「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

キャンプで揚げ物を楽しもう!おすすめの調理道具や油の後処理法も

キャンプで揚げ物を楽しもう!おすすめの調理道具や油の後処理法も

キャンプで揚げ物を楽しむ方法を紹介します。キャンプで揚げ物を美味しく作るコツや油の後処理法も解説しています。ソロキャン、ファミキャンの両方で楽しめます。高火力で危険の少ないおすすめの調理道具を紹介しているので、確認して参考にしましょう。


キャンプで揚げ物を楽しむ方法を紹介!

アウトドアにおいて、キャンプ飯は魅力の1つといえるでしょう。そんなキャンプ飯も、缶詰をアレンジするようなものから、本格的なものまであります。
そういった中で、キャンプで揚げ物を楽しむ方法を紹介します。クッカーやスキレット、ダッチオーブンなどキャンプで揚げ物をする際におすすめの調理器具を紹介します。また、調理後の油の処理の仕方も参考にしてください。

キャンプで揚げ物を美味しく作るコツ

パン粉を使う揚げ物は控える

家庭で調理するのとは異なり、キャンプでは荷物やスペースが限られています。そのため、コロッケやメンチカツのようなパン粉を使う揚げ物は不向きです。
タネを仕込む必要や、パン粉を絡ませる行程がアウトドアと相性がよくありません。家庭で下ごしらえをしてくる、という方法もありますが、他にも美味しい揚げ物は多數あります。
こういったことを踏まえると、キャンプの揚げ物には天ぷらや唐揚げ、素揚げのメニューがよいでしょう。

新品の油を使う

キャンプで揚げ物をする際は、新品の油がおすすめです。しっかりと蓋を閉じたつもりでいても、液漏れの可能性はゼロではありません。
新品未開封であれば、そういったトラブルも防げるでしょう。容量の少ないものであれば、1回のキャンプで使い切ることができます。新しい油のほうが、天ぷらも美味しく仕上がるでしょう。

キャンプで揚げ物を作る時の注意点

安定感のある場所で調理する

揚げ物に限ったことではありませんが、アウトドアの作業は安定感のある場所で行いましょう。特に揚げ物は大やけどにつながるだけでなく、こぼれた油が火事や自然破壊につながります。
できれば、<卓上のカセットコンロやツーバーナーが安定していておすすめ/span>です。クッカーやスキレット、ダッチオーブンなどの調理器具を合わせて利用しましょう。

調理中にそばを離れるのは危険

ソロキャンプの場合、1人でいろいろな作業をこなすことになります。しかし、調理中はそばを離れるのは危険です。
しっかりと調理に必要なものを手元に用意し、揚げ物に専念する環境にしましょう。また、ソロキャンプではなく、家族と行う場合は、小さな子どもやペットの安全を確保してください。
油は加熱しすぎると、火災の原因になります。焚き火などが高温になりすぎると非常に危険です。普段以上に油調理は、そばから離れないようにしましょう。

キャンプで揚げ物を作った時の油の後処理法

固めて捨てる

調理済みの油の後処理法を解説します。間違っても、調理済みの油を放置したままや、その場に流すようなことは絶対にNGです。適切な後処理法を紹介するので、参考にしてください。
一番簡単なのは、油凝固剤です。調理後に鍋に凝固剤を入れておくだけで、少し経つとゼラチンの塊のようになります。
多少費用がかかる方法ですが、ソロキャンプもグルキャンにも使える処理法です。面白いように固まるので、片付けも簡単になります。

染み込ませて捨てる

キャンプで何かと使えるのが新聞紙です。テーブルに敷いて汚れを防いだり、モノを包むのにも使えます。
そんな新聞紙は油を染み込めせるにもおすすめです。調理済みの油に新聞紙、またはキッチンペーパーを入れて、染み込ませましょう。あとは、袋に二重にして入れて、ゴミ袋で持ち帰りましょう。

燃料として使う

先程の新聞紙に染み込ませて捨てるのも良いですが、捨てずに燃料として使用するのも選択肢の1つです。
油が染み込んだ新聞紙を、薪の下に入れれば、マッチで十分に着火させることができます。また、薪を油が染み込んだ新聞紙で包んで着火するのもおすすめといえます。
通常よりも着火の勢いが良いので、必ず安全に注意して行いましょう。様子を見ながら少量の薪からスタートするのが安全です。

キャンプの揚げ物におすすめの調理器具5選

キャンプの揚げ物におすすめの調理器具①カセットコンロ イワタニ 卓上コンロ CB-EPR-1

カセットコンロ イワタニ 卓上コンロ CB-EPR-1 カセットコンロ エコプレミアム

¥4000

炎が内側から出る内縁式エコバーナー仕様です。鍋底からこぼれるムダ火を抑制します。光沢シルバーフッ素コートで、汚れがこびりつきにくいので、お手入れも簡単です。

サイズ幅338×奥行273×高さ95mm
重量1.4kg
女性
女性

使い方を迷わない

評価:

カセットコンロは使い方が簡単で、面倒な操作がありません。アウトドアでも普段どおりに調理が行えます。火力も安定しているので、ストレスもありません。

キャンプの揚げ物におすすめの調理器具②コールマン Coleman パワーハウスLPツーバーナーストーブ

コールマン Coleman パワーハウスLPツーバーナーストーブ レッド

¥11400

ツーバーナーは耐風性能が高く、火力があります。それでいて、机のように畳めるので持ち運びも簡単なのも魅力です。見た目もアウトドア感があっても、おしゃれなのも人気な理由といえるでしょう。

サイズ約64×32.5×52(h)cm
収納時サイズ約54×32.5×7(h)cm
重量約4.2kg
男性
男性

本格調理が楽しめる

評価:

肉を焼いたり、油調理をしたりと、どんな料理にも使えるのがツーバーナーです。左右で火力を変えられるので、保温と加熱という使い方もできます。

キャンプの揚げ物におすすめの調理器具③スキレット LODGE ロッジ ディープスキレット

スキレット LODGE ロッジ ディープスキレット《10 1/4インチ》

¥4450

LODGEのスキレットは、シーズニング済みなので、すぐに使用できます。通常よりも鍋底が深くなっているので、油調理にも最適!フライパンと鍋の両方の要素を持ち合わせているのです。

サイズ内径25.7×深さ8.2cm
重量約3kg
女性
女性

アウトドア向きな万能鍋

評価:

スキレットは炭などの調理にも使いやすく、様々な料理に使えます。フライはもちろん、餃子やリゾットなどにもおすすめの鍋です。

キャンプの揚げ物におすすめの調理器具④LOGOS(ロゴス) SLダッチオーブン10inch・ディープ(バッグ付き)

LOGOS(ロゴス) SLダッチオーブン10inch・ディープ(バッグ付き)

¥9460

ダッチオーブンは蓋つきで便利です。スキレットよりもさらに幅広い調理に対応しており、焼く・炒める・煮る・蒸す・揚げるなど万能です。
蓋の上に炭を乗せる、という調理方法ができるので、じっくりと熱を食材に届けます。鍋底が深いので、天ぷらなどを揚げるときにも跳ね返りしにくいので、安心です。

サイズ26×13.5cm
重量5.5kg
男性
男性

料理を楽しみたいならダッチオーブン

評価:

炭を使ったキャンプ飯をより充実させてくれます。人気アウトドアメーカーのLOGOSの製品ですし、ソロキャンプからファミキャンまでこなせるので、ダッチオーブンはとてもおすすめ!

キャンプの揚げ物におすすめの調理器具⑤Trangia(トランギア) ストームクッカーL BK TR-35-5UL

Trangia(トランギア) ストームクッカーL BK TR-35-5UL

¥16500

ストームクッカーは、アルコール燃料を使用するバーナーで風に強いのが特徴です。ソロキャンプなどで、荷物は最小限にしたいけど、天ぷらなどの揚げ物も調理したいときに最適といえます。
風に強い構造で寒冷地でも使えるのです。アルコール燃料の使い方も難しくないので、危険なことも起きません。ストームクッカーを1つ用意しておけば、ソロキャンプで火がつかない、ということはほぼないでしょう。

サイズ22×10.5cm
重量1149g
男性
男性

想像以上の高火力

評価:

ストームクッカーはコンパクトですが、高火力なのが魅力です。キャンプのときに、火がつかなくてイライラ、という状況を回避できました。風が強い日も、危険が少ない調理器具としておすすめです。

キャンプの揚げ物におすすめの調理器具のQ&A

どういった揚げものが調理できますか?

天ぷらや唐揚げ、フライドポテトなどを調理する人が多いようです。ソロキャンプでも、先程紹介した調理器具を使えば、様々なものが作れます。キャンプで食べる天ぷらや唐揚げは、普段よりもさらに美味しく感じます。

ソロキャンプとファミリーキャンプでそれぞれおすすめの調理器具は?

ソロキャンプの場合は、ストームクッカーかカセットコンロが便利です。ファミリーキャンプの場合は、ツーバーナーやスキレット、ダッチオーブンなどがおすすめになります。参加人数に合わせて、サイズを変えるのもよいでしょう。

揚げ物で調理器具が焦げ付きませんか?

キャンプに使える調理器具は、ある程度の高火力を前提にしているようです。揚げ物のような高火力でも、焦げ付くことは少ないでしょう。ただし、ずっと使っているとコーティングなどが剥げて、焦げ付きやすくなることがあります。

キャンプで天ぷらなどの揚げ物を楽しもう!

キャンプで揚げ物を楽しむ方法を解説しました。スキレットやダッチオーブンを使えば、天ぷらなどの揚げ物を危険なく楽しめます。
使った油も凝固剤などを使えば、簡単に持ち帰られるので安心です。キャンプで美味しい出来たての揚げ物を堪能しましょう!

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。