「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

コーヒードリッパーを自作する方法!簡単なDIYアイデアを紹介!

コーヒードリッパーを自作する方法!簡単なDIYアイデアを紹介!

コーヒードリッパーを自作する方法について解説します。コーヒードリッパーは手軽に自作することができます。誰でも簡単にできるアイディアを惜しむ事なく紹介します。オリジナルのドリッパーを作りたい方は、ぜひチェックしてみてください。


コーヒードリッパーの自作方法を紹介!

コーヒードリッパーを自作する方法を紹介します。コーヒードリッパーは自分で簡単に作る事ができます。キャンプやバーベキューでオリジナルのコーヒードリッパーを使えば、一目置かれること間違いないです。
コーヒードリッパーのDIYアイディアを惜しむ事なく紹介します。簡単にできるので、コーヒー好きな方はぜひチェックして下さい。

コーヒードリッパーの自作方法

必要な材料と工具

コーヒードリッパーを自作する際に必要な道具は、3mmの太さのアルミ製の針金のみです。これだけでオリジナルのコーヒードリッパーを作る事ができます。アルミ製の針金はセリアなどの100均で売っています。
また別の方法で、浸漬式のクレバーコーヒードリッパーを即席で作る事ができます。クレバーコーヒードリッパーは、メリタ式の一つ穴ドリッパーがあれば代用できます。抽出口にゴムキャップなどの栓をし、お湯を入れ上にシリコン製の蓋をするだけです。

コーヒードリッパーの作り方

  • 針金(アルミ3mm)を円錐状に巻いていく
  • 底は自立できるようにひし形のように形成する
  • ペーパードリッパーかネルドリッパーをセットし確認
  • 形を微調整していく
コーヒードリッパーの作り方はとてもシンプルです。セリアなどの100均で販売されているアルミの針金(3mm)を円錐状に巻いていくだけです。不恰好でもドリッパーを支えることができれば問題ないです。
ペーパードリッパーよりもネルドリッパーの方が、針金にドリッパーを通す事ができ安定します。針金が長すぎる場合は、お好みで長さを調整して下さい。
コーヒードリッパーのみだと安定してコーヒーを抽出する事が難しいので、ドリップスタンドも合わせて自作すると良いでしょう。

コーヒードリッパーの自作例を紹介

自作例①100均の材料を使ったDIY

100均には様々なコーヒーグッズが販売されております。今やコーヒースタンドも販売されています。またDIYグッズも豊富にあるので、オリジナルのコーヒースタンドも簡単に作る事ができます。
ハンドタオルに使うアイアンバーと小物を置ける棚をネジで固定する事によって、オリジナルのコーヒースタンドができます。コーヒードリッパーの幅と高さに注意すれば良いだけなので、簡単に自作できます。お好みで好きな色に塗り替えるのも良いでしょう。

自作例②ペグを使ったDIY

キャンプ好きに人気なのが、ペグを使ったコーヒースタンドです。ペグはテントを張る時に必要な杭(くい)のことです。
木製の板にコーヒードリッパーがはまるように穴を開け、ペグを4箇所打ち台座を作ります。これだけでかわいいコーヒースタンドの出来上がりです。

自作例③塩ビパイプを使ったDIY

コーヒードリッパーを支えるスタンドは、塩ビパイプでも自作することができます。沢山の形にアレンジすることができるので、自分の好きなデザインにDIYすることができます。

自作例④タオル掛けを使ったDIY

コーヒースタンドも、折りたたみであればキャンプに持って行きやすいですよね。折りたたみ式のコーヒースタンドも自作できます。
まずはセリアなどで、折りたたみ式のタオル掛けを探しましょう。見つけたらそれに台座をつけてコーヒードリッパーの高さに調整するだけで、コーヒースタンドになります。

自作したコーヒードリッパーをキャンプに持っていこう!

コーヒードリッパーはセリアなどの100均の材料だけで、簡単に自作することができます。材料費もあまりかからないので、DIY初心者でも手軽に挑戦できます。
コーヒードリッパーだけでなくスタンドもオリジナルのものを作れば、キャンプでコーヒーを淹れるのが楽しくなりますね。自作のコーヒードリッパーを使って、キャンプでのコーヒータイムを楽しみましょう。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

神奈川県の湘南エリアで唯一のキャンプ場「ちがさき柳島キャンプ場」で、デイキャンプしてきました。アクセスがよく設備やレンタル品が整っているため人気があります。そんな「ちがさき柳島キャンプ場」の体験レビューをまとめてみました。


コラボギアで話題のDVERG(ドベルグ)を紹介!おすすめアイテム19選

コラボギアで話題のDVERG(ドベルグ)を紹介!おすすめアイテム19選

コラボギアで話題のDVERG(ドベルグ)を紹介します。単にデザイン性や機能性に優れたギアを扱うだけではない、ドベルグが持つ魅力とはどんな点にあるのでしょうか。ドベルグの魅力やおすすめのアイテムをチェックしていきましょう。


【山梨】富士山麓最大級の広さ!プライベート感溢れる「マウントフジキャンプリゾート」をレビュー

【山梨】富士山麓最大級の広さ!プライベート感溢れる「マウントフジキャンプリゾート」をレビュー

山梨県の富士山麓にある「マウントフジキャンプリゾート」をペットキャンパーが体験レポート!圧倒的開放感が魅力のキャンプ場です。最大級クラスと言われる、広々としたドッグランサイトや、施設情報などの魅力をたくさんの画像とともに詳しくお届けします。


コンパクトで収納上手に!キャンプにぴったりなカセットコンロ10選

コンパクトで収納上手に!キャンプにぴったりなカセットコンロ10選

キャンプにおすすめのカセットコンロを紹介します。キャンプ以外でも家や災害時にも重宝するカセットコンロですが、使用する場面を想定して選ぶことが大切。コンパクトなカセットコンロを厳選して解説しましたので、ご自身に合った商品を見つけて、キャンプご飯を楽しみましょう。


軽くて安くてコスパ良し!キャンプでおすすめの「ソフトジャグ」7選

軽くて安くてコスパ良し!キャンプでおすすめの「ソフトジャグ」7選

キャンプで大活躍のソフトジャグについて、種類や便利な使い方について詳しくまとめ、おすすめのソフトジャグをピックアップして紹介しています。それぞれのソフトジャグのスペックや、特徴を徹底的に解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。