「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

パタゴニア「マイクロ・パフ・フーディ」のレビューまとめ!

パタゴニア「マイクロ・パフ・フーディ」のレビューまとめ!

パタゴニアのマイクロ・パフ・フーディを徹底解説。パタゴニアが10年の長い歳月をかけて開発したプルマフィル化繊素材を採用!とても軽く、ダウンと同様の保湿性があり、水に濡れても暖かいなどマイクロ・パフ・フーディのレビューを紹介します。


パタゴニア「マイクロ・パフ・フーディ」のレビューを調査!

パタゴニアは軽量で保温性があり、水に濡れても大丈夫な防寒着を追求しています。10年の歳月をかけて開発したのが、マイクロ・パフ・フーディに使用されているプルマフィル化繊です。コンパクトに収納できて、キャンプや登山のコーデにピッタリです。

パタゴニア「マイクロ・パフ・フーディ」のレビュー

パタゴニア「マイクロ・パフ・フーディ」の商品詳細

マイクロパフ フーディ

¥33000

中綿素材にパタゴニアが10年かけて開発した、プルマフィル化繊を使用しています。ダウンのような保湿性、水に濡れても熱を逃すことなく暖かさを維持、超軽量です。さらに左側ポケットにコンパクトに収納できます。
内側に大きめのポケットが2つあり、手袋の収納も可能です。メンズ、レディース共にサイズより少し大きめの作りですが、全体的にフィット感があります。

メンズサイズXS、S、M、L、XL、XXL
レディースサイズXXS、XS、S、M、L、XL
シェル・裏地素材パーテックス、クアンタム、リップストップ、ナイロン100%、DWR(耐久性撥水)加工済み
中綿素材ポリエステル100%の65gプルマフィル
40代/男性
40代/男性

とても暖かい!

評価:

羽が着いたような軽さ。今までのパタゴニアの商品は、ダウンよりも暖かさ劣っている感じがしていましたが、マイクロ・パフ・フーデは、ダウンと同じくらい暖かいです。

レビュー①軽くて暖かい

マイクロ・パフ・フーディは、パタゴニアが10年の長い歳月をかけて開発したプルマフィルという化繊素材を使用しています。プルマフィル化繊は、ダウンのような暖かさを保ちつつ、軽く、コンパクトで、水に濡れても暖かさを維持してくれます。
また、表生地の縫製は、キルト構造になっています。断続的に縫うことで縫製を最小限に抑え、全体の軽量化に成功しました。ジャケット全体の保温性が維持できます。耐久性にも優れています。
メンズサイズの重さは、250mlペットボトルと比べるとやや重い264g程度。レディースサイズは、さらに軽い227ℊです。

レビュー②濡れても大丈夫

ダウンは水に濡れるとペチャンコになってしまい、暖かさが軽減し、寒く感じるのが欠点です。マイクロ・パフ・フーディは、水に濡れても暖かさを維持できる化繊を使用しています。雨や雪の時でもずっと暖かくいられます。

レビュー③ナノパフより優れた機能満載

マイクロ・パフ・フーディ

ナノ・パフ・ジャケット

メンズサイズ 重量

264g

337g

パタゴニア公式サイト 価格

40,700円

23,500円

マイクロ・パフ・フーディは、ナノパフよりも軽いです。軽いだけではなく、ナノパフよりもさらに保温性が高いのが特徴です。
マイクロ・パフ・フーディはポケットの左側部分に、ナノパフはポケットの内側に、それぞれ収納できる部分があります。マイクロ・パフ・フーディは、フードがついているにもかかわらず、ナノパフよりもコンパクトに収納ができるのが特徴です。
しかしマイクロ・パフ・フーディは、値段が高いのが弱点です。アウトレットで購入することで、少しでも安い金額で購入できます。パタゴニアの公式サイトにも、マイクロ・パフ・フーデのアウトレットを扱っており、お手頃な値段です。

レビュー④コーデが決まる

登山やキャンプの時も、この1着があれば他に何もいらないと言わせる、マイクロ・パフ・フーディ。キャンプ時の朝や晩の急な冷え込みにはアウターとして、冬の雪山のインナーとしても大活躍です。また、化繊素材なので、汚れても簡単に自宅で洗濯できます。
登山やキャンプ時だけではなく、街中の冬の防寒着としてのコーデでも使えます。ダウンのようなボリューム感がなく、全体的にフィットします。光沢感のあるカラーで、メンズは7種類、レディースは6種類から選択できます。
30代/女性
30代/女性

汗かきでも問題なし!

評価:

登山にとても重宝しています。寒がりでよく汗をかきますが、抜群の保温力と汗ぬけに優れていて、とても快適に登山が楽しめています。

パタゴニア「マイクロ・パフ・フーディ」のレビューまとめ

マイクロ・パフ・フーディは、軽く、保温があり、水に濡れても保温性をキープできるプルマフィル化繊を使用しています。着ているのかと錯覚を起こす程の軽さで、細かい部分にもこだわって作られています。
また、冬だけでなく、1年を通して活用できます。キャンプや登山のコーデの1着におすすめです。アウトレットでも購入可能です。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

ファミリーキャンプにおすすめの「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」を紹介します。青戸ベイサイドヒルズキャンプ場は、福井県おおい町に位置する海を眺めながら過ごせるキャンプ場です。アクティビティや施設が充実したおすすめのキャンプ場なので、ぜひチェックしてみてください。


キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

寒い季節のキャンプはストーブが必須になってきますが、気を付けないといけないことは一酸化炭素中毒です。今回は、キャンプにおすすめの一酸化炭素チェッカー7選を紹介します。選び方や注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。


【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

松山市内から約30分ほどで行ける重信川沿いの公園「かすみの森公園」で友達ファミリーとデイキャンプをしました。木々に囲まれた広々とした公園でおいしいご飯を食べて飲んで騒いで楽しみました。遊具もたくさんあり子ども連れにはうれしい公園です。ぜひ参考にしてください。


車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中泊やテント泊での快適な睡眠を手助けするマットについて紹介します。マットは様々なサイズ・特徴があり、ご自身のテントや車の大きさに合ったものを選ぶことが大切です。ファミリーにおすすめのマットを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。


【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

神奈川県の湘南エリアで唯一のキャンプ場「ちがさき柳島キャンプ場」で、デイキャンプしてきました。アクセスがよく設備やレンタル品が整っているため人気があります。そんな「ちがさき柳島キャンプ場」の体験レビューをまとめてみました。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


ブランド 100均 東京 車中泊