「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

100均のペグハンマーがキャンプで大活躍!おすすめな理由を5つ紹介

100均のペグハンマーがキャンプで大活躍!おすすめな理由を5つ紹介

100均のペグハンマーがキャンプで活躍する理由を紹介!ペグハンマーはテント設営時に必ず使用するので見逃せないアイテム。実はダイソーやセリアで売られているペグハンマーが実用的で代用可能なんです。今回は、100均のペグハンマーのおすすめ理由や性能などをお伝えします。


100均のペグハンマーは性能&コスパともに最高

100均のペグハンマーについて詳しく紹介をしていきます。 ペグハンマーはダイソーやセリアで販売されているのをご存知ですか?

100均で売っているペグハンマーは、安価ですが本当に使えるのか?耐久性はどうなのか? 気になりますよね。

ペグハンパーの様々な疑問を解消して、高コスパな100均ペグハンマーを探しに行きましょう!

100均のペグハンマーがおすすめな5つの理由

100均のペグハンマーがおすすめな5つの理由を調査しました! あえて100均のペグハンマーを使用するベテランキャンパーいるようですが、その理由はなぜなのでしょうか?

下記でその理由を紹介していきます。

100均のペグハンマーがおすすめの理由①:価格が安い

100均のペグハンマーの素晴らしい所は、他社のペグハンマーに比べて価格が圧倒的に安いこと。
他店で1,000円以上するペグハンマーが、100円(税別)で購入できてしまうので驚きです! 価格が安く、最悪壊れても買い直しやすいのでキャンプ初心者でまだペグ打ちに慣れていない方でも気兼ねなく購入できます。
また、グループキャンプや家族キャンプでみんなで設営したい時のために複数個持っておくのもおすすめです。

100均のペグハンマーがおすすめの理由②:意外と耐久性がある

100均のペグハンマー、あまりに安いのでなんとなく耐久性がないような気がしてしまいますが、そんなことはありません。
例えば、セリアで購入可能なペグハンマー代用品の1つは、打撃部分がゴムできており、柔らかい地面や硬い地面でも壊れることなく使用することが可能です。
ペグ抜きがついてないものを選べば、両面使用することもできるので、100円で十分な使用感、耐久性が期待できます。

100均のペグハンマーがおすすめの理由③:万が一、なくしても平気

100均のペグハンマーの良さの一つ、価格が安いので万が一なくしてもダメージが少ないことです。
早く着く予定が道路の渋滞で遅くなってしまい、暗闇の中で作業してたらペグハンマーを失くしてしまうこともありますよね。また、朝急いで撤収作業をしたためにペグハンマーを忘れて帰ってしまうこともあり、キャンプは何かと忘れ物をしがちです。

忘れてしまったのが高価なペグハンマーだと、せっかくの楽しい思い出が悲しい思い出になってしまいます。 壊れやすく失くしやすいペグハンマー。
100均のペグハンマーで代用すれば、なくしたり壊したりしても多少は気持ちが楽になります。

100均のペグハンマーがおすすめの理由④:どこでも買える

ペグハンマーはキャンプに行く途中に忘れたことに気づいたり、テントの設営中に壊れてしまったりすることがあります。ペグハンマーがないと大変ですよね。

テントの設営に不可欠なので無いととても困ってしまいますが、100均のペグハンマーであれば全国どこでも購入可能! 思い立った時に買いやすいのが、100均ペグハンマーの素晴らしい所でもあります。

100均のペグハンマーがおすすめの理由⑤:ゴムハンマーなら静か

100均セリアのゴム製ペグハンマーは、 打ち付けても音が静かなところも魅力です。
ペグは金属製やスチール製がものが多いので、打ち付けるとカンカンと大きな音が鳴ってしまいます。静かなキャンプ場では大きな音はなるべく避けたいところですよね。

ゴム製のペグハンマーなら大きな音もでにくいので、クワイエットタイムの設営や、夜遅くに風が強くペグが抜けそうになった時の応急処置などにも、他の人に迷惑をかけずに対応できます。

ゴム製のペグハンマーなら大きな音が出にくく、打ち込みしやすいのでとても重宝します。

100均ならペグハンマーとペグケースも一緒に揃えておくと安心

100均にペグハンマーを買いに行くのであれば、ペグケースも100均アイテムで導入してみるのもおすすめです。ペグはテントについてくるものや、自分でお気に入りのものを買ったりなど意外と増えてしまいがち。
バラバラの収納だと失くしてしまうリスクがあるので、せっかくでしたら100均で購入を検討してみてはいかがでしょうか。
セリアでは持ち手がついてるペグケースや、マジックテープ式のものなどがあります。
その他にも収納用のプラケースやポーチなど、ペグケースとして応用可能なものもたくさんあります。 自分だけのペグケースを作るのもおすすめです!

100均のペグハンマーは気軽に使えるので初心者からベテランまでおすすめ!

空前のアウトドアブームで色々な道具が出てきているため、選ぶのは楽しいですがあれもこれも買うのはなかなか難しいものです。
100均のペグハンマーは、耐久性に優れ全国どこでも購入することができます。 そしてなにより価格が安いので、 キャンプ初心者の方やベテランの方の複数持ちにもピッタリ! 是非購入を検討してみて下さい!

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

神奈川県の湘南エリアで唯一のキャンプ場「ちがさき柳島キャンプ場」で、デイキャンプしてきました。アクセスがよく設備やレンタル品が整っているため人気があります。そんな「ちがさき柳島キャンプ場」の体験レビューをまとめてみました。


【山梨】富士山麓最大級の広さ!プライベート感溢れる「マウントフジキャンプリゾート」をレビュー

【山梨】富士山麓最大級の広さ!プライベート感溢れる「マウントフジキャンプリゾート」をレビュー

山梨県の富士山麓にある「マウントフジキャンプリゾート」をペットキャンパーが体験レポート!圧倒的開放感が魅力のキャンプ場です。最大級クラスと言われる、広々としたドッグランサイトや、施設情報などの魅力をたくさんの画像とともに詳しくお届けします。


コンパクトで収納上手に!キャンプにぴったりなカセットコンロ10選

コンパクトで収納上手に!キャンプにぴったりなカセットコンロ10選

キャンプにおすすめのカセットコンロを紹介します。キャンプ以外でも家や災害時にも重宝するカセットコンロですが、使用する場面を想定して選ぶことが大切。コンパクトなカセットコンロを厳選して解説しましたので、ご自身に合った商品を見つけて、キャンプご飯を楽しみましょう。


軽くて安くてコスパ良し!キャンプでおすすめの「ソフトジャグ」7選

軽くて安くてコスパ良し!キャンプでおすすめの「ソフトジャグ」7選

キャンプで大活躍のソフトジャグについて、種類や便利な使い方について詳しくまとめ、おすすめのソフトジャグをピックアップして紹介しています。それぞれのソフトジャグのスペックや、特徴を徹底的に解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


【北海道】海・山・川!スポーツも楽しめる「増毛リバーサイドパークオートキャンプ場」をレビュー

【北海道】海・山・川!スポーツも楽しめる「増毛リバーサイドパークオートキャンプ場」をレビュー

北海道増毛町にある「増毛リバーサイドパークオートキャンプ場」を体験レポートします。さまざまな施設があり、色々な楽しみ方ができるキャンプ場です。今回は実体験をもとにキャンプ場の紹介やおすすめをまとめてましたので参考にしてください。