「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

ポケットストーブの風防を100均アイテムで自作!簡単に作れて便利

ポケットストーブの風防を100均アイテムで自作!簡単に作れて便利

100均アイテムで自作できるポケットストーブの風防を紹介!作り方を詳しく掘り下げているので、固形燃料の火を風から守りましょう。100均のポケットストーブや五徳に使えるアイテムも解説しているので、気になる人はそちらも要チェックです。


ポケットストーブの風防の100均アイテムで自作してみよう!

ポケットストーブとは、アスビットから販売されている製品です。折りたたんで持ち運ぶことができ、固形燃料を使えば登山やキャンプ、緊急時に活躍します。一つ持っているととても便利なのですが、固形燃料が風の影響を受けることも。
そんな時は、100均のアイテムを使って風防を作りましょう。100均アイテムを買った風防の自作方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。また、100均ではポケットストーブの風防を購入することも可能なのでそちらもチェックしましょう。

ポケットストーブの風防の作り方①アルミ板使用

まずは、100均で購入できるアルミ板を使用した自作方法についてです。ポケットストーブの風防を作る際、100均のアルミ板を使用した方法が一番おすすめ。理由は、アルミ板の素材がしっかりしている上、加工しやすいというメリットがあるからです。

用意するもの

  • アルミ板20×20
  • 画用紙
  • 鉛筆
  • 定規
  • 水性ペン
  • カッターかハサミ
アルミ板を使用してポケットストーブの風防を自作する場合、材料はすべて100均で揃えることができます。アルミ板はもちろんですが、下書きに必要な画用紙や鉛筆、定規も100均で手に入ります。また、アルミ板に書き込む際は必ず水性ペンを利用してください。
油性ペンだと下書きが消えない場合があります。アルミ板を切り落とす際はカッターかハサミを使用しましょう。ハサミの方がポケットストーブの風防をすぐに作成できますが、カッターの方が仕上がりが綺麗です。家にあるものばかりなので、ぜひ挑戦してみてください。

作り方手順

作り方は少し複雑なので注意しましょう。まずポケットストーブに合わせて画用紙に下8cm、上6cm、縦3.5cmと2cmの下書きを書きます。この時、定規を使うと綺麗に選を引くことができます。画用紙をアルミ板の上に置き、水性ペンを使って下書きを行いましょう。
形に添ってアルミ板を切ったら、下部分に固定できる差し込み部分を作ります。この時完全に切り落とさないようにしてください。最後に、切った部分を紙やすりで綺麗に整えましょう。紙やすりは粗目のものと細かいものを組み合わせることで、より断面が綺麗になります。

ポイント

ポケットストーブの風防を作る際のポイントは取り外しができるように、差込口を作ることです。差し込み部分は縦1㎝ほどを目安に作りましょう。また、最後には必ず紙やすりを利用してください。やすりを利用しないと怪我をする原因になってしまいます。
アルミ板を使用する場合は一番作り方が難しいですが、取り付けたまま両端を折りたたむことが可能です。一番しっかりとした作りのDIYなので、長期的にポケットストーブを利用するという人はぜひこちらの作り方を実践してみてください。安定した火を保つことができます。

ポケットストーブの風防の作り方②パウンドケーキ型

次は、100均のパウンドケーキ型を使った作成方法です。ポケットストーブの風防を簡単に作れるアイテムなので、100均の商品を使ってすぐにDIYしたいという人におすすめ。シンデレラフィットするアイテムなので、誰でも簡単に自作DIYできるでしょう。

用意するもの

  • パウンドケーキの型
  • ハサミ
  • カッター
  • 紙やすり

100均で手に入るパウンドケーキの方は、ポケットストーブにピッタリとハマります。底をくり抜いてから被せるだけなので、材料はすべて100均で揃えることができます。ハサミは必ず必要なわけではありませんが、ハサミがあるとより綺麗に仕上がっておすすめです。

作り方手順

次は、作り方の手順についてです。まずは主役となるパウンドケーキの型を用意してください。パウンドケーキの型の底をカッターで綺麗に切り落としましょう。この時、曲がっている隅を目安にカッターを進めてください。カッターは怪我の可能性があるため注意が必要です。
ポケットストーブに被せると、そのまま使用できるはずです。ただ、このままでは少し使いづらいのでハサミで高さを調節しましょう。最後に紙やすりで尖っている部分をやすれば完成です。しっかりとやすりを行うことで、見た目も安全性も高まります。

ポイント

作り方のポイントとして、初めはカッターを使うという点が挙げられます。パウンドケーキの型の底を切り落とすだけなので、ハサミでも行うことができます。ただ、カッターの方が底を切り落としやすいです。また、最後は怪我をしないように必ず紙やすりで綺麗にしましょう。

ポケットストーブの風防の作り方③BBQ用アルミホイル

次は、100均で購入できる、BBQ用アルミホイルを使った作成方法です。BBQ用アルミホイルは通常のアルミホイルとは異なり、少し厚めに作られています。簡易的な造りではありますが、ポケットストーブの固形燃料を守ることができておすすめです。

用意するもの

BBQ用アルミホイルを使ったDIYでは、アルミホイルのみを用意してください。他のアイテムは一切必要ありません。ただし、ポケットストーブを使用するたびに毎回用意する必要があるため、消耗品として捉えておきましょう。

作り方手順

作り方の手順はとても簡単です。用意したBBQ用アルミホイルを適度に取り出し、外側から折りたたむようにして側面を覆います。内側と外側どちらからも確認し、風の入る隙間がないことを確認したら完成です。厚みがあるため、これだけでも風防としての役割を果たします。
BBQ用アルミホイルは100均で購入できますが、手に入らないこともあります。その場合は通常のアルミホイルを何重かにして使用するのもおすすめ。しっかりと厚みを作ることで、風防としても役割を果たしてくれます。

ポイント

BBQ用アルミホイルを使った自作を行う際のポイントは、高さを合わせることです。四隅の高さを合わせておくことで、綺麗な仕上がりになります。また、風が入ってこないように隙間を完全に埋めるようにしてください。2重にすることでより安定感が高まります。

100均で買える風防

100均のアイテムを使って自作DIYできる風防ですが、100均で購入することも可能です。ポケットストーブはとても便利ですが、風防を作るのが面倒だという人は購入するのがおすすめ。紹介するのは2つで、どちらもしっかりと風を防ぐことができるでしょう。

【ダイソー】アルミ風よけ(コンロ用)

100均であるダイソーには、五徳にも使えるコンロ用のアルミ風よけが販売されています。五徳にも使えるのでポケットストーブよりは少し大きめです。しかし、しっかりとポケットストーブを覆えるため、風からポケットストーブや五徳の火を守ることができます。

【セリア】防風板

100均であるセリアでは、バーナー用の防風板を購入可能です。バーナーに利用できるので少し大きめです。ポケットストーブの固形燃料にだけでなく、五徳にも使用できます。五徳の場合は風の影響は少ないですが、固形燃料だとすぐに消えてしまうのでぜひ購入しましょう。

ポケットストーブの風防に関するQ&A

ポケットストーブって?

ポケットストーブとは、折りたたんで携帯できる五徳やコンロのようなものです。固形燃料を使えば簡単に調理ができるため、ソロキャンパーから人気があります。非常時にも利用できることから、自宅に1つあると安心です。

風防は必要ですか?

風防は必ずしも必要ではありません。しかし、風が強いと火が消えてしまいます。特にポケットストーブは固形燃料を使用するため、火が小さくて消えやすいです。そのため、風防を作ることで安定した火をともすことができます。

自作方法は?

ポケットストーブの風防の自作方法はいくつかあります。最も簡単なのは、BBQ用アルミホイルを使った方法です。BBQ用アルミホイルを巻くだけで簡単に作れるため、即席で作りたい人にもおすすめです。しかし、使った後は取り外す必要があるので注意してください。

ポケットストーブの風防100均アイテムでDIYできる!

ポケットストーブの風防は、100均アイテムで簡単にDIYできます。自作することでよりアイテムに愛着が湧くだけでなく、費用を抑えることも可能です。どの作り方も簡単なので、ぜひこの機会にDIYに挑戦してみてください。
そのため、既にポケットストーブを持っているという人はもちろん、これから購入しようと考えている人もぜひ自作してみてください。きっと、よりキャンプを楽しめるはずです。また、五徳用のアルミ風よけでもしっかりと固形燃料の火を守ることができます。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。