「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

Luxeのテントのおすすめ商品紹介!シーンに合わせたアイテムを紹介!

Luxeのテントのおすすめ商品紹介!シーンに合わせたアイテムを紹介!

Luxeのおすすめテントを紹介!香港のアウトドアブランドであるLuxeの商品の中から、キャンプにおすすめのテントを5つ紹介します。冬でも暖かいもの、軽量なものや大人数でも使えるものなど、様々なテントを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


Luxeのおすすめテントを紹介!

Luxeというアウトドアブランドを知っている方も多いでしょう。Luxeは香港のアウトドアブランドで、奇抜なアイデア性のあるアイテムが特徴です。また、コストパフォーマンスにも優れています。
そんなLuxeのテントの中から5つをピックアップしました。テントをお探しの方、ぜひ参考にしてくださいね。

Luxeのおすすめテント5選紹介

おすすめテント①ヘラクレス2020

使用時サイズ(最大値)

360×300×h200cm

元梱包サイズ

65×25.5×h28cm

床面積

7.5㎡(約4.53畳 )

総重量

13.5kg

Luxeのヘラクレスは、6~8人用のドーム型の大型テントです。煙突ポートが付いており、テント内で薪ストーブを使用することができるため、冬キャンプにおすすめです。
Luxeのヘラクレスのテント内は半球体型になっており、壁際まで有効利用できるため、レイアウトは自由自在!頂点までが高く、テント内はとても動きやすくなっています。大人数でもゆったりと過ごすことが可能です。

おすすめテント②メガホーン2

使用時サイズ(最大値)

330×400×h220cm

収納サイズ

φ20×55cm

床面積

9.37㎡(約5.66畳)

総重量

4.5kg

Luxeのメガホーン2は、ワンポールテントのため設営がしやすく、軽量なため持ち運びも比較的楽です。その割に床面積は広く、2~5人用となっています。また、頂点までも高く、テント内での動きやすさも備えています。
Luxeのメガホーン2には、1~2人用のインナーテントが付属しているため、これを1本購入すればそのまま使用できます。また、すでにテントを持っている場合にはスクリーンタープとしての使用や、中にコットを入れての使用も可能。

おすすめテント③ツインシェルター

使用時サイズ(最大値)

500×260×h160cm

収納サイズ

φ54.5×60cm

床面積

11.5㎡(6.94畳)

床面積

11.5㎡(6.94畳)

総重量

フライ:2.9kg・ホールカバー:0.1㎏

Luxeのツインシェルターは、総重量が3kgと非常に軽く、床面積も6.94畳と広いため、非常に使い勝手のいいツインポールテントです。入口の片方をタープとして広げられるため、雨よけや夏の日よけとしても活躍します。
また、煙突ポートがついているため、テント内で薪ストーブの使用が可能。冬でも暖かく過ごせます。出入口が両方にあるため、夏の風通しも確保できるのも嬉しいポイント。

おすすめテント④Luxe tempo2人用

使用時サイズ(最大値)

210×140×h110cm

収納サイズ

45×15×15cm

総重量

45×15×15cm

総重量

2.7kg

Luxe tempo2人用は、テント自体が二重構造になっており、4シーズンを通して使えるテントです。春や夏など暑い時のキャンプには、インナーテントのみを設営することで虫の侵入を防ぎつつ、風通しを確保できます。
Luxe tempo2人用という名の通り、2人向きのテントですが、実はソロキャンプにも向いています。体が大きい人や、ソロキャンプでもテント内でゆったりと過ごしたい人には特におすすめです。

おすすめテント⑤ミニピーク2

使用時サイズ(最大値)

250×210×h137cm

収納サイズ

φ15×43cm

床面積

フライ:5.25㎡(約3.16畳)・インナー:1.91㎡(約1.15畳)

総重量

フライ:1kg・インナー:0.5kg

Luxeのミニピーク2は、総重量が約1kgと非常に軽く、床面積も約5.25㎡あって広々使えます。 ワンポールテントのため設営が簡単。おまけに形が四角形のため片付けるときの折りたたみも素早くできます。 
1~2人用のため、少人数でのキャンプやソロキャンプ向き。同じくLuxeのワンポールテントであるメガホーンでは大きいという人にもおすすめです。

Luxeのテントを持ってキャンプに出掛けよう!

Luxeのテントを5つ紹介しました。Luxeのテントには様々な形のテントがあり、少人数用から大人数用まであります。また、どれも高機能なものばかりです。
ぜひ自分のニーズに合ったLuxeのテントを探してみてください。Luxeのテントを持って快適にキャンプを楽しみましょう。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

ファミリーキャンプにおすすめの「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」を紹介します。青戸ベイサイドヒルズキャンプ場は、福井県おおい町に位置する海を眺めながら過ごせるキャンプ場です。アクティビティや施設が充実したおすすめのキャンプ場なので、ぜひチェックしてみてください。


キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

エブリデイロープライスで知られる「業務スーパー」おすすめのキャンプにぴったりな食材を紹介します。バーベキューやキャンプ飯に使える、お得で便利な業務スーパーの食材をまとめてみました。予算も味も満足できる食材をチェックしてみてください。


キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

寒い季節のキャンプはストーブが必須になってきますが、気を付けないといけないことは一酸化炭素中毒です。今回は、キャンプにおすすめの一酸化炭素チェッカー7選を紹介します。選び方や注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。


【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

松山市内から約30分ほどで行ける重信川沿いの公園「かすみの森公園」で友達ファミリーとデイキャンプをしました。木々に囲まれた広々とした公園でおいしいご飯を食べて飲んで騒いで楽しみました。遊具もたくさんあり子ども連れにはうれしい公園です。ぜひ参考にしてください。


車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中泊やテント泊での快適な睡眠を手助けするマットについて紹介します。マットは様々なサイズ・特徴があり、ご自身のテントや車の大きさに合ったものを選ぶことが大切です。ファミリーにおすすめのマットを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


ブランド 100均 東京 車中泊