ワークマン「ライトスリッポン」が人気!登山やキャンプ時に便利

お気に入りに追加

ワークマンのライトスリッポンを紹介します。登山やキャンプの時に便利と口コミでも評判なライトスリッポンについて、人気の秘密を徹底調査しました!なぜキャンパーにもライトスリッポンが大人気なのか、魅力を詳しく解説していくので、チェックしてみてください。

ワークマン「ライトスリッポン」が人気!登山やキャンプ時に便利

目次

  1. ワークマン「ライトスリッポン」の人気徹底調査!
  2. ワークマン「ライトスリッポン」は登山やキャンプにも人気
  3. ワークマン「ライトスリッポン」は登山やキャンプにも人気
  4. 人気の理由①1500円
  5. 人気の理由②おしゃれ
  6. 人気の理由③履き心地
  7. 人気の理由④防水・撥水加工
  8. 人気の理由⑤インナーソール
  9. 人気の理由⑥コンパクト
  10. 冬仕様の裏ボアライトスリッポンも人気
  11. ワークマン「ライトスリッポン」に関するQ&A
  12. ワークマンのライトスリッポンまとめ

ワークマン「ライトスリッポン」の人気徹底調査!

ワークマンは仕事のためだけでなく、キャンプをするときにも便利なアイテムがたくさんあります。この記事ではその中の一つ、ライトスリッポンについて紹介します。ライトスリッポンは大変人気で、品薄になったり売り切れになったりとするほどの商品です。
ライトスリッポンはワーカーだけでなく、キャンパーにも人気の商品です。ライトスリッポンがキャンプにも便利な理由を解説します!

ワークマン「ライトスリッポン」は登山やキャンプにも人気

ワークマン「ライトスリッポン」は登山やキャンプにも人気

キャンパーにも大人気のワークマンのライトスリッポン。商品情報を表にまとめてみました。これはオンラインのワークマンショップで買える情報です。レディースにとってうれしいSSサイズやオリーブ色などオンラインショップにはないものも店舗にはあるので、お店に行ったらチェックしてみてください。

値段

1500円

サイズ

S(23.5cm)~3L(28.0cm)

カラー

ブラック、ネイビー、ベージュ

重さ

約160g(Lサイズ)

素材

ポリエステル、ポリウレタン、綿、EVA、合成ゴム

公式サイト

ワークマン「ライトスリッポン」

人気の理由①1500円

まずライトスリッポンの魅力は何と言ってもその値段です。デザイン性や機能性を考えると1500円で買えるというのは本当にコスパがとても良い商品です。口コミでも多くの方が、この値段でこのクオリティものが買えることに驚いています。
実は、他のメーカーで似たようなデザインや機能のものもありますが、それはライトスリッポンの4倍以上の値段がします。値段は4倍以上の差があるのに、機能性にはそれほど差はありません。

人気の理由②おしゃれ

シンプルなのに足の甲にあるベルトがアクセントになっているデザインで、いろいろな服と合わせやすくコーデがしやすいです。ライトスリッポンは男女兼用なので、レディース用のデザインが特にあるわけではないですが、レディースでもメンズでもどちらでも楽しくコーデできます。
色もオンラインで3種類、店舗では4種類あるので、口コミを見てみるとコーデしやすいように色違いで購入される方も多くいます。レディース、メンズを問わず、自分の好みの色やデザインなどコーデしやすいものを見つけられます。

人気の理由③履き心地

まずライトスリッポンを履いて驚くのが、その軽さです。通常のスニーカーに半分ぐらいの重さしかないので、本当に履いているかわからなくなるほど軽いと評判です。
中にインソールが入っているのでクッション性も良く履き心地抜群で、踵を踏んで履くことができるのでテントを出入りするときなどにも便利です。
そしてつま先部分は締め付け感がなく、足がリラックス状態になってくれます。サイズが微妙にフィットしないときなどは、足の甲にあるベルトで調整することができます。フィットしつつも足がくつろげるので、疲れた足にとって癒しとなります。

人気の理由④防水・撥水加工

キャンプの時には釣りをしたり料理をしたり、思っていなかったところが湿っていたりと足元が濡れやすいです。そんな時でもライトスリッポンは撥水加工がされていて、つま先の部分にはガードもついているので、多少のことでは足が濡れる心配がありません
山などの自然の天気は変わりやすいので、撥水加工がされているライトスリッポンがあれば足元を気にすることなく楽しめます。ただあくまでも撥水加工であり、完全なる防水加工ではないので気を付けてください。

人気の理由⑤インナーソール

ライトスリッポンの魅力の一つはこの値段でインソールがついてることです。靴を長時間履いていると熱や湿気がこもりやすいですが、このインソールの素材はメッシュで通気性が良く、熱や湿気がこもりにくいデザインになっています。
クッション性もあるので、歩いているときにも疲れにくい工夫がされています。しかもインソールは取り外すことができるので、靴を洗う時にも便利です。

人気の理由⑥コンパクト

ライトスリッポンはベルトで左右をくっつけることができるので、コンパクトに収納できます。収納用の袋もついてくるので、それに入れてどこにでも持ち運ぶことができます。
キャンプや登山の時にサンダルやクロックスなどを持っていく方もいますが、荷物がかさばりやすいです。でも、ライトスリッポンはコンパクトに収納できて軽いので、荷物がかさばらず持ち運びやすいです。

冬仕様の裏ボアライトスリッポンも人気

大人気のライトスリッポンにはボア付きも登場しました!寒い冬も足元がポカポカと暖かいと口コミでも評判です。ボア付きライトスリッポンもレディース、メンズどちらでもコーデしやすいデザインです。
秋から冬にかけてはボア付きを、それ以外の季節ではライトスリッポンを履いてキャンプを楽しんでいる方も多くいます。防寒靴ほどの効果はありませんが、ボア付きライトスリッポンも寒さを防ぐことができます。

値段

1900円

サイズ

S(23.5cm)~3L(28.0cm)

カラー

ネイビー、オリーブ

重さ

約180g(Lサイズ・片足)

素材

ポリエステル、ポリウレタン、綿、EVA、合成ゴム

公式サイト

ワークマン「裏ボアライトスリッポン」

ワークマン「ライトスリッポン」に関するQ&A

防水・撥水加工とありますが、違いは何ですか?どれくらいの効果がありますか?
防水加工は生地自体をコーティングしたり、フィルムを張って生地の表面や縫い目などからの浸水を防ぎます。撥水加工は糸の外側に行い、水をはじきますが縫い目などから浸水してくることがあります。ただ、どちらの加工も使用すれば効果は薄れます。
ライトスリッポンの場合は防水加工ではなく、撥水加工が施されています。なので、多少の雨や水は大丈夫ですが、水たまりなどに入っても大丈夫というわけではありません。また、効果が低下した場合にはスプレーなどを施せば、撥水効果が回復します。

ワークマンのライトスリッポンまとめ

ワークマンのライトスリッポンは本当に魅力が満載!キャンプや登山の時には一足は持っていきたいアイテムです。値段、デザイン、機能性、ボア付きもあって一年を通じて使えるところなどライトスリッポンには魅力のポイントがたくさんあります。
ライトスリッポンを持っていけばいつものキャンプがさらに快適に過ごすことができるでしょう。ぜひワークマンのライトスリッポンをキャンプに持参してみてください。
キャンプにおすすめのワークマン用品21選!パンツや靴・防寒着も!

あわせて読みたい

キャンプにおすすめのワークマン用品21選!パンツや靴・防寒着も!

キャンプにおすすめのワークマン用品を徹底調査しました。キャンプに使えるワークマンの防寒着をはじ...

KEEN「ジャスパー」の口コミまとめ!夏キャンプにも最適な人気靴

あわせて読みたい

KEEN「ジャスパー」の口コミまとめ!夏キャンプにも最適な人気靴

KEENのロングヒットシューズであるジャスパーについてまとめています。リピーター続出、口コミ評価も...

Naomi.S

この記事のライター

Naomi.S

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

100均のリュックカバーが優秀!登山時の急な雨にも対応できる

リュック・ザック

100均のリュックカバーが優秀!登山時の急な雨にも対応できる

100均のリュックカバーを徹底的に調査しました!ダイソーやセリアなどの100均ショップで購入できる、リュック用のレインカバー各種をまとめています。買う時の選び方のポイントや、代用品についても解説しているのでぜひチェックしてみてください!

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!

キャンプファッション

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗について解説します。定番のアイテムや最新まで取り扱っているザ・ノースフェイスはじめ、ザ・ノースフェイス+、ザ・ノースフェイススタンダード、ザ・ノースフェイスグラヴィティとコンセプト別におすすめの店舗を16選を紹介します。

ワークマンのスウェットが暖かい!防風・防寒対策に優れた人気アイテム

キャンプファッション

ワークマンのスウェットが暖かい!防風・防寒対策に優れた人気アイテム

ワークマンで大人気のスウェットについて徹底調査しました。ワークマンの暖かくて人気のスウェットの種類や値段、カラーバリエーションについても詳しく解説!ワークマンでスウェットの購入を考えている方は、本記事を参考にしてください。

焚き火パンツおすすめ11選!ナンガやグリップスワニーが人気!

キャンプファッション

焚き火パンツおすすめ11選!ナンガやグリップスワニーが人気!

焚き火パンツのおすすめを11商品厳選しました。冬のキャンプで使用することを想定し、難燃や防寒の機能性から、材質、価格についてなどを詳しく解説しています。人気のアウトドアブランドから、ワークマン、ユニクロなどの焚き火向きのパンツのレビューを紹介しています。

モンベル「クラッグジャケット」の魅力とは?冬山やバイクにも!

アウトドアジャケット

モンベル「クラッグジャケット」の魅力とは?冬山やバイクにも!

モンベルのクラッグジャケットを紹介します。モンベル製品のノマドジャケットやサイクライムジャケットと比較し、用途に応じた選び方を解説!ソフトシェルとはどういった特徴をもった商品なのかも説明しています。メリット・デメリットをふまえてクラッグジャケットの魅力を紹介!

関連するキーワード

キャンプファッションランキング

人気ランキング

話題のキーワード