ソロキャンプ初心者におすすめの場所とグッズを紹介!

ソロキャンプ初心者が知っておきたいキャンプ場の選び方
■設備やサービスに注目

■アクセスや周辺施設に注目

■管理人などが常駐しているのかチェック

初心者のキャンパーや女子のキャンパーにおすすめなのが、管理人が常駐しているか否かです。初心者や女子のソロキャンプには、危険がつきものになってきます。その際に対応が即座にできる管理人が常にいると、安心してキャンプを楽しめるのでおすすめです。
ソロキャンプ初心者が知っておきたい道具の選び方
■使い方が簡単な道具を選ぶ

■コスパで選ぶ

■テントなどの揃えるべき道具を知っておくのも重要

ソロキャンプの必需品
- テント
- タープ
- シュラフ(季節と場所に合わせると良い)
- ランタン
- チェア
- テーブル
- 焚き火台
- マット
- ライターやマッチ
- 救急セット
この他にも、足を運ぶ場所の環境に応じたグッズを揃えるのが賢明です。テントを含めて必須のグッズになってくるので、初心者の方は参考にして揃えてみてください。
ソロキャンプ初心者おすすめのキャンプ場【関東】
■ソロキャンプ初心者おすすめのキャンプ場【関東】①内浦山県民の森
住所 | 千葉県鴨川市内浦3228 |
---|---|
電話番号 | 04-7095-2821 |
定休日 | 不明 |
料金 | テントサイト(1~2人)740円 |
公式サイト | 「内浦山県民の森」公式サイト |
■ソロキャンプ初心者おすすめのキャンプ場【関東】②スウィートグラス
料金 | シーズンにより異なる |
---|---|
公式サイト | 「スウィートグラス」公式サイト |
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579 |
電話番号 | 0279-84-2512 |
定休日 | HPカレンダーに準ずる |
■ソロキャンプ初心者おすすめのキャンプ場③【関東】若洲公園キャンプ場
住所 | 東京都江東区若洲三丁目2番1号 |
---|---|
電話番号 | 03-5569-6701 |
定休日 | 年末年始 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日) 3月26日~4月5日及び7月21~8月31日は無休 |
料金 | 一泊二日:大人600円 子供300円 |
公式サイト | 「若洲公園キャンプ場」公式サイト |
■ソロキャンプ初心者おすすめのキャンプ場【関東】④秩父彩の国キャンプ村
住所 | 埼玉県秩父市浦山3236-10 |
---|---|
電話番号 | 0494-25-3148 |
定休日 | 不明 |
料金 | ートキャンプサイト:4,500円 |
公式サイト | 「秩父彩の国キャンプ村」公式サイト |
■ソロキャンプ初心者おすすめのキャンプ場【関東】⑤キャンプ・アンド・キャビンズ
住所 | 栃木県那須郡那須町大字高久甲5861-2 |
---|---|
電話番号 | 0287-64-4677 |
定休日 | HPカレンダーに準ずる |
料金 | オートキャンプサイト4,950円~ |
公式サイト | 「キャンプ・アンド・キャビンズ」公式サイト |
ソロキャンプ初心者おすすめのキャンプ場【関西】
■ソロキャンプ初心者おすすめのキャンプ場【関西】①自然の森ファミリーオートキャンプ場
料金 | 大人:1,050円 テントサイト:2,630円 |
---|---|
公式サイト | 「自然の森ファミリーオートキャンプ場」公式サイト |
住所 | 大阪府豊能郡能勢町山辺411 |
電話番号 | 072-734-0819 |
定休日 | HP情報に準ずる |
■ソロキャンプ初心者おすすめのキャンプ場【関西】②ウッディパル余呉
住所 | 滋賀県長浜市余呉町中之郷260 |
---|---|
電話番号 | 0749-86-4145 |
定休日 | 火曜日 冬季期間は積雪により |
料金 | 大人:500円 車1台:500円 |
公式サイト | 「ウッディパル余呉」公式サイト |
■ソロキャンプ初心者おすすめのキャンプ場【関西】③洞川キャンプ場
住所 | 奈良県吉野郡天川村洞川934-15 |
---|---|
電話番号 | 0747-64-0757 |
定休日 | 無休 |
料金 | フリーサイト:2000円 |
公式サイト | 「洞川キャンプ場」公式サイト |
■ソロキャンプ初心者おすすめのキャンプ場【関西】④ハイマート佐仲オートキャンプ場
住所 | 兵庫県丹波篠山市小坂459-3 |
---|---|
電話番号 | 079-593-0888 |
定休日 | 火曜日(釣り場のみ) |
料金 | 一律1名:600円 車1台:1,000円 |
公式サイト | 「ハイマート佐仲オートキャンプ場」公式サイト |
■ソロキャンプ初心者おすすめのキャンプ場【関西】⑤リバーランズ角川
住所 | 滋賀県高島市今津町角川622 |
---|---|
電話番号 | 0740-24-0911 |
定休日 | 冬季休暇あり その他カレンダーに準ずる |
料金 | 日帰り:800円 |
公式サイト | 「リバーランズ角川」公式サイト |
ソロキャンプ初心者におすすめの道具13選
■ソロキャンプ初心者におすすめの道具①テント

ライダーズワンタッチテント
サイズ | W243×D235×H133cm |
重量 | 約4.3kg |

ソロキャンプには丁度良いサイズ感
評価:2人だと少し狭く感じるが、1人であれば十分なサイズ。片付けも楽に行なえる点が気に入っています。
■ソロキャンプ初心者におすすめの道具②シェルフ

ふわ暖light
¥3850
サイズ | 230×80cm |
重量 | 約1.35kg |

厚みがありコスパも良くて優秀なシュラフ
評価:ふわふわして厚みがあるので、安っぽく感じない。室内で試したところ、十分に暖が取れたので、車中泊にもおすすめ。冬はブランケット等をプラスすると良いかも!
■ソロキャンプ初心者におすすめの道具③タープ

スクリーンタープ
サイズ | 300×300×210cm |
重量 | 約7.3kg |

設置がとても楽にできる
評価:女性でも設置が簡単にできるので、女子のソロキャンプにもおすすめ。タープ内にテントを入れることで、十分楽しめる空間ができあがります。
■ソロキャンプ初心者におすすめの道具④チェア
組み立て時サイズ | 66cm×54cm×44cm |
重量 | 890g |

座り心地が最高!
評価:座り心地は申し分なし!コンパクトに収納ができるので、ソロキャンプ時にも荷物が増えなくて安心!
■ソロキャンプ初心者におすすめの道具⑤テーブル

焚き火テーブル
¥4480
サイズ | 約60×40×27/34.5cm |
重量 | 約1.4kg |

キャンプで大活躍のアイテム
評価:見た目が気に入って即購入!アルミ部分に熱いものを置けるので、キャンプではかなり役立っています。重すぎるダッチオーブンなどは置けないです。コンパクトに収納ができるのも良い。
■ソロキャンプ初心者におすすめの道具⑥焚き火台
サイズ | 36cm 28cm |
重量 | 980g |

デザインに一目ぼれ!
評価:デザインがとにかくかっこよくて、男のソロキャンプには欠かせない焚き火台!収納がコンパクトに収まるので、荷物を増やしたくないキャンパーにもおすすめできるアイテム。
■ソロキャンプ初心者におすすめの道具⑦ランタン
サイズ | 16×27×11.5cm |
重量 | 365g |

想像以上の存在感
評価:思ったよりも存在感が大きく、レトロな見た目が可愛らしいランタン。調光の感じも満足できています。
■ソロキャンプ初心者におすすめの道具⑧クーラーボックス
サイズ | 45.5×34.5×42.5cm |
重量 | 4kg |

ソロキャンプから普段使いまで
評価:シンプルなデザインと可愛らしいフォルムが、魅力的な商品です。小さいサイズですが、保温冷がしっかりしています。ソロキャンプだけではなく、普段から使用できるサイズ感なのも嬉しい
■ソロキャンプ初心者におすすめの道具⑨クッカー
総重量 | ー |
主素材 | ステンレス |

ソロキャンプに丁度良いサイズ感
評価:ソロキャンプで一人で使用する分には、丁度良いサイズ感で使い勝手が良い。2人くらいまでであれば、このクッカーだけで十分。ファミキャンになると、少し小さいと感じるかもしれない。
■ソロキャンプ初心者におすすめの道具⑩マット
サイズ | 56×183×2cm |

保温性が高いと感じられた
評価:保温性がとても高く、なおかつ凸凹のある地面でも身体を傷めることなく使用できた。キャンプには欠かせない道具の一つ。
■ソロキャンプ初心者におすすめの道具⑪救急手当セット
重量 | 約159g |

最低限の救急手当道具が入っている
評価:以前キャンプで怪我をしたときに、救急セットを持っていなくて後悔したため今回購入してみた。最低限の手当道具が入っているので、使わないが前提だがお守りとして持っておきたい。
■ソロキャンプ初心者におすすめの道具⑫バーナー
サイズ | 16×9×9cm |
重量 | 640g |

火力が思っていたよりも強くておすすめ
評価:思っていたよりも火力が強く、安いCB缶でも難なく使用ができる。コンパクトに収納ができるので、キャンプグッズを最小限にしたいという目標に直結しています。カップ麺のお湯を沸かしたりなどに使用していますが、料理にも挑戦してみたい。
■ソロキャンプ初心者におすすめの道具⑬火起こし器
サイズ | 13.5×16cm |
重量 | 約360g |

炭火の利用にも最適
評価:ソロでBBQをしたいときにも、自然の素材を使用して炭火にすることができる。炭火になるまで一人だとなかなか時間がかかるが、火おこしが簡単にできるのも魅力だと思った。防災をかねて購入したので、今後も活躍するグッズの一つかと。
ソロキャンプ初心者におすすめの場所とグッズのQ&A
- ソロキャンプは人数以外にファミリーでキャンプに来ている方と違いの意識をしていますか?
毎回テーマを決めてみるのがおすすめです。気になる料理に挑戦してみたり、日の出を見るためのスケジュールを組むなど。ノープランでゆっくり過ごすのも良いですよ!
- ソロキャンプ初心者は有料と無料のキャンプ場、どちらに行くのが良いですか?
- ソロキャンプが初めてであれば、有料キャンプ場一択が良いです。全て一人、また夜間のことも考えると有料の方が安心できるでしょう。
- 女子のソロキャンプは危険ですか?安全にキャンプができる場所はあるのでしょうか?
- 女子でもソロキャンプを楽しんでいる方は多くいます。利用者が多いキャンプ場や管理人の居るキャンプ場を主体で場所を決めるのがおすすめです。
ソロキャンプ初心者におすすめの場所とグッズまとめ

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。