ダッチオーブンで炊飯する方法とレシピを紹介!
ダッチオーブンは、さまざまな調理ができる万能アイテムですが、炊飯は特におすすめです。白米を美味しく炊けるダッチオーブンは、キャンプだけでなく自宅でも使う人が増えています。白い白米や炊き込みご飯などをダッチオーブンで作れば、ホクホクでおいしいご飯が味わえます。
キャンプでは炭火を使って炊くため、火加減などのバランスや時間も覚えておくと便利です。ダッチオーブンでの炊飯方法をチェックしていきましょう。
ダッチオーブンで美味しいごはんを炊くコツ
■コツ①浸水させる時間
ダッチオーブンで米を炊く場合、米を研いだあと水に浸けておきます。浸水させておく時間は、夏は30分前後、冬は50分が目安です。お米を浸水させる理由は、浸水させることで中まで熱が通りふっくらとしたおいしいご飯が炊きあがるためです。
浸水させたあと水が減っている気がするかもしれませんが、水を足すとベチョベチョになるので足さないようにしましょう。
■コツ②火加減
ダッチオーブンで炊飯するときの火加減は、蓋をしてコンロの場合は強火でかけます。炭火の場合は、蓋の上にも炭を乗せて熱を上下から与えていきます。
ダッチオーブンがゴトゴトしてきたら、弱火にして20分ほどかけ、炭火の場合は乗せた炭をどかして中火程度にしてください。最後に30秒ほど強火にし、炭火は10分弱火にします。
■コツ③蒸らす時間
ダッチオーブンで炊飯したあと、蒸らす時間が必要です。炊き上げたら蓋を開けてチェックをしましょう。その後、10分ほど蒸らします。これは、コンロでも炭火でも同じ10分が目安です。
蒸らした後は、天地返しのようにそこから混ぜてお米の硬さなどを全体で統一します。炊き方は色々諸説あるので、あとは自分の加減で調節しましょう。
■コツ④油が気になる場合は米炊き専用ダッチオーブンを使う
ダッチオーブンはさまざまな調理に使うため、場合によっては炊飯のときに油が気になることもあります。よりおいしくご飯を食べたい場合は、炊飯専用のダッチオーブンを用意するのがおすすめです。
調理用と炊飯用に分けておけば、調理で使う油を気にせず炊飯することができます。できれば、ダッチオーブンを分けておくと毎回おいしいご飯を楽しめます。
炊飯用のメンテナンスは、クリスコか米油がおすすめです。
ダッチオーブンで炊飯する方法
■炭火を使った炊飯方法
キャンプで炭火を使って炊飯するときは、まずは炭火を起こします。炭を置くとき、隙間をなるべく空けるようにしておきましょう。その方が火の通りがよくなります。
火が着いたら火の勢いが落ち着いてから炊飯をはじめます。米を研いで浸水させてから、蓋の上に炭を乗せて強火でかけます。沸騰してきたら中火にし炭を降ろし10分、吹きこぼれたら弱火で10分かけてください。
その後、火から離して10分蒸らします。水っぽくなってしまった場合は、超弱火で5分ほどかけてみてください。
■焚き火を使った炊飯方法
焚き火の場合も基本的に炭火と同じ方法で炊飯します。蓋の上には炭を置かないという点は異なりますが、強火で一気に火をかけます。焚き火の場合は、薪で高さを調節する必要があります。
沸騰したら、薪の高さを調整して鍋底に火が当たる程度にしてください。焚き火で沸騰後は2分強火でとろ火で15分ほどかけます。
焚き火で炊く場合は、木で鍋を抑えて振動が伝わらなくなったら出来上がりです。なるべく蓋を開けない方がいいですが、不安なら少しチェックしてみましょう。10~15分ほど蒸らしたらOKです。
ダッチオーブンで作る美味しい炊き込みご飯のレシピ
■レシピ①鯖水煮缶の炊き込みご飯

ダッチオーブンを使った炊き込みご飯のレシピです。鯖の水煮缶を使って、めんつゆで味付けをする簡単なレシピなので、キャンプにもおすすめです。人参とごぼう、油揚げを使用していますがお好みの具材を使ってください。具材やめんつゆを入れて、火にかけるだけなので手間が掛かりません。
炊きあがったときに芯が気になるかもしれませんが、蒸らしているうちに柔らかくなってきます。ヘルシーでおいしいことと、缶詰なのでキャンプにはもってこいの手軽さがおすすめポイントです。
■レシピ②炊き込みダッチオーブンチキンライス

子供に人気のチキンライスもダッチオーブンで炊くことができます。味付けは、コンソメとキャロットジュース、ケチャップをベースにします。鶏肉と玉ねぎを使って、お米と一緒に炊き上げるレシピです。ダッチオーブンで材料を炒めて、キャロットジュースとケチャップで炊き上げていきます。
蒸らし時間は、白米のときと異なりこの場合5分ほどで大丈夫です。おこげを作りたい場合は、炊きあがったあとに1分ほど強火で加熱するとできます。
■レシピ③ダッチオーブンで作るアジアン鶏めし!

鶏肉のダシが良く効いた、アジア風の鶏肉ごはんはエスニックな味わいが楽しめるレシピです。塩コショウで味付けをした鶏肉を研いだお米に入れて、調味料を入れます。後は火にかけて待つだけなので、とても簡単にできます。炭火の場合は火加減をよくチェックしておくことが、注意ポイントです。
炊きあがったら、お肉をほぐし調味料を足して混ぜれば完成です。柔らかいホロホロのお肉と、鶏肉のダシがたまらない味付けのレシピとなります。
■レシピ④ダッチオーブンで作るカレー炊き込みご飯

カレー粉を使った炊き込みご飯は、大人から子供まで楽しめるレシピです。お米は研いだあと水気を切って、乾かすことがポイントです。炊き込みご飯に乗せるチキンは、別で網焼きにしておきカリッとさせておきます。ご飯が炊きあがったら、チキンを一口サイズにして乗せていきます。
食欲をそそるカレーの風味とカリカリの香ばしいチキンの相性がぴったりです。さほど手間がかからず、幅広い層に受けるレシピなのでキャンプの料理におすすめです。
ダッチオーブンで作るご飯は絶品!
ダッチオーブンで炊飯する方法とおすすめのレシピを紹介しました。キャンプで大活躍するダッチオーブンは、炊飯もできるので幅広いご飯メニューを楽しめます。おいしいお米を炊くことができるダッチオーブンを使って、お米のキャンプ料理を作ればさらにアウトドア料理に幅が広がります。
ひと味違うお米を炊いて、おいしいお米をキャンプで味わいましょう。
旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。