「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

ガス燃料じゃないストームクッカーが優秀!使い方やガス化の方法も!

ガス燃料じゃないストームクッカーが優秀!使い方やガス化の方法も!

ガス燃料ではないストームクッカーの優秀さを紹介します。アルコール燃料だけではなくガス化する方法や使い方を解説します。トランギア製ストームクッカーの商品を詳しく紹介していますので、クッカーを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。


ストームクッカーの使い方やガス化の方法を紹介!

ストームクッカーの魅力は、風防を備えた無駄のない機能的でシンプルな見た目のカッコ良さがあります。トランギアのストームクッカーは、燃料も調達しやすく、コスパの良い調理器具セットです。
軽量でコンパクトに収納が可能な点も、キャンパーに人気の理由です。この記事ではストームクッカーの使い方やアルコール燃料だけでなくガス化の方法も紹介します。

トランギア「ストームクッカー」のラインナップ

1951年発売から愛され続けているトランギアのストームクッカーは、サイズや加工具合の異なる数種類の商品があります。その中からセレクトした、ストームクッカー4商品を紹介していきます。

ストームクッカーS・ウルトラライト

ストームクッカーS ウルトラライト

¥11550

アルコールバーナー・ゴトク、風防を兼ね備えたクッキングベース・ソースパン2つ(960ml + 970ml) ・フライパン(直径18x高さ3cm) ・ソースパン/フライパン用アルミハンドルがセット内容です。
強度のあるアルミニウムを使用することで軽量化を図った、コンパクトなストームクッカーです。特別な手入れをすることなく、長く使い続けることができます。

重量740g
収納サイズ直径18×高さ10cm
素材アルミ製(無垢)
30代/女性
30代/女性

おうちキャンプで

評価:

Sサイズだと少し小さいかなと思いましたが、鍋も2つとフライパンもあるのでちょうどよかったです。火力もよくて、お湯もすぐ沸きます。duoの焚き火缶との相性もいいと聞いたので購入予定です。

「トランギア」公式サイト

ストームクッカーS・レッド リミテッドエディション

重量

935g

収納サイズ

直径21×高さ10.5cm

素材

アルミ製

アルコールバーナー ・風防、ゴトクを兼ねた備えたクッキングベース ・ソースパン2つ(各1000ml) ・フライパン(直径18cm) ・ソースパン/フライパン用アルミハンドル・プレート2つ(各直径20cm)などがセット内容となります。
トランギア90周年を記念して作られたストームクッカーです。コンパクトで目を引く赤色が特徴的な人気の調理器具セットです。シンプルで機能的な構造のため、長年使用することが可能です。
40代/女性
40代/女性

かわいい!

評価:

人気のため、なかなか手に入りませんでした。赤と黒のコントラストが可愛いくて、キャンプやトレッキングで愛用しています。コンパクトで持ち運びも楽です。

ストームクッカーL・ブラックバージョン

ストームクッカーL・ブラックバージョン

¥16500

アルコールバーナー ・風防、ゴトクを兼ねたクッキングベース ・ソースパン2つ(1500ml + 1750ml) ・フライパン(直径22cm) ・ソースパン/フライパン用アルミハンドルがセット内容です。
焦げ付きにくいノンスティック加工が施されています。アルコール燃料を使った火力を、最大限に引き出す設計をされた機能的なストームクッカーです。風の強い外でも安定した火力での調理が可能です。

重量1149g
収納サイズ直径22×高さ10.5
素材アルミ製(ノンスティック加工)
30代/男性
30代/男性

黒のストームクッカー

評価:

見た目のカッコ良さで購入しました。風防などベースの部分が機能的な設計のため火力が安定していて調理しやすかったです。別売りのケルトやガスバーナーも購入予定です。

ストームクッカーL・ULハードアノダイズド

ストームクッカーL・ULハードアノダイズド

¥20900

アルコールバーナー ・風防、ゴトクを兼ね備えたクッキングベース ・ソースパン2つ(1500ml + 1750ml) ・フライパン(直径22) ・ソースパン/フライパン用アルミハンドルがセット内容です。
厚く硬い皮膜が生成される、ハードアノダイズド加工を施したストームクッカーです。ただ焦げ付きにくい加工ではないですが、耐久性に優れているだけでなく汚れがつきにくい点も特徴です。

重量900g
収納サイズ直径22×高さ10.5cm
素材アルミ製(ハードアノダイズド加工)
30代/男性
30代/男性

手入れが楽!

評価:

加工されているため、手入れが楽だと聞いて購入しました。噂通り、鍋を洗うのも楽でした。以前購入した軽めの鉄板をのせて調理しても問題なく使えました。

ストームクッカーの使い方とガス化の方法

ストームクッカーは、シンプルな構造のため使い方も簡単です。プリムスのシステムを使用した、トランギア純正のガスバーナーやbulinのガスストーブを使うことで、ガス化も可能です。使い方とガス化の方法について解説します。

ストームクッカーの使い方

セッティングはとても簡単です。ベースに風防をセットして、燃料を入れたバーナーを風防中央に置く、アルコールに着火するのみです。その上に、ソースパンやフライパンを乗せて調理します。
ノンスティック加工は焦げ付きにくい、アルミ無垢は熱伝導率が高いなど加工方法によって、手入れや適した料理も異なります。購入の際は用途に応じて、検討してみてください。

ガス化の方法

ストームクッカーは基本的にはアルコール燃料ですが、火力の調節や長時間の煮込み料理には不向きです。そこで、ガス化すると解決できます。
トランギア純正のガスバーナーをストームクッカーにつなぐことで、ガス化が可能です。OD缶との接続部には、プリムスの刻印があります。画期的な技術で、煤の発生を抑えるプリムスのシステムを利用しています。
bulinガスストーブをガスタンクとストームクッカーにつないで使用すると、簡単にガスでの調理が可能です。ガス化で調理の幅も広ります。

ストームクッカーを使ってみよう!

キャンプや登山などに最適なストームクッカーは、様々な調理が可能です。純正のガスバーナーやbulinのガスストーブを使うことでガス化も可能なため、調理の幅も広がります。アルミの独特の匂いが苦手な方は、チタン製のクッカーもおすすめです。
ストームクッカーをうまく活用することで、より快適なアウトドアを楽しむことができます。景色を眺めながら食べる外での料理は、いつもと違って至福の時間となることでしょう。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

神奈川県の湘南エリアで唯一のキャンプ場「ちがさき柳島キャンプ場」で、デイキャンプしてきました。アクセスがよく設備やレンタル品が整っているため人気があります。そんな「ちがさき柳島キャンプ場」の体験レビューをまとめてみました。


コラボギアで話題のDVERG(ドベルグ)を紹介!おすすめアイテム19選

コラボギアで話題のDVERG(ドベルグ)を紹介!おすすめアイテム19選

コラボギアで話題のDVERG(ドベルグ)を紹介します。単にデザイン性や機能性に優れたギアを扱うだけではない、ドベルグが持つ魅力とはどんな点にあるのでしょうか。ドベルグの魅力やおすすめのアイテムをチェックしていきましょう。


【山梨】富士山麓最大級の広さ!プライベート感溢れる「マウントフジキャンプリゾート」をレビュー

【山梨】富士山麓最大級の広さ!プライベート感溢れる「マウントフジキャンプリゾート」をレビュー

山梨県の富士山麓にある「マウントフジキャンプリゾート」をペットキャンパーが体験レポート!圧倒的開放感が魅力のキャンプ場です。最大級クラスと言われる、広々としたドッグランサイトや、施設情報などの魅力をたくさんの画像とともに詳しくお届けします。


コンパクトで収納上手に!キャンプにぴったりなカセットコンロ10選

コンパクトで収納上手に!キャンプにぴったりなカセットコンロ10選

キャンプにおすすめのカセットコンロを紹介します。キャンプ以外でも家や災害時にも重宝するカセットコンロですが、使用する場面を想定して選ぶことが大切。コンパクトなカセットコンロを厳選して解説しましたので、ご自身に合った商品を見つけて、キャンプご飯を楽しみましょう。


軽くて安くてコスパ良し!キャンプでおすすめの「ソフトジャグ」7選

軽くて安くてコスパ良し!キャンプでおすすめの「ソフトジャグ」7選

キャンプで大活躍のソフトジャグについて、種類や便利な使い方について詳しくまとめ、おすすめのソフトジャグをピックアップして紹介しています。それぞれのソフトジャグのスペックや、特徴を徹底的に解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。