クーラーボックスの自作方法を紹介!

クーラーボックスの自作方法と注意点
■必要な材料と道具
■作り方手順
- クーラーボックス外箱の木材を切り出す
- 木材を接着剤で組み立て、釘を打つ
- 重ね塗りで塗装をする
- 三方金具で補強する
- 発泡スチロールのボックスをはめ込むか押出ポリスチレンを両面テープで貼り付ける
- 仕切りを付けたり、保冷剤の入れ場所を作る
- 好みによってキャスターや持ち手をつける
■注意点①断熱材は耐熱・耐水にすぐれているものを
■注意点②材料のカットは慎重に
クーラーボックスをより快適につかうためのDIY
■クーラーボックススタンドをDIY
■クーラーボックスにキャスターを付ける
クーラーボックスの自作に関するQ&A
- クーラーボックスを安価で自作する方法はありますか?
100均のダイソーには150円で発泡スチロールのボックスを販売しています。これ以外にも板材、ロック金具もダイソーに販売しているのでこれらを使って自作のクーラーボックスを作成すると、かなり安価で作ることができます。
- 自作のクーラーボックスにお勧めの付属品は何ですか?
釣り用にクーラーボックスを自作するする場合は、竿立てやロッドホルダーを付属すると大変便利です。自分仕様に作成できるところが自作の最強なところです。
旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。