コストコの「ポップコーン」はキャンプにおすすめ!美味しく作るコツとは

お気に入りに追加

コストコの「ポップコーン」は、簡単に楽しく作れるのでキャンプにもおすすめです。人気のコストコ「ポップコーン」の調理方法や作るときのポイントを詳しく解説。チョコレートやキャラメルなど簡単に美味しくできるアレンジ方法も紹介します。

コストコの「ポップコーン」はキャンプにおすすめ!美味しく作るコツとは

目次

  1. キャンプにおすすめコストコの「ポップコーン」
  2. コストコ人気の「ポップコーン」
  3. コストコのフライパンで作れるポップコーンを紹介
  4. コストコのフライパンで作れるポップコーンの作り方
  5. コストコの電子レンジで作れるポップコーンを紹介
  6. コストコの電子レンジで作れるポップコーンの作り方
  7. コストコ「ポップコーン」がキャンプにおすすめの理由
  8. キャンプにおすすめの理由①値段が安くコスパがいい
  9. キャンプにおすすめの理由②売っていない味も楽しめる
  10. キャンプにおすすめの理由③フライパンなどで簡単に作れる
  11. コストコ「ポップコーン」美味しいアレンジ方法
  12. ポップコーンのアレンジ①チョコレート
  13. ポップコーンのアレンジ②キャラメル
  14. ポップコーンのアレンジ③カレー
  15. ポップコーンのアレンジ④シーズニング
  16. コストコに「ポップコーン」が売っていない?売り場はどこ?
  17. ポップコーンがある売り場
  18. ポップコーンは通販でも買える
  19. コストコの「ポップコーン」をキャンプで満喫しよう!

キャンプにおすすめコストコの「ポップコーン」

コストコのポップコーンは、大量に入ったアメリカンサイズがお買い得な価格で購入できるのでとても人気があります。コスパの高い「コストコのポップコーン」は、仲間や家族と一緒に楽しみながら作れるのでキャンプにもおすすめです。

また、ポップコーンを失敗せずに美味しく作れるコツや1度食べたらとりこになっちゃうアレンジ方法も紹介します。キャンプに行くときのおやつやおつまみ選びの参考にしてくださいね。

コストコ人気の「ポップコーン」

コスパが高いコストコのポップコーンを紹介します。コストコの人気ポップコーンは、フライパンで簡単に作れるタイプと電子レンジで作れる2種類があり、どちらも美味しく簡単に作れるのが魅力です。 

コストコのフライパンで作れるポップコーンを紹介

3.63㎏とビックサイズ、コストコサイズのポップコーン用の未調理コーンは、1,998円とお買い得な価格です。なんと、100gあたりは56円。コストコのポップコーン用コーンオリジナルは、遺伝子組み換えがされていないとうもろこしを使用。

子供でも安心して食べれるのが魅力です。バター味で味付けされているものの、あっさりとしています。塩を入れたりと自分の好きな味付けにしやすいですよ。食感は、軽くてふわふふぁとしているのが特徴で、やみつきになっちゃう美味しさです。

30代/女性
30代/女性

最強のコスパです

評価:

コストコのポップコーンは、コスパも安全性もいいので買っています。調理も簡単だし、バターを入れてアレンジしたり塩加減が自分で調整できるので、すっごく満足です。

コストコのフライパンで作れるポップコーンの作り方

  • ポップコーン
  • サラダ油
  1. フライパンに大さじ3の油を敷きコストコのポップコーンを50g入れる。
  2. フライパンに蓋をし、火をかける。
  3. ポップコーンがはじけてきたら、フライパンを5分ほど揺する。
  4. ポンポンと音がしなくなったら、火を止める。
  5. しばらく放置する。
  6. はじける音がしなくなったら、お皿に入れて、塩を適量ふりかけ完了。

コストコのポップコーンを作るときは、フライパンと蓋を用意してくださいね。蓋が無いとポップコーンがフライパンから勢いよくはじけ飛び出してしまうので危険です。キャンプの時は、直接火にかけられるスキレットがおすすめです。

火を止めた後は、すぐに蓋を開けずにしばらく待ってください。突然、ポップコーンがポンポンとはじける可能性もあります。

コストコの電子レンジで作れるポップコーンを紹介

カークランドシグネチャー電子レンジ用ポップコーンは、電子レンジに入れて簡単にポップコーンが作れます。事前に自宅でポップコーンを作っておけば、車の中でのおやつとしてまた、キャンプ場に到着した後の一息にすぐに食べれてとっても便利です。

1袋93.5gのポップコーンがなんと44袋も入って2,498円とコストコサイズです。価格も1袋あたり57円とかなりコスパの高い商品です。コストコのポップコーンの気になる味は、塩味とバターの味ととってもシンプル。何個食べても飽きない味なのがいいですね。

40代/女性
40代/女性

安い、簡単、美味しい

評価:

安くて、電子レンジに入れるだけで出来上がるので簡単、そして美味しい。家族全員、大好きなポップコーンです。

コストコの電子レンジで作れるポップコーンの作り方

  • ポップコーン
  1. 箱の中から1袋取り、まずは袋を開ける。そして、「This side up」と書かれている面が上にくるように電子レンジの真ん中に置く。
  2. 電子レンジで500W、2分30秒温める。
  3. ポップコーンの袋が目一杯に膨らんだら完成。

コストコのポップコーンの箱には、電子レンジで500W、2分30秒と表示されていますが、口コミを調べてみるとそれぞれの家庭の電子レンジで違いがあるようです。もし、あまり袋が膨らんでいない場合は、再び1分温めてみましょう。

ポップコーンが出来上がっているかを極める方法は、袋がいっぱいふくらんだか?と、ポンポンとポップコーンのはじける音です。

コストコ「ポップコーン」がキャンプにおすすめの理由

コストコのポップコーンがポンポンとはじける時の音を聴きながら、みんなで笑って楽しい時間が作れます。そんな人気のコストコのポップコーンがおすすめの理由を3つ紹介します。

キャンプにおすすめの理由①値段が安くコスパがいい

コストコのポップコーンは、これだけ入ってこんなに安いの?とびっくりしてしまう価格が魅力的です。例えば、フライパンで作る「オービル ポップコーン」は、3.63㎏も入って1,998円、100g当り58円です。

電子レンジで作る「カークランドシグネチャー」は、44袋も入って2,538円です。こちらも1袋当り58円と大変安い価格です。コストコのポップコーンは、価格が安いだけではなく、「美味しい!」といった口コミが多いところからも人気の秘密がわかります。

キャンプにおすすめの理由②売っていない味も楽しめる

コストコのポップコーンは、ほんのりと塩とバター味ですが、同じ味ばかりで飽きてしまった人や他の味つけで食べてみたいと思っている人でも、自分の好みの味付けができる魅力があります。

甘系のキャラメルやチョコレート、塩系のカレーやシーズニングは特に人気がありますよ。

キャンプにおすすめの理由③フライパンなどで簡単に作れる

コストコのポップコーンは、自宅だけでなく、キャンプ場でも簡単に作れておやつやおつまみに最適です。ポップコーンがはじける時の音は、パフォーマンス的な要素もあり、子供から大人まで楽しむことができます。

フライパンでも作れますし、荷物をあまり増やしたくない人にはメスティンがおすすめです。メスティンを使用する際は、ポップコーンが30倍ほどに膨らむので、入れすぎに気を付けてくださいね。

コストコ「ポップコーン」美味しいアレンジ方法

いつも同じで飽きてきてしまった人やちょっと違う味に興味がある人に必見です。SNSでも人気のある美味しいアレンジを4つ紹介します。ぜひ、1度試してみてください。この美味しさを知ったら、やみつきになっちゃいますよ。

塩とバーターの味付け以外にもアレンジ方法を知っておくことで、自宅にあるものやスーパーで簡単に手に入る材料でいろいろな味が楽しめるのが魅力です。甘系と塩系のアレンジ方法を両方とも紹介します。

ポップコーンのアレンジ①チョコレート

甘いものが好きな人はとりこになっちゃう、チョコレートを使ってアレンジしたポップコーンです。刻んだチョコレートを耐熱皿に入れ、電子レンジで加熱します。ゴムベラでチョコレートを溶かし、そこにポップコーンを入れて混ぜるだけととっても簡単。

ポップコーン50gに対しチョコレートも50gほど使用。ビターチョコレートを使用すれば、ほろにがい大人の味に、ミルクチョコレートは子供も大好きな味とバリエーションも豊富です。

ポップコーンのアレンジ②キャラメル

1口食べるとまた1口食べたくなっちゃうキャラメル味のポップコーンです。子供から大人まで人気のあるキャラメル味は、キャラメルの濃厚な味が魅力です。コーヒーにもよく合いますね。

作り方は、砂糖80gに対し水大さじ1をフライパンに入れ、火を中火にかけます。茶色になってきたら、バター10gを入れ、フライパンを回しながら溶かし、火を止めてください。

すぐにポップコーンを入れ全体的によく絡めたらできあがりです。

 

ポップコーンのアレンジ③カレー

ビールのおつまみに、また子供と一緒におやつにパクパク食べられるカレー味のポップコーンです。アレンジしたカレー風味のポップコーンは、「美味しくてやみつきになってしまう」と言った口コミもあります。

ポップコーン50gに対して市販のカレー粉小さじ2程度の割合です。作り方も簡単で、カレー粉を出来上がったポップコーンに振り、よく混ぜるだけです。アレンジで、はじめにカレー粉をフライパンで軽く煎ると香ばしい味になって美味しさがさらにアップです。

ポップコーンのアレンジ④シーズニング

コストコのポップコーンのシンプルな塩とバター味付けも美味しいですが、もっと他の味が楽しみたい人におすすめです。塩系は、コンソメ、胡椒、パプリカパウダー、粉チーズ、ラーメンのスープの素、七味唐辛子などいろいろな味が楽しめます。

また、甘系は、きな粉、シナモンシュガー、ココア味がおすすめです。

コストコに「ポップコーン」が売っていない?売り場はどこ?

とても広いコストコの店舗でポップコーンを見つけるのが大変と思っている人も少なくないはずです。迷わずに店舗で見つけられるポップコーン売り場を紹介。通販での購入情報も説明しますね。

ポップコーンがある売り場

コストコの電子レンジで作るタイプの正式名称は、「カークランドシグネチャー 電子レンジ用ポップコーン」です。お菓子売り場の中に陳列されています。

もし見つからない場合は、レジの前、食品売り場の奥まった場所や日曜売り場の角に積まれている可能性もあるのでチェックしてくださいね。

ポップコーンは通販でも買える

コストコのSHOP ONLINEあるいはアマゾンで購入が可能です。フライパンで作るタイプの正式名称は、「オービル ポップコーン用コーン オリジナル」です。また電子レンジで作るタイプの正式名称は、「カークランドシグネチャー電子レンジ用ポップコーン」です。

こちらの商品は、楽天でも購入が可能です。

コストコの「ポップコーン」をキャンプで満喫しよう!

簡単に作れて、値段もお買い得で、その上美味しいコストコのポップコーンはキャンプに最適です。アレンジ方法も豊富なので、コーヒーとともにおやつに食べたり、ビールを片手におつまみとしてもおすすめです。

ポップコーンのはじける時のポンポンと音を聴くと、思わず子供も大人もはしゃいでしまいます。みんなでワイワイ楽しみながらポップコーンを作ってはいかがでしょうか?

コストコでキャンプギアを揃えよう!オンラインで入手できるおすすめ24選を紹介!

あわせて読みたい

コストコでキャンプギアを揃えよう!オンラインで入手できるおすすめ24選を紹介!

コストコで揃えられるキャンプギアついて解説します。コストコオンラインで購入可能なテントやタープ...

アウトドア好き必見!コストコの特徴や関東にある店舗を紹介!

あわせて読みたい

アウトドア好き必見!コストコの特徴や関東にある店舗を紹介!

アウトドア好きにおすすめのコストコの特徴や関東にある店舗を紹介します。キャンプなどのアウトドア...

コストコのコンテナがキャンプで大活躍!スペックや活用法を紹介!

あわせて読みたい

コストコのコンテナがキャンプで大活躍!スペックや活用法を紹介!

便利なコストコのコンテナを紹介します。キャンプで大活躍するコストコのコンテナのスペックと、魅力...

Kalimiki

この記事のライター

Kalimiki

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!

キャンプ料理・レシピ

ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!

ゆるキャン実写ドラマで、なでしこが作っている坦々餃子鍋について美味しく作るコツを詳しく解説します。ゆるキャンの餃子鍋、を簡単な材料で再現する方法をまとめました。ゆるキャンのなでしこが作る辛そうで辛くない少し辛い「餃子坦々鍋」のレシピとポイントを紹介します。

熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も

キャンプ料理・レシピ

熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も

熊鍋について解説します。伝統的な日本のジビエ料理である熊鍋の栄養価と味、入手方法を詳しく説明!!熊鍋のポイントである臭みの取り方や気になるレシピ、熊鍋を食べられるお店も紹介しますので、是非熊料理の定番である熊鍋を食べてみて下さい。

人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介

キャンプ料理・レシピ

人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介

万能で便利なマルチグリドルを使ったおすすめレシピを紹介します。お手入れが簡単で焦げ付きにくいなど、メリットがたくさんあるマルチグリドルは、キャンパーさんたちに大人気です。マルチグリドルで作れるおすすめのレシピをまとめてみました。

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプ料理・レシピ

キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも

キャンプにおすすめの昼ごはんを紹介します。キャンプで簡単にお昼ごはんを作るテクニックやポイントもまとめました。子供に人気のランチメニューや、夏や冬におすすめの簡単でおしゃれなランチをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

焚き火料理レシピ20選!スキレットなどおすすめの調理器具も紹介!

キャンプ料理・レシピ

焚き火料理レシピ20選!スキレットなどおすすめの調理器具も紹介!

焚き火を利用した料理のレシピを20個紹介していきます。焚き火で調理をする際のポイントも徹底解説!焚き火料理に人気でおすすめのスキレットやダッチオーブンといった、おすすめの調理器具もまとめていますので、参考にしてみてください。

関連するキーワード

キャンプ料理・レシピランキング

人気ランキング

話題のキーワード