「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

裏磐梯「銅沼」の景色に感動!登山・トレッキングにおすすめ

裏磐梯「銅沼」の景色に感動!登山・トレッキングにおすすめ

裏磐梯にある「銅沼(あかぬま)」のおすすめ登山ルートを紹介します。銅沼への場所や行き方、駐車場の場所も解説しています。また、銅沼の魅力だけでなく、登る際の注意点もまとめたので、ぜひ銅沼への登山やトレッキングの参考にしてください。


裏磐梯「銅沼」の登山ルートを紹介!

福島県にある会津磐梯山の北、裏磐梯側には「銅沼(あかぬま)」という火口湖があります。この銅沼は明治時代に起きた大噴火によって形成されました。
銅沼の水は強酸性で、湖底の泥は水酸化鉄を含んでいるため、全体が赤茶けて見えます。そこから銅沼という名前がつきました。また、五色沼の赤系色の原点の一つとも言われています。
いまだに白い噴気を上げ、荒々しい姿を残す裏磐梯と銅沼との組み合わせは、まるで異世界のような絶景です。この景色を見るために、毎年多くの人がトレッキングや登山に訪れています。

裏磐梯「銅沼」の基本情報

場所・行き方(アクセス)

場所名

銅沼

住所

福島県耶麻郡北塩原村檜原

ホームページ

「裏磐梯観光協会」公式サイト
銅沼は、裏磐梯スキー場から50分~1時間ほど登った場所にあります磐梯山には多くのルートがあり、山頂を目指す登山の途中で銅沼に立ち寄ることができますが、山頂まで行かなくても見ることができます。銅沼を見るだけであれば、トレッキングとして行くのがいいでしょう。
その場合、一番行きやすいのは裏磐梯スキー場から行くルートとなります。裏磐梯スキー場駐車場が利用できますので、まずはそこを目指しましょう。
裏磐梯スキー場に着いたら、駐車場に車を停め、スキー場のゲレンデを登ります途中、道標が道しるべが出てきますので、その方向は通りに進むと、火口壁に囲まれた銅沼にたどり着きます。

駐車場

場所名

裏磐梯スキー場駐車場

住所

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字大府平山1170-5

料金

無料

駐車台数

100台

ホームページ

「裏磐梯スキー場」公式サイト
裏磐梯スキー場へのアクセスは、東北自動車道郡山JCより磐越自動車道新潟方面へ進み、猪苗代磐梯高原ICで下車。国道115線から、県道459号線裏磐梯方面へ進むと到着します。
苗代磐梯高原ICから約25km、大体30分ぐらいの場所ですので、銅沼が目的でしたら、まずはここの駐車場に行くようにしましょう。

裏磐梯「銅沼」の主要ルート3選

ルート①八方台ルート

八方台ルートは、磐梯山の登山コースで一番標高の高い地点にある八方台登山口から登るコースになります。登山道も整備され、きついアップダウンも比較的少なく、初心者でも登りやすいので、大変人気があるコースです
ただし、通常の八方台ルートでは銅沼は通りませんので、ここでは帰りは銅沼を通るルートを紹介します。

コース名

八方台ルート

登山口

八方台登山口

駐車場

八方台第1駐車場、八方台第2駐車場

ルート

(登り)八方台登山口~中ノ湯跡~お花畑分岐~弘法清水~磐梯山山頂 (下り)磐梯山~櫛ヶ峰分岐~火口原分岐~銅沼~裏磐梯スキー場分岐 ~八方台登山口

所要時間

往路:2時間30分 復路:4時間 合計:6時間30分

ルート②表登山口猪苗代ルート

猪苗代ルートは、猪苗代スキー場のゲレンデを登るところか始まるルートで、磐梯山の登山コースの中で一番標高差のあるルートです
登山口からスキー場の登りが急坂となるため、最初はかなりきついですが、スキー場を登り切るとだいぶ楽になります。途中、色々な高山植物が咲く沼ノ平があり、シーズン中はお花畑を楽しみながら登ることができます。猪苗代湖も大きく見え、景色と植物を楽しめるルートとなります。
こちらのコースは銅沼が反対側になるため、時間的にも難しいのでおすすめしません

コース名

猪苗代ルート

登山口

猪苗代登山口

駐車場

猪苗代湖スキー場

ルート

(登り)猪苗代スキー場~1合目(天ノ庭)~赤埴山~沼ノ平~川上コース分岐 ~弘法清水~磐梯山 (下り)磐梯山~弘法清水~川上コース分岐~沼ノ平~赤埴山~1合目(天ノ庭) ~猪苗代スキー場

所要時間

往路:3時間30分 復路:3時間00分 合計:6時間30分

ルート③裏磐梯登山ルート

裏磐梯ルートは、噴火口や荒々しい裏磐梯の噴火壁、銅沼など見所が多いルートです主に2つのルートがあり、どちらのルートも中級者以上のルートです。
ここでは往復でどちらのルートも通ります。登りは火口原や櫛ヶ峰を通って山頂へ、帰りは銅沼を通ります。荒々しい裏磐梯を十分堪能できます。

コース名

裏磐梯登山ルート

登山口

裏磐梯登山口

駐車場

裏磐梯スキー場駐車場

ルート

(登り)裏磐梯スキー場~火口原分岐~櫛ヶ峰分岐~弘法清水~磐梯山山頂 (下り)磐梯山山頂~裏磐梯スキー場分岐~銅沼~裏磐梯スキー場

所要時間

往路:3時間30分 復路:2時間30分 合計:6時間

裏磐梯「銅沼」登山・トレッキングの魅力

魅力①山頂からの360度の大パノラマを楽しめる

磐梯朝日国立公園の中心的な存在である磐梯山山頂からの景色はまさに絶景。さすが日本百名山にも入っているだけのことはあります。さえぎるものがないので、360度の大パノラマが広がります猪苗代湖や五色沼、会津の街並み、吾妻連峰の絶景を見渡すことができます。
ただし、磐梯山の山頂から銅沼は崖に隠れて見えません。同様に銅沼から磐梯山の山頂は見えません。

魅力②豊富な登山ルートがある

磐梯山には6つの登山口があり、どのルートを通っても山頂には行けますが、それぞれ特色がありますので、下記の表を参考に計画してみましょう。

ルート名

特色

八方台登山口

山頂までの高低差が少なく、最も多くの登山者が訪れる定番人気コース。 初級者におすすめ。

裏磐梯登山口

表とは一味違う荒々しい裏磐梯を見ながら登れるルート。 桧山湖・五色沼などの美しい湖沼群を背後に眺めることができる。

川上登山口

前半は森林ハイクだが、そこを抜けると険しい火口壁の階段を登る ダイナミックなルート。体力のある人や上級者向け。

渋谷登山口

うっそうとした森林を歩く、森林浴に最適なルート。 ただ、道が非常にわかりにくいので、一般登山者は避けたほうが無難。

猪苗代登山口

スキー場のゲレンデを登るコース。傾斜はきついが、 振り返れば美しい猪苗代湖が登山の疲れを癒してくれます。

翁島登山口

急勾配のガレ場を一気に登るルート。体力に自信のある中級者向け。 会津盆地や飯豊連峰まで見渡せる最高の眺望。

魅力③磐梯山の崩落の跡を眺められる

1888年、磐梯山は山体崩落するほどの大きな噴火があり、集落が飲み込まれ、多くの人の命が奪われる悲しい災害がありました。そのすさまじさは裏磐梯に行くとよくわかります。また、銅沼に行ってみると、磐梯山の生々しい崩落の跡が目前に迫り、その迫力に圧倒されます

裏磐梯「銅沼」登山・トレッキングの注意点

注意点①土石流で道が不明瞭なところがある

火口原付近は土砂やガレ場となっていて、雨などで地形が変わりやすくなっています2009年には大雨によって土石流が発生し、登山道が変わってしまったほどです。そのため道がわかりづらくなっていますので、地図や目印をよく見て進むようにしましょう。

注意点②樹林帯の中は落石注意

裏磐梯の崩落箇所を抜けると樹林帯があります。たまに大きな落石が登山道を塞ぐ形で落ちているときがあります。樹林帯なので、落石があった場合、どこから落ちてくるかわかりません。注意しながら進むようにしましょう

注意点③売店の営業日は事前確認が必要

磐梯山には、山頂より手前に弘法清水小屋と岡部小屋という2件の休憩所兼売店があります。どちらも長年、登山者の疲れた体を癒してくれる憩いの場です。
営業期間は4月下旬~11月中旬までで、冬期はお休みになります。営業時間は大体朝8時ごろから、終わりは最後の下山者が通過する頃までやっています。よほど変な時間に登らない限りはお店に立ち寄ることができるでしょう。また、台風や大雨などの悪天候のときはやっていませんので注意してください。
もともとわかっている休みなどの連絡はホームページに記載されていますので、行く前に確認しておくといいでしょう

裏磐梯「銅沼」に関するQ&A

銅沼に行くのに熊対策は必要ですか

磐梯山にも熊はいます。銅沼も磐梯山にありますので、山頂まで行く予定がなくても、鈴をつけたり、笛を吹いたり、ラジオで音すなどの熊対策はしてくださいもし物がなかったら大声で話すなどして、熊に自分の存在を知らせるようにしましょう

五色沼湖沼群も見れますか

五色沼湖沼群は、ミシュランガイドの1つ星に認定され、磐梯朝日国立公園にも指定されています。磐梯山の山頂からも見ることもできますが、できれば近くで見たいですよね。もし、銅沼へのトレッキングで時間があるようであれば、五色沼自然探勝路にも行ってみましょう。片道4kmのコースを大体1時間30分ぐらいで歩いて回ることができます五色沼のきれいな色に癒されますよ。

裏磐梯「銅沼」の絶景を堪能しに行こう!

昔起きた磐梯山の大噴火によって、たくさんの命が奪われたことは悲しい事実です。ですが、その噴火によってできた、裏磐梯の荒々しい姿に魅了されてしまうのもまた事実です。
噴火壁、赤茶けた岩、あちこちから噴き出す白い噴煙の裏磐梯を見ると、山は生きているんだなということを実感させられます。ぜひ裏磐梯「銅沼」へ行ってみてください。絶景を見れば元気が湧いてきますよ。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。