAYストレッチ素材ヴェルタ |
素材が良い
評価:ストレッチ素材で程よく腕にフィットします。ロードバイク運転中の、腕の筋肉もサポートしてくれるので、疲れにくいです。
素材 | ポリエステル85%/ポリウレタン15% |
速乾性良し!
評価:ロードバイク運転の日焼け防止で購入。速乾性が高く、つけていない時よりもむしろ涼しいくらいです。デザインも可愛くて気に入ってます!
素材 | ポリエステル90%/エラスタン10% |
夜間の運転にも
評価:仕事帰りにロードバイクを運転するので、リフレクターが付いていて安心です。 UVカット効果も高くて、1年通して使えてます。
素材 | ポリエステル90%/ポリウレタン10%、 |
自転車用に
評価:レディースサイズかつ、長めのアームカバーを探してこちらを購入しました。ストレッチも効いて、ロードバイク走行中も腕にしっかりフィットします。
素材 | ポリエステル90%/ポリウレタン10% |
立体形状
評価:サイズ感も丁度良く、立体形状だから腕をしっかりホールドしてくれます。防風機能もついてるから、ロードバイクで走るには非常に機能的です。
素材 | 高い吸湿速乾性とUVカット素材レボリューショナル |
UVカット
評価:年々、夏場の紫外線が強く気になっていたのでレリックの商品を購入。日焼けを気にすることなく、ロードバイク走行できているので助かってます。
ブランド | reric |
---|---|
Pearl Izumi | ONYONE |
SHIMANO | LION DE KAPELMUUR |
reric | Pearl Izumi |
BBB | FREEZETECH |
LION DE KAPELMUUR | reric |
KAPELMUUR | FOOTMAX |
Mic | ONYONE |
KAPELMUUR | rocogowa |
DeFeet | GORIX |
SOWA | 商品名 |
UVアームカバー | アームウォーマー |
ロングリストアームカバー | サンブロックアームカバー |
レジェフィットアームカバー | コルティナ ベントブロックアームウォーマー |
ウィンドブレーク ライト アーム ウォーマ | ハイアーム アームカバー |
冷却アームカバー | シームレスアームカバー |
アームウォーマー | スーパールーベ アームウォーマ |
3D アームカバー | All Cool クールアームカバー |
アームカバー | ライトサーモアームウォーマ |
ロコアームUV | アームカバー |
アームカバー | アームカバー |
画像 | 特徴 |
・春夏秋シーズン向け ・吸汗速乾 ・UVカット(UPF50+) | ・秋冬向け ・優れた防風性と保温性を持つ素材 ・滑り止め防止テープ付き |
・春秋向け ・熱線を反射する特殊加工 ・手首まであるロングタイプ | ・春夏秋向け ・夜間走行用にリフレクター付き ・UVカット(UPF50+) |
・春夏秋向け ・吸汗速乾 ・UVカット(UPF50+) | ・秋冬向け ・裏起毛2WAYストレッチ素材 ・防風性 |
・秋冬向け ・ソフトで薄手の防風素材 ・耐水性 | ・冬向け ・裏起毛に通気性が良い素材 ・立体形状 |
・夏向け ・汗に反応する特殊冷感プリント ・UVカット | ・春夏秋向け ・滑り止めテープ付き ・UVカット(UPF50+) |
・秋冬向け ・起毛2WAY素材 ・立体形状 | ・秋冬向け ・裏起毛防寒素材 ・UVカット(UPF50+) |
・春夏秋向け ・3D立体構造 ・UVカット(UPF50+) | ・春夏秋向け ・吸汗速乾 ・UVカット(UPF45+) |
・春秋向け ・熱線を反射する特殊加工素材 ・吸汗速乾 | ・秋冬向け ・イタリア製裏起毛素材 ・滑り止めなし |
・春夏向け ・レディース向け ・UVカット(UPF50+) | ・春秋向け ・縫い目がない ・伸縮性が良い |
・夏向け ・清涼機能が備わった素材 ・UVカット | ・夏向け ・接触冷感素材 ・UVカット |
商品リンク | 楽天(4950円) |
最新の投稿
【山梨】富士山麓最大級の広さ!プライベート感溢れる「マウントフジキャンプリゾート」をレビュー
山梨県の富士山麓にある「マウントフジキャンプリゾート」をペットキャンパーが体験レポート!圧倒的開放感が魅力のキャンプ場です。最大級クラスと言われる、広々としたドッグランサイトや、施設情報などの魅力をたくさんの画像とともに詳しくお届けします。
コンパクトで収納上手に!キャンプにぴったりなカセットコンロ10選
キャンプにおすすめのカセットコンロを紹介します。キャンプ以外でも家や災害時にも重宝するカセットコンロですが、使用する場面を想定して選ぶことが大切。コンパクトなカセットコンロを厳選して解説しましたので、ご自身に合った商品を見つけて、キャンプご飯を楽しみましょう。
軽くて安くてコスパ良し!キャンプでおすすめの「ソフトジャグ」7選
キャンプで大活躍のソフトジャグについて、種類や便利な使い方について詳しくまとめ、おすすめのソフトジャグをピックアップして紹介しています。それぞれのソフトジャグのスペックや、特徴を徹底的に解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【北海道】海・山・川!スポーツも楽しめる「増毛リバーサイドパークオートキャンプ場」をレビュー
北海道増毛町にある「増毛リバーサイドパークオートキャンプ場」を体験レポートします。さまざまな施設があり、色々な楽しみ方ができるキャンプ場です。今回は実体験をもとにキャンプ場の紹介やおすすめをまとめてましたので参考にしてください。
【実体験】スキレットを使ったアップルパイ!「餃子の皮」を使うとキャンプでも超簡単
スキレットで簡単に作れる「アップルパイ」のレシピを紹介します。キャンプでアップルパイと聞くと、手間も時間もかかるイメージありませんか。実は餃子の皮を使うとすごく簡単なんです。そんな自慢のアップルパイレシピを公開するので、ぜひ参考にしてみてください。
旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。