コテージは子連れキャンパーにメリットがいっぱい

コテージとは、いわゆる貸別荘のことを言います。ロッジやキャビン、キャンプ場にはさまざまな宿泊施設がありますが、コテージはその中でも設備が充実した施設のことです。
簡単に言うと、家を一棟借りるようなものなので、トイレやシャワー、キッチンなど居住に必要な設備があるところがほとんどです。 ファミリーでキャンプに行く方も増えていますが、小さなお子さんやアウトドアに不慣れなお子さんをワイルドなキャンプ場に連れて行くのは不安という方は、コテージがおすすめ。
設備が整ったコテージなら、安心してアウトドアを楽しめます。 この記事では、関東エリアにある子連れにおすすめのコテージを厳選して紹介しています。手頃な値段で快適に過ごせるコテージをチェックしていきましょう。
【関東】子連れにおすすめの安いコテージ7選
関東エリアにある子連れファミリーにおすすめの安いコテージを紹介します。コテージの料金相場は、2万円~と言われていますが、設備の内容などによっては5万円前後するところもあります。
子供が楽しめる環境で比較的コストを抑えたコテージをピックアップしました。関東の手頃なコテージを探している方は、ぜひチェックしてください。
■①ウェルキャンプ西丹沢 (神奈川県):自然いっぱい!露天風呂も
神奈川県にある「ウェルキャンプ西丹沢 」は、自然に囲まれた広大な敷地に広がるキャンプ場です。場内には、釣り堀や露天風呂など楽しめる施設もあるのでお子さんも飽きずに過ごすことができます。
また、ドッグランもあるペット可のキャンプ場なのでワンちゃんと一緒に過ごすことも可能です。 山小屋風のコテージは、エアコン・床暖房完備の快適な設備が特徴。
さらに、お風呂付きのコテージも登場しています。屋外ではバーベキューも楽しめるスペースもあります。キャンプデビュー前に、キャンプ場の雰囲気に慣れさせたい子連れファミリーにおすすめです。
住所 | 神奈川県足柄上郡山北町中川868-1 |
---|---|
電話番号 | 0465-20-3191 |
コテージ料金 | お風呂無し:12,000円~ お風呂付:17,000円~ ※シーズンによって異なる |
コテージ設備 | ・エアコン(空気清浄機付き) ・床暖房 ・冷凍冷蔵庫 ・流し ・室内用イス / テーブル ・卓上カセットコンロ ・やかん ・トイレ ・コンセント ・寝具は、小学生以上にあり ※アメニティ・タオルはありません |
アクセス | 車:大井松田I.C.よりR246で 電車:国府津駅より約30分 |
公式サイト | ウェルキャンプ西丹沢公式サイト |
■②リッチランド(神奈川県):秘境感あふれる穴場のキャンプ場
神奈川県にある「リッチランド」は、秘境とも言えるほどの大自然が魅力のキャンプ場です。自然に囲まれた環境なので、川遊びや虫取りなどお子さんがアウトドアを満喫できることが最大のおすすめポイント。さらに、キャンプ場利用者は露天風呂を無料で利用することも魅力です。
コテージは、2名~6名が利用できるタイプがあり、組み合わせによっては最大19名まで利用できます。キッチンやトイレなどが備わったコテージは、シンプルなタイプですが値段が相場よりも安いことがメリットです。コテージは管理棟に近いため、子連れの方にとっては安心できるでしょう。
住所 | 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷4513-1 |
---|---|
電話番号 | 046-288-3451 |
コテージ料金 | 8,800円~22,000円 ※シーズン、タイプによって異なる |
コテージの設備 | ・トイレ(ユニットバス) ・キッチン ※その他の設備は確認ください |
アクセス | 車:東名高速道路厚木ICから30分 交通公共機関:小田急線「本厚木駅」からバスで神奈川中央交通「宮ケ瀬」行き、又は「上煤ケ谷」行き 「坂尻バス停」下車後、徒歩約20分 |
公式サイト | リッチランド公式サイト |
■③ナインテンナイン海の見えるコテージ(千葉県):海を見ながらバーベキュー
千葉県にある「ナインテンナイン海の見えるコテージ」は、九十九里浜の海を眺めながらバーベキューを楽しめる施設です。バーベキュー場として知られていますが、コテージでの宿泊もできます。
コテージの料金は相場並みですが、広々とした庭にはバーベキュースペースが設けられているなどコスパの視点で見るとお得感があります。 すべてのコテージは、冷暖房完備となっているのでお子さんも安心です。
海辺のアウトドアを満喫したい子連れファミリーにおすすめのコテージとなっています。
住所 | 千葉県匝瑳市堀川(そうさしほりかわ)6693-42 |
---|---|
電話番号 | 0479-67-5641 |
コテージ料金 | 17,000~30,000円 ※タイプによって異なります |
コテージの設備 | ・バス ・トイレ ・キッチン ・エアコン ・冷蔵庫完備,寝具 ※食器無し、寝袋レンタルあり(コテージのタイプによって設備の違いあり) |
アクセス | 車:横芝光ICから15分 電車:JR総武本線 飯倉駅からタクシーで約10分 、八日市場駅からタクシーで約15分 |
公式サイト | ナインテンナイン海の見えるコテージ公式サイト |
■④まほーばの森(群馬県):星空観測が魅力のコテージ
群馬県にある「まほーばの森」は、有名なつり橋「上野スカイブリッジ」の東西にあるコテージです。まさに、天空回廊エリアにあるコテージでは、自然と一体化した滞在を楽しめます。天気がいい日は、満天の星空を眺めることができ、日中は美しい山間の景色を満喫できます。
また、キャンプ場の隣には巨大なアスレチック施設があるので、お子さんにおすすめです。コテージは、充実した設備が魅力で、海外のロッジのようなウッド調の雰囲気がおしゃれ。快適なコテージで、非日常の自然をお子さんに体験させたいファミリーにおすすめです。
住所 | 群馬県多野郡上野村大字勝山1169 |
---|---|
電話番号 | 0274-59-2146 |
コテージ料金 | 15,400~44,000円 ※シーズン、タイプによって異なる |
コテージの設備 | ・キッチン ・バス ・トイレ ・寝具 ・冷蔵庫 ・キッチン用ガスレンジ ・電子レンジ ・ヤカン ・コップ ・マグカップ ・ドライヤー ・ボディーソープ ・シャンプー ・コンディショナー ・フェイスタオル ※冬シーズンはこたつもあり |
アクセス | 車:下仁田ICから約1時間 |
公式サイト | まほーばの森公式サイト |
■⑤喜連川ファミリーキャンプ場(栃木県):ファミリーとカップルのためのキャンプ場
栃木県にある「喜連川ファミリーキャンプ場」は、ファミリーとカップルが利用できる自然豊かなキャンプ場です。その他のグループ利用も可能ですが、1日2組上限とされているため、子連れのファミリーにとって安心できる環境となっています。
場内には、遊具スペース・多目的コート・工芸室などがあるので、お子さんと一緒に楽しめるアクティビティが豊富です。ロフト付きの手作りコテージは3棟あり、エアコンやキッチン、トイレなど設備が整っています。また、デッキには、バーベキューコンロが備えられています。キャンプ場全体的に清潔な設備が整っているため、お子さんにとっても快適に過ごせる環境です。
住所 | 栃木県さくら市穂積1432-1喜連川ファミリーキャンプ場 |
---|---|
電話番号 | 028-685-3670 |
コテージ料金 | 15,000円~ ※シーズンによって異なる |
コテージの設備 | ・テレビ ・エアコン ・サーキュレーター(扇風機) ・ベッド(2台) 折りたたみベッド(1台) ・ロフトベッド(1台) ・冷蔵庫 ・電子レンジ 折りたたみテーブル(椅子4脚) ・給湯器 ・キッチン ・トイレ ・ウッドデッキ ・BBQコンロ ・AC電源 |
アクセス | 車:矢板ICより車で20分 |
公式サイト | 喜連川ファミリーキャンプ場公式サイト |
■⑥竜神ふるさと村(茨城県):長くて大きなローラースライダーが大人気
茨城県の奥久慈県立自然公園内にある「竜神ふるさと村」は、安い料金設定なのにさまざまなサービスが充実している初心者やファミリーにおすすめの施設です。ここには、全長123メートルのローラースライダーがあり、子供たちに大人気となっています。
コテージは、シンプルな設備ですが、とにかく価格の安さは別格。レンタル品もあり、浴室棟・調理棟などもあるため不便がありません。その他、イベント広場や多目的広場などもあり、周辺にはハイキングコースもあるのでアクティビティも楽しめます。
住所 | 茨城県常陸太田市下高倉町2367 |
---|---|
電話番号 | 0294-87-0234 |
コテージ料金 | 6,600~22,000円 ※タイプによって異なる |
コテージの設備 | ・トイレ ※お風呂は共用。その他の設備は確認ください |
アクセス | 車:最寄り、常磐自動車道・那珂I.C、日立南大田I.C 電車:JR水郡線(常陸太田駅)下車後、下高倉・大子方面行きのバス |
公式サイト | 竜神ふるさと村公式サイト |
■⑦正丸峠ガーデンハウス(埼玉県):森の中のコテージ
埼玉県にある「正丸峠ガーデンハウス」は、まるで物語に出てきそうな森の中にある施設です。山の斜面にあるコテージは、ナチュラルで素朴な雰囲気となっています。秩父の山を見渡せる景色や、夜景も素敵なコテージです。
遊具などの遊び場はありませんが、ゆったりとお子さんと非日常を過ごすことができる素晴らしい環境。コテージの設備も充実しているので、料理を家族で作ったり、バーベキューを楽しんだりすることができます。また、リーズナブルな価格であることもおすすめポイントです。
住所 | 埼玉県飯能市南川443 |
---|---|
電話番号 | 042-978-7773 |
コテージ料金 | 4,600円(大人1人)~ ※タイプ、シーズンによって異なります |
コテージの設備 | ・テレビ ・エアコン ・冷蔵庫 ・ケトル ・ドライヤー ・歯ブラシセット ・ボディースポンジ ・カミソリ ・ボディーソープ ・リンスインシャンプー ・ハンドソープ ・フェイスタオル ・紙コップ ・スリッパ― ・ ウオッシュレッド ・消火器 ・火災警報器 ・ シャワー ・ブランケット(夏季) ・布団(ベッド下収納) ・WiFi ※その他あり。コテージによって多少違いあり |
アクセス | 車:鶴ヶ島ICが最寄り 電車:西武秩父線の正丸駅から徒歩約40分 |
公式サイト | 正丸峠ガーデンハウス公式サイト |
■⑧夢見る河口湖コテージ戸沢センター(山梨県):観光スポットがいっぱい
山梨県にある「夢見る河口湖コテージ戸沢センター」は、河口湖の湖畔にあります。富士山を望む素晴らしい環境で、オートキャンプとコテージ、バーベキュー施設もあることが特徴です。周辺には、さまざまな観光スポットやアクティビティなどがあるので、お子さんとのアウトドアにおすすめ。
7つのタイプのコテージがあり、大人数での使用も可能なので、ファミリーグループや大家族にもぴったりです。人数が多ければ多いほどお得になるので、お子さんの友達家族などとのステイもよいでしょう。
また、設備もかなり充実していることや、バーベキュー食材の取り寄せサービスもあることなどもおすすめポイントです。
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2578 |
---|---|
電話番号 | 0555-76-8188 |
コテージ料金 | 13,000~78,000円 ※タイプ、シーズンによって異なる |
コテージの設備 | ・寝具一式 ・バス ・トイレ ・ドライヤー ・ストーブ ・エアコン ・テレビ ・屋内キッチンコンロ(ガス式) ・食器一式 ・食器用洗剤 ・食器洗い用スポンジ ・FREE-wifi ・冷蔵庫、 ・電子レンジ ・炊飯器 ・電気ポット ・炊事用具 |
アクセス | 車:中央道・河口湖ICより車で約20分 |
公式サイト | 夢見る河口湖コテージ戸沢センター公式サイト |
子連れに人気のコテージで快適なアウトドアを満喫しよう!

関東の子連れにおすすめのコテージを紹介しました。お子さんのテント泊が不安な方は、キャンプ場にあるコテージ泊から慣れさせるのがおすすめです。キャンプの雰囲気も味わいながら、快適なコテージで過ごせばお子さんにとっても安心してアウトドアを楽しめるでしょう。
高規格なコテージもたくさんありますが、リーズナブルな価格でも快適なコテージもあります。コテージは、高いイメージがあるので避けていた方もいるのではないでしょうか。おすすめを参考に、手頃なコテージをみつけてお子さんと楽しいコテージ泊を満喫しましょう。

バンガローとコテージの違いとは?関東・関西のおすすめキャンプ場も
https://news-magazine-campers.com/camping_knowledge/%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%ac%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%82%b3%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e9%96%a2%e6%9d%b1%e3%83%bb%e9%96%a2%e8%a5%bf%e3%81%ae/バンガローとコテージの違いを解説します。キャンパーが宿泊先を選ぶ時に知りたい施設内の設備や気になる利用料金についての違いを説明。また、関東・関西のおすすめキャンプ場におけるバンガローやコテージも調査しましたので、参考にしてください。

バンガローキャンプの楽しみ方を紹介!初心者やファミリーおすすめの過ごし方
https://news-magazine-campers.com/camping_knowledge/how-to-enjoy-bangalow-stay/バンガローキャンプの楽しみ方を紹介します。バンガローはキャンプをしてみたいけど道具を揃えるほど頻繁に行くかわからない、テントで眠れるのか不安という初心者の方におすすめです。バンガローキャンプを満喫するための過ごし方をまとめてみました。

キャンプが子供に与える影響は?持ち物や遊び道具・おすすめ料理も
https://news-magazine-campers.com/camping_knowledge/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%81%8c%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%ab%e4%b8%8e%e3%81%88%e3%82%8b%e5%bd%b1%e9%9f%bf%e3%81%af%ef%bc%9f%e6%8c%81%e3%81%a1%e7%89%a9%e3%82%84%e9%81%8a%e3%81%b3%e9%81%93/キャンプが子供や幼児に与える影響を紹介!おすすめな料理や遊び、持っていくべきグッズや道具についても掘り下げていきます。自然を使った工作についても紹介しているので、子供とキャンプを楽しみたいという人はぜひ参考にしてみてください。
旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。