永遠の定番ブランド「ユニフレーム」!おすすめギア11選を紹介
ユニフレームが手掛ける、おすすめのキャンプギアを11個紹介します。多くのキャンパーに愛されるユニフレームのギアは、高性能でリーズナブル。キャンプをより快適にしてくれるパートナーであるアイテムを、ぜひユニフレームで見つけてみましょう。

目次
- キャンパーなら1つは持ってる?ユニフレームのギア
- シンプルな見た目で高機能
- コスパの高さ
- ユニフレームと言えば「ファイアグリル」
- ファイアグリルsolo
- 玄人キャンパーもうなる「焚き火テーブル」
- 焚き火テーブル レッグラック
- 焚き火テーブルトート モスグリーン
- ユニセラTG-III
- UFタフグリル SUS-TG
- UFダッチオーブン10インチ
- ちびパン
- ちびパン リッド
- ちびパン シリコンハンドル ブラック
- フォールディングスモーカー FS-500
- インスタントスモーカー
- テーブルトップバーナーUS-DⅡ
- ツインバーナーUS-1900
- REVOスクエアタープ 3×3 TC/TAN
- キャンパーの心を離さないユニフレーム!
キャンパーなら1つは持ってる?ユニフレームのギア
ユニフレームは1985年に新潟県で創設されたアウトドアメーカーです。新潟県は米どころとして有名ですが、古くは洪水被害などにも苦しめられ、農業以外の副業が必要でした。そんな中、江戸時代に鍛冶が盛んになり、今では金属加工の町として有名です。
だからこそ、「ユニークなフレーム(炎)を創造する」という理念のもと、確かな技術で、多くのキャンパーに愛されるギアを生み出し続けているのです。
ユーザーに安心してキャンプを楽しんで欲しいという思いから、長期間使い続けることを前提に製造されたギアを詳しく確認していきましょう。
シンプルな見た目で高機能

ユニフレームのキャンプギアの特徴は、機能性が高くスタイリッシュでシンプルな見た目です。強いモノづくりへのこだわりを持って製造された商品は、丈夫で使いやすいように設計されているので、タフなキャンプシーンでも活躍。
無駄が削ぎ落とされたシンプルな見た目で、スマートなキャンプにマッチするギアと言えるでしょう。
コスパの高さ

ユニフレームはコスパの高さも、おすすめ理由のひとつです。
例えば、ユニフレームの代表的な商品のひとつである「ファイアグリル」。焚き火台というカテゴリーであれば、2000円台~30000円台と幅広く価格設定されているギアですが、ユニフレームのファイアグリルは7000円台。
リーズナブルな価格でありながら、確かな機能性を兼ね備えているのでコスパがよく、多くのキャンパーに愛用されているのです。
ユニフレームと言えば「ファイアグリル」

ユニフレームの代表的なギアであるファイアグリルは、効率的な燃焼を意識した機能性の高い焚き火台です。
食材を焼くときに使用する網は、ファイアグリルのツメに載せるような仕様となっているため、台と網の間に隙間が生まれます。そこから炭の調節ができるので、火の管理がとても楽です。
網の四隅は中心部より火力が弱くなる構造なので、保温スペースとして活用することも可能。強度が高いので、ダッチオーブン料理をする人にもおすすめの製品です。
収納時はとてもコンパクトになるので、持ち運びにも便利。数人でキャンプする際には大活躍間違いなしです。
組み立て方も簡単で、はじめに4本の足を開く方向さえ間違わなければ初心者でも迷うことなく組み立てられます。
サイズ |
使用時:約43×43×33(網高)cm |
---|---|
材質 |
炉・ロストル:ステンレス鋼 |
重量 |
約2.7kg |
分散耐荷重 |
約20kg |
金額 |
¥7,700(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
ファイアグリルsolo

ファイアグリルsoloは、ファイアグリルの機能を兼ね備えつつ、ソロキャンパー向けにコンパクトになったモデルです。
重量約900gと軽量化され、収納時は約21×21×5(高さ)cmと非常にコンパクト。収納袋もついているので持ち運びもより便利になっています。
サイズ |
使用時:約29.5×29.5×18(網高)cm |
---|---|
材質 |
炉・焼網・ロストル:ステンレス鋼 |
重量 |
約900g |
分散耐荷重 |
約5kg |
金額 |
¥5,500(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
玄人キャンパーもうなる「焚き火テーブル」

焚き火テーブルは、ハードな使用にも耐えられる耐久性の高いサイドテーブルです。
鉄板はステンレス製で熱に強く、熱したダッチオーブンを直接乗せることが可能。特殊エンボス加工が施されているので傷も目立ちません。
収納時は約2.5cmの薄さになるので非常にコンパクト。車の隙間にも簡単に入るので持ち運びにも困りません。それでいて耐荷重は50kgと高性能なので、重い荷物も安心して乗せることができます。
また本体は丸ごと水洗いすることが可能なので、清潔に使いたい人にもおすすめのギアです。
サイズ |
使用時:約55×35×37(高さ)cm |
---|---|
材質 |
天板:ステンレス鋼・特殊エンボス加工 |
重量 |
約2.3kg |
分散耐荷重 |
約50kg |
金額 |
¥7,920(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
焚き火テーブル レッグラック

焚き火テーブルレッグラックは、ユニフレームの焚き火テーブル専用の追加天板です。天板が追加になるので、活用の幅が一気に広がります。
収納は、焚き火テーブルの内側に入れ込むことができるので非常にコンパクト。取り付けもテーブルの脚に差し込むだけでとても簡単です。
焚き火テーブルと同じく、ステンレス製で特殊エンボス加工が施されているので、熱や傷に強いのも強みです。
サイズ |
約25×44×1(厚さ)cm |
---|---|
材質 |
天板:ステンレス鋼・特殊エンボス加工 |
重量 |
約710g |
分散耐荷重 |
約2kg |
金額 |
¥2,750(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
焚き火テーブルトート モスグリーン

焚き火テーブルトートモスグリーンは、ユニフレームの焚き火テーブルが2枚収納できる専用のトートバッグです。
専用のバッグなので、無駄がなくコンパクト。持ち運びを便利にしてくれます。飛び出し防止のバックルもついているので、出し入れの際に、テーブルを落下させる心配もありません。
色は自然にマッチするモスグリーンで、アウトドアの雰囲気にピッタリです。
サイズ |
約61×7×40(高さ)cm |
---|---|
材質 |
6号帆布・パラフィン加工 |
重量 |
約400g |
金額 |
¥3,630(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
ユニセラTG-III

ユニセラTG-IIIは、卓上で使えるコンパクトサイズのバーベキューグリルです。
空気を効率よく供給する燃焼システムを採用しているため、少ない炭でもバーベキューができます。遠赤外線の熱を焼き網に伝えることで、食材を美味しく調理することも忘れません。
バーベキューでつまづきやすい炭への着火は、灰皿受けで着火剤に火をつけ、本体に差し込むだけで着火が可能なので初心者でも簡単に着火ができます。
収納するとA4サイズまでコンパクトになるので、持ち運びにも苦労することもないでしょう。
サイズ |
使用時:約31.5×25×19(高さ)cm |
---|---|
材質 |
本体:ステンレス鋼+特殊セラミック |
重量 |
約3.1kg |
金額 |
¥13,200(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
UFタフグリル SUS-TG

UFタフグリルSUS-TGは、ステンレス製の丈夫な卓上グリルです。焼却炉も頑丈で、炭だけではなく重量のある薪を燃やすことも可能。卓上で焚き火が楽しめます。
また、遮熱版が断熱層を作り出すので、テーブルに熱を伝えにくく、木製のテーブルの上でも使用することができます。
別売りの「ウェ~ブ焼網ハンドル」や「UFタフグリルリッド」などとの親和性も高いので、お手入れをしやすくしたり、調理の幅を広げたりすることもできるでしょう。
サイズ |
約40×37×16(高さ)cm |
---|---|
材質 |
本体:ステンレス鋼 |
重量 |
約4.4kg |
分散耐荷重 |
約15kg |
金額 |
¥13,200(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
UFダッチオーブン10インチ

UFダッチオーブン10インチは、様々な料理ができる黒皮鉄板のダッチオーブンです。
黒皮鉄板とは、鉄を1200℃程度に加熱し、圧縮していく過程でできる酸化皮膜のことです。
この酸化皮膜は洗剤等で落ちることがないので、一般的なダッチオーブンに比べて簡単にお手入れができるのが特徴。また、耐錆性、耐衝撃性、耐温度変化を兼ね備えているので、ハードなキャンプシーンでの活躍が期待できます。
底面には脚がないので、ツインバーナーや家庭のキッチンでも使うことができ、ファミリーにおすすめのサイズです。また、6インチと8インチがあるので、用途に合わせて使い分けることができます。
サイズ |
約Φ26(鍋径)×11(深さ)cm |
---|---|
材質 |
本体・フタ:黒皮鉄板4.5mm厚を加工・クリアラッカー焼付塗装 |
重量 |
約5.8kg |
満水容量 |
約5ℓ |
金額 |
¥13,750(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
ちびパン

ちびパンは、コンパクトに使用可能な黒皮鉄板のフライパンです。サイズは約Φ16.3(鍋径)×3.5(深さ)cm。重量が約390gと非常にコンパクトなので、持ち運びや収納に困ることはありません。
また、小さいながらも黒皮鉄板の特徴を十分発揮。お手入れも簡単なので初心者にもおすすめのギアです。
リーズナブルな価格でユニフレームの高い機能性を体験したい人にはもってこいのアイテムと言えるでしょう。
サイズ |
約Φ16.3(鍋径)×3.5(深さ)cm |
---|---|
材質 |
本体:黒皮鉄板1.6mm厚・クリアラッカー焼付塗装 |
重量 |
約390g |
金額 |
¥1,980(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
ちびパン リッド

ちびパンリッドは、その名の通りちびパン専用の蓋です。オプションとしてこの商品を使うことで料理の幅がグッと広がります。
サイズ |
約Φ16.4×4.4(高さ)cm |
---|---|
材質 |
鉄・シリコーン焼付塗装 |
重量 |
約130g |
金額 |
¥1,210(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
ちびパン シリコンハンドル ブラック

ちびパンシリコンハンドルブラックは、ちびパンのハンドルに装着し、利便性を高めるアイテムです。装着することで熱くなりにくく、シリコン製なので手滑り防止機能付きです。
サイズ |
約3.5×5.5×1.1cm |
---|---|
材質 |
シリコーン |
重量 |
約13g |
金額 |
¥440(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
フォールディングスモーカー FS-500

フォールディングスモーカーFS-500は、肉や魚をはじめチーズやしょうゆなどの燻製をすることができるスモーカーです。スタンドを取り外すことができるので熱源を選ばずに使うことができます。
高さがあることで、ゆっくりとした温度変化を生み出し、上手にスモークすることが可能です。
※画像はプロトタイプのため、イメージと異なる場合があります。
発売日 |
2023年期中発売予定 |
---|---|
金額 |
¥16,500(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
インスタントスモーカー

インスタントスモーカーは、手軽に燻製を楽しむことができるアイテムです。折りたたみ式で、収納時は厚さが約4.5cmになるので、非常にコンパクト。組み立ても簡単で、取扱説明書を確認すれば、問題なく組み立てが完了します。
スモークチップとバーナーを活用した熱燻製は短時間で燻製することが可能で、あぶったような食感が得られます。
スモークウッドを活用した温燻製では、チーズやちくわなど、そのまま食べられる食材を燻製にするのがおすすめです。
サイズ |
使用時:約25×25×28(高さ)cm |
---|---|
材質 |
本体・フタ:ガルバリウム鋼板 |
重量 |
約1.7kg |
金額 |
¥6,600(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
テーブルトップバーナーUS-DⅡ

テーブルトップバーナーUS-DⅡは、丈夫で安定感のある卓上シングルバーナーです。使用している五徳も頑丈なので、大きな鍋でも調理が可能。耐荷重は約15kgで、料理の幅を広げることができます。
直径20cmの汁受けがあることで、テーブルへの負荷を最小限に抑え、安心して使用できる点は嬉しいポイントです。
また、ファイアグリルの鉄板を使用することもできるので、様々な料理にチャレンジしてみたい人にはおすすめのギアといえます。
サイズ |
約20×20×9(高さ)cm |
---|---|
材質 |
バーナー:スチール |
重量 |
約880g |
燃焼時間(最大火力時) |
プレミアムガス:約45分 |
耐荷重 |
約15kg |
金額 |
¥14,300(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
ツインバーナーUS-1900

ツインバーナーUS-1900は、軽量でありながら高出力、高強度の機能性抜群のギアです。重量は3.9kgで持ち運びに便利。カセットボンベ式なので、取扱いが簡単で、初心者でも問題なく使用できます。
パワーブースターが搭載されているので、燃焼効率が良く、高出力を維持することが可能。五徳の強度が高いので、どんな調理も安心して行えます。
直径26cmの鍋を並べて使用することができ、収納時の蓋を取り外せば鉄板の使用も可能です。
また、風よけがついているので、効率よく安全に使用することができる点もキャンパーには嬉しいポイントです。
サイズ |
使用時:約54×32.5×29cm(ゴトク面) |
---|---|
材質 |
本体ボディ:アルミニウム |
重量 |
約3.9kg |
燃焼時間(最大火力時) |
プレミアムガス:約45分 |
耐荷重 |
約15kg |
金額 |
¥24,750(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
REVOスクエアタープ 3×3 TC/TAN
REVOスクエアタープ3×3TC/TANは、少人数使用に適したスクエア形状のタープです。
幕には火の粉に強いTC素材を使用しているので、丈夫で安心して使用することができます。
使用シーンに合わせてサイドポールの数を調整すれば、遮光性や開放感を調整することも可能。日よけや雨よけ、状況に合わせて使い分けましょう。
また専用の袋に収納してしまえばコンパクトに持ち運びすることも可能です。荷物が多くなるキャンプでの強い味方になってくれること間違いなしです。
サイズ |
収納時:約70×17×17(高さ)cm |
---|---|
材質 |
TC素材(ポリエステル65%+綿35%) |
重量 |
約2.5kg ※幕体のみ |
金額 |
¥28,600(税込) |
公式サイト |
ユニフレーム公式サイト |
キャンパーの心を離さないユニフレーム!

ユニフレームのギアは、高い機能性と安全に配慮された設計でキャンプをより豊かなものにしてくれます。
その中でのリーズナブルな価格設定が、コスパの良さを引き立て、多くのキャンパーの心を離さないのでしょう。
まだユニフレームギアの体験をしたことがない人は、ぜひお気に入りのアイテムを見つけて、キャンプで活用してみましょう。キャンプライフが今より充実したものになること間違いありません。

この記事のライター
Shunsuke
関連記事

食器・調理器具
100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利
100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

食器・調理器具
100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!
100均のやかんがキャンプで使えるかについて解説します。100均のやかんをキャンプに持っていくメリットやキャンプで使う時の注意点について詳しく説明!100均でゲットできるキャンプで使えるおすすめのやかんも紹介しますので、参考にしてキャンプで活用してください。

食器・調理器具
メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!
メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

食器・調理器具
アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ
アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

キャンプ道具
ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?
ドンキホーテで人気の電気毛布「電気かけしき毛布」について解説します。気になる値段や口コミ情報、電気毛布の魅力についても調査しました。またドンキホーテの電気毛布以外におすすめする商品を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。