「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

ダッフルバッグのおすすめ商品5選!選び方やメリット・デメリットも

ダッフルバッグのおすすめ商品5選!選び方やメリット・デメリットも

キャンプやアウトドア、旅行などで大活躍するダッフルバッグのおすすめ商品を5選紹介します。ダッフルバッグの選び方についても詳しく解説。併せて、ダッフルバックのメリットやデメリットも説明していますので、ぜひ参考にしてください。


ダッフルバッグのおすすめ商品を紹介!

ダッフルバッグはキャンプやアウトドア、旅行など様々なシーンで大活躍します。ダッフルバッグは軽くて大容量なので、荷物が多い時にとても便利です。
本記事では、ダッフルバッグの選び方やメリット・デメリットを詳しく解説しています。併せて、おすすめの商品を5選紹介しているので、購入を検討している人はぜひ参考にしてください。

ダッフルバッグの選び方とメリットデメリット

選び方①容量・サイズで選ぶ

ダッフルバッグを選ぶ時は、用途に合わせてどれ位容量が必要なのか把握することが大切です。ダッフルバッグは、容量が20L程度から100Lを超える大容量のサイズまで豊富にあります。
目安としては、日帰りや1泊旅行などは20L、2~3泊の旅行やキャンプなどは50L、長期の旅行やテント泊のキャンプは60以上あると安心です。

選び方②防水性・耐久性で選ぶ

ダッフルバッグは、防水性と耐久性に優れているタイプを選ぶと活用の幅が広がります。特に、キャンプやアウトドアで使用する時は、突然の雨に対応できるので防水性があると安心して使えます。また、耐久性があると、扱いに神経質にならずに使用可能です。

選び方③機能性・収納性で選ぶ

ダッフルバッグの主流は手持ちと肩掛けが可能な2WAYタイプですが、リュックとしても使える3WAYタイプも展開されています。長い時間の移動や登山などは、移動が楽な3WAYタイプがおすすめです。
ポケットの数で収納力、ファスナーの開き方で使い勝手が変わってくるので、自分が使いやすいタイプを選ぶとよいでしょう。

ダッフルバッグのメリット

ダッフルバッグはアウトドアやスポーツで使用することを前提として作られているので、耐久性が高いタイプが多いです。また、ポリエステルやナイロンなどの軽い素材を採用しているアイテムが多く、大容量なのにとても軽くなっています。
折りたたんで、コンパクトになるタイプもあり、収納場所に困りません。

ダッフルバッグのデメリット

ダッフルバッグは手提げかショルダータイプが主流で、重たい物を長い時間持ち運ぶのに向いていません。大容量なので、荷物が重たくなりがちで、肩や手に負担がかかってしまいます。
長い時間、バッグを持ち運ぶ予定がある人は、リュックにもなる3WAYタイプのダッフルバッグがおすすめです。

ダッフルバッグのおすすめ商品5選

ノースフェイス ダッフルバッグ

ダッフルバッグ

¥23100

U字型に広く開くので、荷物の出し入れが楽に行えて便利です。95Lと大容量で、リュックにもなるので、重たいものを長時間運ぶ時にも活躍します。
付属で収納ポーチがついていて、ダッフルバッグを折りたたんでコンパクトに収納可能です。

サイズ約 横70×直径40cm
重量1840g
容量95L
20代/男性
20代/男性

大容量で便利なダッフルバッグ

評価:

大容量でリュックにもなるので、キャンプやスポーツに大活躍しています。キャンプ道具は、コールマンで揃えていたので、ダッフルバッグもお揃いになり嬉しいです。

グレゴリー ダッフルバッグXS

ダッフルバッグXS

¥11550

 グレゴリーのXSサイズのダッフルバッグは、1泊旅行はもちろん、普段使いにピッタリの小さめサイズとなっています。長めのハンドルなので、肩掛けもできてとても便利です。
サイドにファスナー付きポケットがあり、小物を収納できます。グレゴリーで別売りされているショルダーストラップを付けて、ショルダーバッグとしても使用可能です。

サイズ約 40.5×27×17.5cm
重量450g
容量20L
30代/男性
30代/男性

安心のグレゴリーのダッフルバッグ

評価:

XSサイズのグレゴリーのダッフルバッグなので、普段使いに活用できそうです。1泊の旅行だったら、荷物が収納できて使い勝手が良い。とてもおすすめのグレゴリーのダッフルバッグです。

ロスコ ミリタリーバッグ

ミリタリーバッグ

¥12980

アメリカのロスコは、クオリティーの高いミリタリ―やアウトドアアイテムが多く、広く親しまれているブランドです。耐久性の高いキャンバス素材を使用したミリタリーダッフルバッグで、リュックにもなります。
前方に3つのファスナー付きポケット、両サイドにもファスナー付きポケットとベルクロポケットがあります。IDホルダーもあり、アウトドアや旅行に便利なミリタリーダッフルバッグです。

サイズ約 85×38×30cm
容量95L
40代/男性
40代/男性

安心して使えるミリタリーバッグ!

評価:

ロスコのミリタリーバッグはファスナー付きポケットが多く、IDホルダーもついていて便利です。丈夫なキャンバス生地で、使っていくうちに風合いが増してきて、愛着がわいてきそうです。ミリタリーのダウンバッグが人気の理由が分かりました。

ナイキ ダッフルバック

ナイキ ダッフルバック

¥3130

デュアルファスナーで、大きく開口するので荷物の出し入れが楽に行えます。2本の持ち手とショルダーストラップがあるので、持ち運びに便利です。
シューズ専用に収納できるように区切られており、部活やジムに活用できます。内側にファスナー付ポケットがあり、貴重品を安全に収納可能です。外側にもファスナー付きのポケットがあり、小物の出し入れがしやすくなっています。

サイズ約 52×28×28cm
容量41L
20代/女性
20代/女性

ジムのために購入

評価:

靴が入るスペースがあり、区切られているので、飲み物などと一緒に収納しなくて済み便利です。ジムか通いに丁度良い大きさのダッフルバッグでした。

The Friendly Swede ダッフルバック

ダッフルバッグ

¥7680

PVC素材を使用しているので、耐久性と耐水性に優れたダッフルバッグとなっています。水辺で使用した時に荷物が水で濡れるのを防いでくれるので、釣りやセーリングなどのアウトドアに適しています。
便利な3WAYなので、手で持つだけでなく、ショルダーやリュックにもなります。 リュックのベルトは長さが調整でき、取り外しも可能です。

サイズ約 50×29×29cm
重量1300g
容量30L
20代/女性
20代/女性

防水機能が嬉しい!

評価:

防水機能があるので、釣りやプールに行く時に活躍しています。30Lと小さめのサイズで、小柄な女性にも使いやすいダッフルバッグです。

ダッフルバッグのおすすめ商品の比較表

ブランド

ノースフェイス

グレゴリー

ロスコ

ナイキ

The Friendly Swede

画像

商品名

ダッフルバック

ダッフルバッグXS

ミリタリ―バッグ

ダッフルバッグ

ダッフルバッグ

特徴

95Lと大容量 ・リュックにもなる ・折りたたんで付属ポーチに収納できる

・20L(XS)と小さめ ・長めのハンドルで肩掛け可能 ・サイドにファスナー付きのポケットがある

耐久性のあるキャンバス素材を採用 ・リュックにもなる ・IDホルダー付き

・デュアルファスナーで大きく開口する ・シューズ専用スペースあり ・ショルダーストラップ付

耐久性、耐水性に優れている ・3WAY ・リュックベルトの調整&取り外し可能

商品リンク

ダッフルバッグは用途に合わせて選ぼう!

ダッフルバッグは、容量が20Lの小さめから90L以上の大きな物まで豊富にあります。また、リュックになる3WAYや防水性に優れたタイプは使い勝手が良く、使用シーンを選ばないので便利です。
ダッフルバッグの購入を検討している人は、おすすめ商品を参考にして、自分に合ったアイテムを選んでみてください。

「アーバー・パック」が優秀!女性からの人気も高いアウトドアリュック

https://news-magazine-campers.com/fashion/rucksack/%e3%80%8c%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%8d%e3%81%8c%e5%84%aa%e7%a7%80%ef%bc%81%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%82%82/

パタゴニアのアーバー・パックについて解説します。女性から絶大な支持を集める人気のアーバー・パックの魅力について徹底調査!また、アーバー・パックのラインナップについても説明していきますので、リュック選びの参考にしてください。

おすすめのドライバッグ紹介!軽量・防水性に優れたおしゃれアイテムも

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%81%ae%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%b0%e7%b4%b9%e4%bb%8b%ef%bc%81%e8%bb%bd%e9%87%8f%e3%83%bb%e9%98%b2%e6%b0%b4%e6%80%a7%e3%81%ab%e5%84%aa/

おすすめのドライバッグについて解説します。ドライバッグの多彩な使い方や、発売されている様々な商品を比較し、特徴やメリット、デメリットを詳しく伝えます。軽量で防水性などの機能面やおしゃれさなど、おすすめのドライバッグも紹介します。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

神奈川県の湘南エリアで唯一のキャンプ場「ちがさき柳島キャンプ場」で、デイキャンプしてきました。アクセスがよく設備やレンタル品が整っているため人気があります。そんな「ちがさき柳島キャンプ場」の体験レビューをまとめてみました。


コラボギアで話題のDVERG(ドベルグ)を紹介!おすすめアイテム19選

コラボギアで話題のDVERG(ドベルグ)を紹介!おすすめアイテム19選

コラボギアで話題のDVERG(ドベルグ)を紹介します。単にデザイン性や機能性に優れたギアを扱うだけではない、ドベルグが持つ魅力とはどんな点にあるのでしょうか。ドベルグの魅力やおすすめのアイテムをチェックしていきましょう。


【山梨】富士山麓最大級の広さ!プライベート感溢れる「マウントフジキャンプリゾート」をレビュー

【山梨】富士山麓最大級の広さ!プライベート感溢れる「マウントフジキャンプリゾート」をレビュー

山梨県の富士山麓にある「マウントフジキャンプリゾート」をペットキャンパーが体験レポート!圧倒的開放感が魅力のキャンプ場です。最大級クラスと言われる、広々としたドッグランサイトや、施設情報などの魅力をたくさんの画像とともに詳しくお届けします。


コンパクトで収納上手に!キャンプにぴったりなカセットコンロ10選

コンパクトで収納上手に!キャンプにぴったりなカセットコンロ10選

キャンプにおすすめのカセットコンロを紹介します。キャンプ以外でも家や災害時にも重宝するカセットコンロですが、使用する場面を想定して選ぶことが大切。コンパクトなカセットコンロを厳選して解説しましたので、ご自身に合った商品を見つけて、キャンプご飯を楽しみましょう。


軽くて安くてコスパ良し!キャンプでおすすめの「ソフトジャグ」7選

軽くて安くてコスパ良し!キャンプでおすすめの「ソフトジャグ」7選

キャンプで大活躍のソフトジャグについて、種類や便利な使い方について詳しくまとめ、おすすめのソフトジャグをピックアップして紹介しています。それぞれのソフトジャグのスペックや、特徴を徹底的に解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。