「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

和式ナイフ「肥後守」の特徴を紹介!キャンプにおすすめのサイズや商品は?

和式ナイフ「肥後守」の特徴を紹介!キャンプにおすすめのサイズや商品は?

肥後守ナイフの特徴について解説します。肥後守ナイフとはいったいどのような物でしょうか。昔から私たちの生活には欠かせませんでした。キャンプブームの今、肥後守はバトニングやクッキングでの活用方法を詳しく調査します。またキャンプにおすすめの商品も紹介します。


肥後守ナイフの特徴とキャンプにおすすめの商品を紹介!

肥後守ナイフという名前は、聞きなれませんが、いったいどのような物でしょうか。その特徴を調査します。肥後守の刃物は、手のひらにのるほどのコンパクトサイズが主流です。

小さめなのに使い方はいろいろ、切ったり削ったり、調理だって可能です。これは今ブームになっているキャンプに好都合です。おすすめの商品と合わせて肥後守ナイフの情報を紹介します。

肥後守ナイフの特徴

肥後守ナイフとは?

明治27年頃重松太三郎が兵庫県三木市で金物問屋を創設しました。当時、鹿児島から持ち帰ったナイフを重松太三郎が、持ち運びが簡単で折りたためる刃物に改良しました。熊本地方での商売が多かったため刃物の名前を肥後守ナイフとしました。

この時代は、小型刃物は、生活の必需品でした。子どもたちは、鉛筆を削ったり、竹とんぼなどのおもちゃも手作りで削るのに欠かせませんでした。肥後守は、時代とともに刃先の形状が、v字断面でしたが四角い形になっています。

特徴①高コスパ

肥後守は山型で、菊の花模様の座金でできています。刃渡りは、4㎝から6㎝ほどが主流です。手のひらに乗るサイズなのに切れ味は最高で、小枝や細かい木々を削ったり段ボールでも切り裂くことができます。肥後守の商品を使った人は、その切れ味に感動するほどです。

握る部分は真鍮製で、チキリという部分があるためブレードを固定できるため安心して使えます。機能性が優秀なのに、ホームセンターなどで1000円ほどで購入できるためキャンプにもってこいです。

特徴②手のひらサイズでコンパクト

肥後守の特徴のひとつが、刃渡りが5㎝ほどであることです。手のひらにおさまるので折りたたんでポケットに入れられ作業するとき重宝します。キャンプに出掛ける時、服のポケットに入れれば、作業の邪魔になりません。

刃先の後ろ側にキチリがあることで、取り出しやすくなっています。刃物を持ち運ぶ際6㎝以上の大きさだと銃刀法違反になることもありますが、肥後守は銃刀法の対象外です。ただし、本来の目的以外で持ち歩きは違法になるので注意しましょう。

特徴③ブッシュクラフトにも調理にも使える

肥後守ナイフは、キャンプには欠かせません。アウトドアではテントやタープを設営するときロープを切ったり、小枝を削って杭にします。薪を割るバトニングにもしっかり対応できます。

バトニングとは小型刃物で木を割って薪を作ることです。肥後守ならコンパクトながら、刃の作りが頑丈なので、バトニングができます。また焚き付けのために枝を細く薄く削ることはブッシュクラフトの手法です。

キャンプにおすすめの肥後守ナイフ

肥後守 大サイズ

肥後守 大

¥880

創業明治27年という老舗、永尾駒製作所が手掛けたこだわりの逸品です。刃の部分に青紙を割り込んで、たたいて強度を高めています。一本づつ職人の手作りなので仕上がりは個々に違います。肥後守大は、アウトドアにおいてバーベキューをするとき、肉や野菜を簡単にカットできます。

全長約179mm
刃厚約31mm
材質刃は青鋼 ハンドルは真鍮
40代/男性
40代/男性

五歳の長男に

評価:

来年春小学校に入学する長男のために購入しました。多少の怪我をしても、刃物を使いこなすことのメリットの大きさを伝えたかったので購入しました。

肥後守定和式ナイフ 青紙割込 真鍮 特大

肥後守定和式ナイフ 青紙割込 真鍮 特大

¥1980

肥後守の刃は、青紙鋼という固い金属を用い、軟らかめの鉄で挟みました。青紙鋼を挟むことで一般的な刃物より折れにくく、破損しにくいことが長所です。 また重量が75gで刃先がV字型になっていることで利き手でなくても使えます。肥後守の柄の部分に穴を開けています。ここに紐を通せば、フックなどに掛けておくこともできます。

全長約215㎜
刃厚約3㎜
重量75g
刃の材質青紙割り込み
40代/男性
40代/男性

入門~奥が深い刃物

評価:

昔ながらによる本物の肥後守、手作業工程が多いので個体差がかなりあるようです。鞘にもまっすく収まるしグラインダー跡も控え目で切れ味もまあまあでした。

LOGOS(ロゴス) LOGOS×肥後守 ナイフ 青紙小

LOGOS(ロゴス) LOGOS×肥後守 ナイフ 青紙小

¥3346

アウトドアメーカーLOGOSと永尾かね駒製作所がコラボした肥後守の特性品です。肥後守が明治時代に考案した、刃先を折りたたむ構造を採用しています。 これは、有名な安来鋼の一種で、切れ味が抜群で長く使えます。刃渡りは、5㎝程度で重さは35g程度の軽さがおすすめのポイントです。ブッシュクラフトにも、アウトドアの調理にも活躍すること間違いありません。

全長125㎜
重量約35g
材質炭素鋼(青紙)、真鍮
60代/男性
60代/男性

切れ味抜群

評価:

思ったより小さいが、刃の厚みと重量感があります。切れ味抜群でした。

肥後守ナイフを手に入れよう!

肥後守ナイフの特徴について調査しましたが、いかがでしたか。コンパクトなサイズなのに活用範囲が沢山あります。特にアウトドアでは、テントを設置するとき枝を削って杭を作ったり、ロープを切ったり、調理にも重宝します。

肥後守は戦前から暮らしに欠かせない道具の一つでした。しかし現代社会では刃物の取り扱いに厳しくなっています。キャンプをするとき、ルールを守っておすすめの肥後守の刃物を活用してみてください。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。