「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

ホコリタケはどんなキノコ?特徴やおいしく食べるレシピも紹介!

ホコリタケはどんなキノコ?特徴やおいしく食べるレシピも紹介!

ホコリタケはどんなキノコなのか、特徴や食べ方などを紹介します。意外と身近に生息するホコリタケですが、あまり知られていないキノコです。食用としても使われますが、キノコは毒性などがあるため注意が必要です。ホコリタケに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。


ホコリタケの特徴とレシピを紹介!

ホコリタケは、公園や芝生などでも見かけることもある身近なキノコです。名前は知らなくても、ホコリタケの形は見たことがある人もいるのではないでしょうか。食用としても使われることがあるので、料理に取り入れていることもあります。芝生のキノコは駆除した方がよいので、早めに採集しましょう。

キノコによっては、毒性があるものもあるのでしっかりと理解しておくことが重要となります。

ホコリタケの特徴

特徴①日本でも身近なキノコ

ホコリタケは日本全国の芝生などに生えているキノコです。夏から秋にかけて生えてくるキノコで、主に腐葉土壌や芝生に生えています。白い色が特徴で、サイズ的には親指ほどで丸みがあります。トゲトゲしているような突起物があり、ゴマのように見えることも特徴です。老菌になると、白い胞子が舞うのでホコリのようだということが語源となっています。

このホコリのような胞子が耳に入ると耳が聞こえなくなるという迷信もあり、雨の後に生えるため雨の妖精とも言われています。

特徴②オニフスベに似ている

ホコリタケと似ているキノコで、オニフスベというキノコがあります。オニフスベは見た目がホコリタケに似ていますが、大きさが全然違います。オニフスベはホコリタケと比べて大きいことが特徴です。オニフスベは、頭部が20~40cmあるのに対して、ホコリタケは4~5cmと小さくなります。

オニフスベはかなり大きいので、見た目が似ていてもホコリタケと間違ってしまうことはありません。オニフスベは、褐色してくると臭気の強い水分を出して乾燥していく特徴があります。

特徴③薬効がある

ホコリタケは、漢方では「馬勃(ばぼつ)」という名前で使われていて、江戸時代には薬として使われていたこともあります。西洋では止血として使われていましたが、咽頭炎・扁桃腺炎・鼻血・消化管の出血・咳への効き目 があると言われています。

ホコリタケの内部組織が粉末状になったものを乾燥させて薬に使うことが一般的です。

ホコリタケの食べ方とレシピ

ホコリタケの食べ方

ホコリタケを採取するときは頭部の内側をチェックして、内側が白い物を選ぶと若いキノコなので食べることができます。弾力がない、褐色している場合は食べられないので採取しないようにしましょう。ホコリタケの下準備は、柄をすべて取り頭部の皮が硬いので湯剥きします。白い部分だけを残すようにしてください。

ホコリタケの内側が褐色している部分があったら、味が落ちてしまう原因となるので外すようにしましょう。

レシピ①ホコリタケの炒めもの

ホコリタケは、炒めものにもおすすめです。特にバターとの相性がよいので、アヒージョなども合います。たっぷりのにんにくとバターやオリーブオイル使って火を通せば、キノコのアヒージョのようになります。キャンプやバーベキューなどで、ホイル焼きにしたりソテーにするのもよいでしょう。醤油ダレや味噌ダレを使って、串焼きにしてもおいしいです。

ホコリタケは自体に味はないので、バターや醤油など味つけできるものと炒めると食感と合わせて楽しめます。

レシピ②ホコリタケの汁物

ホコリタケは、汁物にも合います。はんぺんのような食感が特徴なので、吸い物や味噌汁によく合うのです。煮物や汁物にする場合は、そのままだとホコリ臭さが残るので、必ず下茹でをすることがポイントです。お好みのサイズにカットして、汁物に加えてアクをしっかり取るようにしましょう。

アクをしっかり取らないと、味が落ちてしまうため必ず取るようにしてください。お吸い物のようなあっさりしたものがおすすめですが、味噌汁にも中華スープにも合うのでお好みで選びましょう。

レシピ③ホコリタケのトッピング

ホコリタケを焼いてトッピングに使うこともできます。焼いたお肉にトッピングをしてもよし、ビネガーとの相性もよいのでバルサミコ酢のドレッシングを使ったサラダもおすすめです。酢が合うので、酢の物にトッピングしてもよいです。ピザなどの上にトッピングなどさまざまなアレンジができます。

ホコリタケの特徴と食べ方を知っておこう!

ホコリタケの特徴や食べ方について紹介しました。身近にあるホコリタケは、料理に使えばいろいろな種類の味を楽しめます。ただし、選び方を理解して採集しないと体に害を与えてしまうこともあるので、十分に注意してください。家の庭などでみつけたら、駆除する前に、栽培してみましょう。毎年、ホコリタケを楽しめますよ。

身近なキノコのホコリタケを理解して、たくさんのレシピを楽しみましょう。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。