人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介

お気に入りに追加

万能で便利なマルチグリドルを使ったおすすめレシピを紹介します。お手入れが簡単で焦げ付きにくいなど、メリットがたくさんあるマルチグリドルは、キャンパーさんたちに大人気です。マルチグリドルで作れるおすすめのレシピをまとめてみました。

人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介

目次

  1. マルチグリドルでキャンプ飯を作ってみよう!
  2. みんな何を作ってる?マルチグリドルを使ったキャンプ飯
  3. キャンプ飯①:アヒージョ
  4. キャンプ飯②:ノンオイル麻婆茄子
  5. キャンプ飯③:ペッパーランチ風
  6. マルチグリドルはこんな料理に向いている
  7. マルチグリドルおすすめのキャンプ飯レシピ
  8. おすすめ①:チーズダッカルビ
  9. おすすめ②:サムギョプサル
  10. おすすめ③:アヒージョ
  11. おすすめ④:お好み焼き
  12. おすすめ⑤:ガレット
  13. おすすめ⑥:アメリカンブレックファスト
  14. 万能なマルチグリドルでキャンプ飯を満喫しよう

マルチグリドルでキャンプ飯を作ってみよう!

軽くて焦げ付きにくいJHQの「マルチグリドル」は、キャンパーの間で話題となっている調理器具です。炒め、焼き、煮込みなど幅広い料理ができるため、とても万能性があります。マルチグリドルがあれば、たくさんの調理器具を用意する必要がないこともメリットです。

そんな便利なマルチグリドルで、どんな料理ができるのか気になりますよね。この記事では、マルチグリドルを使ってできるおすすめのレシピについて紹介します。マルチグリドルを試してみたい方は、ぜひ参考にしてください。

みんな何を作ってる?マルチグリドルを使ったキャンプ飯

実際にマルチグリドルを使ってどんな料理を作っているのか口コミなどを加えて紹介します。万能すぎるとキャンパーさんたちの間で話題のマルチグリドルで、どんなキャンプ飯を作っているのか、チェックしてみましょう。

キャンプ飯①:アヒージョ

キャンプ飯でも人気が高い「アヒージョ」も、マルチグリドルで作ることができます。鉄板の印象が強いため、液体は適さないのではと思うかもしれませんが、JHQのマルチグリドルは縁にくぼみがあるため注ぐ際にこぼれにくい設計となっているため汁物であっても調理可能です。

マルチグリドルは、調理したまま器としてそのままテーブルに出すことができます。そのため、アヒージョもパンなどを乗せて綺麗に盛り付ければそのままテーブルで食べることが可能です。

キャンプ飯②:ノンオイル麻婆茄子

JHQのマルチグリドルは、焦げ付きにくいため少量の油で調理することができます。そのため、ノンオイルで調理することも可能です。マルチグリドルは、熱伝導率も高いため短時間で炒めることができます。簡単な炒め物であれば、油を使用しなくても調理することができるわけです。

麻婆茄子などどの中華料理は、通常油が多めのイメージですが、マルチグリドルを使用すれば油控えめに調理することができます。油もののカロリーが気になる方でも安心して使うことができるのは嬉しいポイントです。

キャンプ飯③:ペッパーランチ風

ジャンクな魅力がたまらないペッパーランチ風のご飯レシピは、マルチグリドルでぜひ試したいレシピです。調理したままテーブルに出すことができるので、盛り付けもそのままできることがメリットです。フライパンでもできるレシピですが、マルチグリドルで作る方がスムーズにできます。

油少なめでお肉を焼いて、混ぜ合わせたご飯を盛り付けていくだけ。特に大人数のときには、一気に作れるのでとても便利です。

マルチグリドルはこんな料理に向いている

マルチグリドルは、韓国発祥のアルミ製鉄板です。アルミ製は鉄と比べて熱伝導率が低いですが、マルチグリドルは、イノーブルコーティングによって補われていることが特徴。焦げ付きにくさやサビにくいといった最強のキャンパーアイテムともなりうるスペックが魅力です。

そのため、マルチグリドルは非常に万能。韓国料理で人気のサムギョプサルやキムチ鍋など、韓国料理の調理にも向いています。また、焼く・炒める・煮込む料理ができるため、幅広い料理を作ることができます。ステーキを焼いても、鍋料理をしても、パスタなどにも使えます。

そのままテーブルに出すことができるので、大人数のキャンプにぴったりとなるでしょう。

マルチグリドルおすすめのキャンプ飯レシピ

マルチグリドルおすすめのキャンプ飯を紹介します。紹介するレシピは、マルチグリドルを使えば簡単にヘルシーに作ることができるものばかり。レシピを覚えて、マルチグリドルを活用してみましょう。

おすすめ①:チーズダッカルビ

チーズタッカルビ

人気の韓国料理「チーズダッカルビ」は、マルチグリドルおすすめのレシピです。鶏肉とお好みの野菜を使い、コチュジャンなどの調味料で焼く簡単レシピです。キャンプの場合は、事前に材料をカットして漬け込んでおけば、当日調理がラクになります。

マルチグリドルで調理すれば、油を減らすことができ、熱も均一に渡るので時間も短縮することができます。辛さやチーズの量は好みで調整すれば、辛いものが苦手な方でもチャレンジできるでしょう。

クックパッド「チーズタッカルビ」

おすすめ②:サムギョプサル

フライパンで簡単!サムギョプサル

肉好きにはたまらない「サムギョプサル」は、マルチグリドルで作るおすすめのレシピです。お肉の油だけで焼くことができるので、よりヘルシーに仕上がります。野菜もお肉も摂取できるので、栄養バランスもよいため、体力使うキャンプ飯にはぴったりです。

こちらのレシピでは、3種類のタレを用意しています。好みのタレがあれば、それだけでも十分です。マルチグリドルなら、熱伝導率もよく焦げ付きにくいのでグリル料理に適しています。

クックパッド「フライパンで簡単!サムギョプサル」

おすすめ③:アヒージョ

キャンプ初心者のための簡単アヒージョ

キャンプ飯でも大人気の「アヒージョ」は、マルチグリドルでも作れます。具材は、魚介でもキノコなどでも好みのものを選ぶことができるので、レシピさえ覚えてしまえばバリエーション豊かに楽しむことが可能です。

キャンプではスキレットなどで作ることが一般的ですが、マルチグリドルで作れば盛り付けもそのままできます。彩り豊かなアヒージョをマルチグリドルで楽しんでみましょう。

クックパッド「キャンプ初心者のための簡単アヒージョ」

おすすめ④:お好み焼き

★キャンプでも★豚肉のお好み焼き

キャンプでお好み焼きを作るとき、焦げ付きが気になることで十分に火が通らないことありませんか。しかし、マルチグリドルなら、そんな悩みを解決してくれます。シンプルな豚肉のお好み焼きレシピは、コストも抑えられ幅広い層に人気です。

さらにさまざまな食材を加えることで、いろいろなタイプのお好み焼きを楽しめるでしょう。また、焼きそばを加えて広島焼きにチャレンジするのもおすすめです。

Rakutenレシピ「★キャンプでも★豚肉のお好み焼き」

おすすめ⑤:ガレット

美味しい!【じゃがいものガレット(野菜+

キャンプ飯でもよく取り入れられる「ガレット」も、マルチグリドルを使ったレシピにおすすめです。じゃがいもや野菜を使ったガレットは、ヘルシーでおいしいピザのような料理です。子供も大人も食べやすいため、ファミリーキャンプなどでも人気となっています。

マルチグリドルなら焦げ付きのリスクが少なく、そのままテーブルに出せるので大人数のキャンプの際に便利です。

クックパッド「美味しい!【じゃがいものガレット(野菜+」

おすすめ⑥:アメリカンブレックファスト

ソーセージとスクランブルエッグ

キャンプの朝食に「アメリカンブレックファスト」を作るなら、マルチグリドルを使えばそのままテーブルに出すことができるので便利です。レシピでは、卵料理とソーセージですが、お好みで焼きトマトやカリカリベーコンを加えて豪華な朝食にするのもよいでしょう

焦げ付きが気になるベーコンやトマトなどは、マルチグリドルを使えば安心して調理することができます。ボリュームたっぷりのアメリカンブレックファストは、写真映えも期待できるので盛り付けも楽しめるでしょう。

クックパッド「ソーセージとスクランブルエッグ」

万能なマルチグリドルでキャンプ飯を満喫しよう

マルチグリドルを使ったおすすめレシピを紹介しました。マルチグリドルは万能で使いやすいことがメリットです。幅広いレシピに対応しているので、マルチグリドルがあればキャンプ飯の幅も広がり楽しめるでしょう。

ただし、マルチグリドルの使い方や注意点などは必ず確認して安全に使用することが重要です。正しい使い方を理解して、キャンプ飯を満喫しましょう。

話題のJHQマルチグリドルはキャンパーにおすすめ!スペックや魅力を紹介

あわせて読みたい

話題のJHQマルチグリドルはキャンパーにおすすめ!スペックや魅力を紹介

JHQのマルチグリドルについて考察します。マルチグリドルの特徴や魅力を、余すことなく説明しました...

春夏キャンプにおすすめの簡単デザート!バーベキュー後のスイーツにぴったり

あわせて読みたい

春夏キャンプにおすすめの簡単デザート!バーベキュー後のスイーツにぴったり

春夏キャンプにおすすめの簡単デザートレシピを紹介します。バーベキューの後、おいしいデザートがあ...

アヒージョはキャンプ飯で大人気!おいしく作るコツやおすすめレシピを紹介

あわせて読みたい

アヒージョはキャンプ飯で大人気!おいしく作るコツやおすすめレシピを紹介

キャンプ飯でアヒージョが大人気です。キャンプでアヒージョを美味しく作るコツから人気のレシピまで...

minak1

この記事のライター

minak1

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!

キャンプ料理・レシピ

ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!

ゆるキャン実写ドラマで、なでしこが作っている坦々餃子鍋について美味しく作るコツを詳しく解説します。ゆるキャンの餃子鍋、を簡単な材料で再現する方法をまとめました。ゆるキャンのなでしこが作る辛そうで辛くない少し辛い「餃子坦々鍋」のレシピとポイントを紹介します。

熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も

キャンプ料理・レシピ

熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も

熊鍋について解説します。伝統的な日本のジビエ料理である熊鍋の栄養価と味、入手方法を詳しく説明!!熊鍋のポイントである臭みの取り方や気になるレシピ、熊鍋を食べられるお店も紹介しますので、是非熊料理の定番である熊鍋を食べてみて下さい。

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプ料理・レシピ

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプにおすすめの昼ごはんを紹介します。キャンプで簡単にお昼ごはんを作るテクニックやポイントもまとめました。子供に人気のランチメニューや、夏や冬におすすめの簡単でおしゃれなランチをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

焚き火で絶品焼き芋の作り方!おいしくするコツや裏技も紹介!

キャンプ料理・レシピ

焚き火で絶品焼き芋の作り方!おいしくするコツや裏技も紹介!

焚き火で焼き芋をおいしく焼く方法を紹介します。基本の焼き方からドラム缶を使ったやり方、ダッチオーブンや石焼きの方法まで詳しく解説します。焚き火で焼き芋をおいしく焼くための下準備や火加減のコツを説明するので、参考にしてください。

焚き火料理レシピ20選!スキレットなどおすすめの調理器具も紹介!

キャンプ料理・レシピ

焚き火料理レシピ20選!スキレットなどおすすめの調理器具も紹介!

焚き火を利用した料理のレシピを20個紹介していきます。焚き火で調理をする際のポイントも徹底解説!焚き火料理に人気でおすすめのスキレットやダッチオーブンといった、おすすめの調理器具もまとめていますので、参考にしてみてください。

関連するキーワード

キャンプ料理・レシピランキング

人気ランキング

話題のキーワード