【必見】チキンラーメンを極旨にするアレンジレシピ!おすすめの調理器具も紹介
子供から大人まで大人気のチキンラーメンは、キャンプ飯でも話題となっています。そのままでもおいしいですが、アレンジをするだけで何通りもの味が楽しめてしまうんです。そんなチキンラーメンのアレンジレシピやおすすめのギアをまとめてみました。

目次
- 人気のチキンラーメンはアレンジ次第で極旨に変身
- 【ラーメン編】チキンラーメンのちょい足しアレンジレシピ3選
- ラーメンアレンジ①:くたくたミルクチキンラーメン
- ラーメンアレンジ②:ふわとろチキンラーメンのアレンジ
- ラーメンアレンジ③:にんにく生姜で元気もりもり♪チキンラーメン
- 【パスタ編】チキンラーメンの変化球アレンジレシピ3選
- パスタアレンジ①:豆乳カルボナーラ
- パスタアレンジ②:チキンラーメンアレンジレシピ!ぺぺ風♪
- パスタアレンジ③:トマトソースチーズチキンラーメン☆
- 【サラダ編】チキンラーメンのヘルシーアレンジレシピ3選
- サラダアレンジ①:お豆腐とチキンラーメンのグリーンヘルシーサラダ
- サラダアレンジ②:チキンラーメンdeコクうまポテトサラダ☆
- サラダアレンジ③:アメリカの味 チキンラーメンサラダ
- 【その他編】チキンラーメンの意外なアレンジレシピ3選
- その他アレンジ①:チキンラーメンピザ
- その他アレンジ②:チキンラーメン巾着
- その他アレンジ③:チキンラーメンでチーズ入りモダン焼
- チキンラーメンの調理におすすめの人気アイテム
- おすすめメスティン①:トランギア/メスティン
- おすすめラーメンクッカー②:キャプテンスタッグ/ステンレス角型ラーメンクッカー
- おすすめスキレット③:ロッジ/スキレット8インチ
- おすすめシェラカップ④:ハイランダー/シェラカップ
- おすすめお箸④:スノーピーク/和武器
- チキンラーメンのアレンジレシピでキャンプ飯を楽しもう
人気のチキンラーメンはアレンジ次第で極旨に変身

キャンプ飯でもよく取り入れられている「チキンラーメン」は、手軽でおいしいことが魅力です。お湯を注ぐだけでももちろんおいしいのですが、アレンジするだけで味の幅が広がります。チキンラーメンのアレンジレシピは、SNSなどでも話題になるほど多くの方に人気です。
この記事では、チキンラーメンのアレンジレシピとおすすめの調理器具を紹介しています。手軽にキャンプ飯の幅を広げたい方は必見です。
【ラーメン編】チキンラーメンのちょい足しアレンジレシピ3選
チキンラーメンのラーメンアレンジレシピを紹介します。ラーメンとしてのアレンジレシピはかなりたくさんありますが、簡単でおいしいレシピをピックアップしました。
ラーメンアレンジ①:くたくたミルクチキンラーメン

チキンラーメンのスープをミルクでアレンジしたレシピです。作り方はとても簡単で、キャベツや玉ねぎなどの野菜をカットし、一緒に煮込むだけでできます。お好みでソーセージなどを加えても相性抜群です。レシピでは、水と牛乳で作っていますが濃い味好みの方は牛乳だけでもOK。
濃厚な味わいのミルクラーメンに仕上がります。寒いキャンプの日には、体も温まるおいしさなのでおすすめです。
ラーメンアレンジ②:ふわとろチキンラーメンのアレンジ

チキンラーメンを餡掛け風にしたアレンジレシピです。こちらのレシピでは、卵とネギ、チーズをトッピングに使っていますがキムチやもやしなどを加えるのもおすすめ。溶いた片栗粉を加えればとろみがつき、餡かけのように仕上がります。
お好みでラー油を加えればピリ辛になり、寒い季節にはぴったり。辛いもの好きで、手軽においしくキャンプ飯を楽しみたい方にぜひおすすめです。
ラーメンアレンジ③:にんにく生姜で元気もりもり♪チキンラーメン

チキンラーメンを使った、栄養たっぷりのポカポカアレンジレシピです。にんにくと生姜がポイントとなり、野菜の甘味も加わることでおいしさがパワーアップします。レシピでは、ほうれん草とネギを使用していますが、キャベツやもやしなどお好みで加えてもOKです。
お子さんがいる方は、生姜とにんにくの加減を調整すれば刺激も和らぐのでファミリーにもおすすめ。にんにく好きな方は、にんにくたっぷり入れてスタミナ系にするのもよいでしょう。また、辛さを加えたい方はラー油を追加するとスパイシーな味わいも楽しめます。
【パスタ編】チキンラーメンの変化球アレンジレシピ3選
チキンラーメンのアレンジで人気があるパスタアレンジレシピを紹介します。チキンラーメンを使ってパスタの味を楽しめるレシピは、お子さんにも人気です。さまざまなアレンジからおすすめをピックアップしました。
パスタアレンジ①:豆乳カルボナーラ

チキンラーメンをカルボナーラにアレンジするレシピです。大人から子供まで大人気のカルボナーラがこんなに簡単にできてしまうのは嬉しいですよね。このレシピでは牛乳ではなく豆乳を使用していることがポイント。
牛乳よりもややソフトな味わいに仕上がります。具材はほうれん草とベーコン、卵とパルメザンチーズと至ってシンプルなのでキャンプ飯でも手間がかかりません。時間もかからず簡単にできるカルボナーラですが、キャンプ飯が華やかになるのでいつもとは違ったチャレンジをしたい方におすすめです。
パスタアレンジ②:チキンラーメンアレンジレシピ!ぺぺ風♪

チキンラーメンをペペロンチーノ風にアレンジしたレシピです。このレシピはとても簡単なので、ズボラさんでも気に入ってもらえるレシピとなっています。このレシピでは具材は使っていないので、にんにくスライスとバジル、鷹の爪があればできます。
お好みでベーコンなどを加えればさらによいでしょう。にんにく油を手に入れられるのであれば、旨味が増すのでおすすめです。キャンプにもおすすめですが、普段でも忙しいときにササっと作れるので覚えておくと便利です。
パスタアレンジ③:トマトソースチーズチキンラーメン☆

チキンラーメンをトマトソースでアレンジしたレシピです。トマトソースとチキンラーメンは相性がいいので、ラーメンとしてアレンジする方もいます。このレシピでは、スープパスタのような仕上がりになりますが、スープを減らせばパスタのような仕上がりも可能です。
トマトソース缶を使って好みの味に作り、チキンラーメンを煮込めば出来上がり。最後にチーズをトッピングするだけでおいしいトマトソースパスタとなります。工程も簡単ですし、材料も少ないので荷物を減らしたいキャンパーさんにおすすめです。
【サラダ編】チキンラーメンのヘルシーアレンジレシピ3選
チキンラーメンをサラダとしてアレンジするレシピを紹介します。北海道のご当地グルメのラーメンサラダは、今や全国で大人気です。お酒のおつまみとしても喜ばれるサラダレシピをチェックしてみましょう。
サラダアレンジ①:お豆腐とチキンラーメンのグリーンヘルシーサラダ

チキンラーメンを加えた豆腐サラダのレシピです。チキンラーメンの塩っけがアクセントになり、玉ねぎドレッシングとも相性抜群。このレシピでは、豆腐とレタスですがトマトや玉ねぎスライスなど好みの野菜を加えることもおすすめです。
カリカリとしたチキンラーメンの食感がポイントなので、食べる直前に乗せるのがコツ。ヘルシーなおつまみが欲しいときや、あと一品あればというときにぴったりのレシピです。
サラダアレンジ②:チキンラーメンdeコクうまポテトサラダ☆

チキンラーメンを使ったポテトサラダのレシピです。チキンラーメンを加えるとポテトサラダにコクが加わるので食べ応えがあります。レシピではじゃがいもなどを電子レンジで加熱していますが、キャンプのときは茹でればOKです。
味付けのポイントは、ごま油とマヨネーズの合わせ技。お酒のおつまみにしたい方は、ラー油や七味を足すのもおすすめです。とても簡単でおいしいレシピなので、キャンプだけでなく普段の食卓にも加えてみましょう。
サラダアレンジ③:アメリカの味 チキンラーメンサラダ

チキンラーメンを使ったボリュームたっぷりのサラダレシピです。野菜を刻んでドレッシングと混ぜ合わせるだけの簡単レシピ。冷蔵庫で半日ほど寝かせる必要があるので、キャンプの場合は前日の下ごしらえが必要です。とはいえ、調理内容はとても簡単なので手間はさほどかかりません。
チキンラーメンは、パリパリ感を残すために食べる直前に入れることがコツです。グループキャンプなど大人数のときなどにたくさん作るのがおすすめとなっています。
【その他編】チキンラーメンの意外なアレンジレシピ3選
チキンラーメンのアレンジレシピの中には、想像もつかなかった意外なレシピもたくさんあります。なかなか思いつかないようなアイディアレシピをピックアップして紹介します。
その他アレンジ①:チキンラーメンピザ

チキンラーメンがピザになる?と不思議に思う方もいますよね。このレシピはとても簡単にチキンラーメンを使ってピザ風にしてしまう魔法のレシピです。フライパンがあればできるレシピなので、キャンプ飯としてもおすすめ。
特にお子さんがいるファミリーキャンプなどでは喜ばれるレシピとなります。作るときのコツは、チキンラーメンをパリパリに仕上げること。ピザっぽさを出すためにカリカリにするとより雰囲気も出ておいしくなります。
その他アレンジ②:チキンラーメン巾着

チキンラーメンを使ったユニークなレシピです。お酒のおつまみや、お子さんたちのおやつにもぴったり。とても簡単に作れるので、キャンプだけでなくお弁当のレシピに加えるのもおすすめです。このレシピでは、チキンラーメンと卵だけですが野菜などを加えればさらにおいしさが増します。
材料費もあまりかからないので、困ったときの一品としても覚えておくとよいでしょう。
その他アレンジ③:チキンラーメンでチーズ入りモダン焼

チキンラーメンを使ったモダン焼きのレシピです。モダン焼きのレシピにチキンラーメンを加えるだけなので、調理も簡単。お好みの具材を使ってアレンジしても大丈夫なので、好きなように作ることができます。フライパンがあればできるため、キャンプでも手軽です。
モダン焼きはお子さんも喜ぶメニューなのでファミリーキャンプにもおすすめですし、ビールにも合うのでおつまみとしてもよいでしょう。
チキンラーメンの調理におすすめの人気アイテム
チキンラーメンのアレンジレシピをキャンプで作るときにおすすめの調理器具を紹介します。手軽に作れるレシピばかりですが、使いやすい調理器具などがあればさらにラクになりますよね。
おすすめメスティン①:トランギア/メスティン



メスティンは、熱が全体に伝わることやサイズ感のちょうどよさからラーメンを作るのにおすすめです。メスティンで作るインスタントラーメンはおいしいと言われているほどなので、チキンラーメンを作るときにも使えます。
トランギアのメスティンは、コンパクトなサイズで取っ手付きが特徴です。アルミ素材なので熱伝導率も高く多くのキャンパーさんに選ばれています。こちらは小さなサイズですが、ラージサイズもあるので用途や人数によってサイズを選ぶことも可能です。
サイズ | 17×9.5×6.2cm |
重量 | 165g |
材質 | アルミ製(無垢) |

ちょうどいいサイズ
評価:とても使いやすいので、キャンプでは大活躍です。シーズニングを行えばこびりつきもなく使えます。コンパクトなので荷物にもならず、ソロキャンプにちょうどいいサイズです。ご飯を炊いたりラーメンを作ったり、なんでもいけます。
おすすめラーメンクッカー②:キャプテンスタッグ/ステンレス角型ラーメンクッカー




チキンラーメンを作るのにおすすめのラーメンクッカーは、四角い形が特徴となっています。ラーメンをそのまま鍋に入れることができるので割ることなく自然な状態でほぐすことができることがおすすめ点です。キャプテンスタッグのラーメンクッカーは、水量の目盛り湯切り穴も付いているので安心。
ラーメンだけでなく、いろいろな料理に使うことができるのでとても便利となっています。サイズ的には、ソロキャンプなど少人数におすすめです。1つあるととても便利なラーメンクッカーは、キャンプだけでなく家庭でも活躍します。
サイズ | (約)171×全長262×高さ111mm |
重量 | (約)305g |
材質 | ステンレス鋼 |

幅広く使える
評価:ラーメンだけでなくみそ汁や鍋料理にも使っています。四角い形は収納しやすいので荷物もラクです。ソロキャンプ派なので、サイズがちょうどよく毎回キャンプに持って行っています。
おすすめスキレット③:ロッジ/スキレット8インチ




キャンパーさんたちに人気があるロッジのスキレットは、こだわりの鋳鉄製で厚みがあり熱伝導率が高いことが特徴です。そのため、幅広い焼き料理を作ることができます。チキンラーメンを使ったパスタなどは、ロッジのフライパンがおすすめ。
料理をおいしく短時間で作ることができることがロッジ製品の魅力です。また、焼くだけでなく煮込むことなどにも幅広く使えるのでキャンプにぴったりです。そして、シーズニングが既に施されているので初心者の方でもすぐに使うことができます。
サイズ | 直径21x深さ5cm |
重量 | 1.5kg |
材質 | 鋳鉄 |

IHもOK
評価:他の鉄製のフライパンと比較すると軽いのでキャンプにも持って行けます。残った油を捨てやすい形が気に入っています。値段が安いのにクオリティは安心できるレベルだと思います。IHも使えるので自宅でも使えて便利です。
おすすめシェラカップ④:ハイランダー/シェラカップ





作ったチキンラーメンを入れる器は、シェラカップがおすすめです。自宅でならどんぶりがよいのですが、キャンプにどんぶりは荷物になってしまいますよね。そんなときには、コンパクトで丈夫なシェラカップがぴったりです。
ハイランダーのシェラカップは、ブラックカラーがおしゃれなステンレス製のシェラカップです。シルバーのシェラカップが多い中でブラックカラーはレアなタイプです。ブラックになるだけで少し高級感も感じられることもポイントとなっています。
サイズ | 直径約12×4.5cm |
容量 | 320ml |
材質 | ステンレス(黒酸化発色) |

見た目が気に入った
評価:シルバーではないシェラカップがほしくて選びました。特に問題なく使えています。見た目重視で選んだので満足です。
おすすめお箸④:スノーピーク/和武器


スノーピークの和武器は、おしゃれでしっかりとした作りが特徴のアウトドア向けお箸です。ステンレスの持ち手と竹製の先となっているので使いやすさと高級感があります。おしゃれな収納袋も付いているので、傷つけずに保管も可能。
デザイン性はもちろんのこと、使いやすさにも定評があります。値段は少々高めですが、長い目で見れば非常にお買い得。安いお箸はアウトドアでは壊れやすさも否めないので、値段が張っても持っていたいお箸です。
サイズ | 8x8x205mm |
重量 | 約26g |
材質 | グリップ/ステンレス、先端/竹ジョイント・フタ/プラス |

高いがクオリティには満足
評価:デザインのこだわりが感じられる逸品。使いやすさもあり、なかなかの買い物をしたと思います。値段の高さだけが難点ですが、良い物だと実感しています。
チキンラーメンのアレンジレシピでキャンプ飯を楽しもう

チキンラーメンのアレンジレシピを紹介しました。安くておいしいチキンラーメンは、キャンプ飯でも大人気。いろいろなアレンジレシピがあるので、何度もチキンラーメンを楽しむことができます。どれも手軽に作れるので、手間をかけたくない方にぴったりです。
いつものチキンラーメンに飽きたら、少しだけアレンジを加えてレシピを試してみましょう。ご自身でもアレンジレシピを参考に新たなレシピをみつけるのもおすすめです。ぜひ、チキンラーメンを使ったアレンジレシピをキャンプで試してみてください。

この記事のライター
minak1
関連記事

キャンプ料理・レシピ
ゆるキャンの餃子鍋を食べよう!なでしこの再現レシピを大公開!
ゆるキャン実写ドラマで、なでしこが作っている坦々餃子鍋について美味しく作るコツを詳しく解説します。ゆるキャンの餃子鍋、を簡単な材料で再現する方法をまとめました。ゆるキャンのなでしこが作る辛そうで辛くない少し辛い「餃子坦々鍋」のレシピとポイントを紹介します。

キャンプ料理・レシピ
人気レシピをマルチグリドルで作ってみよう!おすすめキャンプ飯を紹介
万能で便利なマルチグリドルを使ったおすすめレシピを紹介します。お手入れが簡単で焦げ付きにくいなど、メリットがたくさんあるマルチグリドルは、キャンパーさんたちに大人気です。マルチグリドルで作れるおすすめのレシピをまとめてみました。

キャンプ料理・レシピ
熊鍋のポイントは臭みを取ること!気になるレシピや食べられるお店も
熊鍋について解説します。伝統的な日本のジビエ料理である熊鍋の栄養価と味、入手方法を詳しく説明!!熊鍋のポイントである臭みの取り方や気になるレシピ、熊鍋を食べられるお店も紹介しますので、是非熊料理の定番である熊鍋を食べてみて下さい。

キャンプ料理・レシピ
キャンプにおすすめの昼ごはん特集!簡単・おしゃれなランチメニューも
キャンプにおすすめの昼ごはんを紹介します。キャンプで簡単にお昼ごはんを作るテクニックやポイントもまとめました。子供に人気のランチメニューや、夏や冬におすすめの簡単でおしゃれなランチをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

キャンプ料理・レシピ
焚き火料理レシピ20選!スキレットなどおすすめの調理器具も紹介!
焚き火を利用した料理のレシピを20個紹介していきます。焚き火で調理をする際のポイントも徹底解説!焚き火料理に人気でおすすめのスキレットやダッチオーブンといった、おすすめの調理器具もまとめていますので、参考にしてみてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。