「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

おすすめの山ごはんレシピ12選!缶詰やレトルトを使った簡単メニューも

おすすめの山ごはんレシピ12選!缶詰やレトルトを使った簡単メニューも

登山におすすめの山ごはんを紹介します。缶詰めやレトルトを使って簡単に作れるレシピや、フライパン一つでできるおすすめメニューの作り方を解説。また、コンビニで手に入るおすすめ食材や、火を使わないお手軽な山ごはんの作り方もまとめています。


山ごはんのおすすめレシピを紹介!

身近な材料で簡単に作れて、山ごはんが初めてでも今すぐ作ってみたくなるような大満足のレシピを詳しく解説します。
登山の楽しみの一つといえば外で作る山ごはん。疲れた体に染み渡るおいしくて体に優しいおすすめの山ごはんのレシピを紹介します。

おすすめの山ごはんレシピ12選

3種のシェラカップ丼

  • 塩むすび 1個
  • ツナの缶詰 1缶
  • マヨネーズ 適量
  • 醤油 適量
  • ごま油 適量
  • コショウ 適量
  • 刻みネギ 適量
  • シェラカップに盛った塩むすびにツナを盛る
  • マヨネーズをかける
  • 醤油とごま油を回しかける
  • お好みでコショウと刻みネギをかける

簡単な調理と少ない材料で、親子丼、ツナマヨ丼、コンビーフ丼の3種類の丼が楽しめる大満足のおすすめレシピです。なかでもツナマヨ丼は、火を使わないで調理ができるのに、おいしく仕上がる手軽な一品です。

なめこと味噌のクリームパスタ

  • マルコメ×YAMAPみそ汁(なめこ) 1個
  • スパゲティ 80g
  • 水 200cc程度
  • ホワイトソースの素(レトルト) 1袋
  • ベーコン 適量
  • 粉チーズ 適量
  • ブラックペッパー 適量
  • フライパンに油を引き、ベーコンを炒める
  • 水を入れ、沸騰させる
  • 沸騰したら、なめこのみそ汁の素を入れる
  • スパゲティを入れる
  • 水分がある程度飛んで、スパゲティが程よい固さになったら、ホワイトソースと粉チーズを入れてよく混ぜる
  • ブラックペッパーを振って完成

濃厚な味わいのパスタがアウトドアでも手軽に作れる、おうちごはんでもマネしたくなるような一品です。

麻婆豆腐

  • 高野豆腐 適量
  • 麻婆豆腐の素(レトルト) 1人前
  • 中華スープの素 小さじ1
  • ネギ 適量
  • お湯を沸かして中華スープの素を入れる
  • 高野豆腐を入れて戻す
  • 麻婆豆腐の素を入れて、少し煮立たせる
  • 火を止めて、水で溶いたとろみ粉を入れる
  • ひと煮立ちさせて、ネギをかける

普通の豆腐ではなく、高野豆腐を使用することで、中華スープが良く染み込み、味がしっかりと付くので時短でおいしく仕上がります。

サムゲタン風雑炊

  • 麦ごはん(普通のごはんでも可)
  • サムゲタンの素(レトルト) 1袋
  • サラダチキン 1つ
  • 乾燥の小松菜 適量
  • 鍋に麦ごはんを入れる
  • サムゲタンの素を入れる
  • サラダチキンを袋の上から手で一口大にする
  • 鍋を火にかける
  • サラダチキンを入れる
  • 乾燥小松菜を入れる
  • 混ぜながら加熱して全体を温める
乾燥の小松菜以外はすべてコンビニで購入した食材を使用していますので、身近なところで手に入ります。
作り方も簡単なうえ、洗い物が少なく済んで後片付けもらくちんですし、登山で冷えた体が温まるのでおすすめです。

トマトチーズリゾット

  • オリーブオイル 適量
  • ウインナー 適量
  • ごはん
  • ケチャップ お好みの量
  • コンソメ お好みの量
  • モッツアレラチーズ お好みの量
  • 鍋にオリーブオイルを入れる
  • ウインナーを炒める
  • ケチャップを入れる
  • コンソメを入れる
  • ごはんを入れる
  • 味見をしてちょうどいい味の濃さに調節する
  • モッツアレラチーズを入れて鍋にふたをして温める

少ない材料と、作業工程でお外でイタリアンが楽しめる料理が苦手な方でもマネしやすい一品です。

カルボナーラーメン

  • 塩ラーメン 1袋
  • ブロックベーコン 2~3cm
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 水 200ml
  • 牛乳 200ml
  • 卵 1個
  • とろけるチーズ 2枚
  • にんにくチューブ 適量
  • 黒コショウ 適量
  • 乾燥パセリ 適量
  • 鍋に水を入れて沸騰させる
  • 麺を半分に割って入れる
  • 玉ねぎとベーコンを入れる
  • 麺がほぐれたら牛乳を入れる
  • とろけるチーズを入れて、煮立たせる
  • 塩ラーメンに付いている調味料、にんにくチューブ、黒コショウを入れる
  • 卵を割り入れ、混ぜながら半熟になるまで加熱する
  • 乾燥パセリをかける

パスタの代わりにインスタントラーメンを使い、パスタの茹で時間を短縮し、本格的な仕上がりのカルボナーラが楽しめます。

マカロニチーズグラタン

  • 市販のクリームソース(レトルト) 適量
  • ペンネ(茹でて冷凍したもの) 適量
  • 鮭(冷凍) 2切れ
  • 枝豆(冷凍のものをむいて豆だけの状態) 適量
  • ピザチーズ 適量
  • ブラックペッパー 適量
  • イタリアンパセリ お好みで
  • 鍋でお湯を沸かし、食材を袋ごと入れて温める
  • 別の鍋に鮭、ペンネ、枝豆、クリームソース、ピザチーズを入れて加熱する
  • ブラックペッパーとお好みでイタリアンパセリをかける

ライターなどでチーズの表面に焦げ目をつけても香ばしくておすすめです。登山での限られた道具や食材でも、レトルトを活用したり、下ごしらえをしておくことで、一見手間がかかるように見えますが、熱々のグラタンが食べられます。

醬油ラーメン

  • 醬油ラーメン 1袋
  • 乾燥ほうれん草 適量
  • 乾燥トマト 適量
  • 駄菓子のうずらの卵
  • 鍋に水を入れ、乾燥ほうれん草、乾燥トマトを入れて火にかける
  • 沸騰する手前で麺を入れる
  • 駄菓子のうずらの卵を入れる
  • ラーメンに付いているスープの素を入れる
乾燥トマトの味がスープに染み出て醤油ラーメンの風味がアップします。
登山でも乾燥野菜であれば、軽量でかさばらずに持ち歩きできるので、使いやすく栄養補給にもなりおすすめのアイテムです。

じゃがりこのジャガレット

  • じゃがりこチーズ味 1個
  • 乾燥ほうれん草 適量
  • 水 120cc
  • ピザチーズ 1袋
  • ブラックペッパー お好みで
  • お湯を沸かす
  • じゃがりこの容器に乾燥ほうれん草とお湯120ccを入れる
  • ふたをして3分程度待つ
  • じゃがりこがふやけたら、つぶすように全体を混ぜる
  • フライパンにじゃがりこを入れて広げる
  • ピザチーズを入れて混ぜながら焼く
  • 焼き色が付くまで焼く
  • お好みでブラックペッパーをかける
じゃがりこをお湯でふやかすことでマッシュポテトの代わりにして作っています。意外とボリュームのある量になるので、ちゃんと腹ごしらえになります。
こちらも少ない材料と簡単な作業工程で作ることができるので、料理に自信が無くてもおすすめです。

ホットサンド

  • ランチパック(メンチカツ入り) 1袋(2個入り)
  • とろけるチーズ
  • ホットサンドメーカーにチーズを入れる
  • ランチパック1個を入れる
  • チーズをランチパックの上にかける
  • もう1個のランチパックを乗せる
  • ホットサンドメーカーを閉じて両面焼く

たった二つの材料で、ボリュームのあるホットサンドが作れます。ランチパックの具材を変更して自分好みのホットサンドを作るのもおすすめです。

焼き鳥の缶詰の炊き込みごはん

  • 焼き鳥の缶詰(たれ味) 1缶
  • きのこ 適量
  • めんつゆ 大さじ1 1/2
  • 米 200g
  • 水 270g
  • 鍋に材料をすべて入れる
  • 全体を混ぜる
  • ふたをして火にかけ、ふたが浮かないように石などの重りになるものを乗せる
  • 沸騰後15分加熱する
  • 火を止め、鍋に手ぬぐいを巻き保温袋に入れて10分蒸らす

材料を入れて混ぜて火にかけるだけという本当に簡単でシンプルな作り方でできます。焼き鳥の缶詰のたれとめんつゆでしっかりと味が決まるので、おうちごはんのヒントにもなる一品です。

リンゴのケーキ

  • リンゴ(あらかじめ皮をむき、スライスしておく) 1個
  • ホットケーキミックス150g
  • 卵1個
  • 牛乳100cc
  • 砂糖大さじ3
  • バター 大さじ3
  • 砂糖 大さじ3
  • シナモン お好みで
  • フライパンにバターを溶かし、砂糖を入れ、カラメル色になるまで加熱する
  • リンゴをフライパンに入れ、やわらかくなるまで煮詰める
  • お好みでシナモンを少々加える
  • リンゴをフライパンの上で並べる
  • ジッパー付きのポリ袋にホットケーキミックス、卵、牛乳、砂糖を入れて混ぜる
  • フライパンに生地を流し入れてアルミホイルでふたをして焼く

ホットケーキミックスを使うことで生地が簡単に作れます。登山の途中でちょっと休憩したいとき、コーヒーのお供にもおすすめです。

山ごはんを作る時の注意点

注意点①他人に迷惑をかけない

朝食はは日が昇ってから、夕食は日が沈む前の明るいうちに済ませましょう。周りに休んでいる人の妨げにならないように騒音に気を付けて調理をしましょう。夜間は思っている以上に山では物音が響くので注意が必要です。
調理中のにおいに気を付けましょう。強いにおいが出るような山ごはんのメニューは避けましょう。登山の醍醐味の澄んだおいしい空気を楽しむ妨げにならないよう気を付けてください。

注意点②荷物の軽量化

登山に支障をきたさないように小さく軽量にパッキングできるメニューを作るようにしましょう。荷物が重くなって同行者から遅れるなど、無駄に体力を消耗しないようなパッキングをしましょう。

注意点③ゴミや食べ残しを放置しない

ゴミだけを持って帰るのではなく、持ってきたものすべてを持って帰るように意識し、実行しましょう。マナー面だけでなく、食べ残しを山に捨てることで、野生動物を呼び寄せてしまい、危険に自らをさらしてしまうことがあります。

登山でおすすめの山ごはんを作ってみよう!

アイデアと工夫次第でとても簡単においしい山ごはんのメニューが広がります。缶詰やレトルトなどを上手に使って、疲れた体をいたわり、楽しい思い出の一つになるようなオリジナルレシピをぜひ参考にしてみてください。

キャンプにおすすめの缶詰紹介!炊き込みご飯など人気レシピも

https://news-magazine-campers.com/recipes/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%81%ae%e7%bc%b6%e8%a9%b0%e7%b4%b9%e4%bb%8b%ef%bc%81%e7%82%8a%e3%81%8d%e8%be%bc%e3%81%bf%e3%81%94%e9%a3%af%e3%81%aa/

キャンプ飯におすすめの缶詰と、そのレシピやアレンジ方法ついてまとめました。そのまま食べて美味しい缶詰や超簡単便利なレシピの紹介となっています。缶詰自体の魅力、料理の際の注意点も合わせて解説していますので、ぜひキャンプ飯の参考にしてみてください。

山ごはんの料理に必要な道具は?おすすめのアイテムと選び方!

https://news-magazine-campers.com/outdoor/climbing/%e5%b1%b1%e3%81%94%e3%81%af%e3%82%93%e3%81%ae%e6%96%99%e7%90%86%e3%81%ab%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e9%81%93%e5%85%b7%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%a4/

山ごはん料理に必要な道具を紹介!コンビニの缶詰やおにぎりを使ったレシピも掘り下げているので、そちらも要チェックです。山ごはん料理に必要な道具の選び方もまとめているので、気になるという人や道具の購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。